はなこの暮らし工房 2020年09月
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

今年のみずゑ会の展覧会も終わりました

町田市立国際版画美術館 で開催された4日間の展覧会を終えました。

お当番の時、オープン前にちょっと写真を撮りました。

20200929展覧会1

今年は、新型コロナの影響で何か月か休みでしたので出品者が少なくて
先生の絵2点と、私たちの作品62点の展示でした。

20200929展覧会2

私は6点、出展しました。
下の写真の他に、もう1点。洋梨の絵と。

20200929展覧会3

遠くから観に来てくださった方、足元の悪い中、ありがとうございました。

また来月から、来年に向けて切磋琢磨いたしましょう。




 [ 2020/09/29 22:17 ]  水彩画 | TB(0) | コメント(3)

彼岸花と萩の花 

20200926彼岸花

彼岸の日の約束通りに彼岸花が咲いてきましたが、どういうわけか?沢山あった赤色は1本も無くて・・・。
赤い球根はモグラに食べられてしまったのだろうか?どうしてかな?
そろそろ終わっていきます。

萩の辺り、ものすごく混んでいてしまって夏の間に、バッサリと地上15センチ位に短く切ったが
再び伸びて、咲くと思っていなかったのですが咲いてきました。
フェンスの向こうまで崩れるように咲いています。

20200923萩の花


このところ急に寒くなって、昨日今日あたりは、20度くらいしかありません。
気温の急降下で、寝具も取り急ぎ毛布をもう一枚足したりして。

日の暮れも早くなり、暮れ始めるとあっという間にバタバタと暗くなり、
晩になって、家の中に入り込んだコオロギの鳴き声がそぞろなきから、力強く鳴いたりすると
あぁ、秋になって来たのだなぁと感じます。

夏の汚れの掃除も出来ないまま、来週には、私の絵のサークルの展覧会も終わり
お天気も続くらしく、多分やっと自分ペースにやれると、ほっとします。


 [ 2020/09/27 10:15 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(5)

久しぶりにおはぎを作りました

20200922おはぎ

「あぁ、秋の彼岸だなぁ・・・。」と、思い立って冷凍してあった煮た小豆(あんこ)で
しばらく振りで、おはぎを作ってみました。
たった二人分なので、もち米は1合だけ炊きました。

ブログの記録を見ると、おはぎを作ったのは2012年が多分最後で、そうすると8年ぶりということに
なるのだろうか?
その間の年の、春や秋の彼岸の日にはどうしていただろうか?
はっきりした覚えはないが、その日に、おはぎを買っていたのだろうと思う。

母はあまり料理の得意な人ではなかったが、それでも幼いころ、母の手に合わせた大きなおはぎを
台所の入口の障子の影で、まだ幼子の姉妹で出来上がりを待つ姿が目に浮かぶ。


幾分涼しくなってきたので、中断していた断捨離
の残り作業をしていた日のお昼に頂きました。

狭い脱衣所にある箪笥が、小人数になっても大きいままで、
「二人だけなのに、こんな大きいものがとん挫して狭苦しい。」と、小さなものにしたのです。
段々とこじんまりとした生活に、身の丈合わせです。





☆今日の一品
朝食の納豆チーズトースト

20200922納豆チーズトースト

納豆を食べる時が中々無くて、朝にガツンと納豆チーズトーストにして割に頻繁に食べています。
キムチを味付けに入れるときもあります。



 [ 2020/09/23 10:37 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(6)

私も作ってみました

20200921ニョッキ

NHK『きょうの料理』8月号に 、興味を持った献立があったので、作ってみました。
トマトソースとイタリア料理のニョッキ。

トマトソースは地場のトマトの最盛期にまとめて作っておきたいかもしれない。
昔もトマト水煮は作ったことがあったが、難しいことなくオリーブオイルと砂糖、塩のみ。
香辛料も入れていない。

ふわっとしてなかなか美味しかったです。
ニョッキもまた、簡単簡単でした。
流石、一汁一菜 を謳う土井善晴さんのレシピ。

ニョッキは形を変えて、ソースをあんこだったりみたらしたれにしたら、おやつの一品に変化しそうだった。

私は晩御飯までお腹が空かず、ニョッキだけしか入らなかった。
お腹が空いてこないのも度々で。




☆今日の一品
図書館から借りた本。
図書館の本はリクエストしても、ホトホト待たないとやってこないのだが、これはすぐに来た。

20200921図書館の本

もしかすると、よしもとばななさんの本は昔も借りた本だったかも・・・?
「浮世絵にみる江戸の食卓」の方は、綺麗で興味深く面白い。

先日読んだ、佐藤愛子の「気が付けば終着駅」は、8~9か月待った。
「かみさまは小学5年生」は1年以上待っているし、あと3か月以上は待つでしょうが
まぁ、急いでいないのでいい。

 [ 2020/09/21 08:22 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(2)

新型コロナ疲れと夏の疲れで・・・

前回から随分と、時間が経ってしまいました。
PCから離れて暮らすと、そこがまた自分の居場所のように馴染んだものにもなって来て、
あれよあれよと一日が終わっていってしまい、浦島太郎の心境になって暮らしていました。

20200917オキザリス1 オキザリス (緑の舞)

台風襲来や新しい政権への交代。
目まぐるしく環境が変わって、世間の出来事も変わり方が早くて。

コロナ疲れとかいうことも云われて、外出が思うようにできないとか、親しい人にも会えないとかが
段々にストレスになって来ていたみたいです。
それに輪をかけて、この夏の暑さは外出を阻み、家にばかりいることがかなりの運動不足で
暑さも相まって睡眠の質を落としていたようですね。

IMG_20200911_112832.jpg オキザリス・トライアングリラス(紫の舞)

かなりの時間待ってやっと手元に回ってきた本を読んだり、雑誌を読んだり。

街へ出れば活気は付くのですが、やはりコロナは心配で、
買い物くらいは出ますけど、
出て、あちこち用を足そうと考えて出るのですが、疲れてしまうほうが先でそんなに用は片づけられません。

こう長い間、引きこもりの生活は本当によくないです。

人の中に入れば、心配事や不安は大きいものにはならず、通り過ぎていくのに
心配ごとは、頭の中で巡らしていると良い結果には考えないので、不安の塊になっていくようです。

20200917トレニア トレニア

短い時間ならば家を留守にもできるのですが、半分介護状態で落ち着きませんね。
高齢者で、病気のある人はコロナは絶対に持ち込めないし
病院に入院している人たちも、静かに治療は受けられるかもしれませんが、 面会は禁止になっていて
寂しい思いでいるでしょうね。

東京都のコロナ感染者は このところ 150人を越えて 衰えを 感じさせません。
まだまだこういう生活はつづく でしょう。

昨日はやや涼しかったので、夕方一時間ほど庭仕事をしました。
今日はまた蒸し暑くて、明日も気温は高いようで、まぁ、焦らずぼちぼちというところでしょうかね。








 [ 2020/09/17 22:31 ]  生活 | TB(0) | コメント(3)

小原古邨 「梅に鶯」(部分) 模写14

20200903梅に鶯 F6

小原古邨 「梅に鶯」(部分) を模写しました。
これで小原古邨の模写は終わります。

楽しかったけれど、楽しみばかりでもなかったので、これでフィニッシュ! バンザ~イ!!です。
失敗にした絵は無かったし、やり終えたので満足です。

頑張ったけど(6か月くらい)模写にすぎないので、展覧会には模写は出しません。
区切りの良いところで終えたことがよかった。
展覧会に出す絵は決まったし、少しのんびりして、秋からはまた自分の絵を描こう。
模写は、サークルがコロナで休みになった在宅での自己課題でした。



こちらが素晴らしいお手本。

20200903梅に鶯2





☆今日の一品
残っていたブランデーに葡萄を漬けて。

20200903ブランデー葡萄漬け

そもそもブランデーのベースは葡萄で蒸留酒だが、それに甘~い葡萄を漬けたら
もっと飲みやすくなるのでは?と思い、葡萄をダブルで漬けてみました。
砂糖は入れていません。
昨今、お酒はほとんど飲まなくなりましたが、秋深まりし晩に少しグラスを傾けたいです。


 [ 2020/09/05 00:00 ]  水彩画 | TB(0) | コメント(2)

小原古邨 「松に鶴の親子」(部分) 模写13

20200901尾原古邨模写 松と鶴の親子 F6

小原古邨 「松に鶴の親子」(部分) の模写をしました。
この絵の本物には下の方に、鶴の子どもが描かれていますが、お手本のカレンダーは親鶴だけです。
残すところ、模写はあと一枚だけになりました。やっと・・・・。
今回は、自分とは違った小原古邨の筆遣いを学んだかな。



こちらがスッキリと素晴らしい手本。

松に鶴の親子 お手本





☆今日の一品
海苔巻きと稲荷寿司

IMG_20200829_192230.jpg

暑さも一休み。
安倍首相が辞意を表明して、はや4日。
政権の新しい動きに、コロナニュースがやや小さくなったが・・・。
 [ 2020/09/02 00:00 ]  水彩画 | TB(0) | コメント(3)
旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索