はなこの暮らし工房 2019年01月
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

ミニシクラメンを描く3

20190129シクラメン絵3 F4

背中に日が当たって暖かな午前中、花の色が気に入って買ったミニシクラメンを
描きました。
シクラメンの絵を描いたのは今季3枚目です。
北風の強い寒い日でした。

今晩はややもすると積雪になるかもしれない。
もう、それは久しぶりのお湿り。







晩御飯 牡蠣のレモン鍋 切り干し大根と三つ葉、金柑の胡麻和え
20190127晩御飯1

このお鍋はTVで見てやってみました。
味噌と醤油どちらも入れましたが、レモンの味が結構効いていました。牡蠣は大好き。

晩御飯 牛筋煮 芽キャベツとカマンベールチーズのフライ
20190128晩御飯

 [ 2019/01/31 20:38 ]  水彩画 | TB(0) | CM(-)

甘夏を描く

20190125甘夏描く1  F4

今日も北風の寒い日でした。
なにも用事もない日で、お昼過ぎたら眠気がさしグダグダとしていましたが、ブログ散歩をしていたら
こんな寒い時も(その日は暖かだったようですけど)、高尾山へ登山に出掛けたというブロ友さんの記事を見て、
「おっと、これではいけない。」と、身近なものをスケッチしました。
一つ描き終えると、やって来る充実感。

たった小一時間のことですが、今日の日も有意義だったと自己満足に浸れました。

20190125甘夏描く2

甘夏は、マーマレード用、他チョコピールに。
そのままでも食べられますが、酢っぱいとありました。

だた丸い物は結構難しい。
リンゴとか、レモンとか・・・・。

先は短い。
いい日を暮さなければと、励まされた日でした。








晩御飯 カツカレー 盛り合わせ
20190126晩御飯

テニスの決勝を見たかったので、簡単に。
大坂選手、世界の頂点へ。
昨年からの成長が目覚ましい。大拍手。

 [ 2019/01/29 20:30 ]  水彩画 | TB(0) | CM(-)

漬物その後…と

白菜つけを食べ終わり、高菜が出てきたので少しばかりこれも漬けておこうと新鮮な高菜を
洗って干し手から漬け込みました。
たった4株2.2キロです。

20190118高菜 干しているところ

高菜の漬け方は、またちょっと違うのね。
白菜のように水分が多くない野菜ですから、中々水が上がってこないので
私は、高菜の3%の塩で、呼び水漬けをします。
お重石は漬けるものの2倍くらいでいいのですが、きつめに乗せて3日目には漬け汁が上がるように
します。

20190127高菜漬け

高菜漬けもまた、とてもおいしいですね。古漬けになっても。

こちらが、沢庵と高菜。お味見で出してみました。

20190127漬物

普通においしいです。

減塩生活で、漬物の塩分は難しいところですが、まぁ、こんなところでいいかという
塩分(薄味)にできあがっていると思います。
あんまり塩分を減らし過ぎてしまうと、漬物として成り立たないく(日持ちができない)なってしまうので。

まだまだ先、日を重ねて発酵が進み味は深まるでしょう。







晩御飯 生タラと豆腐の煮物 なめこ卸し サラダ大根甘酢漬け
20190125晩御飯








 [ 2019/01/28 20:32 ]  料理・食べ物 | TB(0) | CM(-)

居間でバードウォッチング

20190124ヤマガラ


居間の窓ガラスのすぐ外側に餌を吊るしたら、一日中降るようにヤマガラが来るようになった。
こんなに人家の近くに吊るしてはいけないと思いながら見たいばっかりに吊ってしまっているのだが・・・

先住のシジュウカラも同じようにやって来るのだが、ヤマガラがどうもけん制し
シジュウカラは、おこぼれを召し上がっている。

20190122シジュウカラ

そういえば、以前にはよくいた猫もこの頃はめっきり見なくなった。

今年、雉は鳴いていない。
時々、ケラの種類の鳥だろうか、木をくちばしでつつく音は聞こえる。

あんなに沢山の実が付いていたクリスマスホーリーの実も、ヒヨドリの集団にみな残らずに
食べられた。

いつだったか、車で通りかかった道路でコジュケイの家族が4羽移動中で、危うく
引きそうになった。
コジュケイはあまり飛ばず、よちよちと歩いていることが多い。
近くで見ると、とてもきれいな羽色をしている。
そうそう…‥雉のような色合い・・・。

暫く居間から、冬鳥のウォッチングを楽しめるが
10年前ほどから比べると、 温暖化の影響なのか鳥の種類はぐっと減った。
これは、寂しい限りです。







晩御飯 〆鯖ちらし寿司 茶碗蒸し 肉じゃが(残り物)
20190125甘夏描く2





 [ 2019/01/27 00:06 ]  居間から見る鳥 | TB(0) | CM(-)

小さなシクラメンを描く

20190124小シクラメン F4

葉っぱが気に入って買った小さなシクラメンをスケッチしました。
この時期シクラメンは、次々に描いてみたい素材です。
小さな鉢のバランスが取れず難しかったです。
今も少し曲がっている感じ・・・・。

晴れている日は午後2時ころまで陽が入りますが、曇りの日は寒いですね。

足の甲にしもやけができてしまって、夫と近くのスーパー銭湯へ行ってきました。
その日の晩、体が温まってもかゆくならずに効果を実感しましたが、これは塗り薬のせいか
サプリを飲んだせいか、わかりませんが、まずはよかった。







晩御飯 マナガツオ麹漬け 牡蠣とベーコンのバター炒め サラダ 蓮のチーズ焼き
20190122晩御飯

やっと漬け魚が終わった。。
 [ 2019/01/25 17:00 ]  水彩画 | TB(0) | CM(-)

葉ボタンを描く

20190122ハボタン絵 F6

サークルで前回仲間が描いていたので、私も葉ボタンを描いてみたくなって初めて
描いてみました。
小さな柑橘果物は、グレープフルーツのようなお味の湘南ゴールド。

実際の絵はもう少し赤みを帯びているのですが、PCに取り込んだら青っぽくなってしまいました。

この日は夕刻から、いつもの近くのお寿司屋さんで新年会。
新しく入った方とも近づいて、楽しかったです。。







晩御飯 牛ももステーキ 大根サラダ
20190121晩御飯

漬けた沢庵のお味見をしてみました。
素朴な味で、なんの飾りもない味ですが「まぁ、こんな風でしょう」というように出来上がっていました。

 [ 2019/01/23 20:48 ]  水彩画 | TB(0) | CM(-)

乾物つくり…

20190118干しリンゴ

大寒を迎え寒さは一層で、東京では今年に入ってほとんど雨が降りません。
この乾燥し寒いお天気を利用して、乾物つくりに精を出しています。

リンゴの輪切りをいい加減の間干して、出来上がりました。とっても甘いです。
干したものは水分20%以下になれば、袋などに入れて保存してもカビたりする心配なくなるそうです。
空気にさらしても大きく褐変していませんが、これは完熟リンゴだから。
若いリンゴは赤く褐変するそうですよ。

他に、頂き物の残ったシイタケ、柚子簿皮や最後の最後のお餅なども、寒風に干し上げました。

20190118乾物

それとお正月に買った大根の残り。

20190121切り干し大根 これで1本。

みんなキレイに出来上がりました。
自分で作るとなんでも安心して食べられます。
寒の今の時期ならではの台所仕事です。

そうそう、リンゴの干したものは甘みが増して紅茶に入れてもいい香りで、いつもと違う紅茶を楽しめますし
あまりしないけど、ケーキに使ったり、ドライフルーツの扱いにして、そのまま食べてしまうかもね。






 晩御飯 鮭の麹漬け 里芋のゴマ味噌煮 海苔
20190119晩御飯

海苔の効用を知ってから、毎日海苔を1~2枚くらい食べています。
海苔は海の緑黄色野菜とか。
カロリーも低く、鉄分やコレストロール、中性脂肪にも良いとか腸に良いとかいろいろ。
他にも何かあったっけね。

晩御飯 紋甲イカの麹漬け 大根とバラ肉煮 マカロニサラダ 昼の残りの天ぷら
20190120晩御飯


 [ 2019/01/18 16:59 ]  料理・食べ物 | TB(0) | CM(-)

一年中ずっと咲き続けて2年目のシクラメン

201901182ねんめのしくらめん

昨年のミニシクラメンが一年中咲き続け、2年目に突入しています。
休まず咲き続けるというシクラメンは、無いことはないらしいです。(ネットによると。)

可哀そうなことに葉が、数えるくらいしかありません。
それでも、蕾はまだまだ次々に上がってきています。
美しさから言ったらこんな姿のシクラメンは放ってしまう人がほとんどでしょうけど
このエネルギーはどこから来るのだろうと思うと、見ていても不思議いっぱいで
終わりにできない私です。
それなりにもうすぐ終わる…という仕草があったなら、「そうなのか・・・・。」と
受け入れることもできましょう。

ここまで来たら、もう少し成り行きに付き合っていきたいと思っています。


201901シクラメン

晴れた日には温室のように暖かい窓辺で、日光浴中のシクラメン。







晩御飯 塩白湯鍋
2019015塩白湯鍋

お腹の空かない晩に、脂身の少ない豚バラ肉をやや厚めに切ってお鍋に。
これだけでおしまい。




 [ 2019/01/18 16:30 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

スノードロップが咲いてきました。

20190117スノードロップ

早春を告げる♪スノードロップ(マツユキソウ(待雪草))の花が咲きだしました。
球根で咲いてくるこの花は、庭ではとても古株。
すこし離れたところでも増えて咲いています。
清楚で可愛らしい感じのする花ですね。
慌ただしい毎日で色々なことを忘れがちになりますが、毎年この時期に忘れずに咲いて
きてくれることはうれしい限りです。


夫もまた、「怪我をする前の体には戻ることはできなかった。」という稀勢の里と同様ですが 
半年休んでいたライフワークにしている古文書の解読ボランティアに、隣の市まで出かけていきました。

陽も大分伸びてきて、夕刻を知らせる鐘の音が鳴るときも陽が明るくて、「光の春」とは
まだ遠いですが
紅梅の蕾も膨らんで、春に近づいてきていることを感じます。

庭に新しく植えたいと思っていた木、♪レモンの木と♪ジューンベリーの木を買いました。
レモンの木の方はとても寒そうでしたので、この冬だけは、室内の寒いところですが
鉢植えで過ごします。
どちらも、どこに植えるかと楽しみです。







晩御飯 おでん 菜の花辛し和え 大根なます
20190117晩御飯

おでんは牛筋を入れました。
おでんに牛筋を入れるのは関西の方と聞きましたが、私の幼いころもおでんにはすでに
牛筋は入っていました。
こってりとしたおでんになります。

晩御飯」ミートソースのパスタ サラダ
20190116晩御飯

パスタは生パスタを使ってみました。
今年からは冷凍庫の中をいっぱいにしない…と思っていますが、果たしてできるでしょうか。
素材は何でも新しければ美味しいに決まっていますので、極力、冷凍を控えたいところです。

 [ 2019/01/18 15:58 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

鏡餅のいく末は・・・・

20190114かきもち

鏡開きも過ぎて残ったお餅の最後は、かき餅(あげ餅)になりました。
これが後を引くおいしさ。

お盆にふたつ、最後のお餅を干していたが、ほとんどが雑食の野鳥に食べられてしまっていました。
朝になって気が付きました。
悔しい~。
やはり軒下でも、干し籠に干さねばならなかったと悔しいこと然りでしたがもう、後の祭り。


最近になってヤマガラがやって来るようになりました。

20190113ヤマガラ

近所のお家にはよく来ていたが、庭の木にやってきたのを見つけたのは初めてではないかと思う。
2羽そろってカップルでやってくるのね。
スズメくらいの大きさの鳥は、かわいいのが多いね。






晩御飯 鯛のアクアパッサァ レンソウ胡麻和え わかめの酢味噌和え
20190113晩御飯
 [ 2019/01/14 16:02 ]  料理・食べ物 | TB(0) | CM(-)

わさび漬けの容器で

20189010わさび容器 直径12.5センチ

わさび漬けが入っていた薄い木の容器を、一閑張の要領で和紙を張って絵を描き仕上げた
ものです。

クリスマスの頃や、お雛祭りの頃のお菓子の素敵な缶など見つけるとお菓子より
缶が欲しくって買ってしまうことが時々あります。

このわさび漬けの薄い木でできた丸い容器も、わさび漬けが食べたいのではなくって
久々にこの絵を描いて仕上げるという作業がしたくって、暮れに買ってしまいました。

以前にも大きさは違えど2個、こうして仕上げたお遊び品があります。

20189010わさび容器2

どこへ行ったかなと探したらすぐに出てきました。
どれもわさび漬けの容器だったと思います。

こんなのを見ていると、どうもしょうがない女で、すみませんって感じになります。







晩御飯 牛肉と春菊のマスタード炒め かぼちゃいとこに煮 豚汁
IMG_9387.jpg

晩御飯 鶏ごぼうご飯 カジキマグロ唐揚げ ほうれん草の切り干し和え
20190111ばんごはん

 [ 2019/01/11 21:08 ]  手作り作品 | TB(0) | CM(-)

描き初め

20190108描きぞめ F6

今年初めてのスケッチサークルが始まり、描いた一枚です。
ご近所さんからいただいたたくさんの枝付き金柑と、お正月の置物の一部です。
面白い一枚になりました。

今年も楽しんで描いていきたいと思います。


ご近所のご主人が、金柑をたくさん剪定して何度も下さるので、恐縮して、金冠甘露煮の作り方のレシピと
私が作った甘露煮のお味見を添えて暮れに差し上げました。
「お正月の間に何回も作ってみたが、あんな風にはいかない。」と、新年になって聞きました。
皮が柔らかくならない…のがお悩みのようでした。
ご主人様、何度も試行錯誤して試してみたというところに感心いたしました。

生意気に「料理は、奥が深いのです。」
「お正月のおせちも、作り方はどれも難しいものはないが、ちょっとしたコツがあるのね。」と
「これからも大いに楽しんでんくださいね。」なんて、アドバイスしながらこんなことを言ってしまいました。

今年も辛口女なのかもしれません・・・・。






晩御飯 お正月カレー 温サラダ ほうれん草の胡麻和え 大根なます
20190102晩御飯

晩御飯 カルビ焼き フキとがんも煮 納豆 カブの塩昆布漬け
20190108晩御飯


 [ 2019/01/09 10:40 ]  水彩画 | TB(0) | CM(-)

七草粥

20190107七草かゆ1

1月7日朝、七草かゆを頂きました。

前の晩に、スロークッカーで仕掛けて朝、小松菜を加えました。

20190107七草かゆ2

食べてみても、七草かゆはこの時期に理にかなった食習慣と思います。

本当は「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」を入れますが
私は大抵は、小松菜だけです。
前の晩に「明日は、七草かゆの日だわ。」と、気づくことが多いかな。

このセリ・ナズナ・ゴギョウ・・・・・・を、ハーブと言っているのを聞いて、はー、なるほど・・・と
新しい言い方と新鮮でしたが
私たちは、そんな呼び方は考えにも及びませんね。

母の時代は、♪七草、ナズナ、・・・唐土の鳥が飛ばないうちに♪、なんとか、かんとか
♪トコトン、トコトンと包丁をまな板に小刻みにたたく音を一緒に歌っていたようにも思います。
懐かしいです。

私は今は、胃休めのために食べているようなものです。
そしてお正月気分とゆっくりとおさらばになりますね。

今日は新年会で、お楽しみで出かけます。
そして今月中に、もう一つ。
みんな集まって食べるのが好きですね。







晩御飯 牛ステーキ 納豆 残り物
201901晩御飯すてーき

昼御飯 鍋焼きうどん(おせちの残り物で)
201901お昼ご飯なべ焼き

大好きなまだお餅も残っているので、せっせと食べています。
お餅は焼いて、ハムとクリームチーズを挟んでノリで巻いた磯辺焼きが一番好きです。
これをお昼にふたつ・・・・。

やっぱりお正月は太るかな?

 [ 2019/01/07 09:34 ]  料理・食べ物 | TB(0) | CM(-)

新年の始まり

20190104正月1

年末から風邪で年越ししてしまった人らがやってきて、やっと新年の宴を
囲むことができました。
遅まきながら、作ったおせちをこの時まで何とか持たせて。

20190104しょうがつ2

若い人の話は面白い。

さぁ、明日からは普段の生活に戻ります。
元旦二日とゆっくりしたので、図書館から借りてきていた何冊かの本を短時間で読むことが
出来ました。
初詣は行きませんが、新年のお墓参りは済ませました。
お墓参りもなかなかの人出でした。

健康に気を付けて、一日を大事に過ごしたいと思っています。
新年早々に大きな地震に見舞われたところもありましたが、今年一年、大きな災害が起きないことを
祈るばかりです。

さて、どんな年になるのでしょうかね。



 [ 2019/01/04 22:55 ]  生活 | TB(0) | CM(-)

今年もよろしく お願い致します。

新年おめでとう2019年

                  
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

 2019年 元旦



 [ 2019/01/01 00:00 ]  生活 | TB(0) | コメント(8)
旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索