2022年09月 | Page 1 | hidesi's 2022年09月 page1 - hidesi's
FC2ブログ
Top Page › Archive - 2022年09月

27日まで休養

運良く仕事がキャンセルになってトヨの受け入れ準備が進むと思ったが・・・グウタラ老人は日がな一日TVの番人ですそれでも、今年の冬は長い休みになりそうなのでストーブを出したり今年こそはバイアルスの整備をするつもり・・・なので工作機械をモノタロウでチェック・・・結局何にも出来ていない…仕方ないから開き直って下池に「仲間」を招集に出かけた手のひら級のフナは沢山釣れたが「鯉子」は0大きいのがあんなに居るのに何故...

間違った

ぼけ老人の症状とは明らかに違うと自己診断、さらに人様に迷惑をかけていないから「よし」とする夕方のスパールまで時間が有るので温排GO途中すき家で牛丼並盛弁当を購入釣り名人としての結果は4時頃に篠小鯛的なミニ2才が三匹+ネコ餌多数釣れない!それでもお客さん?が入れ替わりやってくる・・・人の居る時、実績無いんだよなぁ・・・...

寒いです

午前中はシルバニアン、半袖だと車外は寒い、25℃でオートエアコンONお客さんが風邪をひきそうなので・・・暖房にしたよ午後はフリー老人・・・暑くないから庭のかたずけや部屋の掃除色々頑張ったと言いたいトコだが寒かったから、まるで冬場のように布団に入ったらホントに寝てしまったすべきことは盛沢山なのに我ながら情けない「ぐうたら爺さん」だ...

スリーデーウオーク最終日

台風14号は未だ山陰の海上を東進中、今日も異常な暑さです頑張るマンたちには天気が味方したようです時期的にはもう少し秋らしくなった10月初旬の方が好いのかもしれないが・・・参加者の皆さんホント元気です御当人は、実際参加したわけでの無いのに暑さのせいで昼からほとんど寝たきり・・・でも食欲は有るので問題無し今6時半すっかり暗くなったら涼しい風が入ってくる、やっぱり真夏とは違うよな!...

草むしり

自宅玄関アプローチは7月末から手付かず・・・お庭はもっと激しい事になっている・・・先ずは玄関前から、とても人が住んでいるとは思えない草と云うより「木」に成長したものもあるよほんの少し動いただけで汗だく、台風接近の影響か暑い一日…いつまで残暑が続くのか・...

釣り名人

12:00~17:30までの営業釣った魚は大小問わず、全部ネコ餌・・・何だか釣り自体むなしくなってきた・・・午前通院(ぼけ老人の件だが)今回でやめにする、また自覚症状が有ったら行っても良いが待ち時間等々で3時間も潰れるのは?です。そして夕方はスパール・・・釣り時間が分断されたからかなぁ~?気分な一日でした。...

釣り名人

後半初戦、篠小鯛?二才?手のひら級が15匹・・・Fの姿が見当たりません居ないと少し寂しい感じ温排到着は昼少し前、ジェイマルエイで買ったお寿司を食べながら第一投いきなりヒット・・・かなり小振りですその後もポツポツとあたりが有って鰺、キャリコ、タカバなどのネコ餌多数充分楽しめました今年は30回出場を目標にしています...

来客

と言っても客人は妹さんだが・・・随分長時間の滞在でした・・・ところで為替だが売買に参加しているので一定の恩恵は受けているただし谷底と頂上を捉えていないので利益は限定的これほど短期間に大幅な動きをして居るのだから「精密爆撃」をしていれば枝豆収穫労働の3倍の「現ナマ」を手に入れた筈ヤッパリ博打打には成れないのかなぁ~~~...

温排GO

だだちゃ豆収穫作業員は予定通りに午前で終了今年はここまで、また来年やるよ!外は久々の30℃越え、それでも沿岸警備は欠かせない任務です酒田北港~本港~湯の浜海岸~加茂漁港を巡視パトロール暑さのせいか、それとも台風を警戒してか不明だが海岸には人影0そんな訳なので明日の実釣は如何しよう初回いきなり空振りの可能性大まっ、出漁の準備だけしておくかな...

だだちゃ豆

秋田では枝豆を「湯上り娘」のネーミングで売り出しているだだちゃより娘の方に軍配が上がってしまう・・・今日まで長時間労働頑張った???明日は半日で終了、枝豆とは来年までお別れ・・・何だかさみしいですそれより、もっとたくさん売れてくれると嬉しいのですが・・・何か出来る事無いかな?...

夜中は大雨

だったが、朝から青空雲は出てるがもう雨降りの気配はない、収穫作業は昼前に終了だったらトヨの二階を片付けた方が好いのに・・・先ずは楽しい事最優先7,8,10,12がオールフリーになる・・・塩分補給に温排に行かねば・・・オキアミ確保にチャンピオンへ1㎏で650円也を10回分に小分けして冷凍庫にUターン今年も宜しくお願いしますよ...

日常

異常な日常が続いている今年の雨降りは異常だと思う、毎日☂マークの予報しかも的中している今の所災害にはならないが他に何らかの異変が現れてもおかしくない洗濯物が「生乾き」になって困るが・・・前にしっとり感の生乾き靴下を履いてみたが特に問題なかった・・・Tシャツは微妙に匂うが気にしていたら着る服が無いので仕方ない・・・以上今日の出来事でした。...

ドル円140まで円安に

ようやく為替レートがここまで進んでくれた、ここでポチしていったん終了おめでたい事です。だだちゃ豆の収穫作業も台風到来を見越して9/6を最終日とするとのお達しが出たまだ4日残っているが1か月頑張りました!終わるものもあればこれからスタートする行事も・・・行事と言っては何だが「海釣り」も始まるし中旬からはローザも本格稼働、事故の無いように注意しますよ。...