はなこの暮らし工房 2021年01月
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

ちょっとやってみました DIY

コロナで在宅時間が長くなったら、DIY女子が増えてきてそれもすごい作品を
作るのだそうな。

20210131踏み台1 出来上がり

到底真似はできませんが
廃材の白木のままで使ってきた玄関の踏み台を、やや低かったのでリメイクしました。
年を重ねて、玄関のたたきから21センチの高さに上がるのがしんどくなったと、
2年ほど前から踏み台を置くようになったのです。

玄関の上りが21、5センチで置いていた踏み台(これも和室を直したときに出た廃物)が
5センチと低く、調整したら楽になるだろうと、厚い板をはかせて9センチの踏み台に直しました。

20210131踏み台3

白木のままでしたのでペンキを塗ろうと思いましたが、在庫の茶色のペンキが足りなくてペンキは断念。
そのかわり、ターナーの無臭柿渋があったのでこれを塗って仕上げました。
あの柿渋特有の臭いは、ぜんぜんしません。
工作用に買っておいたもので間に合いました。

せっかく昨年断捨離をしたのですから、何かが無いといってもすぐには買わないと
思っています。
暮れに、外の物干し台がだめになったのですがこれも、もう二人だけですので
新しく物干し台も見てみましたが、これも結局無くても済むのではないかと買わずに
来ています。
物を増やさない生活に意識して変えていかなくては、すぐにまた、物は増えてしまうに決まっています。
生活していれば、知らずのうちに物は増えていくのです。

一日乾かして出来上がりました。



☆トマトの話
私のところでスーパーに並ぶトマトは、今は鹿児島産。
そして温かくなるにつれて産地が北上し、栃木産、千葉産、群馬産など。
その後は地場物で、その後は群馬、秋田、青森なんてなり、最後は8月ごろ北海道産になり
その後は、またハウス物になるのでしょうか?

20210131トマト

ハウスのトマトは、そんなに美味しくありませんが、トマト好きには一年中欠かせず
今は、買ってきても冷蔵庫には入れず部屋に出しておきます。
それを順番に食べていくというわけです。
買ってきてすぐに冷蔵庫にしまったトマトは酸っぱみが強く美味しくありません。
こうして少し追熟させて頂く頃には、「美味しいね。」と、なります。

平凡朝ご飯
20210131朝ご飯

 [ 2021/01/31 15:59 ]  生活 | TB(0) | コメント(4)

ガーベラの花籠

20210125ガーベラ絵 F6

お花の配達で届いた今月の花を描きました。
午前中1時間半程でデッサン、午後2~3時間で描き終えました。
私は描くのに、時間が掛かる方ですね。


こちらがモデル。
入っている花は、ガーベラ、スカビオサ、カスミソウ、菜の花、アオモジだそうです。
アオモジって、あの爪楊枝になる木でしょうかね?

20210125ガーベラモデル

スカビオサはもう1本入っていたのですが、もう、配達後1週間たってしまったので
終ってしまいました。

切り花の水揚げの方法に“湯あげ”法が、ついてきたパンフに紹介されていました。
この方法は知りませんでしたね。
①茎の下を残して、花全体を新聞紙でくるむ。
②茎の先を80度くらいのお湯に10~20秒浸ける。
➂たっぷりの冷水に2時間ほどつける。
でした。

菜の花とスカビオサが垂れてしまったので、この方法で水揚げをしてみました。
私は何をやるにも雑なので、①はパス。
②➂でしゃんとしました。

お花の配達は、花束のボリュームが小さいですかね?
でもお値段がお値段ですので、こんなものでしょうか?
自分でも花屋に行くのにわざわざとも思いますが、まぁ、もう少し続けてみようかと思っています。

寒いので花持ちがよく、バラなどは1か月も持ちました。


 [ 2021/01/26 00:00 ]  水彩画 | TB(0) | コメント(3)

2日後の菜の花

20210122nanohana F3

菜の花とりんごの絵を描いた2日後、菜の花が手を上げたような恰好をして伸びてきました。
凄い生きる力・・・。
りんごは食べてしまって、ガラス瓶が小さくなった、そんな一瞬。

夫の2か月に一度の病院の日。
私も人混みは嫌なので、見送りと迎えのみで玄関前まで。
コロナになって今までの1か月に一度の病院が、感染予防の観点から2か月に一度になった。
大病院の混み具合は相変わらずで、夫は用心を重ねて、マスクを2枚して中へ入っていった。

明日朝には雪になるという予報で、車で10分で行ける大型スーパーは
街道まで混んで50分もかかった。
どうか明日は、積りませんように・・・。





☆今日は
牡蠣、ベーコン、マッシュルーム、マイタケ、玉ねぎ、ホウレンソウのクリームパスタ。

20210123晩御飯

作るときまで「お腹が空かないね?」と言いながら、食べきってしまうところが怖い。
多分、コロナの間で太ったと思います・・・。

 [ 2021/01/24 00:01 ]  水彩画 | TB(0) | コメント(4)

菜の花とりんご

20210120菜の花とりんご F3

小さな絵(F3)です。
台所で菜の花を茹でるとき、ひと軸をのけて小さな瓶に生けました。
それだけだとさみしいので、小さなりんごを引き寄せて。
菜の花は、これから蕾が開いていくでしょう。

この小さめのリンゴは通販で買ったもの。
小さいし無袋で育てたものなので、見てくれは悪いのですが、歯ごたえと味がとてもよくて
この冬、リピートで買っています。
福島県産のサンフジりんごです。


大分、日が長くなってきました。
花粉症は、一週間前くらいから感じるようになってきました。
枯れ葉の掃除をしてたら、地面から芽が出てきて面白いこと。


☆今日の一品
が、無いので今日の晩御飯

20210120晩御飯

しいて言えば、今日一品はもやしと鶏ひき肉の信田煮かな。
8個作って、この日で食べ終わりました。

 [ 2021/01/22 00:00 ]  水彩画 | TB(0) | コメント(1)

時間を大切に

20210120籠


以前に作っていた一閑張りの作り方で、小さな器を作りました。
小さな竹製の編んだ籠に和紙を貼って、絵を描くといういつものスタイルです。
殻付きのピーナッツなど、入れられるかな?

同じようにして、そしてこちらも。

20210118一閑張り 2

テーブルの上が散らかるので、リモコン入れを。
左にある黒大蒜を入れてあるポットの絵をまねて、お揃いに。

そしてもうひとつ、こちらも物入れでしょうかね?
違うテーブルの上に、散らかりそうなものをあれこれと入れています。
眼鏡とか、ペンとか、メモとか、イヤフォンとか・・・・。

20210118物入

この箱、絵が描いてないものをどこかで見たことがあるでしょう?
そう、お蕎麦屋さんの箸ケースのようなもの。
それにいたずら描きしたもの。

ずっと昔から家にあって、捨てようと思っていたものを捨てられず今回リメイクしたら
使えそうです。
どれもアクリル絵の具を使っています。

ほとんど一日中、出かけずに家にいても、耳にすることはコロナのことばかり。
聞くに聞いていられず、何か手を動かして気持ちを紛らわしたいような心境で
ちまちまと手を動かして、小刻みの時間を過ごそうと思いました。

どうせ何処へも出かけられずにいるなら、何もせずにいるのは勿体ない。
ただ余る時間を本を読むなり、何かするなり、前に進んだという感覚を持ちたいという
心境。

百年に一度と言われる疫病だが、先の見えている私にとってコロナの一年という期間は
あまりに長くて、こんなに長い日々を無駄にしたくはない。

いつかはコロナは絶対に終わるのだから、「あの時は、何もできなかった。」では
あまりに勿体ない。




☆今日の一品
牡蠣のグラタン

20210118晩御飯

NHK 今日の料理で、やっていた牡蠣のグラタン。
もう、とても美味しいのだけど、生クリームのカロリーが気になって・・・。
冷えたビールに合いそうだったが、今、我が家ではほとんどアルコールは無し。

あとは、牛肉が余っていたので、すき焼き風の煮物。

 [ 2021/01/19 00:00 ]  手作り作品 | TB(0) | コメント(2)

赤カブを描く

20210111akakabu F6

農産所で花と野菜を少しだけ買って帰りました。
赤蕪が超新鮮で、描いてみたい気持ちになりました。
いつものように時間を掛けずに、晩御飯作りまでの小1時間半ぐらいで仕上げとしました。


こちらがモデルです。

20210111akakabumoderu

酢漬けはあまり好きではないので、糠漬けにします。

心が縮まっていたせいか、いつもの私の描き方ができませんでしたね。
蕪が小さく描けて。



☆ 今日の一品
お昼ご飯
お正月のお餅で お茶漬け雑煮

1月のお昼ご飯

焼き餅に お茶漬けの素をかけて お茶漬け雑煮。


 [ 2021/01/16 22:50 ]  水彩画 | TB(0) | コメント(2)

依然、春遠し…

随分と冷え込んだ小寒でしたが、その底も尽きて一安心の今日です。
東京では12日、初雪も観測されましたがさらっと空からおちて来た程度で
積もらずに済みました。
雪は生活がストップしてしまうので苦手です。

暮れの枯れ葉の掃除をしているときに、もう、咲いているのを見つけました。
♪スノードロップ(待雪草)

20210111スノードロップ

そして今日見つけた♪フクジュソウのあたま。

IMG_20210111_101308.jpg

よくよく見るとヒメリュウキンカの葉っぱや、フキノトウの蕾も小さくできていました。

♪紅梅もほんの5~6輪・・・。

20210111紅梅

それにしても寒かった。
植木鉢の土は凍って凍って、午後になってやっと少し元気になるが、晩にまた凍ってしまって
繰り返しです。
庭のバードバスはガチンガチンに凍って、一日中解けませんが
小鳥たちは、水を飲みにやってきます。

晴れた日のお日さまが出ているときは暑いくらいですが、曇った日には一日中
何かしらの暖房が付いています。


コロナによる緊急事態宣言は先の1都3県に加えて7府県にも拡大されることになった。
政府は来月7日までなんとしてでも、この宣言を終わらせたい意向だが、 そんなことは とても 無理。
色々な問題が芋づる式に出てきて、すでに医療崩壊も始まっていると言えるだろう。

変異ウィルスも発見されて、花は咲けど依然、春遠し…。

なんとしても終息をと、祈るばかり。







 [ 2021/01/14 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(3)

厚焼き玉子をお手軽に

202101厚焼き玉子

暮れに作った厚焼き玉子ですが、普段の時に作ってもいいでしょう。
そもそもは、納豆についている出し醬油が溜って、なにかに使えないかと検索してみたら
厚焼き玉子が出てきたので、やってみました。

分量はいつも参考にする程度で、自分流です。

 卵5~6個 (小さめだと6個)
 水      100 CC
 納豆出し醬油  3袋 (なるべく色の薄いものがいい)
 砂糖大匙3、みりん大匙1 酒大匙1 

これをみんな混ぜ合わせて、何回かに分けて焼いていく。

202012atuyakitamago2

しっかり目に味つけしました。

202012atuyakitamago3

だし巻き卵は火加減がポイントですが、よく慣らした焼き器で中火の弱火くらいかな?
焼きあがったら巻きすで巻いて冷えるまで置くと、多少乱れて焼けても修正は出来ます。

納豆についている出し醬油、捨てずに「お手軽だし巻き卵」に使えました。




☆今日の一品
今年は鏡餅は無いのですが、鏡開きの日のお汁粉…(既にその日は過ぎていますが。)
冷凍庫にあった餡子を使って。

20210111kagamihiraki

何でも温かく作っても寒いので、すぐに冷めてしまいますね。
寒さでぎゅっと固くなった体に甘いお汁粉、ほっとします。
段々と、お正月気分も消えて。

 [ 2021/01/12 00:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(4)

絵描き初め

20210108kakizome F8

ネットで「滋賀県メタコセイア並木道」の写真を見て感動して、写真を見て描きました。
描くにおいては、メタコセイアはこんなに赤くはなかったのですが、雰囲気を追っていくうちに
もみじのように赤くなってしまいました。
絵は実物と同じように描かなくてもよいのですが、どこどこの・・・という場合には
実際に見てないものを描く時には写真だけでない、他の事前情報も必要ということだと思いました。

又絵をPCに取り入れると、微妙に色が出ないときがあります。
PCに取り込むと薄く描いた色などは出にくく、色の重なり具合が思うように出ません。

この写真、私は2000年ころの韓国映画の「冬のソナタ」を思い出していました。


モデルはこちらの写真なのですが、素敵でしょ?

20210105滋賀県メタコセイア

もう一度ネットを開いてみたら、こういう説明がありました。

滋賀県高島のメタコセイア・・・・
紅葉の見頃でも、もみじのような「真っ赤」にはなりません。
観光協会では「レンガ色」「茶色」といった表現でご案内しております。
時間帯や気象条件、見る角度等により見え方や色合いも異なります。
とありました。


コロナが再び拡大してきて、緊急事態宣言が一都三県に出されました。
サークルは年配者も多く、自粛した方がよいだろうという判断で、今月もう一回あった
サークル日は中止となりました。
場所も市のものを借りているので、多分貸し出しはストップになるでしょう。
再開の見通しは未定で、また絵は自宅学習となります。
なにか見つけなければ…と、思っています。



☆今日の一品
既に過ぎていますが、この日冷蔵庫にあるもので七草かゆを。

20210107七草1 蕪と小松菜

20210107七草2

お昼ご飯にスロークッカーで作りました。
七草本来の意味も離れて、ごてごてか?


 [ 2021/01/09 00:00 ]  水彩画 | TB(0) | コメント(3)

居間からバードウォッチング

5日は寒の入りで寒さも本物になりますと、冬の楽しみの一つに、居間からのバードウォッチングがあります。
家の中からでもなるべく見やすいところに、餌箱を2個取り付けました。
来るわ来るわ・・・片方の餌が無くなるともう、降るようにやって来てはヒマワリの種をついばみます。

なにか?訳は分からないのですが、スマホカメラで連写して撮っていると
Androidが、アニメ画像を作ってくれました。(私が作ったのではない)
こんなものを勝手に作られては、スマホの機能についていくしかないですね。
それがこちらに取り込んで、載せた写真です。↓

2929/10103meziro

クルクルして可愛らしいこと! 100点満点。

スマホカメラは便利で、このところのブログ写真もこればかりですが、こういう少し離れたものを撮るのには
勉強不足なのか、スマホカメラの機能がよくないのか分かりませんが不向きのような気がします。

そこで以前使っていたカメラを探すのですが、いったいどこに仕舞ったか?
分からないことになってしまっています。
あのカメラは、レンズに汚れの黒点が出てしまい、ご隠居にしたのですが
断捨離をしたあと、あとになって探すものは大体探し出すのに時間が掛かります。

20210104シジュウカラ3 くちばしに注目。タネをつまんでいます。

こんなことを繰り返していると、私自身がご隠居に回らなくてはならないかな?と思ったり・・・。
大体PCが分からない人がいじくり回して、ブログ写真に載せるのですから苦労です。
スマホのアニメ写真を他人に送ろうとしても、停止画面のみになって・・・きっと何かその前に
作業が必要なのですね?
それが…分からないって・・・。

上の2枚は、室内からウォッチングして撮りました。
庭に出てこちらに回ったら、メジロがペアでやってきていました。
バードバスには薄い氷が張っていました。
メジロは大抵ペアでやってきますね。仲良しです。

320210104目白

2Mくらい離れていましたが、大きく動かなければ近くにいても割に逃げません。
他にヤマガラもやってきていましたが、シジュウカラほど多くはやってきませんね。
「ヒヨドリが居ないわね?」と、夫に聞くと「いや、居るよ。」と、言いますが、私はほとんど見ません。
食べるエサが違うのでしょうね。

2~3年前までは居た雉は、鳴き声さえも聞かなくなりました。
多分、大きな公園が近くにできたので、その工事の時に居なくなったのでしょうか。

暖かくなるまでバードウォッチングを楽しみます。
せいぜい3月まで。
4月に入ってまで居ると、また、ちょっと心配になったりして。


コロナが医療崩壊の危機に迫る勢いになってきて、多分明日にも一都三県に緊急事態宣言が
出されると思われます。
いま、医師会会長によるliveの会見が放送されています。
東京都は今日、1591人の感染者と発表されました。
頑張っていかねければと思います‥‥。


 [ 2021/01/06 15:21 ]  居間から見る鳥 | TB(0) | コメント(4)

迎春

2021迎春1

喪中ですが、ささやかな新年を迎えました。
新しい年の室礼に、母が作った碑文谷彫の飾り立てを思い出して飾りました。

1202101迎春2

新年1日に、息子のところのマンションから見えた富士山の写真が送られてきました。
これが晴れた日には毎日見られるというのは、幸せなことと思います。
手を合わせることのできる対象物が身近にあるということは、幸せなことです。

今年も健康で、いい年にしたいものです。
皆様のご多幸も祈っています。



 [ 2021/01/04 00:00 ]  生活 | TB(0) | コメント(7)
旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索