前の15件 | -
飯能アルプス〜丸山スーパートレイルラン 2017 [レース完走記]
またまた更新さぼっちゃいましたね。反省。
21日は「第5回飯能アルプス〜丸山スーパートレイルラン」。
37km・制限時間10時間
飯能から秩父まで上がっては下りの連続で少しづつ標高を上げていく、ドSの
コースです。
第1回、第3回に続き3回目。
第1回目は9時間57分で完走。
第3回目は15kmの子の権現でリタイア。この時は体調が悪かった時で
最初から行けるとこまで行ってリタイア予定でした。
これまでは制限時間10時間半でしたが、今回は他団体の大会のルートが
一部コースでかぶさるということで、時間をずらして制限10時間となりました。
30分短くなりましたが、私にとってはとっても厳しい変更でした。
なぜなら、このコースの厳しさを考慮すると、走りやすい天候・制限10時間半で
やっと完走できるか出来ないかのレベルだからです。
ところが最悪な事に、当日は最高31度の猛暑日。スタートして2.5キロほど
走って山に入るのですが、その時点でもうすでにお疲れモード。
暑さというのはホント体力消耗しますね。
長い距離ではないけど、何回も何回も登っては下り登っては下り、、、
快適に走れる下りがあれば距離も稼げるのですが、ほとんど転ばないよう注意しながら
ゆっくり下りるしかない急坂ばかり。(速い人は問題無いようですが)
何とか前回リタイアした子の権現までは完走ペースで来れたけど、そこから伊豆が岳の
登りで失速。全然進めなくなりました。
伊豆が岳を越えて、何とか正丸峠の関門にはギリギリ到着。
そこからもさらに厳しいアップダウンが待ってます。しかもちょっとの間ですが、私のすぐ
後ろには「最後尾」のゼッケンを着けた方がいました。つまり私がランナーの最後尾と
いうことですね。初めての体験ですw
そして、結局28kmの大野峠の関門に10数分の遅れで関門アウトになりました。
脚的にはそのまま進んでもゴールまで行けたと思うのですが、関門アウトでは
どうしようもないですね。
しかし、最初から怪我や体調で途中リタイアというのはありましたが、走りたくても
まだまだ走れるのに、関門でアウトというのは初めてです。
ということで、今回は、実力不足・暑さ・時間制限短縮が重なっての結果でした。
ちなみに今回の完走率は70%。これまでの完走率はだいたい90%。
今回いかに厳しい条件だったかよく分かる数値です。
体重落として練習してまた出直しですね。
関門アウトとなった大野峠(多少演出ありw)
21日は「第5回飯能アルプス〜丸山スーパートレイルラン」。
37km・制限時間10時間
飯能から秩父まで上がっては下りの連続で少しづつ標高を上げていく、ドSの
コースです。
第1回、第3回に続き3回目。
第1回目は9時間57分で完走。
第3回目は15kmの子の権現でリタイア。この時は体調が悪かった時で
最初から行けるとこまで行ってリタイア予定でした。
これまでは制限時間10時間半でしたが、今回は他団体の大会のルートが
一部コースでかぶさるということで、時間をずらして制限10時間となりました。
30分短くなりましたが、私にとってはとっても厳しい変更でした。
なぜなら、このコースの厳しさを考慮すると、走りやすい天候・制限10時間半で
やっと完走できるか出来ないかのレベルだからです。
ところが最悪な事に、当日は最高31度の猛暑日。スタートして2.5キロほど
走って山に入るのですが、その時点でもうすでにお疲れモード。
暑さというのはホント体力消耗しますね。
長い距離ではないけど、何回も何回も登っては下り登っては下り、、、
快適に走れる下りがあれば距離も稼げるのですが、ほとんど転ばないよう注意しながら
ゆっくり下りるしかない急坂ばかり。(速い人は問題無いようですが)
何とか前回リタイアした子の権現までは完走ペースで来れたけど、そこから伊豆が岳の
登りで失速。全然進めなくなりました。
伊豆が岳を越えて、何とか正丸峠の関門にはギリギリ到着。
そこからもさらに厳しいアップダウンが待ってます。しかもちょっとの間ですが、私のすぐ
後ろには「最後尾」のゼッケンを着けた方がいました。つまり私がランナーの最後尾と
いうことですね。初めての体験ですw
そして、結局28kmの大野峠の関門に10数分の遅れで関門アウトになりました。
脚的にはそのまま進んでもゴールまで行けたと思うのですが、関門アウトでは
どうしようもないですね。
しかし、最初から怪我や体調で途中リタイアというのはありましたが、走りたくても
まだまだ走れるのに、関門でアウトというのは初めてです。
ということで、今回は、実力不足・暑さ・時間制限短縮が重なっての結果でした。
ちなみに今回の完走率は70%。これまでの完走率はだいたい90%。
今回いかに厳しい条件だったかよく分かる数値です。
体重落として練習してまた出直しですね。
関門アウトとなった大野峠(多少演出ありw)
リベンジ! [スポーツ]
19日の水曜日、50km走るつもりが結局32キロで終了しましたが、
あまりにも不甲斐なかったので、土曜日に再挑戦。
短期間で同じコースを走るのは気がめいりますが、精神修行のつもりでw
この日は曇り。風はそこそこ。
前回と同じように26キロあたりから、脚が折れ始めましたが、前回のような
強風は吹かなかったので何とか持ちこたえて通過。
その代わりポツポツと雨が降ってきたので、ランニングロードの東屋で少し雨宿り。
32キロのコンビニで小休止してパン1個食べた以外はひたすらチンタラと走り、
何とか家まで辿り着きました。ほぼ50キロ。
長い距離を走り切るのは天候次第ですね。
暑さや風は大敵。今回はそれが無かったのが幸いでした。
いちおう、6月4日のオクム(78km)が目標なので、当日は走りやすい天候で
ありますようにw
あまりにも不甲斐なかったので、土曜日に再挑戦。
短期間で同じコースを走るのは気がめいりますが、精神修行のつもりでw
この日は曇り。風はそこそこ。
前回と同じように26キロあたりから、脚が折れ始めましたが、前回のような
強風は吹かなかったので何とか持ちこたえて通過。
その代わりポツポツと雨が降ってきたので、ランニングロードの東屋で少し雨宿り。
32キロのコンビニで小休止してパン1個食べた以外はひたすらチンタラと走り、
何とか家まで辿り着きました。ほぼ50キロ。
長い距離を走り切るのは天候次第ですね。
暑さや風は大敵。今回はそれが無かったのが幸いでした。
いちおう、6月4日のオクム(78km)が目標なので、当日は走りやすい天候で
ありますようにw
正解発表w [スポーツ]
春の土手ラン [スポーツ]
自宅から東へ10km走ると荒川へ架かる羽根倉橋。
そこから土手を北上して川越をぐるりと半周して狭山から自宅へ戻ると
1周約50kmのコースが出来ます。
今日は一周は無理でも行けるとこまでという事でスタート。
20kmまでは順調。信号の無い土手は良いですね。昔良く行ってた、
河川敷ゴルフコースのノーザン錦が原や川越グリーンコースを右手に
見ながら楽しく走れました。
(治水橋からは砂利道や土手を車輛が走ったりでちょっと大変でしたが)
しかし、川越辺りから強烈な向い風をくらいまともに走れなくなりました。
結果、心も脚も折れ、本川越駅へ向いました。32kmでしたが、
最近走ってないので、風無くてもせいぜい40kmくらいでリタイアだったかな。
春の河川は緑と黄色いっぱいで目の保養になりました。
前半は湿度が低いのと適度な風で、日射しは暑くても快適だったので、
その分後半の風がもったいない。
写真にはそれぞれヒメが2カ所隠れていますよ?結構意地悪なのもあるので分かるかなw
そこから土手を北上して川越をぐるりと半周して狭山から自宅へ戻ると
1周約50kmのコースが出来ます。
今日は一周は無理でも行けるとこまでという事でスタート。
20kmまでは順調。信号の無い土手は良いですね。昔良く行ってた、
河川敷ゴルフコースのノーザン錦が原や川越グリーンコースを右手に
見ながら楽しく走れました。
(治水橋からは砂利道や土手を車輛が走ったりでちょっと大変でしたが)
しかし、川越辺りから強烈な向い風をくらいまともに走れなくなりました。
結果、心も脚も折れ、本川越駅へ向いました。32kmでしたが、
最近走ってないので、風無くてもせいぜい40kmくらいでリタイアだったかな。
春の河川は緑と黄色いっぱいで目の保養になりました。
前半は湿度が低いのと適度な風で、日射しは暑くても快適だったので、
その分後半の風がもったいない。
写真にはそれぞれヒメが2カ所隠れていますよ?結構意地悪なのもあるので分かるかなw
名栗〜棒ノ嶺〜軍畑 [トレイル練]
まぁ〜た、更新さぼっちゃいました。
ブログネタは沢山あるんですけどねw
今回は久し振りのトレイル練。
甘党ランナーズのメンバーと一緒です。プチ同窓会みたいです。
前日まで雨が降っていたし、それまでの雪の状態を心配しましたが、当日は晴れ。
ぬかるみも雪も全く心配の無い、最高のトレイル日和でした。
飯能駅からバスで40分。さわらびの湯の近くで降りて、ここから出発です。
名栗U字という名栗湖の周りの稜線を一周する大会で知られているところです。
名栗湖を右手に見ながら、白谷沢へ入ります。
沢登りするのですが、ここが面白いんですよ。
そんなに危険性は無く、自然の中にどっぷり使った1kmほどのルートは
最高の大人の遊び場です。
カモシカとも遭遇しました。沢を挟んでこちらの動向をじっと見つめて、ゆっくり
山の中へ入っていきました。
沢登りの後はひたすら登って棒ノ嶺へ。
ここの眺望は見事で、名栗周りや奥武蔵の山々が見えます。
ここでは早速のお昼w 沢で汲んだ清流の水を用意したコンロで沸騰させカップ麺。
食後はコーヒー。贅沢ですね。
単なるトレイルだけだと、こういう事はできないですが、今回はゆっくりノンビリが
テーマでしたからね。
棒ノ嶺からはゴンジリ峠まで少し戻り、そこからは黒山を経由して岩茸石山までは
そこそこのアップダウンはありますが、快適なトレイルランができます。
岩茸石山でも素敵な眺望が拝めます。こちらでは関東平野もくっきり。
この後は高水山の常福院まで走って、一気に山を下りてロードで青梅線の軍畑駅まで。
行程15km、6時間のノンビリラン。
やっぱり山はいいですね。
ブログネタは沢山あるんですけどねw
今回は久し振りのトレイル練。
甘党ランナーズのメンバーと一緒です。プチ同窓会みたいです。
前日まで雨が降っていたし、それまでの雪の状態を心配しましたが、当日は晴れ。
ぬかるみも雪も全く心配の無い、最高のトレイル日和でした。
飯能駅からバスで40分。さわらびの湯の近くで降りて、ここから出発です。
名栗U字という名栗湖の周りの稜線を一周する大会で知られているところです。
名栗湖を右手に見ながら、白谷沢へ入ります。
沢登りするのですが、ここが面白いんですよ。
そんなに危険性は無く、自然の中にどっぷり使った1kmほどのルートは
最高の大人の遊び場です。
カモシカとも遭遇しました。沢を挟んでこちらの動向をじっと見つめて、ゆっくり
山の中へ入っていきました。
沢登りの後はひたすら登って棒ノ嶺へ。
ここの眺望は見事で、名栗周りや奥武蔵の山々が見えます。
ここでは早速のお昼w 沢で汲んだ清流の水を用意したコンロで沸騰させカップ麺。
食後はコーヒー。贅沢ですね。
単なるトレイルだけだと、こういう事はできないですが、今回はゆっくりノンビリが
テーマでしたからね。
棒ノ嶺からはゴンジリ峠まで少し戻り、そこからは黒山を経由して岩茸石山までは
そこそこのアップダウンはありますが、快適なトレイルランができます。
岩茸石山でも素敵な眺望が拝めます。こちらでは関東平野もくっきり。
この後は高水山の常福院まで走って、一気に山を下りてロードで青梅線の軍畑駅まで。
行程15km、6時間のノンビリラン。
やっぱり山はいいですね。
古河はなももマラソン [レース完走記]
久し振りのフルマラソン。
前回のフルもこの古河はなもも。だから丁度1年振りです。
最近はランもさぼり気味だし、大会前だからって禁酒もしてないし、
体重もちょっとヤバい段階だし、、、
それで目標はサブ4なんておこがましいですよね。
だから今回は、キロ6分で4時間10分くらい。
最悪でも前回の4時間半は切りたいなとスタートラインに立ちました。
(1年前の大会時はブログ休んでたので、完走記は作ってません。この時は
まだまだ練習不足時期で後半失速しました)
風はあまり無く、気温はちょっとだけ低め(走るとちょっとだけ暑いかな)
最高の条件の中、スタート。
マンモス大会だと、私のゾーンはスタートしてもしばらくはキロ6分以上
かかる場合があるのですが、道路幅が広めで、キロ5分40秒くらいで走れてます。
ちょっと速いかなとは思ったのですが、回りのスピードに合わせていくしか
ありません。
途中すれ違い個所ではお仲間を見つけながら、楽しく走ります。
中間地点のハーフまではそんなんで何とか進み、丁度2時間で通過。
お、これはなかなか良いぞ。この感じで行けば目標のタイムだし、
それこそネガティブスプリットだと、サブ4もまんざらではないなと。
甘いですねw
ここからはもう脚が出ず、だんだんと落ちてきて、キロ6分、キロ6分半
キロ7分とかかってきます。
もう苦しさから逃れて早くゴールしたいのに、苦しさがさらにのしかかってきて
なかなかゴールできない。こんな場合の1キロの長い事。
本当はラスト10キロで上げていけるような脚が欲しいのですが。この落ち込みは
単に練習不足からくるもので、ハーフだと何とかごまかせてもフルはそうは
いきませんでしたね。
何とかゴール。
で、記録は、、、、↓
日の出山〜御岳山 [スポーツ]
全く走らない人達をハイキングに連れて行く企画をまかされました。
どこへ連れて行くかで悩みましたね。
汗をかいて走って疲れるのが基本の自分なので、汗をあまりかかないで
楽しく歩ける場所、そして食事。
候補としては奥武蔵、高尾山などありましたが、
今回は日の出山からの眺望を見てもらいたくて日の出山・御岳山コースに決定。
自身、何度も走ってるコースです。
青梅線の日向和田駅からスタートして日の出山。そして御岳山へと回り、
食事して御岳神社を参拝し、ケーブルカーで下りました。
天気も良く楽しい行程で皆満足してくれましたが、自身、走りやすい箇所は
ムズムズしながらひたすら歩きました。これ結構辛かったですよw
ただ、このコースはハイキングではなく登山だよ〜とも言われたので、
次回は奥武蔵の日和田山辺りでも歩かせようかなw
日向和田駅スタート
スタートして直ぐにこんな風景が待ち受けてます。多摩川です。
東京都の山は良く整備されてます。道標も親切ですよw
上・日の出山までの中間の梅の木峠
下。日の出山山頂直前の登り。石垣が良い感じです。
日の出山山頂。やや霞がかかってました。スタートして2時間40分。
日の出山から30分で御岳山へ。
上・御嶽神社
下左・土産物屋、食堂がある通り。
下右・ケーブルカーで下りました。
どこへ連れて行くかで悩みましたね。
汗をかいて走って疲れるのが基本の自分なので、汗をあまりかかないで
楽しく歩ける場所、そして食事。
候補としては奥武蔵、高尾山などありましたが、
今回は日の出山からの眺望を見てもらいたくて日の出山・御岳山コースに決定。
自身、何度も走ってるコースです。
青梅線の日向和田駅からスタートして日の出山。そして御岳山へと回り、
食事して御岳神社を参拝し、ケーブルカーで下りました。
天気も良く楽しい行程で皆満足してくれましたが、自身、走りやすい箇所は
ムズムズしながらひたすら歩きました。これ結構辛かったですよw
ただ、このコースはハイキングではなく登山だよ〜とも言われたので、
次回は奥武蔵の日和田山辺りでも歩かせようかなw
日向和田駅スタート
スタートして直ぐにこんな風景が待ち受けてます。多摩川です。
東京都の山は良く整備されてます。道標も親切ですよw
上・日の出山までの中間の梅の木峠
下。日の出山山頂直前の登り。石垣が良い感じです。
日の出山山頂。やや霞がかかってました。スタートして2時間40分。
日の出山から30分で御岳山へ。
上・御嶽神社
下左・土産物屋、食堂がある通り。
下右・ケーブルカーで下りました。
第11回ふかやシティハーフマラソン [レース完走記]
第11回ふかやシティハーフマラソン走ってきました。
これまで第1回、3回、4回、9回、10回大会に参加。
(第9回は雪で中止)
とにかく一番沢山走ってるお気に入りの大会です。
・コースが平坦で記録が出やすい。
・キロ表示が1キロごとにある。
・マンモス大会ではなく、手頃な規模。
・運営がスムーズ。
・スタートまで暖かい体育館で準備できる。
・参加賞の煮ぼうとうが美味しい。
・有名なゆるキャラのふっかちゃんがいるw
これまでの記録は
第1回 1:50:13
第3回 1:46:41
第4回 1:49:20
第10回 1:57:58
昔はそれなりに頑張ってたんですけどねw
ここ最近の不調からなかなかハーフの50分切りが出来ないので、何とか
50分は切りたいとスタートしましたが、、、
記録は1時間52分19秒(ネット)
スタート直後の混雑以外はずっとキロ5分18秒で走ってゴールしたのですが、
落ちなかったのが良かったのか、上げられなかったのはイマイチだったのか、
よく分かりませんw
スピード練習が足りないのは確実ですが、50分は切りたかったな。
でも、前回の記録や、昨年12月の所沢ハーフよりは良かったし、
それに脚は残ってたのでラスト200mはダッシュできたのでまあまあ満足です。
18キロ地点。ラン塾の塾長が応援しててビックリ。塾長に撮ってもらいました。
20キロ地点。ラスト1キロでいけちゃんが応援してくれてました!
大会自体は、天気良く、お知り合いとも沢山会えて楽しめました。
参加賞の煮ぼうとうは、相変わらず美味しい!
そうそう、久し振りに、ウエアと擦れて乳首から結構な出血。
気づいたのは、ゴール後着替えた時。全く気が付かなかった。
それだけ楽しんで走った証拠ですねw
これまで第1回、3回、4回、9回、10回大会に参加。
(第9回は雪で中止)
とにかく一番沢山走ってるお気に入りの大会です。
・コースが平坦で記録が出やすい。
・キロ表示が1キロごとにある。
・マンモス大会ではなく、手頃な規模。
・運営がスムーズ。
・スタートまで暖かい体育館で準備できる。
・参加賞の煮ぼうとうが美味しい。
・有名なゆるキャラのふっかちゃんがいるw
これまでの記録は
第1回 1:50:13
第3回 1:46:41
第4回 1:49:20
第10回 1:57:58
昔はそれなりに頑張ってたんですけどねw
ここ最近の不調からなかなかハーフの50分切りが出来ないので、何とか
50分は切りたいとスタートしましたが、、、
記録は1時間52分19秒(ネット)
スタート直後の混雑以外はずっとキロ5分18秒で走ってゴールしたのですが、
落ちなかったのが良かったのか、上げられなかったのはイマイチだったのか、
よく分かりませんw
スピード練習が足りないのは確実ですが、50分は切りたかったな。
でも、前回の記録や、昨年12月の所沢ハーフよりは良かったし、
それに脚は残ってたのでラスト200mはダッシュできたのでまあまあ満足です。
18キロ地点。ラン塾の塾長が応援しててビックリ。塾長に撮ってもらいました。
20キロ地点。ラスト1キロでいけちゃんが応援してくれてました!
大会自体は、天気良く、お知り合いとも沢山会えて楽しめました。
参加賞の煮ぼうとうは、相変わらず美味しい!
そうそう、久し振りに、ウエアと擦れて乳首から結構な出血。
気づいたのは、ゴール後着替えた時。全く気が付かなかった。
それだけ楽しんで走った証拠ですねw
顔面麻痺・3年半 [顔面麻痺]
顔面麻痺を発症して3年半。
今は3、4ヶ月ごとにボトックス注射を顔の右半分に射っています。
見た目では分かりませんが、笑ったりすると、口角が左側だけ上がったり
口笛を吹こうとすると形が決まらないので音が出なかったり、両まゆを
上げるとおでこの皺が右側が少なかったりw
と、日常生活では影響無いものばかりですが、こういう状況ですね。
8割方は回復してるのですが、完全に元に戻る事は難しく、いかに現状維持を保つかが、
今の治療なんです。
この注射の効果は3ヶ月くらいかな、、、効果が消えると、顔の突っ張り感や
右目の目尻が下がったり、右側の口角が下がったりする感じがします。
このまま注射を射たないでいるとどうなるかは分かりませんが。
でもこの治療の注射針って細いのだけど、何であんなに痛いのかな。
「先生、痛点避けて射ってくださいよ〜」って感じ。20カ所だから我慢
できるけど、50カ所だと絶対逃げ出してやる(笑)
今は3、4ヶ月ごとにボトックス注射を顔の右半分に射っています。
見た目では分かりませんが、笑ったりすると、口角が左側だけ上がったり
口笛を吹こうとすると形が決まらないので音が出なかったり、両まゆを
上げるとおでこの皺が右側が少なかったりw
と、日常生活では影響無いものばかりですが、こういう状況ですね。
8割方は回復してるのですが、完全に元に戻る事は難しく、いかに現状維持を保つかが、
今の治療なんです。
この注射の効果は3ヶ月くらいかな、、、効果が消えると、顔の突っ張り感や
右目の目尻が下がったり、右側の口角が下がったりする感じがします。
このまま注射を射たないでいるとどうなるかは分かりませんが。
でもこの治療の注射針って細いのだけど、何であんなに痛いのかな。
「先生、痛点避けて射ってくださいよ〜」って感じ。20カ所だから我慢
できるけど、50カ所だと絶対逃げ出してやる(笑)
長崎帰省・三回忌4野母崎半島1周 [スポーツ]
今回の帰省の一番の目的である父親の三回忌の法事、無事終わりました。
ということで、今回の裏目的の野母半島1周のお話。
一度走ってみたかったんです。
時計回りコースでも良いし、反時計回りでも良いのですが、反時計回りだと
疲れた後半が厳しい山越えになるので、時計回りにしました。
正確には長崎半島というのかもしれませんが、地域的に野母崎中心なので、
別名の野母半島の方が自分的にはピッタシ来るかな。
実は4、5年前にも挑戦したのですが、その時は雨と寒さで途中で断念して
バスで帰りました。ということで2回目のチャレンジw
①深堀の実家をスタートして、平山経由で為石から川原へ。川原は黒い丸い石だらけの
変わった海水浴場の海岸線があります。でも今は海水浴場は砂浜になっています。
②そこから山越え。標高は一番高い所で250mくらいでしょうか。
遠く天草が見えます。
延々と山の中w長崎らしく枇杷の木がたくさんありますよ。
③下り始めると野母崎植物園の前を通過して、一気に野母崎海水浴場へ下ります。
④ここは大きくて綺麗な砂浜の海水浴場です。
⑤そこからは左手に世界遺産の軍艦島を見ながら海岸線に沿って進みます。
白波も良い感じですね。
⑥手前の建物は「いち望」という人気の食堂です。
何か映画のロケ地って感じですねw
⑦緩いアップダウンを繰り返しながら高浜、岳路と進みます。
この景色はお気に入りです。遠くに見えるのは香焼と伊王島を結ぶ橋です。
⑧城山の海岸側を走って何とか実家の深堀へ。
高い位置から拝む島々。一番左が軍艦島。一番大きいのが高島。
38キロ!
半島一周の割には以外と距離は無いけど、けっこうなアップダウンがあるので
6時間近くかかりましたね。
風は強く、海岸線などは風向きによってはなかなか前に進めない所もありましたが、
天気良く、気持ち良いランでした。満足満足!
おまけは深堀の港にいた猫ちゃん。
長崎は猫が多い街でもあります!
これで帰省レポ終わります!
ということで、今回の裏目的の野母半島1周のお話。
一度走ってみたかったんです。
時計回りコースでも良いし、反時計回りでも良いのですが、反時計回りだと
疲れた後半が厳しい山越えになるので、時計回りにしました。
正確には長崎半島というのかもしれませんが、地域的に野母崎中心なので、
別名の野母半島の方が自分的にはピッタシ来るかな。
実は4、5年前にも挑戦したのですが、その時は雨と寒さで途中で断念して
バスで帰りました。ということで2回目のチャレンジw
①深堀の実家をスタートして、平山経由で為石から川原へ。川原は黒い丸い石だらけの
変わった海水浴場の海岸線があります。でも今は海水浴場は砂浜になっています。
②そこから山越え。標高は一番高い所で250mくらいでしょうか。
遠く天草が見えます。
延々と山の中w長崎らしく枇杷の木がたくさんありますよ。
③下り始めると野母崎植物園の前を通過して、一気に野母崎海水浴場へ下ります。
④ここは大きくて綺麗な砂浜の海水浴場です。
⑤そこからは左手に世界遺産の軍艦島を見ながら海岸線に沿って進みます。
白波も良い感じですね。
⑥手前の建物は「いち望」という人気の食堂です。
何か映画のロケ地って感じですねw
⑦緩いアップダウンを繰り返しながら高浜、岳路と進みます。
この景色はお気に入りです。遠くに見えるのは香焼と伊王島を結ぶ橋です。
⑧城山の海岸側を走って何とか実家の深堀へ。
高い位置から拝む島々。一番左が軍艦島。一番大きいのが高島。
38キロ!
半島一周の割には以外と距離は無いけど、けっこうなアップダウンがあるので
6時間近くかかりましたね。
風は強く、海岸線などは風向きによってはなかなか前に進めない所もありましたが、
天気良く、気持ち良いランでした。満足満足!
おまけは深堀の港にいた猫ちゃん。
長崎は猫が多い街でもあります!
これで帰省レポ終わります!
長崎帰省・三回忌3・ランタン&モツ鍋 [日記]
帰省2日目は友人とランタンフェス見物。
とにかく人多し!
中華街を抜けるのも一苦労。
いくつかあるイベント会場の一つ、湊公園の新地中華街会場では
お供え物の豚の頭がずらっと並んでいましたよw
まだ夕方だったので、ランタン(中国提灯)が灯ってもきらびやかさはイマイチ。
もう少し暗くなってからだと良かったのですが、それでも雰囲気は楽しめました。
その後は中島川の眼鏡橋辺りや中央公園会場をブラリ。
眼鏡橋とランタンの組み合わせもなかなかです。
川面にも鳥のランタン。
この頃はだいぶ暗くなってきましたね。
でもランタンはここで終わり。
県庁坂にある串焼きともつ鍋で人気の「花山」へ。
ここの大将は小中学校の同級生。
そうそう、ここは大将の人柄も人気なんですよ。
〆はチャンポン麺で。
ごちそうさまでした。
とにかく人多し!
中華街を抜けるのも一苦労。
いくつかあるイベント会場の一つ、湊公園の新地中華街会場では
お供え物の豚の頭がずらっと並んでいましたよw
まだ夕方だったので、ランタン(中国提灯)が灯ってもきらびやかさはイマイチ。
もう少し暗くなってからだと良かったのですが、それでも雰囲気は楽しめました。
その後は中島川の眼鏡橋辺りや中央公園会場をブラリ。
眼鏡橋とランタンの組み合わせもなかなかです。
川面にも鳥のランタン。
この頃はだいぶ暗くなってきましたね。
でもランタンはここで終わり。
県庁坂にある串焼きともつ鍋で人気の「花山」へ。
ここの大将は小中学校の同級生。
そうそう、ここは大将の人柄も人気なんですよ。
〆はチャンポン麺で。
ごちそうさまでした。
長崎帰省・三回忌2 [日記]
帰省したその日に、お気に入りの香焼中央公園内にある展望所へ
ランで行きました。
ここから見える360度の眺望はお薦めですよ!
天気も良く、遠く五島列島も見えました。
(ちなみに公園から南側にある魚見岳公園にある展望所も穴場です。ただ、
あまり人がいなくて管理されてないのか、夏場は蜘蛛の巣とかで辿り着くのも
大変ですがw)
上・定番の長崎港入口の女神大橋と三菱香焼造船所
中・橋で繋がった伊王島。この嶋の先端にある灯台周辺の景色もグッド。
下・「沈黙」の舞台にもなった外海地区も見えます。
計9キロのラン。伊王島まで行けばそれなりの距離になるのですが、
初日なのでほどほどにw
動画はこちら!
ランで行きました。
ここから見える360度の眺望はお薦めですよ!
天気も良く、遠く五島列島も見えました。
(ちなみに公園から南側にある魚見岳公園にある展望所も穴場です。ただ、
あまり人がいなくて管理されてないのか、夏場は蜘蛛の巣とかで辿り着くのも
大変ですがw)
上・定番の長崎港入口の女神大橋と三菱香焼造船所
中・橋で繋がった伊王島。この嶋の先端にある灯台周辺の景色もグッド。
下・「沈黙」の舞台にもなった外海地区も見えます。
計9キロのラン。伊王島まで行けばそれなりの距離になるのですが、
初日なのでほどほどにw
動画はこちら!
長崎帰省・三回忌1 [スポーツ]
3日から7日まで法事で帰省してました。
父親の3回忌です。本当は8日が3回忌の日だけど、日程の都合上
5日の日曜日にやります。
そのついでと言うか、いろいろ走ったりイベントを見たり食べたり、、、
何しに行ったかと思うほどの5日間でしたw
ということで少しづつ紹介して行きますね。
初日は朝一番の飛行機。
その分早く着いて1日を有効に使えますからね。
この日は快晴。富士山がとても綺麗に見えました。
こんなに近くて綺麗な富士山を空から拝めたのは久し振りです。
でも裾野に見える雪化粧?はごちゃごちゃして、、、、というか汚いかな。
う〜ん、残念。
まあ、良くいえばナスカの地上絵ならぬ、富士の地上絵みたいなものですか。
というわけで、無事長崎着。
この時期長崎ではランタンフェスティバルというイベントをやってました。
元々長崎の華人が中華街で旧正月を祝ってたのを、20年ほど前から長崎市の
イベントとして2週間やっているものです。
ランタンとは中国の提灯。人や動物などをかたどった提灯に灯りがともされると
煌びやかな街となりますよ。
空港から市街地へ到着したのはまだ早い時間だったので提灯が飾ってるだけです。
翌日フェス見物に行くので楽しみにします。
つづく
父親の3回忌です。本当は8日が3回忌の日だけど、日程の都合上
5日の日曜日にやります。
そのついでと言うか、いろいろ走ったりイベントを見たり食べたり、、、
何しに行ったかと思うほどの5日間でしたw
ということで少しづつ紹介して行きますね。
初日は朝一番の飛行機。
その分早く着いて1日を有効に使えますからね。
この日は快晴。富士山がとても綺麗に見えました。
こんなに近くて綺麗な富士山を空から拝めたのは久し振りです。
でも裾野に見える雪化粧?はごちゃごちゃして、、、、というか汚いかな。
う〜ん、残念。
まあ、良くいえばナスカの地上絵ならぬ、富士の地上絵みたいなものですか。
というわけで、無事長崎着。
この時期長崎ではランタンフェスティバルというイベントをやってました。
元々長崎の華人が中華街で旧正月を祝ってたのを、20年ほど前から長崎市の
イベントとして2週間やっているものです。
ランタンとは中国の提灯。人や動物などをかたどった提灯に灯りがともされると
煌びやかな街となりますよ。
空港から市街地へ到着したのはまだ早い時間だったので提灯が飾ってるだけです。
翌日フェス見物に行くので楽しみにします。
つづく
前の15件 | -