はなこの暮らし工房 2023年02月
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

雨の日に

20230213ティッシュケース

何日か前に、昔遊んだティッシュケースの下作りが済んだものが出て来ましたので
そのうちに完成させようと、目に付くところに出しておきました。

雨降りの日、出かける用事も無かったので手掛けることにしました。
絵の具は、アクリル絵の具です。
花を散りばめて完成にしました。
でも今、使っているものはあるし、暫くの間また、タンスの肥やしになります。

昔のティッシュボックスはサイズも大きかったし、枚数も220枚あった時もありましたね。
今はサイズそのものもうんと小さめですし、160枚が1セットになっています。
いろいろな原料の値上がりから今のサイズになったのでしょうか?
でもサイズはこれ以上は小さくなってほしくないです、使いずらくなって。

気温も上がり、花粉症が厳しくなってきました。


 [ 2023/02/28 00:00 ]  手作り作品 | TB(0) | CM(-)

キンカンの焼酎煮

柚子茶というものはよく知られているかもしれませんが
それをキンカンで作る…というところでしょうか?

今年もおせちの前盛に少しだけ作ったのですが、それも無くなってきたので
再度作ったところです

20230220キンカン焼酎煮1

私はカップにキンカンを2個程度と煮汁を10㏄くらいを入れて熱湯を注ぎ
ひと休みのの時のお茶として飲んでいます。

20230222キンカン茶

夏まで残っていれば、炭酸と割っても美味しいかもしれません。

作り方は、キンカンを洗ってヘタを取り、楊枝で何か所か刺して
キンカンの重さの半分の量の砂糖と、ひたひたの焼酎を注ぎ煮るだけです。
今はストーブがあるので、乗せて置けば出来上がっています。

20230220キンカン焼酎煮2.

焼酎で煮ているので、多分、常温保存で大丈夫。
私は柚子も美味しいけれど、キンカン茶の方が好きかな。


 [ 2023/02/27 00:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | CM(-)

文旦ピール

202302本タン砂糖煮1

近くの公園で珍しい果物、文旦がありましたので、飽きずに皮のピールを作るつもりで
ひとつだけ買いました。無農薬です。
実はあまり瑞々しくなくて残念でした。
皮だけで1個300グラムあり、同量の砂糖で煮てこれがI時間が掛かるので今回は
圧力鍋2分で煮てしまった。
焦げないように注意して汁気をしっかり飛ばします。

これは砂糖で煮て、広げて干すところです。
この干す加減が奥深く、失敗は大体このところですから、ここをじゅっくり2日間干しました。

202302文旦ピール2

しっかり乾いて、手につかなくなったら干すのは完成でグラニュー糖で絡めて出来上がり。
チョコレートを絡めるときは、グラニュー糖はしないで絡めるそうです。

よく乾いていれば、絡めたグラニュー糖も溶けて来ません。

今回は友人二人に、味見をしてもらいました。
文旦のピールは初めてだとか・・・。

お茶にするとき、ちょっとつまんでいただくと美味しいなぁと思いますが
いつまでこんなことをやって遊んでいるんだろう…という気持ちにもなってきました。


 [ 2023/02/26 00:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | CM(-)

あの日から一年・・・

ロシアによるウクライナ侵攻が勃発して1年が経ってしまった。
こんなことになっていくとは・・・
最近では、ロシアに仲介して停戦を呼びかけてきたトルコの南部や
シリア国境付近で、大地震が連続して発生し死者も多く出ている。

この侵攻が戦争に発展し、一年も続くとは思っていなかったが
自然災害は止めることはできないが
戦争を止めることは、止めようと・・・・・思えば出来るはずと、信じたい。

寒さの中で生き伸びることに日々向き合わざるを得ない人が今も、多くいることに
世界の多くの人が心を痛めているはず。

近隣の国に避難した子供たちにも、一日も早くこの笑顔を戻りますように。
UNHCRの絵葉書、ルーマニア・ブカレストの学習センターにて

PXL_20230223_011159763 (1) 

一日も早く戦争が収束し、静かな日常が早くもどりますようにと

PXL_20230223_042857485_20230223215354b5c.jpg

一年経ってしまった今日、祈っています。



 [ 2023/02/24 00:00 ]  生活 | TB(0) | CM(-)

修正 シクラメンスケッチ

20230213シクラメンスケッチ F8

先だって描いた今年のシクラメンの絵を修正しました。
バックの色が嫌で、もたもたしていましたが、初めの直感通り黒を塗ってみました。
透明水彩絵の具は下の色を覆い被せることは難しいと言われているので
どうなるかと思っていましたが、まぁ、何とか・・・。

まだ気に入らない部分はあるのですが
これで私の水彩画史上、ボツにした絵は無いと記録更新できました。

何回も塗り重ねたので、水彩画というより油絵か?不透明か?という感じにもなってしまって。
諦めずに何度も試行錯誤を重ねて完成させたことが、色々と勉強になったというところです。


 [ 2023/02/22 00:00 ]  水彩画 | TB(0) | CM(-)

スケッチ山行水彩画展へ

20230216水彩画展1

絵も描く山男の先輩友人が別のサークルにいて、その方の会の展覧会に仲間と出掛けて来ました。

山の会の方たちのグループで、水彩画を描いているのです。
今回のタイトルは『登って楽し!描いて楽し!』でした。

その方たちが山に登った思い出を水彩画に描いて楽しんでいる会なので、ほとんどが風景画でしたが
丁寧な筆さばきで、みなさんとてもお上手でした。

20230216水彩画展2

絵もはがきサイズや4~6号の大きさでしたが
流石自然を見つめる目の付け所が面白く、楽しいものでした。

20230216水彩画展4

何よりも皆さんがお元気で山に登り、また、人生を謳歌している様子にが手に取るようで
嬉しかったです。
展覧会もアットホームの雰囲気が伝わってきました。

20230216山行スケッチ展覧会


写真はもう少し撮ってきたのですが、どうもうまいことアップできないので、
写真はこれだけになってしまいました。

私も、増々元気で暮らさなくてはと、大いに刺激を頂いて帰ってきました。


 [ 2023/02/20 00:00 ]  旅・お出かけ | TB(0) | CM(-)

お味噌つくり

今年お味噌つくりをするなら、寒いうちにと思っていましたのでもう、10日も前のことになりますが
作り終えました。

これは仕込みの出来上がりです。
4〜5キロぐらいかな。

20230209味噌1

寝かせて置く期間は昨年よりずっと長く、夏を越させてから~完成にしようと思っています。
昨年のお味噌は、ジプロックで作るお味噌つくりでしたが、出来上がりの頃(3か月後)はまだ
そんなに美味しくなくて、何だ、こんなものかと思っていましたら
冬になって豚汁などに使うと、あぁ、美味しくなった…と感じたものですから
やはり一年くらい寝かせなければ、美味しくならないのかなと思いました。

今年のお味噌は、この美味しい大豆を使いました。

20230209味噌2

麹と塩は合わせておきます。

20230209味噌4

一晩水に漬けた大豆はそのまま火にかけます。
私は圧力鍋で4分かけて放置しました。
なので大豆のアクは取っていません。

20230209味噌3

茹で汁は別にとっておき、豆は熱いうちにマッシャーで潰します。

20230209味噌5

少し冷めて40度くらいになった時、麹+塩を混ぜ合わせます。
固いので先にとっておいた茹で汁を少し足しながら混ぜ合わせます。

20230209味噌6

よくまで合わせたら、ビニール袋に詰めて、空気を抜いて、私は焼酎を霧吹きしてラップで蓋をして
口を縛り
冷暗所(私は外の物置)に6か月~12か月保存します。

大豆を潰すのも、混ぜ合わすのも、こんなに力がいたかなぁと、思いましたね。
圧力鍋の大鍋を手放してしまったので、2回に分けて茹でました。
なので作業は全部2回に分けてやりました。


材料
大豆   1、1キログラム
コメ麹  1キログラム
塩    400グラム~

 [ 2023/02/18 00:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | CM(-)

お気に入り お昼ご飯

“うどん焼き”です。
私がそう名付けて、焼うどんとは区別しています。

20230129お気に入りお昼

私はこの一皿が好きです。
コシの強い太いうどんを使ってうどんはうどんでフライパンで焼きます。
味付けはシンプルに醤油と酒、化学調味料です。

多分、この炭水化物自体が好きなのですが
野菜とかは別に調理して、添えます。

混ぜてしまうと、このうどん自体の味が分からなくなるので混ぜません。
この日は、ブロッコリーを別に炒めてプチトマトもあとから添えました。

庭の外水栓が毎日凍り付いています。
タオルを何枚も巻き、プチプチシートも巻き、ビニール袋をかけて縛り
最後は段ボールを被せていても毎日凍り付くので凍ったら凍りっぱなしで
今はもう諦めてます。

毎日凍るを繰り返しているので、パッキンが緩んでいるようで
春になったら修理です。
(パッキンの交換はやったことがないし、出来そうもないので外注します)


 [ 2023/02/16 00:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | CM(-)

マンサクの花が咲く

2月10日、都内では積もらなかったけれど、私のところでは6センチくらい雪が積もりました。

その翌日、台所の窓から♪マンサクの花がほころび始めてきているのを発見し

20230210マンサク1

翌朝になってから、庭に降りてほころび始めていた花を眺めました。

20230210マンサク2

1日1日がとても速く過ぎていくので、時間の経過としては
秋からあまり冬を感じないうちに、春がやってきたという感じがしています。
まだ満開にはなっていませんが、すぐになっていくでしょう。

20230210マンサク3

根元では、フクジュソウがお日さまを浴びて大きく花開いています。

20230210フクジュソウ

もう、ここまでくれば春は確実で、あれよという間に進んでいく気がします。
あまり絵には描かないフクジュソウですが、マンサクとコラボで描けるかもと予感がしました。




 [ 2023/02/14 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

スノードロップ スケッチ

20230207スノードロップスケッチ F3くらいかな?

庭に咲いてきたスノードロップを3輪だけ切って、ガラスの花瓶に刺したところを
スケッチしました。

ガラスの器の練習と・・・

紙は色画用紙の銀杏色を使ってみました。
透明水彩絵の具は、色画用紙だと何か変わるかな?と思いましたが
大きな違いはありませんでした。
小さな絵は時間をかけずに、ささっと終わるので楽でそれなりにいいです。

可愛い花ですね。


 [ 2023/02/12 00:00 ]  水彩画 | TB(0) | CM(-)

牛蒡の天ぷらうどん

今日のお昼ご飯

202340206天ぷら2

九州の友人が週2回ほど電話をくれます。
「お元気?」
有難いことです。
日常の話をしますが、女同士というのは面白い。
今日は牛蒡の天ぷらの話でかなり、盛り上がりました。

九州の彼女のところでは、うどんと言えば、牛蒡の天ぷらで、色々な切り方をした
天ぷらうどんがあると言います。

話しているうちに、牛蒡の天ぷらを揚げたくなって、久しぶりに天ぷらと言っても野菜だけですが
あり合わせの野菜で揚げてお昼になりました。

202340206天ぷら

牛蒡、人参、蓮と干しエビ、春菊の4種。
油はオリーブオイルしか使わないので、それで揚げています。

揚げた側で立ったまま素手でつまんで、つまみ食いをしてみると、
てんぷらの始まりは江戸時代の屋台からだったなぁ・・・と、こんな感じだったのかなと
天ぷら屋台の浮世絵が頭に浮かびました。

う~ん、揚げたては、かりかりで美味しいこと。
天ぷらひとつで江戸時代までタイムスリップしてしまいました。


 [ 2023/02/10 00:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | CM(-)

今年のシクラメンスケッチ

2023013①シクラメン絵1 F8

冬には毎年シクラメンを買っているので、毎年一枚は絵に描いていますが
今年ほど手こずった年は無かったです。

ここまではいつも通りですが・・・

20230131シクラメン絵3

さてバックはどうしましょう・・・?
それで、あれこれ悩みながら、パープルを入れてしまったらが、大変。
絵が沈んでしまって・・・塗り方、色の入れ方を工夫すればよかったのかもしれないところですが
とても気に入らなかったので
結局3回ぐらい塗り重ねて今になりましたが、失敗作です。

これは自習作品なので次回、先生にお尋ねしようと思っています。



こちらがモデルのシクラメンです。
買った時よりずっと、立派になりました。

20230131シクラメン絵2

このシクラメン、葉が美人さんで気に入って買ったのですが、花数がとても少なかったのです。
でもまぁいいか、で連れて帰って肥料をあげて大きくなりました。

大体のシクラメンは鉢下から水あげをしますが、そこへ、マガンプの白い粒を入れてあります。
液肥も時々ですが、あげています。

シクラメンは冬の間、室内を明るくしてくれるので無くてはならない一鉢であり、好きです。


 [ 2023/02/08 00:00 ]  水彩画 | TB(0) | CM(-)

今日のお遊びは 思い出プリン

プリンも大分久しぶりに作ってみました。

20230131プリン

やや火加減が強かったか、時間を短かくしたほうがよかったか、なべ底に何か敷けばよかったのようですね。
でもまぁ、あれこれ考えるのが面白い。

卵3個で出来上がりプリン5個
卵3個 砂糖45G 牛乳500㏄~ バニラエッセンス 

カラメル用砂糖60G


20230129プリン2


20230129プリン3

また作ってみましょう。


手作りプリンは、一番上の義姉(すでに亡くなりました)が、昔初めて私の実家に来た時に、
お土産に持ってきてくださった時の姿を思い出すと姪に話すと
姪は、いろいろ挙げてくれました。

「母(私の義姉)の料理を懐かしく食べたいなぁと思う時がある…
父(私の長兄)の甘じょっぱい卵焼きと玉ねぎ炒め
お爺ちゃんの美味しい手作りチャーシュー
お婆ちゃんのホットサンドイッチも懐かしい・・・
はなこちゃんから頂いた手作り肉まんもとっても美味しかった・・・ブラックベリージャムや梅干しなども・・・」と
人を思い出す時、食べ物と人の記憶は結びついていて面白いですね。」と

昔を懐かしんでくれました。
ほっこりと懐かしさと一緒に…

 [ 2023/02/06 00:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | CM(-)

なんでも絵になるが、へんてこな絵

骨休みとして描いた絵ですが、何の絵だか分からない・・・

20230125絵1 F6

描いた私もちょっと…説明しにくい。。。
先生が、「いつもと感じが違いますね・・・。」 「はっ、は~い。」

ですがモデルはこちら・・・・↓
前のスマホの待ち受け画面なのです。

このスマホ画面は開けるたびにどんどん写真が変わっていき、楽しかったのですが
このスマホは既に買い替えて・・・リタイアスマホになっています。

描くものに困って、この写真が素敵で気になって、絵を描いたという訳なのです。
絵の題材は至る所にあるということですが・・・
「これ、なぁ~に?」っていう感じの絵になっていますが・・・。↑
でもこれは、写真ですね。

20230125絵2



それで、↓こちらが今使っているスマホなのですが、待ち受け画面の種類がどれもピンと来なくって・・・
で、あれこれやっているうちに、自分の絵の写真を写真に撮っていたので、待ち受けに迎え入れたら
そんなに悪くないじゃない?と、いう話なのです。
ただそれだけのことなのですが、あぁ、説明しにくい・・・・。

20230125絵3

大体、お遊び的で
毎日のやっていることのあれこれが、ほとんどお遊びで
まぁ、それもいいかと・・・・。


 [ 2023/02/04 00:00 ]  水彩画 | TB(0) | CM(-)

春の気配は、あちらこちらで

春は光からと云いますが
大寒の日(1月20日)のこと、庭に出たら昨日とは違う
春の光を感じました。
毎年の経験からですが、光が春めいてきたのを感じました。

春と言えば、春の妖精の思いがけない訪れですが、突如姿を見つけるのです。
♪福寿草が姿を見せ始めたのはその大寒の頃でした。
日を重ねて大きくなってきましたね。

20230131フクジュソウ

♪フキノトウだって負けてはいません。
でもこれは、年末の頃から見ていました。

20230201フキノトウ

そしてまた、♪クリスマスローズだって・・・

20230201クリスマスローズ1

大きくなってきたでしょう?

20230201クリスマスローズ2

寒さはと言えばまだまだですが、ちゃんと春はやって来ていますね。
花粉症も始まっていて、すでに薬も飲み始めました。
薬は5月の連休前まで飲まねばならぬと思うと、嫌ですね。

我が家は朝日が昇るとすぐに陽が入り始めるので、日当たりの特等席は
長くは座っておれない位の太陽の熱さになってくるので
なので暖房は、起床してから9時半ごろまでで消すことになるのは有難いことですが
お日さまの帰った夕方には早く、暖房をつけることになります。

しかし、この陽の光の熱さが一昔とは違うようで、それが地球の温暖化を思わせるようで
今から夏の暑さを危惧しています。



 [ 2023/02/02 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)
旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索