Digital_Photo 花遊悠 http://hanakikousikinohana.blog120.fc2.com/ 福岡の四季、週末の山野、足下の草花を追ってみます。 ja http://hanakikousikinohana.blog120.fc2.com/blog-entry-2122.html 林道林下の取材コース。 里山の林道、山林工事車両用のこの林道は、登山者は日常利用しない、 登山道よりは、ハイキングコースに近く、新緑の森林浴を兼ねた願ってもない散策コース、 最近はデジスコを持った、鳥撮りの方と良く出会います、 当日、サンコウチョウが近くにいるからと、教えて貰ったが、鳴き声はすれど姿は見つけられなかった、 先ほど撮ったと、モニターを見せて貰ったが、オッポが長く、初めて見る綺麗な鳥でした、 野鳥を撮る、仰々 里山の林道、山林工事車両用のこの林道は、登山者は日常利用しない、
登山道よりは、ハイキングコースに近く、新緑の森林浴を兼ねた願ってもない散策コース、

最近はデジスコを持った、鳥撮りの方と良く出会います、
当日、サンコウチョウが近くにいるからと、教えて貰ったが、鳴き声はすれど姿は見つけられなかった、
先ほど撮ったと、モニターを見せて貰ったが、オッポが長く、初めて見る綺麗な鳥でした、
野鳥を撮る、仰々しい装備を見せて貰い、事前の準備、心構えの話を、縷々聞かせて貰ったが、
どの道も、そんなに容易い取材はないと、実感させられ納得、

良い成果が得られるようエールを交換し、失礼しました、
山頂直下まで続くこの林道、登山道の難コースに比べ、距離は倍以上長いが、
山野草に恵まれたこのルートは、私としては貴重な取材ルートであります。

林道林下の常磐露草の繁茂(108972 byte)

林道林下の山野草(111679 byte)

ご案内

業務多忙につき取材が儘為りません、細々ながらせめて継続だけはと、
週末更新を継続して参りましたが、Webに裂ける余裕もなく、暫く業務に専念し、
暫くお休みさせていただくことと決断いたしました。

好きな道、リラックスの時間帯でしたが、
この間、しっかりチャージし、Web復活を何時の日か果たしたいと存じます、
ブロ友の沢山の皆様には、お世話に為りっぱなしですが、暫くお休みさせていただきます。

遠く離れた福岡の地より、皆様の益々のご活躍を願っております、
本当に有り難うございました。

]]>
四季の花 2016-06-12T10:00:00+09:00 Digital_Photo 花遊悠 FC2-BLOG
http://hanakikousikinohana.blog120.fc2.com/blog-entry-2121.html スカビオサ+デルフィニウム+フランネルフラワー+ルピナス スカビオサ デルフィニウム フランネルフラワー ルピナス スカビオサ

スカビオサ(74397 byte)

スカビオサ(49782 byte)


デルフィニウム

デルフィニウム(52488 byte)


フランネルフラワー

フランネルフラワー(40892 byte)


ルピナス

ルピナス(93637 byte)

]]>
四季の花 2016-06-06T07:00:00+09:00 Digital_Photo 花遊悠 FC2-BLOG
http://hanakikousikinohana.blog120.fc2.com/blog-entry-2120.html 栗(くり)+車輪梅(しゃりんばい)+鼠黐(ねずみもち) 栗(くり) 車輪梅(しゃりんばい) 鼠黐(ねずみもち) 栗(くり)

栗(くり)(113334 byte)

栗(くり)(126536 byte)


車輪梅(しゃりんばい)

車輪梅(しゃりんばい)(115988 byte)

車輪梅(しゃりんばい)(40696 byte)


鼠黐(ねずみもち)

鼠黐(ねずみもち)(115218 byte)

鼠黐(ねずみもち)(105464 byte)

鼠黐(ねずみもち)(54737 byte)

]]>
四季の花 2016-06-05T07:00:00+09:00 Digital_Photo 花遊悠 FC2-BLOG
http://hanakikousikinohana.blog120.fc2.com/blog-entry-2119.html 睡蓮(すいれん)+未草(ひつじぐさ) 睡蓮池の、睡蓮(すいれん)の花が少数ですが咲き始めています、 この睡蓮池には、例年4種類の睡蓮の仲間の花が咲きますが、睡蓮(すいれん)+未草(ひつじぐさ)の開花が疎らに確認出来ます、 この先、梅雨、初夏に掛けて花数も増して来る見込みです。 睡蓮池の、睡蓮(すいれん)の花が少数ですが咲き始めています、
この睡蓮池には、例年4種類の睡蓮の仲間の花が咲きますが、睡蓮(すいれん)+未草(ひつじぐさ)の開花が疎らに確認出来ます、
この先、梅雨、初夏に掛けて花数も増して来る見込みです。

睡蓮(すいれん)(46722 byte)

睡蓮(すいれん)(112532 byte)

未草(ひつじぐさ)(124185 byte)

]]>
四季の花 2016-06-04T07:00:00+09:00 Digital_Photo 花遊悠 FC2-BLOG
http://hanakikousikinohana.blog120.fc2.com/blog-entry-2118.html アスパラガス アスパラガス生産農家のハウスに比べると、比較になりませんが、 公園のハウスの一角に栽培されているアスパラガス、米粒ほどの小さな花が咲いています、 細い竹の子の様な若芽が次々と生えてくるアスパラガス、 根に細いイモのような貯蔵根を沢山持ち、それに蓄えられた栄養で、一つの株から若芽が何本も生えてきます。 この若芽を何本かを残して、葉を茂らせ、翌年以降の収穫に備えます。 収穫できる株に仕上げるまでに2~3 アスパラガス生産農家のハウスに比べると、比較になりませんが、
公園のハウスの一角に栽培されているアスパラガス、米粒ほどの小さな花が咲いています、

細い竹の子の様な若芽が次々と生えてくるアスパラガス、
根に細いイモのような貯蔵根を沢山持ち、それに蓄えられた栄養で、一つの株から若芽が何本も生えてきます。
この若芽を何本かを残して、葉を茂らせ、翌年以降の収穫に備えます。
収穫できる株に仕上げるまでに2~3年かかるそうで、10年以上も、毎年続けて収穫できるそうです。

ここのハウスは、確か3年目の筈なので、観光用とは言え、ぼつぼつ収穫も見込める時期かに見えます。

アスパラガス(135556 byte)

アスパラガスはユリ科の植物、とても小さな花で、花径3~5mm位、既に小さな花を沢山咲かせています。

アスパラガス(81588 byte)

アスパラガス(140227 byte)


下は、市内のグリーンアスパラガス栽培農家さんで、撮影させていただいた、ハウスの栽培風景です、
ハウスも大型で六棟ぐらい建っていました、大型農家では十棟を越す農家さんもあるようです。

アスパラガスには、雄花がつく株と、雌花がつく株と雄株と雌株が有るそうです、
雄株のほうが、茎の太さが適当で、穂先がよく締まり収穫量も多い為、雄株の方が重宝されるそうです。
ハウス内は、写真のように入り込む余地が無いくらいに生い茂っており、
ハウスの中は、体感40℃近く又湿度が高く、少しの時間でもクラクラして、とても長くはおられません。

グリーンアスパラガス(72658 byte)

アスパラガスは、4月~5月頃と、7月~9月頃に収穫が集中すると聞きました、
早春の頃から若芽が成長し、低温期は1日1回、高温期は1日2回収穫されるそうです、
長さが25cm~30cmくらいに伸びた、柔らかい茎を毎日欠かさず収穫し、出荷しなくては為らないそうです。
収穫は機械化が出来ず、作業の季節平均化が出来ない悩ましさを、語っておられました。

土を被せ、遮光栽培した白いものを、ホワイトアスパラガス(白アスパラ)と言い、
普通に育てた緑色のものは、グリーンアスパラガスと言い、
筍のような味覚として、珍重されている食材です。

毎朝、地中から伸びてきた若い茎を収穫し、長さを整えられ、出荷された物が、
スーパーで売られている、あのグリーンアスパラガスです。

グリーンアスパラガス(56738 byte)

]]>
四季の花 2016-05-30T07:00:00+09:00 Digital_Photo 花遊悠 FC2-BLOG
http://hanakikousikinohana.blog120.fc2.com/blog-entry-2117.html 昼咲月見草(ひるざきつきみそう) 公園の遊歩道脇に、昼咲月見草が咲き始めました。 月見草は夜開花するのが普通ですが、この昼咲月見草は文字どおり昼の間に咲く花です。 花は端正な花姿で一重咲き、 花径は割に大きく5cm前後、 ピンクのやさしい色合いの花が咲きます。 月見草や松宵草と同じグループの花で、昼間に開花する月見草から、昼咲きの月見草と言われます。 月見草は、夜開開花し、朝には萎んでしまう1日花です、 それに対し、この昼咲月見草 公園の遊歩道脇に、昼咲月見草が咲き始めました。
月見草は夜開花するのが普通ですが、この昼咲月見草は文字どおり昼の間に咲く花です。
花は端正な花姿で一重咲き、
花径は割に大きく5cm前後、
ピンクのやさしい色合いの花が咲きます。
月見草や松宵草と同じグループの花で、昼間に開花する月見草から、昼咲きの月見草と言われます。

月見草は、夜開開花し、朝には萎んでしまう1日花です、
それに対し、この昼咲月見草は昼間に咲き、数日間は咲いています、
昼咲月見草の花色は白花が基本で、桃色に変色していきます、
咲き始めから桃色の種類があり、桃色昼咲月見草として区別されます。

昼咲月見草(ひるざきつきみそう)(112353 byte)

Data 特 徴 ・ Memo
 科   名  赤花科
 (あかばな)
 属   名  マツヨイグサ属
 原 産 地
 分 布 地
 北アメリカ
 植物分類  耐寒性多年草
 樹高・草丈  30cm~60cm
 開花時期  5月~7月
 花   色  白、薄い桃色
 花径・花序  4cm~5cm
 花   型  杯型
 生育場所  山野の草地
 花 言 葉  浴後の美人
 無言の恋
 撮影月日  2016.5.21
 撮影場所  宗像市 
  • 月見草と同じ仲間
  • 匍匐茎を横に広げて増殖
  • 葉は互生、5~7cmの線状披針形、浅い鋸歯、縁は波打ち、短い葉柄
  • 茎は分枝し白色の短毛
  • 茎頂部の葉腋に花を付ける
  • 花冠筒1cm前後、花冠周辺部が波打つ合弁花冠、杯型
  • 花冠径は4~5cm、花冠は4深裂、両性花、一重咲き
  • T字型雄しべ 8本、粘度が高い黄色の5mm~15mmの葯、
    不規則な蜘蛛巣状のブリッジ
  • 雌しべは柱頭の先端が4裂、白色の十字型
  • 子房下位で子房は花床部に位置する
  • 花期は初夏から夏、昼間に咲き、開花は2~3日
  • 株を覆うように開花し、白色、淡いピンク色の優しい色合い
  • 蕾は垂れ下がる
  • 花色は白花が基本で、桃色に変色し、
    咲き始めから桃色の種類は、桃色昼咲月見草として区別されます
  • 桃色昼咲月見草は、一日花

 

昼咲月見草の花冠には、T字型雄しべ 8本、粘度が高い黄色の5mm~15mmの葯、
各雄シベの間には、不規則な蜘蛛巣状のブリッジが掛かかっています。
雌しべは柱頭の先端が4裂し、白色の十字型になっています、これはマツヨイグサ属の特徴です。

昼咲月見草(ひるざきつきみそう)(43471 byte)

昼咲月見草(ひるざきつきみそう)(37536 byte)

昼咲月見草(ひるざきつきみそう)(48755 byte)

昼咲月見草(ひるざきつきみそう)(51460 byte)

]]>
四季の花 2016-05-29T07:00:00+09:00 Digital_Photo 花遊悠 FC2-BLOG
http://hanakikousikinohana.blog120.fc2.com/blog-entry-2116.html 春紫苑(はるじおん)+鈴蘭(すずらん)+アリウム・トリケトラム+鹿子草(かのこそう) 春紫苑(はるじおん) 鈴蘭(すずらん) アリウム・トリケトラム < 鹿子草(かのこそう) 春紫苑(はるじおん)

春紫苑(はるじおん)(42043 byte)

春紫苑(はるじおん)(58459 byte)


鈴蘭(すずらん)

鈴蘭(すずらん)(100077 byte)

鈴蘭(すずらん)(59070 byte)


アリウム・トリケトラム

アリウム・トリケトラム(155757 byte)

<

アリウム・トリケトラム(60901 byte)


鹿子草(かのこそう)

鹿子草(かのこそう)(59816 byte)

鹿子草(かのこそう)(76534 byte)

]]>
四季の花 2016-05-28T07:00:00+09:00 Digital_Photo 花遊悠 FC2-BLOG
http://hanakikousikinohana.blog120.fc2.com/blog-entry-2115.html 金宝樹(キンポウジュ)/ブラシの木+更紗空木(さらさうつぎ) 金宝樹(キンポウジュ)/ブラシの木 更紗空木(さらさうつぎ) 金宝樹(キンポウジュ)/ブラシの木

金宝樹(キンポウジュ)/ブラシの木(123717 byte)

金宝樹(キンポウジュ)/ブラシの木(105488 byte)

金宝樹(キンポウジュ)/ブラシの木(92266 byte)

金宝樹(キンポウジュ)/ブラシの木(85297 byte)


更紗空木(さらさうつぎ)

更紗空木(さらさうつぎ)(52436 byte)

更紗空木(さらさうつぎ)(51284 byte)

]]>
四季の花 2016-05-23T07:00:00+09:00 Digital_Photo 花遊悠 FC2-BLOG
http://hanakikousikinohana.blog120.fc2.com/blog-entry-2114.html 山法師(やまぼうし) 花水木の花に似た、同じ水木科の花、山法師の花を、見掛けるようになってきました、 ミズキ科の落葉高木で、本州から九州まで広く自生しています。 4枚の花びらに見えるものは、花を包む葉の変形したもので、総苞と呼ばれ、 その中心に、20~30個のツブツブの球状の花序が有り、小さな花が集まっています、 このツブツブの花は、花びらは四枚、花の色は淡い黄緑色、初夏に開花します、 この丸っこいツブツブの花序を僧の頭に 花水木の花に似た、同じ水木科の花、山法師の花を、見掛けるようになってきました、
ミズキ科の落葉高木で、本州から九州まで広く自生しています。
4枚の花びらに見えるものは、花を包む葉の変形したもので、総苞と呼ばれ、
その中心に、20~30個のツブツブの球状の花序が有り、小さな花が集まっています、
このツブツブの花は、花びらは四枚、花の色は淡い黄緑色、初夏に開花します、
この丸っこいツブツブの花序を僧の頭に、
総苞を白い頭巾の、山法師に見立てて、名前の由来になっているようです。

花水木の花に、一見大変よく似た花は、
山法師の花びららの先が尖っているのに対して、
花水木は花びららは先端がくびれて丸く切れ込んでいます、
又、花水木は葉が出る前に花を咲かせ、山法師の開花は葉が出た後の違いがあります。
秋には、イチゴに似た赤い実が生り甘く食べられます。

山法師(やまぼうし)(150822 byte)

山法師(やまぼうし)(78242 byte)

下は別の場所の山法師(やまぼうし)、下三枚はデジ一にて撮影。

山法師(やまぼうし)(128741 byte)

山法師(やまぼうし)(88605 byte)

山法師(やまぼうし)(30850 byte)

]]>
四季の花 2016-05-22T07:00:00+09:00 Digital_Photo 花遊悠 FC2-BLOG
http://hanakikousikinohana.blog120.fc2.com/blog-entry-2113.html 吸葛(すいかずら)+紅花吸葛(べにばなすいかずら) 吸葛(すいかずら) 紅花吸葛(べにばなすいかずら) 吸葛(すいかずら)

吸葛(すいかずら)(117114 byte)

吸葛(すいかずら)(73366 byte)


紅花吸葛(べにばなすいかずら)

紅花吸葛(匂い忍冬/ハニーサックル)(112966 byte)

紅花吸葛(匂い忍冬/ハニーサックル)(56458 byte)

]]>
四季の花 2016-05-21T07:00:00+09:00 Digital_Photo 花遊悠 FC2-BLOG