はなこの暮らし工房 2022年02月
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

初めての日本画

先生の日本画のワークショップが近くであったので、参加してきました。
初めて日本画なるものを、体験しました。

こちらが金張りの色紙に描いたものです。

20220219日本画桜1 色紙

下絵は先生のお手本をカーボンを使って写しました。
急いで2時間(説明もあったので)でしたが、とても集中して楽しいものでした。

こちらがワーク風景。

20220219日本画桜2

いつもの水彩絵の具とはまた違った感じ…色は塗るというより載せるという感じだったかな?

作品が出来上がることも達成感がありますね。

楽しんで集中して作業するということは、脳にもとてもよいって実感しました。



 [ 2022/02/28 00:00 ]  水彩画 | TB(0) | CM(-)

マンサク 咲く

この♪マンサクにはホントに驚かされました。
だって昨日まで咲いてなかったのが、朝、起きてみたら窓の外が一面黄色に見えたから・・・

一日でパッと咲き出したのです。2月24日のこと。
驚きますよね!

20220225mannsaku1

20220225マンサク2

それにこのマンサクはここ2~3年、秋口にも結構花が咲いていくのです。
(2021.9.7の記事でした→ 季節はずれの・・・
そうすると、初春はどうなるのだろうといつも心配しますが…。

いよいよマンサクが「まんず、咲いてきたよ・・・。」と、確かに春の始まりのサイン。

ひとつひとつ春が開いてきたようすが面白い。

早春の輝き・・・とは、このことかな。

<追記>
この日から一週間後、満開を迎えました。


20220302マンサク

そして♪フクジュソウも大家族になりました。

20220303フクジュソウ



☆度々パソコンの調子が悪いので泣きそうになります。
パソコンが具合悪いのか 、FC 2が調子が悪いのか分かりませんが
パソコンでつまずくと解明に時間がかかるので閉口し、エネルギーをものすごく使う気がします
即決で聞く人がいないので、一つ一つ Google で調べたりしてやっとなんとかできた時にはやれやれやれになります。 
奥が深いといえば奥が深いのですが、「泣いてもいいよ。」と、言われれば、いつもそうしたい心境でもあります。
ほろっ。


 [ 2022/02/26 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

冬咲きクレマチス 咲く

しばらく庭に出て見なかったので気が付きませんでしたが、冬咲クレマチスが咲いてきていました。

20220225冬咲クレマチス3

年によっては、年明けとともに咲いたときもありますが、今年はもう、2月も下旬。
今年は、寒かったのでしょうかね。
アパガンサスの葉も多くは霜にやられて、黄色くなっていました。

20220223fuyusakikurematisu2

この冬は自分のことに忙しかったので、寒いには寒かったけれど、さほど寒かった年とは
思わずに過ごしていました。

20220223冬咲クレマチス3

庭の枯れ葉を拾いながら、雑草を抜いたり新しい芽を見つけたり
自然のパワーをもらいながら1時間ほどだろうと思った時間が、なんと
2時間半も経っていました。

クロッカス、ヒヤシンス、ヒメリュウキンカ、スイセンなど、姿を見せ始めていました。
寒気のある空気を吸いながら、春を迎えるまでにはもう少し手入れをしようと思いました。


 [ 2022/02/24 09:51 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

海老しんじょうのお揚げ包み煮

これで遊んでみようを、もうひとつ。
これもネットで鉢合せした簡単な料理。

海老しんじょうのお揚げ包み煮

20220213海老しんじょう1

昔のやり方だと、シンジョウなるものはすり鉢で摺って裏ごしをかけたりして最後は蒸したり、煮たり、…とか
面倒なものだったけれど、こんなになったか~と、他人様のレシピで作ってみた。

盛り付けたことを考えて
冷蔵庫にあったものも一緒に煮ました。

20220213海老しんじょう2

中身は
はんぺん2枚(ビニール袋で潰す)、切った小エビ10尾くらい、長ネギ10センチみじん切りを混ぜて
稲荷揚げ袋に詰めて、三つ葉で結ぶ。
フライパンに並べて水1Cと白だし大匙2で、落し蓋をして5分くらい煮る

お手本ははんぺんは1枚で10個作っていましたが
1枚だととても小さくなりそうなので私は2枚にしました。

こんなにたくさん出来てしまって…どうしましょうかね?

晩ご飯

20220218banngohann

ふわっと柔らかかったです。
春向きの献立のようにも思えますね。
ふきと炊き合わせてもよしと。

世界情勢が緊張状態だったり、世間が暗いニュースばかりで気分がパッとしません。
こういう時には庭に降りて庭仕事に遊んでもらうのがいいかなと、明日はそうしようと思っています。


 [ 2022/02/23 00:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | CM(-)

トラの絵

20220217寅の絵 F6

ディズニー・アニマルキングダムの魔法 という新聞記事の写真を見ながら
描いたトラの絵です。

前回のサークルの日、時間が少し余るかもしれないのでおしゃべりしてては勿体ないと
次のものを手掛け始めました。
スケッチ半分を描いて、あとは帰って来て仕上げました。
まだ先生に見て頂いていないので、描きっぱなしですが。


こちらがその新聞記事の写真。

20220217寅モデル写真

写真の方がやさしいトラのように見えます。笑
怖いトラに描いてしまってゴメンナサイ。

白い画用紙に白いひげを描くのは、苦心どころなので、顔の周りの白いひげを描くのに苦心しました。
絵の具ではないものを使っています。




 [ 2022/02/21 00:00 ]  水彩画 | TB(0) | CM(-)

作るときは作るよ

ひとり暮らしの食事は正直なところ、買ってしまうほうが楽かなと実感し始めています。
料理に興味がない人は多分買っているでしょうね。
でも、とっても飽きるのよね。
そして飽きてくると、何を食べても特徴的な味もなく
明けても暮れても美味しくない・・・。

でも今日は簡単なお弁当ですが、お弁当なんか作ってしまいました。

20220213お弁当

買う時も少なくはないけれど、作るときは作るのよね。

この時は、冷蔵庫に早く使ってしまわないといけない挽肉を…何にしちゃおうかと?
肉そぼろにして甘辛く煮ておいたものですから、それで昔懐かし二色弁当にしたというわけ。
おかずは、ホウレンソウと切り干しのおかか醤油和えやわかめの生姜和えなど、常備もので完成。

野菜不足は嫌だから、副菜の常備食はあれこれ作り置きはよくしています。
作り置きは作っておくと便利には違いないが、日を追って美味しくなくなる。
やはり作りたての方が断然美味しいと思う。

コロナで働く人の食生活も大きく変わり
居酒屋チェーンの和民は今後3割今までの店を閉めると言う
その代替えに家庭への弁当の配食産業

力を入れるようだ。

世の中が変わってきた今、作る方が良いとか買った方がいいとか、
どの人もそれぞれの環境だから、どちらが良いとか悪いかなどとは言えない。
ただ食というものは、人生の大きな部分であり意味を持つもの。

家族がいた時は、土井善晴さんが唱える“一汁一菜”はちらっと横目で見ていましたが
もう、おひとりさまになったら、これがまた、素晴らしく賛成なのです。
その辺りはまた次の時に。

このお弁当作りも遊びで、お弁当作りごっこだったかもしれないね。
義務感で作るということでない食事作りの楽しいこと。
やっぱりこれも遊びだったと思う。


 [ 2022/02/20 00:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | CM(-)

雨水

今日は雨になるという予報になっていますが
ほんのりと気温も上がってきたようにも思う今日は、雨水です。

昨秋に植えた球根だと思いますが、♪黄水仙が咲いてきました。

20220218水仙

ほろほろと咲き出した紅梅は七分咲きというところ。

20220218紅梅

庭でも日当たりのよいところに植わっているせいか、この紅梅は早いですね。
お隣りの敷地はぐるっと梅の木が植えられていますが、蕾は膨らんでいるものの
まだ、どの木も咲いてきていません。

地方によってはまだまだ雪は降るというところでもありますが
12月に庭のバードバスが凍って以来、連日凍っていましたが、そろそろ
凍てついた季節に別れを告げます。
草木が目を覚まして芽を吹き始めて、段々と春らしくなって来ますね。

庭に木々に消毒を施しておかなくてはと思っていますが、これが中々できない・・・。
頼んでしまおうかと思っているところです・・・。


 [ 2022/02/19 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

秋のよき日をスケッチ

20220215スケッチ F8

お休みしていたサークルに久しぶりに出かけて来ました。
みんなが「終わった~?」と、待っていてくれていました。

下絵を描いたまま中断していた、秋の公園の風景を仕上げました。
デッサンは昨年で、彩色は一日で仕上がりました。



こちらがモデル写真(野川公園2022,11)

20220215スケッチ2


風景画を描く時、写生でない場合の多くは写真を見て描いていくことになりますが
写真を見続けて、細部にこだわり過ぎてはいけない。
写真は参考でいい。写真の通りでなくてよい。
描いている途中に、時々離れて見直してみるとよい。
風景に対して、自分の感動を織り交ぜる意味?で、
今回は最後に、紅葉した葉の色で、さぁ~と画面にかけている部分があります。
全体の雰囲気をまとめる意味で。

と、習ったことです。


2021年の紅葉は、とても美しかった・・・・。

さて、次は何を描いていくかな。


 [ 2022/02/17 00:00 ]  水彩画 | TB(0) | CM(-)

がらくたおもちゃ箱

20220213焼きりんご1

ネットで鉢合せした”焼きりんご”なるものを作ってみました。
今や電子レンジは大変な有能な調理器具になって、焼かずとも”焼きりんご”いうところに
興味を持って私もやってみました。
出来上がりは濃厚な出来上がり。

上白砂糖を使っても良いのだが、今回は初めての使ったことのないお砂糖を使ってみました・・・。

きっとあなたもネットで出会うかもしれませんので、作り方はざっとだけ・・・。

20220213焼きりんご2

半分にしたひとつはシナモンを砂糖に混ぜました。

りんごを半分に切って芯を取り、そこに、砂糖とバターを詰めてふんわりラップをし
電子レンジ500Wで5分半するというだけのものでした。
これでまさしく焼きリンゴの出来上がり。
あっという間にできてしまう現代というものに、乾杯!

私は知らなかったけれど、飲み物に入れる他、お菓子にこの砂糖を使うと
蜂蜜やバニラのような甘い香りがするという。。。
焼き菓子でカリッとさせたいものには特によさそう。

ぺル―シュカソナードというフランス産のサトウキビから作った砂糖。

20220213焼きりんご3

袋の一部分に砂糖の出し口がついていて
とても使いやすい。
砂糖自体がサラサラだから出来ることかもしれないけれど、
こんなところは日本のメーカーでは多分出来ないところ。

私の暮らしは遊びであふれている。
あれもこれも遊びばかりだ。
これで遊んでみようと思えば、心のままに遊ぶ幸せ。

はなこの暮らし工房ではなくて
"はなこのがらくたおもちゃ箱"
これも何か妙にぴったりする気がした。


 [ 2022/02/15 00:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | CM(-)

自分に Valentine

新聞に折り込まれた広告でも見ていたのですが
デパートで可愛らしいチョコを見つけてしまいました。

神戸のチョコメーカーの“Poporu”というチョコです。

20220210Valentine

余りのかわいらしさに、これは自分用。
一つ選ぶのに、にらめっこして摘まみます。困ったな。

缶も可愛らしいね。

20220210ぽぽる缶

そのうち何か使おうと思っている綺麗な缶もあぁ、溜ってきた。
時々中身より缶に魅かれて買ってしまう時もある、しょうもない人ですね。


ところで、日本郵便が随分変わったと思う。
民営化する前は国有企業だったがやはり民営化になったということは、
お国のためのお仕事というより、利益を大いに追及している感じがしますね。
今の郵便局の正式名称は日本郵便株式会社です。
なんでこんなことを言っているかというと

チョコを友人に送ろうと思ったら、水曜日に普通郵便扱いで出すと
月曜日に到着だという。
「この頃、郵便がずいぶん遅くなった感じがしますね。」と、私が言うと
「金曜日が旗日休日で土曜、日曜が休日なので。」と、お返しされた。
なので「10円しか違わないのでレターパックにすれば、速達扱いで手渡されます。」という。
私は14日までに到着すれば問題はないので、迷ったけれど普通郵便で出しました。
頑固者という気もするが、なにかしっくりいかない話だ。

郵便局を民営化したのは、 2012年(平成24年)小泉首相の最後の悲願の仕事だったと
記憶しているが、何年かは郵便局に働く人たちも
「制服が変わっただけで、中身は何も変わらないのですけどね・・・。」と、言っていた記憶がある。
それから10年・・・。

大いに変わってきた感じがします。
銀行の経営方針に似てもきて、このごろは、自分ファーストの企業になったと思うのは
私だけだろうか。


 [ 2022/02/12 00:00 ]  生活 | TB(0) | CM(-)

近況です

前回から一週間も経ってしまいました。
元気です。

白内障右目の手術も終わり、冬季オリンピックも始まり、「春近し。。。」と書いていましたが
今日は雪になっています。

東京では雪が降るだろうと予報されると、2~3日前からお天気ニュースの時間も増えて
連呼されるので、私はそれだけで疲労度が増す感じです。
「注意は大事だが、分かっているからそんなに連呼しないどいて・・・。」

冬のオリンピックも結構面白いものだから、のんびりしちゃった。


20220210近況1

白内障手術の経過記録しておこうっと。
右目は乱視とか、角膜の傷があるものですから、見え方は左目ほど上がらなかったが
まぁ、近くも遠くも(多焦点レンズを選択)見える様になったから成功でしょう。
今は引き続き感染症予防の目薬をしているところです。

20220210近況2

白内障の手術はこんなものでしたね。

手術前の繰り返しの目薬をした後、手術の順番待ちして、手術着を着ていった服の上に羽織って
リクライニングチェアーのような手術台に上ります。
何枚かの(3枚?)シートを被せられて、中に笑気麻酔の管を口付近にしてくれて
あっという間でした。
宇宙船に乗った感じで、電気の明かり4個?が宇宙船の窓のように見えた。
目を洗う感覚が何度かあり、その内音楽のようなものがグル~ンと聞こえて・・・
「はい、綺麗に入りました!」と、先生の声が力強く聞こえてお終い!
時間として7分くらいの感覚だった。
それで眼帯もせず、保護メガネをかけてタクシーで帰ったという感じでしたね。
手術直後は少々の異物感はありました。
その日はストレス一杯感じたでしょうから、早めに寝てしまい。
視力は日を追って上がって来るという感じでした。

すぐには顔洗い、お風呂、シャンプーが出来ませんが、今はもう、
保護メガネは日中していますが普段の生活に戻りました。


自分でも、年明けから走っていた感じがして、これでやっと一山超えたと思うので
PCの前にも座れてまた、オリンピックなど見ながらゆっくりしています。



 [ 2022/02/10 11:25 ]  生活 | TB(0) | CM(-)

春、近し・・・

3日は節分。
そして4日は立春。春の始まりですね。

立春に合わせたように、室内に置いたヒヤシンスが咲き出しました。
もっとしっかり咲き揃ったらスケッチしましょうね。

20220202ヒヤシンス

そして、春を告げる春の妖精と呼ばれる花の代表格の ♪福寿草(フクジュソウ)も咲き出しましたが、
まだこの辺り、15株くらいの家族が咲いてきます。
福寿草は、茎と根に毒がある毒草なんですね。

20220202フクジュソウ

こちらも春の妖精(スプリング・エフェメラル)で、♪マツユキソウもこんなに大きくなってきました。

20220202スノードロップ

光も春らしくなってきましたね。

♪フキノトウ もこんなに膨らんで。

20220202フキノトウ

♪紅梅 も一輪

20220202紅梅

ピンボケになってしまいましたから、あとで取り換えておきます。

少しづつ一歩一歩、春は近づいてきていますね。


コノテヒバの剪定は2月が適期なのですが、花粉症は始まるし、白内障の手術も残っているので
1月末に剪定しました。
左の2本はこれから剪定するところの写真です。6本あります。

202201ビバ剪定

ヒバの木は5月になるとどんどん成長していきますから、今のうちの剪定ハゲは修正されますから
大丈夫。
木の手前にはチューリップの球根がたくさん植えてあるので、咲き出したら、やりにくくなるので
やはり剪定をするならこの日しかありませんでした。


この記事がアップになる頃、右目の手術をしています。
2日のコロナ感染者数は、東京都は21576人、私の市では538人。
全国では90000人を突破。
こんな時に・・・・、罹らないように一層気をつけましょう。

花粉症の薬も1月下旬から飲み始めました。
今年は内科で薬を出してもらえたので、早くから飲み始めることになりました。


春近し・・・・・。




 [ 2022/02/03 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)
旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索