はなこの暮らし工房 白椿 箱絵
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

白椿 箱絵

3月6日啓蟄の日です。
土中に眠っていた多彩の命が動き出す日のこと。
具体的には、日本人が「さぁ働くぞ」と意気込み始める日のことを言うそうです。

三角の小箱に、今とても清楚で美しく咲いている『白椿』を描いてみました。

230306白椿・箱絵1

モデルの一輪

230306白椿・箱絵2

春のこの時期は、早咲のサクラや菜の花の便りも多く外出へと心誘われますが
今まで寒かった分スギ花粉も一気に舞飛び、花粉症には憂鬱な日が続きます。

先日行った耳鼻科で
「・・・・では、昨年と同じ薬を出しておきます」と、言われて 思わず
「その薬は、どの程度の強さですか?
 5年くらい前のひどい時に、死にそうになったものですから…」と言うと
「頓服のひとつ前の薬です。」と聞き
ちょっとおかしな安心して帰ってきました。

この時期、薬無くしてはとても過ごせません。
花粉症の薬は年々研究が進んだのか、投薬は一日一回とか使い方はすごく簡単になりましたが
この季節が動き始めるころの楽しみは、花粉症によってどんなに半減することか・・・・

 [ 2011/03/06 11:43 ]  絵手紙 絵遊び  | TB(0) | コメント(8)
はなこ・版・ゴッホ様
はなこさん こんにちは。
花弁のe-309筆づかいが素敵です…うっとり。
お箱も黒雲母のような深みがあり最高ー!!
欲ちいー!目覚めたv-535もびっくりクリ(^^)
[ 2011/03/06 13:55 ] [ 編集 ]
こんにちはv-266

最初、和紙を貼られたのかと思いました。
白い色が本物よりも質感があります。
下絵無しにグイグイグイって描かれるんですね。

花粉は、やはりひどいですか?
私は30年近い花粉症ですが、今年はあんまりなのです。
でも、ヒノキのほうが重症なので安心できません。
私も花見が限られてあんまり楽しい春じゃありません。
[ 2011/03/06 17:04 ] [ 編集 ]
いやですね、花粉
「咲き誇る 箱に描きし 白椿」そのままじゃん!
三角箱って珍しい。油絵のように見えますよ。
花粉症なんですね。私も母もそう。目が痒い痒い。
耳鼻科で目薬を貰ってきました。
春来い来い、花粉まで来いとは言ってない。
勝手ですかね。昔はなかったのに。
今日は晩御飯が・・・・ない。
[ 2011/03/06 19:52 ] [ 編集 ]
こんばんわ~
お、ダイナミックだね。
色のついた箱に白いツバキは映えますね。
それにしてもいろんな形の箱があるもんですね~

花粉症の薬もらって来てるのですが、まだ飲んでないのよ。
早めに飲んだ方が良いらしいのだけど・・・

今年はくしゃみや鼻水あまり出ないの~
その代わり目が痒い!!
市販の目薬挿してるのだけど・・・・

飲めば速攻効くから調子悪くなってからにしようかと思ってるのですが。。
[ 2011/03/06 21:47 ] [ 編集 ]
啓蟄だったのですね。
二十四節のひとつ、「啓蟄」だったのですね。
ただ、この2,3日の真冬のような寒さに、庭に出るのは
少し躊躇してしまいます。
そんな日はやっぱり、家の中で過ごすのが一番!
私も今日、でかけてひどい目に合いました。
クシャミは止まらないし、目も鼻もクシャクシャでした。
今年の花粉症は、ほんとに重症です。
はなこさんもお大事に!
[ 2011/03/06 21:58 ] [ 編集 ]
花粉症
こんばんは~

白梅の箱絵、箱いっぱいに描かれた花びら一つ
とっても素敵ですよ、
同じように紅梅もセットで描かれるのかな~

花粉症、私も今年は重症のようで目は痒いし
くしゃみは出るで、もう大変です。
眼科で目薬もらって使ってるけど、なかなか効果はないみたい
昨年までは大したことなかったのですがね。
[ 2011/03/06 23:14 ] [ 編集 ]
花粉症
お早うございます。
昨日からの雨で 底冷えします。

花粉症が酷いのですね 可哀想! 私も 現在 目の痒みと戦っています 同じだワー 辛いね ホント!気分まで落込みます。

絵を描いていたら 何もかも忘れますね 真っ白な椿 素敵です。
[ 2011/03/07 07:57 ] [ 編集 ]
雪になってまたまたびっくり!
v-276めぇめぇひつじさんへ
物知りのめぇめぇひつじさん。
いろいろなことを知っているのですね、驚きます。
黒雲母ってどんなの?
そして目覚めたらv-527v-535になれるってこと?
違ったかな・・・

v-276香菜さんへ
写真は平らっぽくベターっと言う感じに写っていますね。
まっ本物もそんなで、たいして変わらないけどね。

ヒノキ花粉は杉花粉の後でしょう?
ひゃ、たいへんですねー。長くって・・・
これってエネルギー要りますよね。
30年は長いわ。どうにかしてほしいですね。
医療費もこれ、結構かかるし・・・

v-276ROKU3さんへ
母上様も花粉症なんですか~、それは辛いことですね。
花粉症は総国民病のひとつに位置付けられてもいいと思うのですが
今、国にそんな余裕はみじんたりともないですねー
辛いこっちゃ。
お大事にしてください。

v-276misakoさんへ
寒い日や雪など降った日が多かったから、2月の花粉は出遅れていると思います。
暖かくなったら一気に舞ってくるから、早く飲んだ方がいいわ。
今年は史上2番目の多さと予報されているから。
体にアレルゲン予防をつけておかないと後がきつくなるのと違うかしら?
お大事にしてね。

v-276Akiko.Hさんへ
出かけて帰るとひどいですね。
飛散の多い時間など見て少しは行動していますが、毎晩夜10時ころになると
目がめっちゃ痒くなるのです。
連休近くまできついですね。
今年は晴れたら一気に飛ぶと思いますが、怖いですねー

v-276はたやんさんへ
赤花も描きたいですね~

はたやんさんも花粉症なんですか~
薬飲んでも完璧に効くというわけではないですね。
目は夜になるとめっちゃ痒くなります。(みんな締め切っているのに)
晴れたら、体全体がだるくなってしまうので注意しています。
お大事にしてくださいね。

v-276ケイコさんへ
今日はみぞれになんかなっちゃってるのよ、驚くねー。
ケイコさんは花粉症はひどくないのですね、おうらまし~
ホント、何もかも忘れるものが本当に好きなことだね!
当たってる。

[ 2011/03/07 12:09 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索