にゃんにゃんにゃんもっく
FC2ブログ
2025/04
≪03  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   05≫
姫丸の活動を応援してください
姫丸の活動は以下の通りです。

● 手作り品の販売・・・売上げから飼い主のいない猫への支援を続けています

● 愛護センターやシェルターへの物資支援・・・ご依頼があったもの(いくつか条件があります)

● 地域でのTNR活動・・・依頼があった未去勢未不妊の飼い主のない猫を対象にしています

● 地域での清掃活動・・・毎月22日(ニャーニャーの日)に猫の糞の定期清掃をしています

● 傷病猫への支援・・・依頼のあった飼い主のない猫の通院、投薬など(一時保護も含む)

● ひとりでは生きていけない猫の保護・・・親のない子猫や捨て猫で依頼のあったもの(保護主になることは出来ません)

● 猫に関する各種ご相談・・・TNR、猫の保護、猫に関する苦情など一緒に考えていきます


活動を続けていくための後方支援をお願いしています。

● にゃんにゃんにゃんもっくのお店のご利用・・・お家の愛猫さん、お友だちへのプレゼントに使ってください

● お近くの愛護センターへ直接訪問して手作り品を手渡ししてください(にゃんもっく、ベッドなど)
  センターには事前にアポイントを取り必要な物資をご確認ください
  ・・・こちらの手作り品は無料にて提供させて頂きます

● シェルターや保護猫カフェににゃんもっくのお店の手作り品を購入してください
  ・・・お店から直接お送りすることも出来ます

● TNRのお手伝いをお願いします・・・特にドライバーさんが不足しています

● 怪我をしたり具合の悪そうな猫を見かけた時は病院に連れていってください
  ・・・お近くなら保護や通院のお手伝いが出来ます(一時預かり出来る場合もあります)

● 明らかに親猫が見当たらない子猫、捨てられたと思われる猫を見つけた場合はご相談ください

● その他、わかる範囲でのご相談を承っています




にゃんむすび(淡路ワンニャンクラブ)さんへの支援活動について
2013年から続けてきました淡路ワンニャンクラブさんへの物資支援
にゃんむすびさんへの寄付活動ですが
今年に入りコロナ禍で保護部屋での活動が難しくなり
保護猫も各ボランティアスタッフさん宅でのお世話となって
物資の受け入れを中止されております。

コロナも長期戦になりそうな様子で
にゃんにゃんにゃんもっくのお店でも
これまで同様の支援活動は難しいと判断しました。

それで特別な場合を除いて
今後の物資支援とそれに伴う支援金の送金を中止します。
個人的ににゃんにゃんにゃんもっくのお店のものを
淡路ワンニャンクラブさんへ贈りたいと思われる方は
ご注文の際、コメント欄にその旨ご記載ください。
これまで同様、売り上げから70%をにゃんむすびさんへ寄付します。
(振込み手数料の関係で1万円以上プール出来たタイミングで振り込みます)

これまで応援して頂いた皆さまには
大変申し訳ないのですが
出来ることを出来る範囲で細く長く続けていきたいと思っています。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

熱中症になりました
35℃が続いてエアコンつけっぱなしの日々が続いていたのですが
今週半ばくらいから朝夕はそれでも涼しくなって
一昨日は台風の影響か風通しもよく
「これくらいだったらエアコンいらないかな?」って
午前中は窓あけっぱなしで過ごしました。

さすがにお昼前からはエアコンつけて
「あああ、やっぱり湿度は高かったんだー」って実感。
夕方になってベランダの洗濯物を取り込んで部屋に入ったら

「うううおおおおぉぉぉぉぉ~ん!!!」
って断末魔のような声をあげてふわちゃんが威嚇してきました。
えええ、なんだろう???
突然遭遇したからびっくりしたのかな?
それにしてもびっくりしすぎ。。。

「ふわちゃん、どうしたの?」って声をかけると
そのまま匍匐前進で猫部屋に逃げていきましたので
怖かったのかなー?ってしばらく遠目で様子をみていました。

でも、30分くらい経っても部屋のすみに隠れて出てきません。
覗いてみると瞳孔は開いてるし肩で息をしているし
姫丸に向かってなんとシャーシャー威嚇してきます。

ううーーん、これはただ事ではないかも。。。

って、救急で病院へ→

熱が39、5℃もありましたΣ(゚д゚lll)ガーン
どうやら熱中症になってしまったようです。
念のためレントゲンも撮って頂きましたが特に異常なし。
全身を冷やして頂いて点滴と抗生剤の注射。

帰宅後もしばらく吐いたりひきこもったりでしたが
今日のお昼頃から通常運転になりました^^;

よくベビーカーのあかちゃんやお散歩中のわんちゃんが、、、とか
保護者が気がつかない場面での熱中症が話題になりますが
ああ、こういうことなのかーって実感しました。

IMG_20200829_141612_20200829172839.jpg

いつもはエアコンのない部屋で過ごすことが多いふわちゃん。
今日はエアコン大好きのいちこと一緒に休んでいます。
先生いわく、エアコン嫌いな子でも湿度が高い時は
いつも以上に温度管理に気をつけて!とのこと。

皆さまもくれぐれもお気を付けくださいm(__)m


ちょっと前の話ですが

IMG_20200820_093355_20200821213441.jpg

鳩がベランダの物置横で卵を産んでいました。
でも、翌日には残念ながら潰してしまっていました;;
巣はそのまま残しているのですが親鳥たちは戻ってきません。
暑いしカラスもいるし軒先くらい貸してあげるのになぁ。


季節限定のかき氷があると聞いて
近所のコメダに家人とランチに行って来ました。

IMG_20200827_125121_20200829172758.jpg

ぜったい全部食べられないボリューム^^;

IMG_20200829_173049_20200829173147.jpg

九州限定のしろくまです。
小さいほうのサイズで普通のかき氷級の盛りでした。
しろくま好きなのでこれはさくさく食べられました(*^^*)


自治会役員の若いママさんが
子供さんがすぐにマスクを落としてきてしまう、と言うので
先日手作りマスクをプレゼントしたらすっごく喜んでくれたので

IMG_20200829_172916_20200829173157.jpg

嬉しくなってちっちゃいマスクをちょっとずつ作っています。
2歳くらいから就学前くらいのお子さんサイズ。
ちゅっちゃいものが好きなので作ってて楽しいです^^

IMG_20200829_142308_20200829173212.jpg

裏もかわいくしました。
ちっちゃいので全部手縫いです。
かわいいです(*^^*)


おっきいのも作りました。

IMG_20200828_105501_20200829183527.jpg

九ちゃん。ママから浴衣地を頂いたので
夏のうちに作らなくっちゃ!と思ってぐずぐずしていたワンピース。
やっと作り上げました(^O^)/

生地がいいので作ってみたらすごくいい感じ。
ウエストを少しシェイプしたのでシルエットもしゅっとして気に入りました。
意外とモダンに見えるんです。
ちなみにくるぶし丈ですが写真がうまくなくてひざ丈くらいに見えますね^^;





まだまだあっついです!
先週、姫丸地方はざわざわとちょっとしたお祭りムードでした。

ご存じの通り

IMG_20200818_155156_20200821213501.jpg

将棋の王位戦が行われました。
会場も目と鼻の先の能楽堂で行こうと思えば
徒歩でも行ける場所だったんですが
コロナもあるし出待ちするのも憚られるので
おうちでじっとライブ放映を観戦しておりました。

あ、でもニュースみたら出待ちの人がすごくって
根性なしには暑さと密でぜったいNG!って感じでしたよ^^;

ちなみに姫丸は木村先生のファンです(^^♪
棋士の中で一番顔がきれいだと思っています。
見る将なので棋風はよくわかっていません。

large_e4ba4028d4.jpg

号外も出ました。
記者会見では疲れているのに質問飛びまくり
「笑顔くださいー!」とか「正面お願いします、はい次右も、左も・・・!」って
盤外でも大変そうでメンタル強くないと生きていけないですねー。

ニュースで使われた写真はいかにも、って感じの笑顔で
「これ、藤井先生すっごくやらされてたよ」って家人に話したら
取材なんてそんなもの、らしいです。
うわー。虚構の世界やん(笑)



そんな取材関係でご招待頂いたレビューに連れていってもらいました。

IMG_20200823_190251_20200824105542.jpg

ハウステンボスで常設している歌劇団で
このほど姫丸地方でも常設することになったそうです。
コロナで大変そうですがファンの人たちは嬉しそうにライトを振っていました。
姫丸もキラキラ舞台は久しぶりに見たなぁ。

IMG_20200821_115448_20200821213428.jpg

薬膳のお店で食べたカレー。
お野菜たっぷりで元気になれました(^O^)/


お盆が明けて少しは涼しくなるかなーって思っていましたが
まだまだあっついです。
そんな中、いつも通り22日はねこの会の定期清掃を行いました。
敷地内の猫のフンを拾って消毒して回ります。
朝いちから30分くらいで汗だくだく^^;
土曜日で子供たちも来てくれたんで嬉しかったです^^
写真撮る余裕がなくて画像なしですm(__)m


猫たちが天井に注目しています。

1598003362327_20200821214725.jpg

どうやらハエトリ蜘蛛がいるっぽい。
ぴょんぴょん飛ぶからおもしろいのね。

1598003357565_20200821214720.jpg

むっちゃ抗議の目を向けられました^^;
猫に捕られるとかわいそうなので
そっと捕まえて逃がしました。

1598003339118_20200821214707.jpg

諦めきれずにクモを探す子猫たち。
左からにーに、ふわ、いくちゃんです。

1598180800963_20200824105501.jpg

自力でおうちフリーを勝ち取ったにーに。
賢いし器用なので猫部屋の脱走はお手のもの。
いないなーって探したら洗濯物カゴの中で寝ていました。


肩身が狭くなったまいこちゃん。

1598180790948_20200824105630.jpg

子猫たちにも負ける気の弱さなので
姫丸にかばってもらうために最近べたべたしてきます。
昔は触らせてもくれなかった家庭内野良だったのに!
あっついです^^;
暑さで猫が転がっています。

IMG_20200812_081959_20200818144908.jpg

かわいそうに思ってエアコンつけっぱなしにしていますが
なぜかエアコンない部屋の方が好きな子もいますね。
いくちゃんはエアコン苦手派。

1596366154283_20200818145145.jpg

いちこは涼しくてもへそ天で「あっつー!」って顔をしていますが
実はすーすー風が通る場所にいます。

いちことにーにはエアコン派です。
その他の子たちはうっすら暑い部屋にいます。

IMG_20200731_185946_20200818145508.jpg



にーには保護時にかかっていた肺炎の影響で
鼻水が出やすいので出来ればあったかいところにいて欲しいんですが
鼻水たれたれエアコンの効いた部屋が好きです。

大体毎日鼻くそをくっつけています。
昔、九ちゃんが鼻くそつけていたので「鼻くそ太郎」と呼んでいましたが
にーにのことは「鼻くそ次郎」と呼んでいます(愛情を込めて♥)
でも、この夏の鼻くそ具合が半端ないので
最近「鼻くそ万太郎」に昇格しました(^O^)/

馬鹿ばっかり言っています。
とにかく暑いです^^;


涼し気な話題。

IMG_20200811_211408_20200818144920.jpg

以前からにゃんにゃんにゃんもっくをご愛顧頂いている
シャンソン歌手のKさまからステキなイラスト入りのお手紙と
マスクのゴムをたくさん頂きました。

せっせとマスク作っています。
Kさま、ありがとうございました!


ちょっとバテ気味の姫丸ですが

IMG_20200802_131704_20200818145448.jpg

家人がうなぎを食べに連れていってくれましたー。
ううう、ぜいたくー(*^^*)
やっぱりね、暑いとうなぎとかお肉とか元気出ますよね♪


おうちじかん、まあまあ変わらずの生活ですが
先日念願の!!!

IMG_20200817_125145_20200818144839.jpg

たこやきプレート付きのホットプレートを買ってもらいましたー。
うーーん、うれしいー♪
姫丸地方では大阪みたいにどこでも美味しいたこ焼きが
いつでも安く食べられるってことがないので憧れていたんです♪♪
何気に自分で作るのも初めてです。

IMG_20200817_131602_20200818144835.jpg

で、むっちゃ失敗しました^^;

一度にたくさん焼こうとしてひっくり返すタイミングが遅れたり
液が足りなくなって丸くならなかったり
なにより紅ショウガや揚げ玉を入れ忘れて
仕方なく焼き上がりにトッピングしたり・・・と;;

でも、まあ味は普通に美味しかったです。
これから腕を磨いて立派なたこ焼き職人になろう♪とか
馬鹿ばかり言ってますよー。

皆さま、熱中症にもお気をつけてお過ごしくださいm(__)m


プロフィール

姫丸 まいこ

Author:姫丸 まいこ
猫たちのためにハンモックやベッドを作っています。
売上げの7割を保護猫や地域猫のために役立てています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
☆バナー作りました☆
毬屋雷蔵堂
まりねっと
ハンドメイドで支援しています
猫用品・グッズ
頑張ってますー。
地域猫
こっちでも頑張ってますー。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: