はなこの暮らし工房 花の備忘録を
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

花の備忘録を

備忘録を。
咲いていった最近の花々をだらだらと記録しておきます。

お天気にも恵まれて、順調な連休の日々の最終日です。
5月5日の立夏の翌日から、ものすごい夏を感じる日になったような気がします。
湿度が上がってきたようにも思うし、着るものがあっという間に夏のシャツです。


♪テマリカンボク (スノーボール)とも呼びます。

20170506テマリカンボク

大好きな花の筆頭で、Mアドレスにもこれを一部使っていた時期もありましたね。
「オオデマリですか?」とよく聞かれますが、葉がカエデのように切れ込みがあってこれは1本の木です。
挿し木にしてもすぐにつきます。
もう10年も前ですがこのスノーボールというお菓子もよく作りましたね。

♪レウィシア
北米の高山の岩場に生える植物です。
買った時に咲いていた花が全部終わって、この春の2番花が咲いてきました。

20170506レゥイシア

夏は風通しの良い半日陰で。
私の庭では冬も外で大丈夫です。多湿を嫌いますから、すっかり乾いてから水やりを。

♪オルレア も咲いてきました。
種からの発芽がとてもよいのでよく咲きますが、昨年は狭い庭にいっぱいで他のものに影響が
出そうでしたから、今年はこぼれ種のみで咲いています。

20170506オルレア他 20170506orurea2

花はとてもお洒落で素敵。。。レースフラワーにも似ています。
白い花はいいなぁと思います。
庭の所々、咲き終わって種の飛んだところで今年の花が咲いています。移植を嫌います。

♪ミヤコワスレ
多分、古くから日本人によくなじんだ花でしょう。

ミヤコワスレ2、20170504 20170504ミヤコワスレ1
飽きの来ないいい花です。
この花も咲き終わりの頃充分楽しんでから、切って土に挿してしばらくの日々水をあげていると必ずといっていい位
挿し芽で増えていきます。

♪ラベンダー・ワタボウシ
しばらく前に(6年くらい前)人気の花でしたね。
鉢の隙間に、多年のアザレアを植えてあります。

20170504ラベンダーワタボウシ

容姿は乱れていますが、ほどほどに花を付けるので咲かせています。

♪チョコレートの木 と呼んでいますが(アロニア メラノカルパ)です。
北米原産のバラ科の落葉低木で、5月ごろに可憐な白い花が、房咲きに咲きます。

20170504チョコレートの木の花

この花の後に出来る実がチョコレート色になるのでこの名が付いたと聞いています。
1cmほどの実に豊富なビタミンCやアントシアニンが含まれ目の疲れに良いとされますが、あまり食用には
していない感じです。
食べてみると、青リンゴの味がしましたね。

♪シラー・カンパヌラータ です。
白い花も昨年頂き、咲きましたが増えません。
青い方は良く増えて、あちこちに。

20170502シラー紫 20170425sira-白

♪エロリゲン(源平小菊)
主役にはなれないけど、バラなどの引き立て役で植えられているかな?
花の期間も長く冬の頃まで咲いて、宿根草で好きな花です。

20170430アロンゲリア

♪キンポウゲ(金鳳花)
この花は息子が幼稚園の頃、バス待ちの角の家にあって、「綺麗ですね」と、言ったら「あげますよ。」と
やってきた花です。もう30年も前・・・・
引っ越すときに持ってきた何かの植物の根に付いていて今も健在ですが、
這って行くのでこのごろは・・・かた付け気味になっています。

20170507kinnpouge

花弁が光って群生したらきれいでしょうね。鮮やかな山吹色で。
葉の形から馬の足形とも呼ばれます。

♪ジエビネ
ことしのジエビネは悲参です。
チゴユリの威勢に負けて、こんな咲き方です。

20170507ebine

まぁ、ちょっと片づけてしまうのはチゴユリの方でしょうね・・・・。
チゴユリも好きですけど。

♪フウチソウ
花は6月頃になってから、なにか稲のような感じのものが咲きますね。
鮮やかな色の葉と何か風情を感じるところがいい植物ですね。

20170501フウチソウ

庭に下りると、半日くらいわけなく時間が過ぎていきます。
出る度に目についた雑草を抜いています。

お天気がよいので順調に植え替えやら、刺し芽やらの仕事が進みましたが、湿度が高く気温も
上がってきたらもう挿し芽の時期は一旦終わりです。

あぁ、ぼうぼうの庭・・・・・。





晩御飯  蕗ご飯 肉じゃが(残り) レンソウお浸し 焼シシャモ
晩御飯  豆みょうの肉巻き トマト砂糖がけ 筍煮 レタススープ
20170430banngohann 20170501晩御飯


 [ 2017/05/06 23:35 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索