はなこの暮らし工房 萩の花
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

萩の花

秋の七草のひとつ、今年も咲かなかったハンカチの木の下で、萩の花が枝垂れ咲きだしました。

  0909萩1

花はマメ科の花、そのもの・・・
  
  0909萩2

優しく咲いています・・・

9月5日土曜日は、月が満月になるのだそうです。
私のところでは、お天気もよく満月の月が見れました。
大して忙しい訳でもないのに、お月さまも久々に見た気がします。

  090905満月
21時30分頃

萩の花と満月の名月・・・似合いますね。


晩ご飯
鶏の炊き込みご飯 鯵のたたき ツル紫胡麻和え モロコシと青梗菜のスープ 胡瓜のきゅうちゃん漬け
  0904晩ご飯

今年はこの胡瓜のきゅうちゃん漬けが美味しく、ネットで作り方を覚えました。




 [ 2009/09/06 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(10)
萩の花も好きです、秋を感じ、満月を愛で、何かしら日本人で良かった~って思います。
今しがた月を眺めて来ました(夜中の庭で・・)いいもんです。

キュウちゃん漬、好いですね、これまた日本人で良かった~、愛国心満々な人間ですねぇv-411

[ 2009/09/06 02:19 ] [ 編集 ]
秋の景色
綺麗な萩ですね 月に萩 良くあいますね お酒の宣伝を思い出します。
そうですね 余り月は観賞する機会がありません 昨晩はГジャングル大帝レオ 」を一生懸命見ていました いい作品ですね 感動です! この映画を見たらアリさんも殺せなくなってしまいます 花を育てているものにとって難しい問題です。

此方では 炊き込みご飯のことを いろご飯とも言いますよ 美味しいですね。

テンプレート良いのがありましたね 私探すのが下手なのかしら?
[ 2009/09/06 11:00 ] [ 編集 ]
こちらはかなり暑いけど、萩の花と満月を見てたら秋なんだよな~って・・・('-'*)フフ
満月も綺麗に撮れてますね。
胡瓜のきゅうちゃん漬け 私もネットで覚えてから、たまに作ってます。
簡単で美味しいですよね。
ツル紫って知らずなんですが、どこにでも売っているのかしら?
今度スーパーへ行ったら探してみます。i-179

[ 2009/09/06 17:14 ] [ 編集 ]
はなこさん お久しぶりです
仕事から帰宅して車を降りると
夜空にきれいなお月さんが輝いてました


 何ででしょか?
結婚してから、何回とアジアンタムを購入しましたが
絶対に枯れます
 この夏もあきらめ半分で懲りずに購入。。。
案の定、葉がチリチリとなりはじめ、後は。。
お水もあげ、肥料もあげ。どうしてなんでしょう
[ 2009/09/06 17:23 ] [ 編集 ]
はなこさんちの萩は咲き出すのが早いですね。
今日、鎌倉に行ったのですが、萩寺と呼ばれている宝戒寺も、そのほかの寺院も萩の花には少し早かったようです。萩が咲き出したら、天も高くなり秋本番ですね。
はなこさんの食卓にも秋の食材が出番を待っていることでしょう。
[ 2009/09/06 22:02 ] [ 編集 ]
おはようございます♪

萩の花が可愛いですね^^
満月がとてもきれいに撮れてますね
秋を感じます。
鶏の炊き込みご飯 鯵のたたき ・・・食べたい♪
炊き込みご飯つくろう♪
[ 2009/09/07 10:30 ] [ 編集 ]
もう萩の花が咲いたのね
秋ですね~これからまた少しの間花がみれるかしら
涼しくなったら庭の手入れで忙しくなりそうです

とても綺麗に満月が撮れましたね
虫の音を聞きながら、ゆっくりと
月を眺めるのもいいですね
[ 2009/09/07 17:15 ] [ 編集 ]
v-278mazicoさんへ
満月に間に合って、ご覧になったのですね~
晴れていて良かったです。
虫の声も高らかになってきたこのごろです。

v-278ケイコさんへ
大阪では炊き込みご飯を「いろ御飯」というのね。
いろ御飯、大好きなんです。

私のテンプレートは多分みな同じ人が作ったものです。
この人のがお気に入りで、一年中とっかえひっかえ使っています。
女の人のようですよ。

v-278アマリリスさんへ
つるむらさきって、茹でると紫色の汁になるのですよ。
少し粘り気のある野菜で、おひたしや胡麻和えにして食べます。
色が濃くって、栄養があるかなーっと思ってネ。

v-278ルルキーさんへ
アジアンタムですね。
日が当たっていませんか?
直射は苦手のようですよ。
明るい半日陰ぐらいの風も通るようなところがいい置き場所です。
今でも、新しい葉っぱが上がってきていますよ。
冬の寒さが始まる頃まで青々しています。
家の中にではよく、喫茶店のようなところで昔見かけましたが
家の中は乾燥が激しいかも、不向きのように思いますが。

v-278Akiko.Hさんへ
そうなのかしら、早いのかしら?
満開に咲いています。
鎌倉は一年中いいところですね、今度行きましょう!

食材は、あまり考えていないのです。
その時々にスーパーに並んだものをお安い順に並べています(笑

v-278yumiさんへ
主婦業は大変ネ。
ふたりぐらいだと作る気になれません。
いままで作ってきた量を思うと、少ない量は作るの、難しいし、面倒がプラスされます。
外食好きだけど、食べるものが決まってしまって、その上夜は高いしね。

v-278tomikoさんへ
涼しくなったら、ブッシュしたのを片付けなくっちゃね。

夕方になると、虫の声が一層大きく聞こえてきますね。
秋かなー
今日はトンボが飛んでいました。

[ 2009/09/07 17:41 ] [ 編集 ]
萩と満月
こんばんは~

土曜日から伊豆の家へ行っていました
先ほど戻って来ました。

伊豆でも澄んだ夜空に輝く満月を見ましたよ
幸いに居た3日とも快晴でラッキーでした。
朝焼けも真っ赤に焼けてすばらしかったです。

萩の花綺麗に素敵に撮られましたね、
満月を見られたのですね、
萩の花に満月の画像・・ブログにUPされて・・・
風情がありますよ。

鯵のたたきは私も好きですよ! 
[ 2009/09/07 19:58 ] [ 編集 ]
満月
v-277はたやんさんへ
9月5日が満月だなど、教えていただかなくては知りませんことでした。
お陰さまで久々に月を見上げました。
よい月でしたね。
段々と秋に近づき、空気も乾いてきますね。

うんうん、v-295はやたんさんは鯵のたたきがお好き。

[ 2009/09/09 16:54 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索