
臥竜桜 「今日のお出かけ ~(37135)」
今日はお休みでした。
高山の臥竜桜が見ごろを迎えているという事で、見に行きたいな~って思ってました。
しかし今日は雨。。。(^_^;)
どうしようかと迷ったのですが、今日しか行く時ないよな~と思い、
行ってみる事にしました。
渋滞を避ける為、またまた午前5時の早朝出発です。
早起きは苦手なんですが、休みの日は何故だか起きれます。
お天気は良くないので、視界は良くなったですが、
渋滞に巻き込まれる事もなく、8時前に到着しました。
郡上八幡辺りから、桜が咲いているのが見られました。
飛騨の桜は今が見ごろみたいです。
臥竜桜は、幹枝の形が龍の臥した姿に似ていることから名付けられた
国指定天然記念物の桜です。
樹齢は1100年。
臥竜桜のある場所は、山の中かと思いきや、
JR高山本線、飛騨一ノ宮駅から徒歩1分の場所にある臥竜公園でした。
この間、高山本線乗った時は、秋だったし真っ暗だったので、
全然気が付かなかったなぁ。
今度高山本線に乗る時は、気を付けて見てようって思います。
雨の中の臥竜桜は…
ホントに竜みたいに見えますね
岐阜に住んでいながらも、実は飛騨の桜って見に行った事って無かったんです。
飛騨の桜の見ごろってGW位で、いつも忙しいですからね。
一度は見てみたかった、有名な臥竜桜。
見に行けて良かったです。
岐阜の有名な桜は、
薄墨桜・荘川桜・臥竜桜などありますが、
荘川桜の見頃は、まだまだこれからみたいです。
いつか荘川桜も見にいけたら良いな~って思います。
時間があったので、少しだけ高山観光もしてきました。
それは次回に書くとして…
今日のお昼は「飛騨牛丼とミニ高山ラーメン」でした。
人気店らしく、たくさんの人で賑わってました。
ラーメンのダシは48時間飛騨牛を煮込んで作っているとかで、
とっても良い味でした。
牛丼は、やはり飛騨牛ですね。
いつも食べているお肉とは全然違いました。
飛騨のおつけものとの相性もバッチグーでした
メッチャ美味しかったのですが、とっても量が多くて、
満腹太郎になってしまいました~(^^ゞ
高山散策してて、変な猫のマスコットを買いました。
カメラバックに付けようと思います
高山観光編、次回に続きます。
- 関連記事
-
- 高山観光 「今日のお出かけ ~(37135)」 (2011/05/03)
- 臥竜桜 「今日のお出かけ ~(37135)」 (2011/05/01)
- 勝間薬師堂しだれ桜 「花や風景の写真をアップしましょ(3704)」 (2011/04/26)