はなこの暮らし工房 2016年10月
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

「ゴッホ・ゴーギャン展」

東京都美術館で開催中の「ゴッホ・ゴーギャン展」を見てきました。

20161026ゴッホゴーギャン展チケット ゴッホ作。 「ゴーギャンの椅子」

若いころからこの二人の絵は好きでした。
違うようであり・・・・・の印象です。
私が知るところのゴッホは「ひまわり」であり、耳切り事件であり、ゴーギャンと共同生活をした
短い期間でありという辺りです。
ゴーギャンといえば、タヒチの絵であり、一種独特の個性的な絵でありというところでした。

今回はこの二人の友情(どういう風に尊敬し合っていたかとか、影響しあっただろうこととか)に
焦点をあてた展覧会でした。

南仏アルルの黄色い家にて2カ月共同生活し絵描きとしての創作をしたのですが
互いの主張が合わずにゴッホの(多分ストレスが溜まって?)耳切り事件で、共同生活の
終息を迎えることになり、その後はそれぞれの自分の道を画家としうて生涯を送ったわけですが。

この友情に象徴されるのが、それぞれの絵に描かれた「椅子」です。

椅子というものはいつもこの椅子に座る人を象徴的に表していて、
明るい色の黄色い2冊の本は記憶や想像を広げて描くゴーギャンの制作アプローチを
2本のろうそくやランプは彼を詩人と称した表現をした絵になっています。

はたまた、下はゴーギャン作の「肘掛椅子のひまわり」です。

2016106ゴッホ・ゴーギャン展2

ゴーギャンがタヒチに移住し、生涯をそこで閉じたわけですが、晩年はタヒチには無かったヒマワリの種を
フランスから送ってもらい育てたヒマワリを描いたと言われています。
ゴッホのひまわりの絵を、異国で思い出していたのでしょうか。

ゴッホは37歳の若さで亡くなり、生前に売れた絵はたった1枚と言われています。(真意は定かではない)
短い間にも(画家として製作したのはほぼ10年間)沢山のひまわりの絵を描いたことは有名ですが
そのゴッホのひまわりの絵を、ゴーギャンは自分の絵と交換して自分の手元にゴッホの絵を置くことを
望んだというゴッホへの尊敬があったと推測されます。

出来事が喧嘩別れをしたようなエピソード的に伝わってきていて
共同生活を言いだしたのはゴッホの方からでしたが、個性が違い過ぎていたし
ふたりの絵画に対する考え方が、真っ向から異なっていたことは明らかでしょう。

描いた絵から画家の心情を思い図るということは、ただその絵を見ているだけでは難しいことです。
見る側にも知識と想像力をフルに生かしても、絵から読み取ることは難しいことだと思いました。

展示物はそんなに多くは無かったです。
日本の浮世絵を愛しコレクションしたといわれるゴッホの、浮世絵に影響を受けて描いたと言われる絵も
展示されていました。
今回はふたりの椅子の絵からのエピソードから、互いを影響しあい尊敬し合っていたと
結んでいましたね。

また真夏に戻ったような暑い日でしたが、混み具合は中程度でした。


お昼ご飯を済ませてから連れと分れて、私だけ日比谷公園へ寄ってみることにしました。
「2016年 日比谷公園ガーデニングショウ」が開催中でしたから、出てきたついでに
寄ってみたかったのです。



 [ 2016/10/28 00:00 ]  美術館 | TB(0) | コメント(8)

ハロウィンのタペストリー

今朝の新聞で、ハロウィンの経済効果がバレンタィンの市場規模を抜いたか?という見方がある。と
載っていました。
このお祭りは、私の周りでは静かなものという感じだが、横浜とか都内のお洒落な街では
商戦賑やかではなかろうか?

チョコとレートのような象徴的な商品は無いが、楽しみ方で商品の幅が広いとあった。
装飾関連の商品、コンビニの商品や文房具、外食産業でもお寿司やレストランではハロウィンサラダ。
はたまた、カボチャの入浴剤までとなるほど幅が広い。

若者たちが自己表現するお祭りに企業が相乗りして、経済的に盛り上がっているという。
さて、毎年ハロウィンで盛り上がり渋谷の街は、今年はどんなだろうか。


さて、私も毎年ハロウィンのものを手作りしていますが

2016haroulinntapesutori- 40×45センチ

今年はハロウィンのタペストリーを縫いました。
31日が過ぎると片づけてしまって、さて昨年までのものはどこにしまったかが分らなくなるのが・・・・
三つ四つ・・・あるかな。


そして来月はもう、大きめのクリスマス人形を作ります。

本当に一日、また一年が過ぎていくのが早いです。

昔学生の時は、午前中に4時限、午後に2時限の授業をしていたとは思えないです。
そんなに中身の濃い時間を過ごしていたとは・・・・。
今なぞ、何にもしなくてもすぐにお昼ご飯や晩御飯になってしまう。

あっという間に日が暮れていってしまう。





晩御飯  おでん 小松菜胡麻たれ 煮豆(市販品)
晩御飯  鯵の野菜あんかけ(バミサコ酢) 茹で野菜 大学芋
20161023晩御飯 10161021banngohann 


 [ 2016/10/26 00:00 ]  手作り作品 | TB(0) | コメント(7)

深まる秋

秋が深まり、庭の ♪スズランノキが、今年は一段と美しく紅葉してきました。

20161024スズランノキ紅葉

こちらの写真は♪金木犀の今年の伸びしろ。

20161018金木犀

金木犀は旺盛な成長をしますから、これでも昨年剪定をしたばかりなんです。
この今年の伸びしろを切ってしまいたいところですが、大きな剪定は来年の3月にします。

お天気はまぁ安定し、秋らしい日を迎えましたが、花がほとんどなくて庭に下りてもつまらないので
ひとつ今の時期の小さな寄せ植えを作ってみました。

20161024寄せ植え

こんな小さな鉢でも6種植え込んであります。
珍しいところでは ♪コロキア コトネアスター と ♪チリメンテイカカズラ。

♪コロキアは枝がまっすぐに上に立ち上がる種類のもので、枝っぷりが面白いので。
細くうねった枝に小さな渋い色の葉っぱがつく植物。
頑強でニュージーランド原産のミズキ科。

♪チリメンテイカカズラは、細い葉に不規則に入った白い斑、新芽のピンク色がなんとも優しい色合いで素敵。
市場にはあまり出回らないらしい。
カズラの類は春にクリームかかった矢車型のような花が咲きますね。





晩御飯  焼秋刀魚 青菜ごまだれ 他残り物
晩御飯  烏賊リング揚げ ヒジキ煮 残り物 
20161019晩御飯 20161020晩御飯

秋刀魚がこの秋食べたうちで一番、脂が乗って美味しかったです。あまり早く食べてもダメなんですね。
残り物を繰り返し、食べるふたりの晩ご飯です。

 [ 2016/10/24 18:18 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(7)

赤ずきんちゃんのポーチNO.2

20161018akazukinnposyetto

今月我が家での「絵遊びの会」の出来上がり作品です。
私のカルチャーの先生の計らいで、このポーチのキットを作って頂きましたので
再び“赤ずきんちゃんのポーチ”を、今度はこの仲間と縫ってみました。

2回でほぼ仕上がりましたが写真は、この日大体仕上がったところです。
簡単なクロスステッチですが、刺繍に時間がかかりました。
黒地は見にくくて目を拾うのが大変なのです。ポーチに縫っていくのは簡単です。


この日のお昼は近くにワイコインランチのお店が出来たので、「一度、行ってみましょう。」と
いうことになり案内しました。

20161015easobikai

6月にオープンして、私は近所の友達たちとも来ていて今回は3度目です。
こんな山の中にお店が出来て、やっていけるだろうかと案じることもあって
いろいろとお節介なアドバイスをするものですから、オーナー(私と同世代の女性)の方と
大層仲良くなりました。

季節によっては、ハイキングで多くの人がこの辺りを歩きますから、「今のところは赤字にはなっていない。」と
おっしゃいますので安心いたしました。

この辺りを通りかかったら、ちょっと寄ってみて下さい。
年中無休です。
ランチは肉(生姜焼)か魚(鯖か鮭の焼きもの)どちらかと、ほかいろいろ。
お里(秋田)からの新米で炊いたご飯や、夏は丸茄子の丸ごと塩漬けがお代わり自由でした

夏休みには子供連れだけで「おかぁさんに、食べておいでと言われて。」と、中学生の兄弟だけで来た人たちも
居たと、中々安心なお店でワンコインは重宝なのでしょう。

「高齢になっても歩けるなら、お弁当を買ったりするよりはいいわね。」と、私たちの仲間でも好評でした。
何と言っても食べに出れば誰かとおしゃべりが出来るということで、それは欲しくてもお弁当には
付いていないものだからです。

手を動かしながら、いろいろな世間話も交歓して今月も終わり、来月は
リース作りをする予定です。





晩御飯  メバチマグロ刺身 烏賊と里芋煮 小松菜お浸し 
晩御飯  メバチのバター焼き きのこバター焼き添え 冷豆腐オクラのせ 小松菜胡麻たれかけ 
20161015晩御飯 20161016晩御飯

烏賊は北からの到来物で、我が家の冷凍庫は急のことに対応できないのでご近所4軒におすそ分けをしたが
まだまだ当分の間は烏賊料理が続く。
とはいっても変わったことは出来ないけれど。
今年は烏賊が不漁らしい。




 [ 2016/10/22 00:00 ]  手作り作品 | TB(0) | コメント(8)

秋の日はつるべ落とし

20161019 torupeinntp・トレー

今月のカルチャー教室で仕上げたトールペイントのトレーです。
大きさは40センチ×25センチ位。
色合いは好みではありませんが教材なので。
この後は、ハロウィンのタペストリーを縫い上げます。
31日までに仕上がるか・・・・。

“秋の日はつるべ落とし”、夕方一日のカーテンが下りるのはさっと、あっという間です。
昨日、今日は真夏のごとくのほぼ夏日でしたので真夏のワンピースを再び引っ張り出して
着ていました。
明日も又もう一日、暑いようですね。


息子の誕生日プレゼントに手を加えたものを縫いましたが、何とか間に合いました。
何事もつじつまを合わせるのは得意かもしれません。
何時も追われる様で、それでもなんとか間に合わせる私に、そこのところは拍手です。(自画自賛)
さぁ、荷作りして送らなくっちゃ。

追記・・・・なにを縫ったのか興味をもたれた方がいらしたようなので。
「誕生日に何か欲しいものはある?」と聞くと、「自分の机の椅子の座布団が欲しい。」と
返事が返ってきました。
このひとは万事欲の無い人で「それでは、安すぎるから・・・。」と、言うと
「こういうものは、値段でないからいいんだよ。」と来た。

私は考えて・・・・リビングのテーブルの椅子にも座布団(クッション)を送ろうと考えたのです。
今時はお嫁ちゃんも全力疾走中で忙しいでしょうから、そのクッションそれぞれにあった
カバーを縫ったのです。
お嫁ちゃんの好きそうな絵柄の可愛い布地でした。
それにふたりの膝掛けを一緒に梱包したという訳でなのです。







晩御飯  ポークソテー添え野菜 冷豆腐 銀杏おこわ
晩御飯  マーボウ豆腐 春雨サラダ 煮豆 残りご飯
20161018晩御飯 20161017晩御飯

福岡産の銀杏の実が出回ってきました。
圧力鍋でおこわを炊きました。

 [ 2016/10/19 17:45 ]  手作り作品 | TB(0) | コメント(8)

保湿クリームを作ってみる

TVで放送していたものに興味を持ったものですから、オリーブオイルと蜜蝋で
保湿クリームを作ってみました。

20161009保湿クリーム

もっぱら興味本位で、乾燥する時期の肘やかかと用には、これでもいいでしょう。
夫用にはミントとユーカリの、わたし用にはバラの香料オイルを加えました。
かすかに匂います。

オリーブオイル50ccと蜜ろう10gを小瓶に入れて、500wの電子レンジで2分かけます。
取り出して、やや冷えたところに香料のオイルをほんの少し加えて、もっと冷やして出来上がり。
材料さえあればこんな簡単なものはあるかしらと思う気軽さでした。

市販のお洒落なハンドクリームは、シアバターやココナツオイル、尿素、オリーブオイルや香料が主でした。

作ったクリームの材料は手に入るものだけの、シンプルな保湿クリームです。
笑ってしまうことに夫はこれを顔にも塗っていました、「あはは・・・・、顔ぉにぃ・・・?」。
お構いなしのようです。

いつもの台所実験室でのお遊びです。



☆おまけ
これが、ハードな庭仕事をひとりでやった自分へのご褒美に買ったバックです。

201610バック

見せてというお方がいましたので、お見せしますよ。・・・・・・・これですよ。
何でも入るくらいの大きさよ。




晩御飯・生鱈煮 芋子汁 小松菜ごまだれ掛け
晩御飯・鶏手羽元と干しシイタケ旨煮 ポテトサラダ オクラ納豆
20161005banngohann 20161005晩御飯

 [ 2016/10/14 23:45 ]  生活 | TB(0) | コメント(9)

秋、急にすすんで

急に秋が進み、ブロ友さんの京都では「冬が来た。」と、書いてありました。
何日か続けば「秋が深まる」と、言いたいところですね。

朝晩の冷え込みで、花の無い庭でも紅葉が進みます。
♪ハツユキカズラと♪黄金カズラが秋色になっています。

201610ハツユキカズラと黄金カズラ

こんなところは、秋錦とまではいかないですが、綺麗な葉色になっています。

20161010秋錦

今年、植える場所が決まらなかった♪ツタも紅葉を始めてしまいました。

201610101ツタ

実に、季節の変わり方に敏感で正直です。

朝はまだ暗いのに、聞けば「夏の時間と同じに出掛けているよ。」と、朝散歩に一生懸命な夫が
今日はピーマン2袋とモロヘイヤを無人の野菜売り場で買ってきてくれました。

明るくなるのは、5時半ぐらいなのでしょうか?
簾は4~5日前に、扇風機は今日、夏じまいをしました。

木々の実も徐々に赤さを増すこの頃で、時々庭に下りては楽しんでいます。






晩御飯・ 栗のクリームシチュウ 小鯛干物 小松菜おひたし 鶏レバーのしぐれ煮
晩御飯・ 豚カツ 生野菜添え ゼンマイ煮もの
20161007晩御飯 20161010晩御飯

秋の始まり、クリームシチュウは待っていた料理です。
馬鈴薯の代わりに、最後にゆで栗を加えてさっと温めました。


 [ 2016/10/12 00:02 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(9)

あれこれで・・・・・10年も

すっかり秋になってきましたね。
あれこれと、生活の入れ替えに忙しくしていました。

今年も庭のボケの実で、ボケ酒を作りました。
右は、ミーハーで作った昨今流行りのレモン酢です。

20161009bokesyuhoka

今年はボケの実を1キロも収穫したのですが、消毒をしないものですから虫に食われていたり・・・
いいところだけを綺麗に処理して、ホワイトリカーに漬けました。(砂糖は2割)
ボケの実は薬酒の王様だとか。
疲労回復の効能を期待して食前酒に飲んでいます。

201161009ボケの実

実は、若いリンゴのようで固いです。
秋の日は、今までのようにがぶがぶ飲むというのではなく、しっとりとグラスを傾けるというのが
いいですね。

レモン酢は、毎日摂るとダイエットに良いとかで作ってみました。
(レモン2個、リンゴ酢400cc、角砂糖180gで作り、一日大サジ1~3くらい飲む)
牛乳に混ぜて、飲むヨーグルトのようにして飲みましょうか。



あれこれしているうちに私のブログも、満10歳を過ぎていました。
後10年・・・続けられたら・・・・簡単な自分史にはなるかなと、ちらっと思っています。






晩御飯 ・竹輪の明太詰め天ぷら 刺身 煮物(残り物) 氷魚酢漬け
晩御飯・鯛のホイル蒸し焼き ゼンマイと野菜煮もの 
20160930晩御飯 20161029晩御飯

・牛薄切り焼き 添え野菜 切干とサツマイモ煮 タラ子
・塩鯖 焼さざえ ハス、しし唐のベーコン炒め 切干煮(残り物)
20161001晩御飯 20161003晩御飯

右の写真のの飲みものが昨年のボケ酒です。
こんなに色が濃くなりました。

野菜類が、ものすごく高いです。
何でも¥300-。買えません。
今日は冷凍食の、青小ネギとブロッコリーを買ってみました。




 [ 2016/10/09 20:51 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(9)

秋の訪れを告げる香り

20160929金木犀

♪金木犀 ですね。
咲きだしから今日で一週間もしてないと思いますが、もう木の下はオレンジ色の花の絨毯に
なっていました。
幸せのいい香りです。

長いこと、草取りをしていなかったので2日間で綺麗にしましたが、久しぶりの労働で筋肉痛です。
大ごみ袋4袋と、枝などの束2束になりました。
いっぺんに持って行ってくれるかな。
外反母趾もかなり痛くて(ガーデンブーツの底が真っ平らで足に合わない)、早寝を決め込みました。
早く寝れば夜中に目が覚めて、いろいろなことが頭に浮かび夜中に考え事はいいことは浮かびません。
こんなことで、こんなに疲れてしまうことが情けないですね。

♪スズランノキも紅葉を始めました。
もっともっと赤くなるまではあと一ヶ月弱はあるかも。
赤いというより紅いといった方が、合っている感じ。

20160928スズランノキ

♪コルチカム ですが、球根を取り損ねたものが咲いています。
本当にパワーのある花です。

20160930コルチカム

こんな花も ♪サンジソウ(三時草)。ハゼランとも呼びますね。
写真を撮った時が三時頃では無いので、花は咲いていません。可愛い花です。

2016-926三時草 

この花は5年くらい前に苗を植えて、それからというもの目立って咲いてきた覚えがないのですが
今になってちゃんと4株位咲いてきていて、宿根草は面白い。
三時草の花ことばの通り 「永遠にあなたのもの」 と、いうのにもピッタリと合って面白いですね。

花との会話が出来そうで・・・・・・。

今日はまた、小雨の秋の静かな一日になっています。





晩御飯・ 烏賊とアサリの黒墨ソース和えスパ サラダ ビシソワーズスープ ピクルス
晩御飯・ 鯵塩焼き 肉豆腐煮 しし唐とじゃこの炒め 
20160928晩御飯 20160927晩御飯


 [ 2016/10/03 14:36 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(8)
旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索