Digital_Photo 花遊悠 | 合歓の木(ねむのき)
FC2ブログ

Blog Community:花の写真 - 写真 | 四季の花 | COMMENT:4 | TRACKBACK:2| edit

今シーズンはどうした事か、合歓の木(ねむのき)の花を撮っておらず、残り花を撮ってみました、
合歓の木は、川沿い、堤防沿い、湖の沿岸に多く見られ、大抵 足場が悪るい場所で多く見られます。
合歓木の名前は、この木の小葉が、夜になると葉を合わせて眠る(就眠運動)様な状態になり、
まるで、木が眠るように見える所から、「眠りの木」「眠の木」、、、 合歓の木となった様です。

合歓の木(ねむのき)は、艶やかな色香を呈し、刷毛のような細いすじ状の、ポンポンみたいな花、
白い綿毛の先は、淡紅色のグラデーションに染めた糸弁は、涼しげなソフトな絹鞠のような、
花冠毛を妖しく、なびかせます。
長く伸びた、糸弁と表現したのは、厳密には雄しべです。

同じ豆科の、お辞儀草は、葉に指を触れると、1~2秒の間、瞬く間に葉が閉じて垂れ下がりますが、
この合歓の木の葉っぱは、触っただけでは閉じません、夜になると緩やかに自然に閉じます。

合歓の木(ねむのき)(96051 byte)

 科   名  豆(まめ)科
  • 葉は互生、大型の2回偶数羽状複葉、長さ 20~30mm
  • 葉片は7~12対、小葉は15~30対、対生
  • 小葉は夜間は閉じる
  • 5月~6月、9月~10月に開花、2度咲き
  • 枝先に淡紅色の花が10~20個集まって花序を構成
  • 花は夕方に開花
  • 繊細で美しい花、長く伸びた糸状の糸弁は、雄しべの花糸
  • 雄シベ多数、花糸が長く、紅色の房状で華麗
  • 果実は扁平、豆果
  • 樹皮を乾燥させ、漢方薬では、合歓皮と言う腰痛や鎮静剤として利用される

=== 生薬 合歓皮 ===
夏~秋に樹皮及び葉を採取、天日乾燥した物を、
生薬で合歓(ごうかん)、合歓皮(ごうかんひ)と言う。
効能 利尿、強壮、鎮痛、腰痛、打ち身、腫れ物、水虫、手のあれ、精神安定など。

 属   名  ネムノキ属
 原 産 地  日本、朝鮮半島、中国
 植物分類  落葉中高木
 樹高・草丈  合歓木 5m~10m
 雲南合歓木 2m~3m
 開花時期  5月~6月
 花   色  淡紅色
 花径・花序  5cm~6cm
 花 言 葉  歓喜、創造力
 撮影月日  2011.7.17
 撮影場所  宗像市 
   

撮影したこの合歓木は、大きな木で、低い箇所での花が見られず、
シーズン的に、花の開花期か?終盤に相当する所為か、花のシベがピーンと張った、
活性状態の花をは見つけられませんでした。

合歓の木(ねむのき)(42800 byte)

下は、- 2010/07/22(Thu) -投稿分流用分です、
花は、小さな花が10~20個集まった集合花です、
糸の様にピーンと伸びた淡紅色の花は、雄しべの花糸で、小さな花から沢山の雄しべが伸び、
それが集まって一つの花を構成します、
妖しく華麗な白とピンクのグラデーションが魅力の花です。

合歓の木(ねむのき)(79547 byte)

北さん | URL 07/21 12:17 | edit
ねむの木は名前も花も優しくて好きです。

大関の魁皇は地元直方の出身ですね。
郷土の誇りでしょう。
大好きな力士でした。
顔はどんなに贔屓目に見ても「イケメン」とはいえませんが(笑)、
でも良く見ると優しそうな目をしています。
実直な性格は話し方にも良く現れていますね。
引退は残念ですが、最多記録も更新したので嬉しいです。
(恐らくこの記録は破られないでしょう)
ゆっくり休んで若い力士の指導にあたって欲しいです。
「ねむの木」をUPされたのは
「ご苦労様でした。ゆっくりお休み下さい」
って、意味が込められているように思いました。

北さん、こんばんは、
Digital_Photo 花遊悠 | URL 07/21 22:50 | edit
ご無沙汰しています、
台風の進路にはヤキモキしましたが、大過御座いませんでしたでしょうか?
速度が遅く、雨台風だったのでしょうか?
此方は台風が逸れてくれ、雨もほとんど降らず、影響もありませんでした、
置きみやげに、2日程25℃位の凌ぎやすい気温です、
Net訪問が疎か気味で、北さんには何時も失礼していますお許し下さい、

大関の魁皇の引退の件ですね、
相撲オンチの自分には余り詳しいことは解りませんが、
TV・ラジオでも流れていましたので、前歯のスキッ歯の可愛い、素直な人の印象です、
直方市では、勝った日には花火が上がり、市民上げて応援していたようですね、

何時も感じることですが、北さんは、博学でもあり、趣味も広いですね、
『合歓木』を、そう言う風に読まれましたか、流石に読みが深いですね、教えられます、
実を申しますと、私にはそんな読みは全く有りませんでした、
裏話をすると、毎日の投稿は出来ないので、予約投稿が主になります、
週末にまとめて取材を済ませ、一週間から10日分を一挙に書き上げ投稿を済ませます、
この為、取材と公開の日が、随分ずれて、不自然なのが日常的です、
この『合歓木』も、一週間以上も前にランダムに投稿している記事のため、
無頓着に投稿した記事が、たまたま今日に当たりました、
北さんの暖かい思いやりを、いとも簡単に無にすることになり済まない思いですが、
なに事にも、時節に読みを加味することを、教えられた気がします、
週末からは、又、夏日になるようですね、体調にはどうぞ、お気を付け願います。
どうも有り難う御座いました。
夕方に咲くのですか
waka | URL 08/02 15:35 | edit
7月21日、まったく同じ日にねむの木の写真を私も載せていました。
でも、花遊悠さんは予約投稿だったそうですね
私は、花遊悠さんの後を追っているということが、しばしばありますね

花はいつ咲くのかしら・・・・と思っていたのですが
夕方に花が咲くことが、今日教えられて、嬉しいです

基本的なことを何も知らないで、ただ写真を撮っているだけですから
花遊悠さんのブログで、学ばせていただくことが多いです
ありがとうございます
wakaさん、こんばんは、
Digital_Photo 花遊悠 | URL 08/03 22:37 | edit
先程、出張先から直帰しました、此方は相変わらず暑いです、
福岡は晴れマーク続きで、連日猛暑日に今一歩の処です、

記事が相前後、被ることは、意識の如何に関わらず良くあることですね、
狭い日本列島ですから、季節感には、そんなに差が無いと言うことでしょう、
季節は春は南から北上し、秋は北から南下すると言われます、
立秋を前にし、処暑の頃から、植物の季節の移り変わりが逆傾向になります、
モミジの紅葉が、北から始まり、南下する、
丁度その分水嶺の、季節に差し掛かったようです、

私の記事で、役立っていると励みになるお言葉を戴き感激ですね、
ただ、写真、植物に関しても、全くの畑違いの、ど素人、
wakaさんよりも、少し経験している程度のニューカマー同士、大して差はありません、
花が好きなだけの、下手の横好き、素人が故のお気楽投稿ですので、
的外れも結構あると思います、疑って掛かっておいた方が無難ですよ!、
wakaさんの観察力に、頼るところも沢山あります、
もし気が付くことが有れば、是非ご指摘お願いします。
COMMENT writing

管理者にだけ表示を許可する
 
http://hanakikousikinohana.blog120.fc2.com/tb.php/1007-df8c4e7e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
あなたも、この水虫撃退法と知識を手に入れておいてください。そうすれば、今後一生涯、水虫になるたびに皮膚科に行くなどという非効率な生活を送る必要はなくなるのです。
水虫薬を一切使わずに人に言えない水虫から開放されて21日後にはきれいな足になる方法があります。