今日はとても良いお天気でした
最高気温は24度、でも湿度25%はちょっと辛いですね
街路樹の緑も風になびいて気持ち良さそう
実は昨日からビックリなことがありワクワクしています
めろんちゃんが天国組になり独りぼっちになって
寂しがっていたお父さんインコのももちゃん
そして、めろんちゃんの兄弟のれもんちゃんとも仲が良い兄弟でした
先日まではれもんちゃんはももちゃんが
近づくと追い払っていましたが
昨日の朝の放鳥時お互いにカキカキし合ったのです!!
杜タマの左手にももちゃん、右手にれもんちゃんがいて
うっかり近づけてしまったのでした
マズイっと思ったのですが嫌がることもなかったので
そのまま様子を見ていたられもんちゃんがカキカキして欲しくて
頭をももちゃんに向けたのでした
そして不慣れな2人(2羽)はぎこちなく
短い時間ですがカキカキし合っていたのです
まろんちゃんと仲良しなれもんちゃんですが
心にめろんちゃんがいなくなった穴が開いていたのでしょうね
昨日の写真は撮れなかったのですが
今朝はバッチリ証拠写真が撮れました!
今朝は昨日より慣れたかなという感じでした
![](http://static.fc2.com/image/v/155.gif)
環境によって柔軟に変われるなんて感動です!
![185-22-5](https://blog-imgs-77-origin.fc2.com/h/a/n/hanatori379/185-22-5.jpg)
![](http://static.fc2.com/image/v/155.gif)
今度はももちゃんがカキカキしてあげています
![185-22-4](https://blog-imgs-77-origin.fc2.com/h/a/n/hanatori379/185-22-4.jpg)
![](http://static.fc2.com/image/v/155.gif)
ブランコ大好きです
でもケージの中は上手く写らないですね・・・・
![185-22-3](https://blog-imgs-77-origin.fc2.com/h/a/n/hanatori379/185-22-3.jpg)
![](http://static.fc2.com/image/v/155.gif)
ツボミ付きを買いました
![185-22-2](https://blog-imgs-77-origin.fc2.com/h/a/n/hanatori379/185-22-2.jpg)
![](http://static.fc2.com/image/v/155.gif)
いつも梅雨時にダメにしてしまうので
しばらく買わないでいたのですがこの鮮やかな色に
誘われて買ってしまいました
![185-22-1](https://blog-imgs-77-origin.fc2.com/h/a/n/hanatori379/185-22-1.jpg)
今日もご訪問
![](http://static.fc2.com/emoji/v/343.gif)
お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
![](http://static.fc2.com/emoji/v/435.gif)
![](http://static.fc2.com/emoji/v/343.gif)
![](http://static.fc2.com/emoji/v/435.gif)
![](http://static.fc2.com/emoji/v/343.gif)
![](http://static.fc2.com/emoji/v/435.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_04.gif)
![にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ](http://birds.blogmura.com/birds_tashu/img/birds_tashu125_41_z_birdsred.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1986_1.gif)
- 関連記事
-
- ないしょ話!?!〜フクロウカフェ
- 心変わり?〜〜ベランダの花たち
- あれから3週間〜〜ツツジがいっぱい!
Comment:5
めろんちゃん、天国組に転校してから
もうすぐ3週間になります
ご訪問下さるみなさんには
ご心配かけっぱなしですが杜タマも
残ったインコたちはみんな元気です
でも、ケージを入れているスチールラックが
空き家が4軒、 どうしようかな・・・・
きれいに洗ってたたんでしまっておくか
もう鳥さんを増やす予定はないので
ひとつだけ予備に残して残りは処分しようか
近々何とかしようと思っています
杜タマ地方では5月になってから
暑い日が続いたかと思うと急に気温が下がったり
極端過ぎなお天気に振り回されっぱなしです
杜タマ地方だけでなく全国的におかしなお天気ですね!!
![](http://static.fc2.com/image/v/155.gif)
相棒のめろんちゃんがいなくなりやはり寂しそうですね
元気ですが予想していた羽カジリがまた始まっています
今まで以上に遊んであげているのですが
24時間抱っこすることも出来ず
思い切ってケージ内のレイアウトを変えようかと思っています
![185-19-6](https://blog-imgs-77-origin.fc2.com/h/a/n/hanatori379/185-19-6.jpg)
![](http://static.fc2.com/image/v/155.gif)
カメラを向けるとモデルちゃんポーズを
してくれることが多いです
この後は肩まで登ってきました
![185-19-5](https://blog-imgs-77-origin.fc2.com/h/a/n/hanatori379/185-19-5.jpg)
![](http://static.fc2.com/image/v/155.gif)
最近はケージから出て来ると
先ず紙切れ製造、一仕事終えると、
あ、忘れていた!という感じで
杜タマのところへ飛んで来て肩から服を伝って
どんどん下に降り、ひざのあたりまで行って
また上に上がってきたり、アスレチックでも
しているつもりなのでしょうか??
![185-19-4](https://blog-imgs-77-origin.fc2.com/h/a/n/hanatori379/185-19-4.jpg)
![](http://static.fc2.com/image/v/155.gif)
この公園はぐるりとピンク色のツツジに囲まれています
![185-19-1](https://blog-imgs-77-origin.fc2.com/h/a/n/hanatori379/185-19-1.jpg)
![](http://static.fc2.com/image/v/155.gif)
だいぶ背丈もあり高さは120〜150cmくらいあります
近寄ってみるとひとつひとつの花が大きく
とても見応えがあります
![185-19-2](https://blog-imgs-77-origin.fc2.com/h/a/n/hanatori379/185-19-2.jpg)
![](http://static.fc2.com/image/v/155.gif)
春は親子連れや子供たちで賑わっています
![185-19-3](https://blog-imgs-77-origin.fc2.com/h/a/n/hanatori379/185-19-3.jpg)
今日もご訪問
![](http://static.fc2.com/emoji/v/343.gif)
お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
![](http://static.fc2.com/emoji/v/435.gif)
![](http://static.fc2.com/emoji/v/343.gif)
![](http://static.fc2.com/emoji/v/435.gif)
![](http://static.fc2.com/emoji/v/343.gif)
![](http://static.fc2.com/emoji/v/435.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_04.gif)
![にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ](http://birds.blogmura.com/birds_tashu/img/birds_tashu125_41_z_birdsred.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1986_1.gif)
- 関連記事
-
- 心変わり?〜〜ベランダの花たち
- あれから3週間〜〜ツツジがいっぱい!
- めろんちゃん、ありがとう!
Comment:7
今年3回目の哀しいお知らせです
このごろはあまり更新の回数もなく
悲しいお知らせ続きでしばらくお休みしようかとも考えましたが
可愛い家族が生きていた証と記録は残したいので
書くことにしました
哀しいお話が苦手な方はここから下はスルーして下さい
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-04-21/245713.gif)
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-04-21/245713.gif)
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-04-21/245713.gif)
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-04-21/245713.gif)
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-04-21/245713.gif)
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-04-21/245713.gif)
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-04-21/245713.gif)
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-04-21/245713.gif)
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-04-21/245713.gif)
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-04-21/245713.gif)
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-04-21/245713.gif)
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-04-21/245713.gif)
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-04-21/245713.gif)
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-04-21/245713.gif)
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-04-21/245713.gif)
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-04-21/245713.gif)
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-04-21/245713.gif)
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-04-21/245713.gif)
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-04-21/245713.gif)
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-04-21/245713.gif)
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-04-21/245713.gif)
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-04-21/245713.gif)
先週、めろんちゃんが天国へ引っ越しました
13歳10ヶ月でした
![](http://static.fc2.com/image/v/155.gif)
カメラを見つめています
![185-9-147242](https://blog-imgs-77-origin.fc2.com/h/a/n/hanatori379/185-9-147242.jpg)
一昨年くらい前から心臓が悪くなり
発作を何回か乗り越えてきましたが力尽きたようでした
最初は杜タマの手の中で気を失い
「どうしたのめろんちゃん、大丈夫!死んじゃったの?」
などと叫んでいるうちに起き上がり
何事もなかったように動き出しました
このとき杜タマの心臓はバクバク!!
すぐに元気になりホッとしました
![](http://static.fc2.com/image/v/155.gif)
![185-9-147301](https://blog-imgs-77-origin.fc2.com/h/a/n/hanatori379/185-9-147301.jpg)
2回目はケージの中で突然「ギーギーギャーギャー!」
と今までに聞いたことのない叫び声で鳴き
苦しかったのか少し身体をこわばらせていました
その後はちょっとだけグッタリしていましたが
すぐに元に戻りました。
![](http://static.fc2.com/image/v/155.gif)
![185-9-1410293](https://blog-imgs-77-origin.fc2.com/h/a/n/hanatori379/185-9-1410293.jpg)
先月21日には一時的に足がヨロヨロして
歩けなくなりましたがすぐに戻りました
そして4月30日夕方、夕方の餌を入れているとき倒れ
同居していたももちゃんが倒れているめろんちゃんのところで
どうしようどうしようという感じでオロオロしていました
どうやらももちゃんはめろんちゃんの旅立ちを
看取ってくれたようでした
というのはその後ももちゃんは1人(1羽)暮らしになっても
めろんちゃんを捜している様子はないのでした
ももちゃんにはめろんちゃんが逝ってしまったことが
解っていたのですね
たぶん、杜タマが見ていないところでも
軽い発作はこれまでに何回かあったのだと思います
![](http://static.fc2.com/image/v/155.gif)
![185-9-147122](https://blog-imgs-77-origin.fc2.com/h/a/n/hanatori379/185-9-147122.jpg)
めろんちゃんはこんな仔居ないって言えるくらい
誰とでも(親兄妹間ですが)仲良く出来るとっても優しい仔でした
5年前一足先に兄弟のぷりんちゃんが逝ってしまったあと
ぷりんちゃんと仲良しだったれもんちゃんが
寂しそうにしていたらめろんちゃんが
そっと寄り添って仲良くし出したのでした。
このとき相棒を亡くしたれもんちゃんが
とても心配でしたがめろんちゃんが支えてくれたのでした
![](http://static.fc2.com/image/v/155.gif)
![185-9-1610-5-3](https://blog-imgs-77-origin.fc2.com/h/a/n/hanatori379/185-9-1610-5-3.jpg)
そしてここ数年はももちゃんの羽カジリが酷くなり
カジリ切ってしまうと皮膚を自分でカキカキしすぎて
痛いのでヒーヒー言いながらやってしまうのでした
![](http://static.fc2.com/image/v/155.gif)
![185-9-178-10-3](https://blog-imgs-77-origin.fc2.com/h/a/n/hanatori379/185-9-178-10-3.jpg)
そこでめろんちゃんと同居するようになったら
徐々にももちゃんの羽カジリは
治まってきていたのでした
![](http://static.fc2.com/image/v/155.gif)
![185-9-2](https://blog-imgs-77-origin.fc2.com/h/a/n/hanatori379/185-9-2.jpg)
ケージの中でも外でもピッタリくっついて
カキカキし合ったりしていました
くーちゃんが1月に逝ってしまったあとも
ももちゃんはめろんちゃんといっしょだったので
寂しい思いはそれほど無かったのだと思います
今までのめろんちゃんの写真を見てみると
他の仔と違って1羽だけの写真はあまりなく
誰かといっしょの写真ばかりでした
めろんちゃん自身が寂しがり屋だったのか
いつでも誰かのそばにいる優しい仔でした
最後まで読んで下さりありがとうございました
今日もご訪問
![](http://static.fc2.com/emoji/v/343.gif)
お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
![](http://static.fc2.com/emoji/v/435.gif)
![](http://static.fc2.com/emoji/v/343.gif)
![](http://static.fc2.com/emoji/v/435.gif)
![](http://static.fc2.com/emoji/v/343.gif)
![](http://static.fc2.com/emoji/v/435.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_04.gif)
![にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ](http://birds.blogmura.com/birds_tashu/img/birds_tashu125_41_z_birdsred.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1986_1.gif)
- 関連記事
-
- あれから3週間〜〜ツツジがいっぱい!
- めろんちゃん、ありがとう!
- さすがにかなり凹んでいました
Comment:9