9月17日(土)曇り
第25回越前・日本海ハイ!ウオークツー・1日目
日本海コース コース:25・16・7(団体歩行)㎞
歩いたコース:16㎞(500選:福井-01)
第25回越前・日本海ハイ!ウオークツーに参加しました。
この大会、過去に2回参加していますが、なんと今年で最終回だそうで、当初参加は予定してなかったのですが、参加する事に。
会場の三国運動公園へは、えちぜん鉄道で1時間ほどです。
三国港駅が終着駅で、会場の最寄り駅です。
三国のマンホール。
会場は三国運動公園のゲートボール場でした。
福井は近々国体か行われるためか、色んな所が工事中でした。
なんか久々のウォーキング大会参加で、歩友さん達にお会いするのも久し振りな感じです。
最近すっかり山ヤですから。。。(^-^;
今回は16㎞コースを歩きます。
25㎞コースがスタートした5分後にスタートでした。
しばし団体歩行で、途中のコンビニまでは、ノロノロと歩きました。
途中の民家の庭先のオブジェ。
グレーチングの柄は凝っていますね。
海岸沿いの遊歩道に出ました。
思いのほか天気が良く、暑い。
遊歩道が崩落していて、迂回路にまわります。
雄島が見えてきた。
16㎞コースは雄島に行かなくていいのですが、せっかくなので雄島に上陸します。
神社があるようです。
いい感じ。
これから向かう東尋坊が見えています。
灯台があった。
荒々しい岩が良い感じ。
観光客がいっぱい居る東尋坊より、こっちの方が良いなぁって思った。
ここは心霊スポットらしいですけど。。。
キツネノカミソリが咲いていました。
雄島の木々は南国チックでした。
雄島散策終了。
東尋坊に向かいます。
海を眺めながら歩く。
とっても気持ちが良い。
東尋坊でお約束のソフトクリーム。
250円と安かったけど、コーンが湿気っていたような。。。(^-^;
東尋坊通過。
余裕があれば生ガキでも食べたかったのですが、時間もないので先へ進みます。
三国市街地を歩きます。
いつもより奥に進み、三国神社の前がチェックポイントでした。
さあ後は会場に戻るのみ。
三国駅では、ちょうど電車が到着していました。
みくに龍翔館。
ゴールしました。
会場で歩友さん達としばし談笑し、再びえちぜん鉄道に乗って福井に戻りました。
越前蕎麦と鯖寿司のセットを食べました。
2日目は雨模様。
どうなるかな?
コース:三国運動公園→雄島小学校→雄島駐車場→東尋坊→三国市街地→三国運動公園
歩いた時間:3時間35分(8:59~12:34)
歩いた距離:15.8㎞
- 関連記事
-
テーマ : 報告・レポート
ジャンル : 日記
こんばんは。
コメントありがとうございます♪
越前・日本海、お疲れ様でした。
この大会、今回で終わってしまったなんて、ほんと残念ですよね。
雄島はいつも前を通過するだけだったので、今回初めて行きましたが、なかなか良い所でしたよね。
心霊スポットだそうけど、昼間に歩く分には、全然平気なような気がします。
東尋坊もポケモンスポットになっているみたいなので、賑やかで良いですよね。
いつも東尋坊は通過しますが、なかなかゆっくり散策出来ないのが残念でしたね。
タワーにも一度も登らずじまいでした。
三国は今回奥の方まで歩けて、なかなか良かったですね。
お蕎麦は美味しかったですか?
私はお手軽に駅近くのお店で食べましたが、美味しかったですよ。
もうツーデーが無いので、また今度がないのが、ほんと残念です。
いよいよ京都トレイルですね。
何とか天気は良さそうで、良かったですね。
マイペースでゴール目指したいと思います。
ではでは、お会いできると良いですね~(≧▽≦)
こんばんは、暑かったり雨だったりの二日間でしたが、おつかれさまでした。
終了する大会に参加するのは、初めてなので感慨深かったです。
雄島は、いい感じだったので、まさか心霊スポットだとは思いませんでした!東尋坊に近いからですかね〜
ソフトクリーム、ガリガリ君にしようと思い、通り過ぎてしまったけど美味しそう!次回と思えないところが残念です。
終了後に眼鏡橋から三国駅まで、もう一度歩きました。途中適当に歩いて迷ったら、地元の人がウォークに参加したのかと声をかけてくれましたよ。
いつか個人旅行でも訪れたいまちです。
次は京都トレイルですね。会えるといいな。初参加なのでドキドキしてます。
こんばんは。
コメントありがとうございます♪
越前・日本海お疲れ様でした。
こちらのコースは去年両日とも30㎞歩いているので、今回はのんびり16㎞コースでした。
雄島は行った事が無かったので、今回行けて良かったです。
良い所ですね~
2日目の雨はひどかったですが、福井市内の足羽山は良いコースでしたね。
この大会、今回で最終回ですが、また復活してほしいなぁと思います。
こんにちは
1日目25キロでなく16キロだったようですねぇ
そして雄島まで足を延ばしたようで・・・・
それにしても 二日目は雨がひどかったです
途中で背中が見えたのですが 中々追いつけません
でした・・・花火さんやっぱり早いゎ~
この2DWも今回でお終いになるし寂しい限りです
こんばんは。
コメントありがとうございます♪
ワンデーでの参加、お疲れ様でした。
雨に降られず歩けましたが、暑かったですね。
でも、この大会3回参加しましたが、今回は一番歩きやすかったです。
過去2回はカンカン照りで、東尋坊など、景色は良かったですが、かなり厳しかった覚えがあります。
コースは16㎞も25㎞もそれほど違いは無かったですね。
25㎞に行けば良かったかなと後で思いました。
16㎞コースには蕎麦畑が無かった。
このコースは、アップダウンがあり、目にも楽しくて、良いコースですよね。
今回で最後と思うと残念でなりません。
是非復活してほしいと思います。
来週は天橋立ワンデーですか?
天橋立も景色が素晴らしいので、また行きたいと思いつつ、なかなか2度目に参加出来ていません。
今年はやっと2回目の伊勢志摩に参加予定しています。
秋の伊勢志摩、楽しみです。
こんばんは。
コメントありがとうございます♪
越前・日本海、お疲れ様でした。
100㎞ウオークの中止は残念ですが、やはり安全を考えると致し方ないと思います。
今回最後になってしまった大会ですが、2日ともコースは良かったなぁと思います。
是非復活してほしいなぁと思います。
今回初めて雄島に上陸しましたが、16㎞コースもコースに入れてくれたら良かったのにと思いました。
ゴールの締め切り時間も、もう少し緩めにしてくれたら、東尋坊などでゆっくりできたのになぁと思いました。
私は10月は伊勢志摩だけで、皆さんとは別行動です。
どんどん歩けなくなりそうです(;^ω^)
ではまた。
レポのアップ待っています(^O^)/
こんばんは。
コメントありがとうございます♪
越前・日本海、お疲れ様でした。
今回はお会い出来てうれしかったです。
この大会は福井の良い所取りのコースで、良い大会なのですが、今回で最終回とは残念です。
今回歩いてみて、福井県が幸福度一番の県だって言うのが凄く分かりました。
綺麗な山や海があって、とても暮らしやすそうですね。
今回のコース、初めて上陸した雄島は、すごく良かったです。
良い大会なので、是非復活して頂きたいものです。
最近はすっかり山歩きで、ウォーキングはほとんどしておらず、長距離が歩けなくなっています(;´д`)
またどこかでお二人にお会いできるのを楽しみにしています。
こんばんは。
コメントありがとうございます♪
1日目は、なんとか雨に降られず歩けましたが、暑かったですよ。
中々良い大会でしたが、今回で終わってしまったので、残念です。
色んな大会が幕を閉じていますね。
寂しい限りです。
こんばんは。
コメントありがとうございます♪
越前日本海、25㎞コースお疲れ様でした。
この日は暑かったですね~
私はサボって16㎞コースでしたが、初めて雄島に上陸出来て、楽しかったです。
すっきりと晴れては無かったですが、海沿いの景色は、とても美しかったですね。
もっと時間的に余裕があれば、東尋坊でゆっくり散策も出来るのでしょうが、今回はソフトクリームを食べながら景色を眺めただけでした。
名物の越前そばやソースかつ丼、鯖寿司など、是非食して頂きたかったですね。
最近はウォーキングではなく、山歩きが多いです。
すっかり長距離が歩けなくなりました(^^ゞ
237さんは、100㎞ウオークに向けて頑張っておられますね。
無事完歩されるよう祈っています。
まずは天橋立ですね。
楽しんできてくださいね(^O^)/
こんばんは。
コメントありがとうございます♪
まぁ参加されていたのですね。
風光明媚な場所を歩く良い大会だったのですが、今回で最終回とは残念ですね。
雄島は、今までは前を通過ばかりだったので、今回上陸出来て良かったです。
面白かったですよ。
1日目は暑かったですよね。
定番のソフトクリーム、東尋坊で食べようって思いながら歩いていました。
越前蕎麦も美味しかったです。
福井市も良い街なのにツーデーが無くなってしまったので、今後は行く機会が無くなりそうです。
是非復活してくれたらいいなぁと思います。
YAMAPもマイペースで書いていますので、よろしくお願い致します。
こんばんは。
コメントありがとうございます♪
久しぶりですね。
越前日本海は良い大会でしたが、今年で最終回で寂しいですね。
また復活してくれると良いのですが…
やはり大阪からだと日帰りは難しいでしょうね。
1日目は雨に降られなかったけど、かなり暑かったです。
2日目は予報通り雨でしたよ。
最終回という事で、例年よりは参加者が多いような気がしました。
2日目のレポは近々アップしますね。
花火さんのレポを読むと
雄島の灯台・・足元と海岸の岩ばかり見ていて気付かず
龍翔館の写真・・(私のは)通ったの証拠写真
同じみちを歩いたとは思えない
「雄島~荒磯遊歩道~東尋坊」
・・ 奇岩・絶景を眺めながらの楽しいウォークでした
・・ 小さなアップダウンも連続していて 結構足にきました
(晴れていると 木陰がなく更に厳しそうな コース・時期ですネ)
16㎞ と 25㎞ MAPではそれほど差は無いように見えましたが
・・ 実際 差はなかったですネ (雄島分を抜くと 正味 3㎞程度?)
まあ他の 25㎞部分 これといった見所はなかったです
「閉店 IVV サービス」でした
次週 ・・ 天橋立も我家は1Dayになりそうで参加を迷っています
花火さんとは「伊勢志摩」で お会いできそうですネ
花火さん こんばんは。ジムで体を虐めてきました(笑)
本当は日・月で飯塚武雄100キロでしたが
台風で早々に中止が決まり、それならば最後なのでと
急遽、準備して参加しました
福井W協会さんの手弁当での大会でしたが
歩いてみると、バスで移動していたコースも含めて
良いコースだったのにと感じ、残念に思います
私も、10月と11月の予定の半分は
皆さんと異なる動きをする予定です
山歩きも、楽しいですよね
今までに、ちゃんと和泉に参加していれば、
生駒チャレンジに参加出来たのですが
(これは登り返しがない縦走路なので楽です)
今年は第10回だったのになぁ
撮っている写真は、だいたい同じですね
私も今晩にはアップします
花火様
久しぶりにお会いすることが出来ました。
最近では、登山(?)が中心とのこと、活動範囲が広がりましたね。
1日目、雄島の橋を渡り、島めぐりもされたようですね。
今回でこの大会が終わることについては、残念です。
いいコースだったのですが・・・・・。
お疲れ様でした。お天気が良くてよかったですね。いつか行けるかなと思ってたら最終回。いろいろな大会が幕を閉じてくのはさみしいですね。東尋坊まだ訪れたことがないので歩いてみたかったです。
お疲れ様でした。
写真を見てますと 気が付かなかったとこが 結構ありましたね。
わたしは ぼおーっと歩いている事が多いみたいで もう少し しっかり風景を楽しまなければ もったいないなって感じましたね。
それにしても いつもの冷たいもの 私も東尋坊のお店で 見掛けて たぶん花火さんは買われてるだろうなあ?って思いながら通り過ぎて行きました。
越前蕎麦と鯖寿司のセット美味そうですね
車で走ってた時 鯖江市とかあって ここは鯖街道があるとこなんだろうなあ?って思ってましたので 終ってからでも どこかで この食事をしてから高速道に乗れば良かったなって思いました。
これからは 山ガールもどんどんされるんですね?
こちらでも 六甲山があって カラフルな衣装で登って行かれる山ガールさんを 時々見掛けます。
これからも是非 楽しい時間を過ごされますよう 願っております。
こんばんは。レポ読ませていただきました。
最終回となり、とても残念です。
個人的に思い入れがある大会ですので、私も参加しました。
私は7キロの参加でしたので、写真で雄島からの
風景が見られてよかったです。ありがとうございます。
ソフトクリームおいしそうです。寒くなってきましたので
そろそろ見納めですかね。
お蕎麦もおいしそうです。今回は食べなかったので
また出かけたときに食べようと思います。
では、お邪魔しました。時々、YAMAPにアップなさった
写真も見させていただきますね。
最終回、と聞くと参加したくなったのですが、さすがに大阪から日帰りはムリでした…
1日目は雨に降られなかったみたいですが、2日目はどうだったのかな?写真を見る限りでは参加者がやはり少ないような???レポート楽しみにしています!