バラと友に
バラと友に
INDEX
 RSS
管理画面
春に咲きほこるバラを見て自分も癒され、道行く人にも喜んでもらえるのは 素晴らしいものです。
Home
極早生の玉ねぎを収穫
2025年4月12日(土)
久しぶりの更新になりました
仕事で2時過ぎに帰宅して畑作業をする
夕方から雨になり明日の明け方まで雷を伴い
荒れた天気になるとかで
極早生の玉ねぎの葉が倒れてきたのは収穫のサイン
こちらの極早生の玉ねぎも収穫できる
奥は晩生の玉ねぎでこれから球が大きくなる
こちらの極早生の玉ねぎは種から育てた
葉は倒れているが球が他の2畝に比べ小さい
今日は最初の写真の畝の玉ねぎを収穫する
190個を掘り上げる
軒下に吊るせるように根はカットし茎を少し残す
大きいのは7~9cm程あり小さいのは5cm程
レジ袋に入れてご近所5軒にお裾分け
皆さんとても喜んでくださり嬉しくなる
予報通り18時過ぎから雨となる
明日もう1畝の玉ねぎを収穫したいが
土がびしょ濡れになっていたら無理だな
ブラームス 「ヴァイオリンソナタ第3番」より
2楽章です
[ 2025/04/12 19:50 ]
未分類
|
TB(0)
|
コメント(0)
メダカが冬を乗り越えた
2025年3月23日(日)
今日は多少風はあるものの陽ざしが降り注ぎ
25℃近くまでなったようだ
長袖のシャツだけで作業できた
雪柳が満開近くになってきた
もう寒くなることは無いだろうと思い
メダカケースを覆っていた波板を外すと
水草のホテイアオイは全て枯れているので除去する
メダカには冬場一切餌を与えてなかったので
泳いでいる姿を見て一安心
お腹が空いているだろうと餌を与える
暫く眺めているとやはり癒されるものだ
水が汚れているので数個のバケツに水を入れ
数日放置しカルキ抜きをしてから水を入れ替える
アダン バレエ 「ジゼル」より
「村娘のパ・ド・ドウ」です
[ 2025/03/23 20:03 ]
未分類
|
TB(0)
|
コメント(1)
玉ねぎに蛎殻石灰を撒く
2025年3月16日(日)
昨日からの雨が朝には止む
畑はビッショリ濡れバラ鉢の用土もたっぷりと濡れている
予定していた畝作業は諦め簡単な作業に変更
その前にHCのナフコへ園芸用品へ買い求めから行う
晩生玉ねぎに3回目の追肥を施して止め肥とする
支柱でマルチに穴を開けパイプに刺した漏斗から
肥料を与える
その後ベト病予防に4畝の玉ねぎに牡蠣殻石灰を撒く
12時前になったので楽しみにしていた
阪神・ドジャース戦を見る
才木投手が5回を1安打1四球7三振無得点で抑える
4回には佐藤輝選手が3ランを打ち
こちらも雄たけびを上げる 救援投手も頑張り
3-0で阪神が昨日に続き完封勝利
今年の阪神に期待が持てるぞ
野球観戦後に曇り空から時折陽が射すので
ビニール温室棚に発芽したトウモロコシをいれ
成長を促す
4~5cm位に生長してきた
本葉が5枚になったら畑へ定植させる
今日は畑が乾いていたらトウモロコシの為に施肥して
マルチを張る予定が作業できず
夕方庭の見回りをしてパチリ
八重咲のクリスマスローズ
うつむいている花を支柱で持ち上げ撮る
下向きに咲く地味な花であまり好きではないが
庭のあっちこっちに咲いている
ジョルダーノ 歌劇「フェドーラ」より
「愛さずにはいられないこの思い」です
[ 2025/03/16 17:22 ]
未分類
|
TB(0)
|
コメント(2)
花粉症がぶり返したようだ
2025年3月15日(土)
朝から一日中まとまった雨が降り続く
午前中はお客さんとのアポがあり仕事
昼頃帰宅すると阪神VSカブス戦を中継している
阪神フアンとしては見逃すわけにいかず観戦する
投手陣が完封し近本 前川 佐藤輝選手がタイムリー打で
3-0で勝利 大リーグ相手に大したものだ
19時からの巨人VSドジャーズ戦も楽しみだ
数日前から鼻詰まり鼻水そしてクシャミが出る
どうやら花粉症がぶり返したようだ
東京在住の頃は長年ひどい花粉症に悩まされていた
特に目が痒く目玉を取り出して洗いたいほどだった
ところが十数年前こちらに移動してから
ピッタリと症状が消えたのには不思議でならなかった
周りには花粉症で苦しんでいる人が大勢いるのに
何故治ったのか分からない空気が綺麗なためだったのか
幸いにも目の痒みは左程無いのでまだ救われる
夕方小やみになったので傘を差しながら
鉢植えバラの新芽が展開してきた
つるバラの新芽も動き出す
カサブランカの芽が年々増えている
水仙は年々花芽が少なくなってきている
ヒヤシンスは年々貧弱になっている
今まで毎年ラナンキュラス アネモネ チューリップの
球根を植えていたがここ数年やめてしまったので
バラが咲くまでは寂しい花壇のままだ
シューマン 「子供の情景」より
「見知らぬ国と人々について」です
[ 2025/03/15 18:30 ]
未分類
|
TB(0)
|
コメント(0)
日曜日の作業
2025年3月11日(火)
9日(日)に行った畑作業でUP出来なかった分を
取り上げます
手前の2畝にスナップエンドウを植えている
株が生長して防虫ネットまで達したのでネットを外す
早くも数個の花が咲いている
雑草の「仏の座」も大きく伸びており除去
網を張り巡らした支柱を立て誘引する
2畝の支柱立てを終わらせる
同じ日に種蒔きをしたのだが随分成長度合いが違う
12月初旬に植えた苗が大きくなってきたので
防虫ネットの片面を開けて
支柱でマルチに穴を開けてパイプに漏斗を刺して
追肥をする
今迄はかがんで追肥を行ったので腰が痛くなる
この方法だと立ってでき腰の負担が無くなり
作業時間も早くなった
終了後は再び防虫ネットを設置
鉢植えバラの植え替えをする
白い根がビッシリと生育良好で嬉しくなる
数鉢植え替えていると赤ちゃん蛇がいてビックリした
冬眠中だったようだ
毎年庭で大きな蛇を見る たいていの動物や昆虫は
平気だが唯一蛇だけは姿を見るだけでゾッとする
庭で大きくなって現れると嫌だから昇天させる
この日は7鉢のみの植え替え
植え替えをしているとジョウビタキの雄が飛来
お向かい宅の梅の木にも止まる
上の蛇の写真にハサミムシが写っている
バラの植え替えで古い用土に潜んでいて捕らえ
5匹を容器に入れた ジョウビタキが見つけ食べる
ジョウビタキは人懐っこく近くまで寄りつき
見ているだけで可愛く癒される
ドップラー 「アンダンテとロンド」です
[ 2025/03/11 19:04 ]
未分類
|
TB(0)
|
コメント(0)
|
HOME
|
次ページ ≫
プロフィール
Author:花咲かじい
大分県在住
休日は好きなクラシックを流しながら
庭仕事をしています。
バラと野菜作りがストレス発散になっています。
最新記事
極早生の玉ねぎを収穫 (04/12)
メダカが冬を乗り越えた (03/23)
玉ねぎに蛎殻石灰を撒く (03/16)
花粉症がぶり返したようだ (03/15)
日曜日の作業 (03/11)
最新コメント
愛希穂:メダカが冬を乗り越えた (03/24)
花咲かじい:玉ねぎに蛎殻石灰を撒く (03/17)
愛希穂:玉ねぎに蛎殻石灰を撒く (03/16)
花咲かじい:雛人形 (03/03)
sara2sara22:雛人形 (03/02)
花咲かじい:ジャガイモの種芋と焼き芋 (03/02)
花咲かじい:梅と大根 (03/02)
月別アーカイブ
2025/04 (1)
2025/03 (7)
2025/02 (7)
2025/01 (10)
2024/12 (7)
2024/11 (3)
2024/08 (1)
2024/07 (7)
2024/06 (9)
2024/05 (14)
2024/04 (10)
2024/03 (7)
2024/02 (5)
2024/01 (6)
2023/12 (9)
2023/11 (6)
2023/10 (8)
2023/09 (4)
2023/07 (4)
2023/05 (11)
2023/04 (10)
2023/03 (12)
2023/02 (10)
2023/01 (11)
2022/12 (9)
2022/11 (7)
2022/10 (5)
2022/09 (4)
2022/07 (6)
2022/06 (8)
2022/05 (18)
2022/04 (11)
2022/03 (11)
2022/02 (7)
2022/01 (11)
2021/12 (15)
2021/11 (14)
2021/10 (9)
2021/09 (7)
2021/08 (4)
2021/07 (2)
2021/06 (4)
2021/05 (17)
2021/04 (19)
2021/03 (17)
2021/02 (13)
2021/01 (17)
2020/12 (14)
2020/11 (12)
2020/10 (18)
2020/09 (12)
2020/08 (15)
2020/07 (19)
2020/06 (18)
2020/05 (23)
2020/04 (21)
2020/03 (18)
2020/02 (18)
2020/01 (12)
2019/12 (15)
2019/11 (17)
2019/10 (26)
2019/09 (19)
2019/08 (16)
2019/07 (25)
2019/06 (22)
2019/05 (31)
2019/04 (24)
2019/03 (1)
2019/01 (13)
2018/12 (9)
2018/11 (5)
2018/10 (11)
2018/09 (12)
2018/08 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (6)
2018/05 (8)
2018/04 (13)
2018/03 (8)
2018/02 (12)
2018/01 (13)
2017/12 (22)
2017/11 (15)
2017/10 (14)
2017/09 (14)
2017/08 (7)
2017/07 (10)
2017/06 (15)
2017/05 (21)
2017/04 (21)
2017/03 (15)
2017/02 (18)
2017/01 (20)
2016/12 (18)
2016/11 (20)
2016/10 (8)
2016/08 (1)
2016/07 (18)
2016/06 (23)
2016/05 (28)
2016/04 (30)
2016/03 (24)
2016/02 (21)
2016/01 (18)
2015/12 (15)
2015/11 (17)
2015/10 (18)
2015/09 (13)
2015/08 (18)
2015/07 (20)
2015/06 (15)
2015/05 (21)
2015/04 (24)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (17)
2014/12 (12)
2014/11 (6)
2014/10 (10)
2014/09 (15)
2014/08 (15)
2014/07 (13)
2014/06 (17)
2014/05 (31)
2014/04 (29)
2014/03 (30)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (31)
2013/09 (24)
2013/08 (18)
2013/07 (23)
2013/06 (28)
2013/05 (30)
2013/04 (28)
2013/03 (21)
2013/02 (28)
2013/01 (30)
2012/12 (30)
2012/11 (28)
2012/10 (4)
カテゴリ
未分類 (2163)
訪問数
リンク
人気講師への道
フランス語をともに楽しく学びましょう
Doriのお気に入り
けいこの夢見るローズガーデン
散歩三昧
残り3分の1・・・人生
ブーゲンと薔薇の見える窓から
TOMATOの夢物語
レイゴト
ほのぼの...(・∀・@) ~ バラが好き♪
ある日のモントリオール日記
森の食堂 ア・ラ・カルト
素敵にアメリカンリビング
天使にしっぽ
陽気な幸運ぶたのつぶやき♪ Cheerful Lucky Pig’s Murmur♪
ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日
Paradise of the Wild bird…野鳥の楽園…
ゴルROCOCOとバラROKOKO
庭華 薔薇の咲き誇る庭へ
『上毛かるた写真館』補足ブログ
イギリスの片隅で庭仕事
La roseraie de l'ange *天使の薔薇庭*
妖精のローズガーデン
バラと雑草・小さな菜園と
南亭雑記
きっと誰かに愛されている
花さか爺&自称:有閑マダムの ほのぼの日記
自然風景写真家 棚本正己 ~ 四季の音色 ~
美夜子の日暮し綴り Ⅱ
ふたつのJ
ぽてとまったり沖縄日記
沖縄食べ歩きやいろいろのブログ
いいことあるよ!@ドイツ
なんでも DIY Diary
ウィーンの静物画家
メジャーなブログ
花のように
光を・・・もっと光を・・・
すずめ四季
極小ヨーキーの子犬がやってきた!
Minnieの「花鳥風月」....!!
高原の別荘ライフ
より鳥見撮り~キンの野鳥散策日記~
Change My Garden
徒然なるままに(fc2)
Juno Garden
動物園へ写真の旅
バラの香りとギターとワイン
Russian Pink
セントポーリアの部屋
マクロに魅せられて♪
Lensを通して・・・Part2
やさしい庭
中等遊民の日々の徒然日記
eat English
Ako's Rose Garden
che´s ガーデニング
里山を素敵なローズガーデンへ
里山のバラとハーブの庭
Crescent~小さくても光を受けている。きっと誰かに愛されているから~
夢見るローズガーデン
バラで小さな庭づくり
薔薇に魅せられて
野付牛・四季彩々(いろいろ)
花に恋して・・・
魔女の手紙 バンコク สาสน์จากแม่มดน้อย
つばの絵本
MMW 風光彩
トッコス爺の身近な花・虫・鳥 撮り
MGかーさんの育児は育自・・・。
アトリエ 恵
コスタリカと愉快な仲間達
熱海のソカロ
Jacqueline a Genova(ジェノヴァ)
Green Tea Momのセントルイス日記
まいにち植物、ときどき虫。
メキシコの南の小さな家から
shrimp cafe
むなかたコーチの頭の中
英語発見日記
Sara22のブログ
Roseダイアリー
まじょかふぇ!
絶景探しの旅
東村フォト日記帳(A digiphoto diary by CHIBI in East Village)
KOREA 駐在おやじの韓国紹介
★美蝶鳥散歩ー高尾・湯殿川
管理画面
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード