波左間海中公園 生物図鑑

このブログについて

Category : 未分類
banner.jpg


このブログは、千葉県館山市にあるダイビングポイント、
波左間海中公園で撮影された水中生物を紹介する図鑑サイトです。
波左間の海で観察できる普通種から、とっておきの季節来遊魚まで様々な生物を紹介しております。
黒潮と東京湾の織り成す房総の海の魅力を、ひとつの視点から楽しんでいただければ幸いです。

ただ、波左間の生物層はとても厚く、管理人ひとりではとても紹介しきれません。
そこで、波左間を愛する皆様の写真と情報を広くお待ちしております。
専用投稿掲示板より下記のフォーマットをコピーし記入の上、投稿してください。

【フォーマット】
撮影時期  :   /  (年/月)
撮影者   :(HN、匿名可)
水温     :℃
撮影ポイント:
撮影水深  :- m
撮影環境  :岩礁の側面(できるだけ詳しく)
大きさ    : cm

【写真について】
投稿用の水中写真は、投稿者本人が撮影されたものに限ります。(撮影者より代理・許可がある場合はOK)
また、波左間の各ポイントで撮影された写真に限ります。
画像サイズは 640*640/100KB以上でお願いいたします。
(必要に応じて、トリミングや簡単な画像処理をさせていただく場合があります)
投稿者のサインやロゴは、生物にかからなければ入れていただいて結構です。

【リンクについて】
投稿者が自身のサイトをお持ちの場合、サイドメニュー及び該当ページより個別にリンクを張らせていただきます。
リンクをご希望でない場合、その旨ご記入ください。
また、当ブログはリンクフリーです。

【記載内容への情報提供について】
記載内容に誤りがあった場合や、生態等の情報がある方は、該当する記事のコメント欄にてご指摘をいただけますようお願いいたします。
訂正の必要があった場合、早急に対処させていただきます。

【その他】
図鑑サイトの性質上、より生物の様子がわかりやすい写真があった場合、既存の写真を差し替えさせていただく場合があります。

【リンク】
撮影協力:波左間海中公園
hazamaop.gif


管理人サイト:gecko's house
gecko_banner3.jpg



管理人ブログ:gecko'sblog
gecko_blog.jpg

索引

Category : 索引
魚類

s-P6060092.jpg
エイ類
s-P7051518.jpg
ウナギ目
s-P1020014.jpg
ニシン目
s-P9260032.jpg
ナマズ目

s-P9240026.jpg
ヒメ目
s-P8260356.jpg
アシロ目
s-P6071454.jpg
アンコウ目
s-P1280028.jpg
ボラ目
s-P1280001.jpg
トウゴロウイワシ目
s-P2120017.jpg
ダツ目
s-P9030057.jpg
キンメダイ目
s-584384_1293547882.jpg
マトウダイ目
s-PA240017.jpg
トゲウオ目
s-P9260062.jpg
カサゴ目
s-PC110027.jpg
スズキ目スズキ科
s-PA150193.jpg
スズキ目ハタ科
s-PB200028.jpg
スズキ目キントキダイ科
s-PA120082.jpg
スズキ目テンジクダイ科
s-P9110015.jpg
スズキ目キス科 
s-PC250017.jpg
スズキ目キツネアマダイ科
s-P9110028.jpg
スズキ目コバンザメ科
s-PB200025.jpg
スズキ目シイラ科
s-PC130042.jpg
スズキ目アジ科
s-P1020081.jpg
スズキ目フエダイ科
s-P9160122.jpg
スズキ目タカサゴ科
s-PA230155.jpg
スズキ目クロサギ科
s-PA080068.jpg
スズキ目イサキ科
s-PA080018.jpg
スズキ目タイ科
s-P9050093.jpg
スズキ目フエフキダイ科
s-PB250278.jpg
スズキ目イトヨリダイ科
s-PA010035.jpg
スズキ目ヒメジ科
s-P1020094.jpg
スズキ目ハタンポ科
s-PC230076.jpg
スズキ目
チョウチョウウオ科
s-P9050018.jpg
スズキ目キンチャクダイ科
s-PA080047.jpg
スズキ目イスズミ科
s-P9060046.jpg
スズキ目イシダイ科
s-P9050115.jpg
スズキ目ゴンベ科
s-P1090041.jpg
スズキ目タカノハダイ科
s-PC190069.jpg
スズキ目ウミタナゴ科
s-P9050069.jpg
スズキ目スズメダイ科
s-PB140048.jpg
スズキ目ベラ科
s-PC310068.jpg
スズキ目ブダイ科
s-P5010021.jpg
スズキ目ゲンゲ亜目
s-P9260033.jpg
スズキ目トラギス科
s-P9110072.jpg
スズキ目ベラギンポ科
s-P9200079.jpg
スズキ目ギンポ亜目
s-P1040477.jpg
スズキ目ウバウオ科
s-PC110083.jpg
スズキ目ネズッポ科
s-P9120032.jpg
スズキ目ハゼ科
s-PC190046.jpg
スズキ目ニザダイ亜目
s-PC230159.jpg
スズキ目サバ亜目
s-P9020136.jpg
スズキ目マカジキ科
s-DSC04531.jpg
スズキ目イボダイ亜目
s-PC191066.jpg
カレイ目
s-P6060080a.jpg
フグ目


甲殻類

s-P9050056.jpg
カニ
s-PC050193.jpg
エビ
s-P6071405.jpg
異尾類
s-584384_1310429906.jpg
シャコ
s-PA230152.jpg
その他甲殻類


軟体動物

s-P7080011.jpg
ウミウサギ
s-P9180044.jpg
巻貝
s-PB130235.jpg
掘足綱
s-DSC02779.jpg
二枚貝
s-DSC03215.jpg
多板類

s-PA150031.jpg
ウミウシ
 s-P1280034.jpg
頭足類


刺胞動物


s-PC190012.jpg
ハードコーラル
s-PB280026.jpg
ソフトコーラル
s-PC230032.jpg
イソギンチャク
s-PC190199.jpg
ヒドロ虫
s-P9180047.jpg
クラゲ


その他


s-PC050015.jpg
棘皮動物
s-PC190009.jpg
環形動物
s-PA010044.jpg
海綿動物
s-P5010031.jpg
原索動物
s-P3200017.jpg
扁形動物
s-PC120049.jpg
触手冠動物
s-PA130016.jpg
触手動物
s-P9230184.jpg
有櫛動物
s-P6070011.jpg
その他


海藻・海草

s-P1280101.jpg
緑藻
s-P1280089.jpg
褐藻
s-PC050018.jpg
紅藻
s-P9240008.jpg
海草

ウミウシsp

Category : ウミウシ
P5120541.jpg
撮影時期:2013/05 水深:-5m 水温:20℃ 体長:1cm 撮影者:駄犬
ポイント:ドリーム 環境:セスジミノウミウシの上

正体不明のウミウシ?
触角らしきものはあるけど、どうなんだろう?

いた場所は中層に浮いてるブイなんだけど、
セスジミノウミウシにくっついてたのは偶然なのかどうなのか?

テーマ : ダイビング
ジャンル : スポーツ

ウミエラsp

Category : ソフトコーラル
P5260135.jpg
撮影時期:2013/05 水深:-24m 水温:20℃ 高さ:5cm 撮影者:駄犬
ポイント:高根 環境:砂地

高根の深場へ降りていくとたまに見かける貧相なウミエラ。
ふつうに見られるヤナギウミエラとは違うと思うんだけど、
名前なんていうんだろう?

テーマ : ダイビング
ジャンル : スポーツ

ムツ

Category : スズキ目ムツ科
P4270122.jpg
撮影時期:2013/04 水深:-5m 水温:24℃ 全長:5cm 撮影者:駄犬
ポイント:マンボウランド 環境:藻場の中層

春のマンボウランドは小さな魚がたくさんいます。
こいつもその中のひとつ。
アジの幼魚かと思ったけど、尾柄が太めなんで見分けがつきました。

ムツはまあけっこう身近な食用魚だけど、私はあんま好きじゃない。
あの独特のムツ臭さがね・・・

テーマ : ダイビング
ジャンル : スポーツ

アカクラゲ

Category : クラゲ・クシクラゲ
P5120208.jpg
撮影時期:2013/05 水深:-24m 水温18℃ 傘の直径:8cm 撮影者:DI
ポイント:高根(お花畑) 環境:砂地

こいつはもう弱りきって死に掛けてるやつ。
ふつうは沿岸の表層を漂ってます。
けっこう強い刺胞毒を持っているので要注意!

テーマ : ダイビング
ジャンル : スポーツ

ホウボウ

Category : カサゴ目
P5260131.jpg
撮影時期:2013/05 水深:-1m 水温20℃ 全長:5cm 撮影者:駄犬
ポイント:船着場 環境:砂地

2013年の春は船着場にホウボウの幼魚がたくさん集まってきてました。
時々ヒラッっと開くヒレの美しさは陸からでもよくわかります。
でもなかなか水中だと見かけないんですよね。

テーマ : ダイビング
ジャンル : スポーツ

キンセンイシモチ

Category : スズキ目テンジクダイ科
PC300003.jpg
撮影時期:2010/12 水深:-18m 水温:18℃ 体長:7cm 撮影者:DI
ポイント:高根 環境:岩礁

スジオテンジクダイとめでたく別種となり、キンセンイシモチの名前をそのまま引き継いだライン型。
伊豆方面だと実はスジオがほとんどだった、なんて話を聞くけど、
波左間だと逆にキンセンイシモチが優勢なようです。

テーマ : ダイビング
ジャンル : スポーツ

ハナビラウオ

Category : スズキ目イボダイ亜目
P5040335.jpg
撮影時期:2013/04 水深:-0m 水温:18℃ 体長:8cm 撮影者:DI
ポイント:船着場 環境:表層

船着場を漂っていたのをスタッフがつかまえたやつ。
クラゲに集まってるとこはきれいだけど、こうして桶に入れるとなんだかなあ。

是非大海原で出会ってみたいもんです。

テーマ : ダイビング
ジャンル : スポーツ

イボダイ

Category : スズキ目イボダイ亜目
P5190060.jpg
撮影時期:2013/04 水深: 水温:18℃ 体長:45cm 撮影者:DI
ポイント:定置網 環境:中層

みょうちくりんな格好をした変な魚。
魚の形は変だけど、開きはけっこうよく見かけるので名前は知ってる人は多いんじゃないかな?
でもこの個体はかなり大きいので、一般的に食べられるサイズじゃないな。

テーマ : ダイビング
ジャンル : スポーツ

検索フォーム

分類

生息環境

最新記事

最新コメント

リンク