はなこの暮らし工房 2016年06月
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

レインリリーの花

2日続きの梅雨の晴れ間に、大きく窓を開けて風を通しました。
洗濯物も他にはないか・・・と探して、たっぷり済ませたつかの間の日でしたが
何やかやと医者通いもあって、庭も手入れをしたかったのですが手が回りませんでした。

また体調のよい時に頑張ればいいと、鷹揚に構えておきました。


♪レインリリー の花が咲きだしました。
 
201606レインリリーの花

以前、種を差しあげたブログ友達のところでも「咲いた」「咲いた」と、お伺いしました。
庭のこの場所ですが春までは日が当っているのですが、今の頃はすっかりニワナナカマドの
陰になってしまい、咲いてくるか気を揉みますが、なんとかね。
きっと嫁に出した先の方が、よく咲いているかもです。

透き通ったような花色がこの梅雨空に魅力的です。
花は2日花で終わっていきますね。
私も今年は種を作らせないように、花が終わったら摘んでいます。

斑入りの♪十両(ヤブコウジ) です。

20160627fuiri十両

今年は花が沢山付いたので考えてみたら、マガンプを春にあげていました。
この十両は、日向に出すとすぐに葉焼けをおこしますから、もう何年も明るい日陰にいます。
花が咲いても実がなることは今までありませんでしたが、今年はどうでしょうか。

♪ギボウシも花をつけてきました。
ほか2か所でも種類の違うギボウシに花。

20160623gibousi

アナベルも今年はこれで見収めと、一枚。

アナベル満開20160626

明日からまた雨が続くようです。





晩御飯                           晩御飯
ステーキ 烏賊納豆 あさりとトマトスープ      チキンオーブン焼き カボチャスープ サラダ 生姜ご飯
20160624晩御飯 20160625晩御飯

生姜ご飯は、紅ショウガを作ったので、いくらかをよけて新ショウガのご飯にしました。
新ショウガ、油揚げ、塩、酒少々で炊いています。


 [ 2016/06/28 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

香りの木 ♪レモンバーべナ

我が家で2年目の ♪レモンバーべナ の花が咲きはじめました。

200160626remonnba-bena

葉の香りが最高によいです。
葉をお茶にもしてもよいのだそうですが、試したことがありません。
葉は、ポプリに。
さわやかなレモンの香りが強く漂い、花は細かい白い花で清楚ですが花自体は香りは弱いです。

冬越しが心配で冬はビニールの覆いをして越冬して来ましたが、もう大人の木になったので
例年は南側に置けば大丈夫ではなかろうかと思っています。

木丈は1メートルを越しましたが枝先に花をつけるので、今年は枝の剪定をして整え
摘心して側枝を伸ばすようにしようと思っています。
今は柳のような枝っぷりになっています。

セージの種類はどれも好きですが、これは2年目のアンティークカラーが魅力の♪ラスティセージ。

20160625ラスティセージ

初夏から秋まで咲き続け、花の咲いた後のガクも残りますので、秋はより華やかに見えるそうです。
秋になると、残ったガクがさらに赤みを帯び中々美しいのです。
花の期間も長く咲いていくので、まだまだこれからが楽しみ。
冬は寒さにやや弱いとあったが我が家では庭で越冬しました。
南アフリカ産の2015年度の新品種なので、まだそんなに見かけないセージ(サルビア)かもしれませんね。


そして ♪アガパンサス

20160625アパガンサス

昔もアガパンサスは植えていましたが、根を虫にやられて全部掘りあげてから何年もして
2度目になります。
ミニのアガパンサスも手前に植えていますが、小さい形も可愛いですね。

それと ♪オキザリスアイアンクロス

20160625

球根で増えて行きますね。
同じところに植わっていても翌年急激に力が弱って花つきが悪くなる球根植物もあれば
アイアンクロスのように、まったく変わらず毎年その時期には咲き続けるのとの違いはなんでしょうかね。





晩御飯                     晩御飯
ポークステーキ(市販のもの)野菜のグラッセ添え  切干煮 豆腐サラダ                                                                                                              烏賊リングフライ シラスキョウリ酢物
20160620晩御飯 20160623晩御飯

お豆腐は余計でしたね。                 
食べられませんでした。

烏賊は頂き物、ほぼやっと食べ終わりました。

 [ 2016/06/26 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

早々と夏の花

20160623ひまわり

梅雨空が続き、ところによっては被害を残す大雨が降っている地域もあり心穏やかではありません。
夏の花が咲きだしました。
♪ヒマワリは2苗植えました。若い時から大好きな花です。

こんな大きな花でも、花はどんな時にも健気に咲いていくところがいいですね。

こちらは、 ♪ルドベキア・カプチーノ

20160623ルドベキアカプチーノ1

夏の花壇を彩ります。

201606232カプチーノ2

花は結構長く咲きますが、秋に花が充実してくると、茎や根元に増やしたいという気配を感じるもの
(何と言ったらいいか・・根が出そうな節目というか・・)が出てきますから
それでここもさし芽にして咲いたものです。

♪ルドベキア・タカオも・・・

20160623ルドベキア・タカオ

夏の太陽のようなキク科の花、どことなくなじみ深いような郷愁があり好きです。
ヒマワリは一年草。家のルドベキアは多年草タイプのようですです。





晩御飯                      晩御飯
烏賊と揚げ茄子のトマトスパゲティ サラダ 果物     鮭の南蛮漬け 烏賊刺身 切干煮
20160621晩御飯 20160623babbgohann



 [ 2016/06/24 06:29 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

赤ずきんちゃんの小物入れ

カルチャー教室で縫った「赤ずきんちゃんの小物入れ」。

20160621小物入れ

貯金通帳なんかが楽に何冊も入る大きさだが、何冊も無いわネ。

クロスステッチで刺繍をして、キルト生地の裏地をつけた一番簡単な作り方らしい。
こういうものは、縫い方のコツとか針進めの練習にいい。
○○ちゃんにプレゼントしようとか、考えながら縫っていくのが楽しいね。

しかしバックもポーチも、結構いろいろ縫ったわね。




晩御飯
赤魚の麹漬け焼き ジャーマンポテト 筍穂先メンマ風炒め煮 明太白滝
20160619晩御飯

これでもうほんとにほんと、筍がお終い。
桃○の穂先メンマ風に煮てみたら結構いけた。
筍がどっさりある時はどうして、こういう料理は思いつかないのか不思議だ。
中華出汁の素のウェイパーを主にして炒め煮してみたもの。


 [ 2016/06/22 00:00 ]  手作り作品 | TB(0) | CM(-)

ヤマアジサイ・クレナイ

ガクアジサイも萼(ガク)が下向きになってきて、花の山場も過ぎてきました。
♪ヤマアジサイ・クレナイもガクを真っ赤に染め上げて、終盤になりつつあります。

20160621kurenai

このヤマアジサイ・クレナイは、さし芽でさし今年で2年目。
思い深いとあるところから頂き、私の側に植えました。

来年への新しい枝も、何本も勢いよく上がって来ています。
「来年はまた、一回り大きく育ててね。」と、言われているようです。

梅雨のうっとうしさに和らぎを与え、この季節にひときわ映える紫陽花ですが
色あせたままでおいては頂けないと、昨日2種のアジサイの剪定をしました。
途中真夏の太陽が出てきましたが、途中でやめることが出来ずに1時間半、庭仕事をしましたら
後に堪えました。

真夏の日差しは用心してもとても太刀打ち出来ぬと、先を思いやり
昨晩は早く床に就きました。

8時間寝てリフレッシュして、今日はカルチャー教室へ出掛けます。
作品も出来上がります。
1時間に50ミリの降水予報が出ていましたが、こちらも用心して。



晩御飯
とうもろこしチャーハン 市販の餃子 サラダ スープ
20160618晩御飯

 [ 2016/06/21 09:35 ]  生活 | TB(0) | CM(-)

南天(ナンテン)の花

♪ナンテンの木の下は今、花のこぼれ花?で散らかっています。

20160617南天花

勢いよく花が咲いていったからです。
考えれば、12月下旬にあの赤い実が成るのですから、ほぼ半年かけて結実していくのだと思いました。
長いといえば長い期間です。

背丈が高くなると雨が降った時にしな垂れるので、実が着いた枝は剪定してしまいます。
時折カイガラムシが着きます・・・・


下の3種の花は、可愛そうな花たちです。

♪テッポウユリが咲いたのも知らず、見つけた今日はもう枯れ始めていました。

20160619テッポウユリ

♪コレオプシス

20160619♪コレオプシス

昔はこの一面がこの花でしたが、いろいろな花に陣地を奪われ、ポツンポツンと咲くだけの昨今。
グランドカバーのリシマキア・オーレアに負けてしまったのかも。
最近はこの花、いろいろな色が出回っていますね。形も小さいのやら。

そして、これは ♪エキナセア の白

20160619ルドベキア?

好きな花ですが、どうもモグラにやられたみたいで、蕾を持ち始めてから次々としなだれて枯れてしまって・・・
これひとつが残りました。
ルドベキアと並んで夏らしい花ですね。
ピンクもあったはずだけど・・・・




晩御飯                        晩御飯
烏賊バター焼 ゴーヤチャンプル パプリカピクルス      豚カツ 添え野菜 刺身こんにゃく
20160616晩御飯 20160617banngohann




 [ 2016/06/20 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

「さしす梅干し」ほか

「なにか歳を取ったな・・・」と、思うこの頃です。
私は年上の友人が多く、「あなたの年でそんなことを言ってて、どうするのよ。」と
叱咤激励されますが本当にそうなんです。

体力が続きません。
歩いてもおいていかれる早さで、夫には一生懸命歩いても追いつかないのろさです。
気力といえばまぁまぁですが、免疫力も落ちたし、まず「自分は若い。」とは、完全に思えなくなりました。
いろいろな用を「これは煩雑だな・・・」と感じることも多く、忘れたり間違えが無いように
(思い込みが無いように)気をつけるのに、神経を使うこともこの頃多いでしょうか。

さて、ぼやいていても仕方ないです。

今年の梅干し作りの作業を終えました。(みんな合わせて、14キロ)
斬新だと思った今年の梅漬けの方法は

①『さしす梅干し』といって「NHK きょうの料理」で紹介されていましたもの。

20160615さしす梅干し

梅1キロに対し
さ・・・ザラメ砂糖 300グラム
し・・・塩 100グラム
す・・・酢4カップ    で漬けるもの。

後は、梅雨明けしたら干して、従来の塩漬けの梅干し作りと同じです。
梅酢は、出来上がった後、料理に使うことが出来るそうです、お寿司や酢煮など。
塩分を極端に減らすことが出来るので興味を持ちました。カビの心配もないそうです。
作り方もとても簡単。
でも塩が入っているので、この梅酢は飲むには向かないですね。
酸っぱい梅干しが苦手な人には、砂糖も入っているのでいいかと思いました。
ひょっとすると液は、来年のラッキョウ漬けをするときに使えるのではと思っています。
出来上がりが楽しみ。

もうひとつは
②ベターホーム協会の新聞記事に載った梅漬けの方法です。
袋で手軽に漬けるところは、私の従来の方法と一緒です。

熟し方が不十分の梅でも簡単に漬けられるという方法で、この方法ですと焼酎がいらない、
梅に水分が付いていてもかまわないという画期的な方法でした。

洗ってヘタを取った梅を容器に入れて、80~85度のお湯に1分漬けたのちすぐに水につけて
冷やすという強制追熟という手法。
粗塩とのなじみをよくするために梅の水分も拭かずに、ビニール袋で塩漬けて
梅雨明けたら室内の日当たり(私の家にはない・・)に3日間以上干し、梅の重量が
元の重量の55%になったら出来上がり・・・・・と、いう方法です。
出来上がりの梅は、生梅の重量の55%になるらしい。
途中赤シソなどは、入れたかったら好みで入れて。

ウ~ン、料理は化学と思わざるを得ませんね・・・。



晩御飯
鰯の梅酢煮 豆腐サラダ 明太白滝
IMG_3014.jpg

魚が続きます・・・・

 [ 2016/06/18 00:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | CM(-)

ニワナナカマド

粉雪のように真っ白い花の ♪ニワナナカマド の花が咲きはじめました。

20160616ニワナナカマド

この木・・・・結構大きくなるのです。
3~4年経ちますが庭木は大きくしないことと思っていますから,大体花の時期が終わり秋の頃に
地上70センチくらいの高さで強剪定するのですが、毎年繰り返しです。
初めは紅葉を期待して植えたのですが山里にあるナナカマドとは違って、ニワナナカマドは紅葉しない
ということがあとになって分りました。

暦よりずっと早くに ♪ハンゲショウ のお化粧が始まりました。

20160616ハンゲショウ

それと 花オレガノ ♪オレガノケントビューティ。

20160616オレガノ・ケントビューティ oreganokenntobyu-te-0160616-1

花は苞の下側に咲く赤紫の小さな花。
これもドライフラワーにしてリースを作ると、とても美しいのですが花後の剪定は枝の半分くらいに
しておいた方が無難です。
昨年は、強剪定しすぎて、ダメになりました。(オレガノ・ロダンダホーリア)
こんな暴れ放題ではなく、来年はもう少し草姿よく咲かせたいですね。




晩御飯
夏おでん 小松菜胡麻和え ピクルス
20160615晩御飯 20160614ピクルス

肌寒い日でしたの、トマトを入れて夏おでん。

☆ピクルス
この位の分量ならば(パプリカ各1個、中玉ネギ1個)野菜を切って電子レンジで2分して、甘酢につけ
1時間すれば爽やかに頂けます。
焼き魚の添えにもOK。

 [ 2016/06/17 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

スカシユリ咲く

スカシユリが咲いています。

20160616スカシユリ1

昔を思えば、百合の勢いは芳しくありません。
花蕾も少ないし・・・

20160616スカシユリ2

が、ユリはまだ次つぎに咲いてきます。

♪白妙菊の花も咲きました。
冬にパンジーと一緒に植えたものですが、花を咲かずに処分してしまうのは可愛そうな気がして
今に至りました。

20160614白妙菊の花

白妙菊は冬の寒さは耐え忍んでも、夏を越すのが難儀なんですね。





晩御飯
鰆の麹つけ焼き 切干煮 ささみとスナップエンドウの胡麻和え とうもろこしご飯
20160613晩御飯 20160613晩御飯

彩の国の「味来」という名のとうもろこしを毎年送って頂くので、まずはとうもろこしご飯にしました。
とうもろこしご飯は、塩と酒だけ足して炊き上げます。
芯からとうもろこしのお出しが出ますから一緒に炊きあげて、翌日のお昼にはベーコンを足して
チャーハンに変身します。
甘くてもっちりで美味しいとうもろこしです。御馳走様。





 [ 2016/06/15 12:44 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

モグラの被害・・・・

一週間くらい前、庭に出たらモグラが運動会をしたようで地面がボコボコになっていました。
それも裏の固い地盤のところまで、あちらこちらと広範囲に。

そしてその頃、顔を表したモグラと遭遇したのです。
こんなにボコボコになってしまっては我慢ならぬと、あれこれとおろおろするうちに
大きな洗濯バサミで捕獲に成功しました。

この生き物を勿論あんまり見なかったし、後片づけは夫にやってもらいました。
だから写真はありません。

その内・・・実がやっと大きくなり始めたブラックベリーのツルがしおれてきたり、他の花がしおれてきたり・・・
水不足にしてはおかしいなぁ・・・と思いながら、モグラ検索しましたら

ガーデンに於いては、よくない点がいくつかありました。

◆畑などの土壌にとって益虫であるミミズが食べられてしまう
◆巣が土の保水力を低下させるので、植物などの生育に悪影響が出る
◆庭がモグラ塚でデコボコになる
◆巣の中に入った植物の根を傷つけダメにする

と、こんな風・・・。

それと広範囲にボコボコしたのは、繁殖期にオスはメスを探すため行動範囲を広げるとあった。

隣が大きな生産緑地になっているから、これは何か手を打たねばならない・・・
生き物愛好家(ただの人ですが)ではありますが、これはちょっと別物。
次々に花が枯れていかれては溜まらない。

今日は雨降りなので読書三昧しようと思ったが、ホームセンターへ出掛けなければならぬか・・・・。
捕獲は後片づけが怖くって出来ないし、臭いでやっつけるか(これが大そう臭いがきついらしい)・・・
どちらにしたって、×××。

あぁ、人生はなにもかも、一難去ってまた一難。
泣きっ面にハチはまだ続く・・・。


薬は、これですって。
猫の首に、鈴をつけに行く心境。

20160613モグラ







晩御飯
鯖味噌煮 切干煮 きゅうり酢物 
20160613晩御飯







 [ 2016/06/13 11:21 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

梅干し作り

何時ものやり方で、南紅梅を漬けました。塩分はぎりぎりの12%。

20160612梅漬け

ビニール袋はZ○○○クでは、漬けている間何度も裏返したりするので、穴があきやすく(汁が出てきてしまう)
漬物用のビニール袋が丈夫です。(これは一斗用の大きさ)
中の空気を完全に抜くことはできませんが、3~4日すれば梅酢は上がってきますので大丈夫です。

今年は斬新な梅漬けの漬け方を他に2つ見ましたので、実験でその方法でもう少し漬けてみたいと
思っています。
お遊びばかりの人生でお恥ずかしい気もしています。。。。


今日の庭の花。
♪三尺バーべナ(バーべナ・ボナリエンシス)

20160612三尺バーべナ

三尺といえば90センチ強ですが、花の背丈は私の背丈くらいあります。
蝶が大好きな花で、毎日いろいろな蝶がやって来ます。
花の時期も長い宿根で、こぼれ種からもよく増えていきます。
揺れる姿がいいですね。

♪コクリュウ
小さな花、咲きました。

20160614コクリュウの花

何時だったか寄せ植えで使ったのですが、半日陰の地に下した方がよいですね。
あっちこっちに移しながら、今はこんな鉢にただ植えているだけ。

今年の夏至はといえば6月21日だそうですが、♪ハンゲショウにあっという間に白い斑が
入り始めました。
このところ毎年少し早く、白い斑入りを始めています。




晩御飯
焼シマホッケ ほうれん草お浸し 揚げ豆腐(市販品) 胡瓜胡麻醤油
20160610晩御飯

脂が乗って美味しいそうですがホッケの魚も、私は苦手・・・・



 [ 2016/06/11 23:21 ]  料理・食べ物 | TB(0) | CM(-)

梅雨の晴れ間

梅雨の晴れ間。
植物たちも恵みの雨を貰ってぐんと伸びる。
雨が降っても、翌日は水やりをする(午後になってから)。
ぱ~と晴れていった日は、雨の降った後でも鉢は結構からからです。

庭の花。

♪アスチルべ

20160610アスチルべ

この花も庭に長~い。ピンク色だけが残った。

♪リモニュウム  2年目。

20160611リモニュウム

写真は何を撮ったのか分らないが、細かいフジ色の小花。
この花は白色もあるが、ドライフラワーにすると、とても綺麗だ。
カスミソウよりももっと花は小さい。

そして ♪ナツツバキ

20160610ナツツバキ

一日花で、花が咲いた翌朝は地面に散る。
なんとも日本的な風情のある花だ。

時に湿度が高い時があり、さわやかな5月は終わっていったのだ・・・と、思う。
夏に向かって、覚悟かな。
次から次へと、泣きっ面にハチといった感じで体調が整わず。
いろいろ都合もあるので、明日はまた遠出になるがその前に病院へ行ってから。

案の定、あのホトトギスが真夜中に鳴いている。
面白い鳥だけど、なぜ夜に鳴くのだろう?後ほど検索してみよう。




晩御飯
蕎麦 天ぷら 胡瓜とホヤ酢の物 トマト砂糖掛け
20160609晩御飯

晩になってもお腹が空かない時や、ご飯作りが面倒と思う時はお蕎麦の晩ごはん。
久しぶりに、晩御飯を作った様な気がするが・・・昨日もちゃんと作っていたっけ。




 [ 2016/06/11 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

お遊びで。

遠方から人がやって来て泊まり、出たり入ったりと晩御飯も作っている間がないほどに
バタバタしている内に、静けさに戻った朝、庭に降りるとワイルドストロベリーが手のひらいっぱい
実っていました。

20160608ワイルドストロベリー1

何時もの朝ならば、庭の管理人へのご褒美にすぐ口に直行してしまいますが
遊び心で、手元にあった小さな瓶のウオッカ酒に落としました。
(もちろん洗ってきれいにふき取ってから)

20160608ワイルドストロベリー2

イチゴは、どのイチゴも赤くてとても可愛い。
小さい実なのに一人前に立派に実るものもあって、いとうつくし。

毎朝収穫できるので、こうして次々に落としていけば、知らぬうちにひと瓶作るのは
以外にあっという間かも知れない。




晩御飯
マーボウ豆腐 煮ものの残り ホヤきゅうりの酢の物
20160609banngohann

新鮮なホヤを送って頂きました。
夫は北の育ちで、こういうものはなじみの深い食べ物ですが、私は結婚するまで
食べたことはないものでした。
夫は喜び、私ももう慣れましたが、やはり未だに特においしいとは思いません。





 [ 2016/06/08 11:30 ]  料理・食べ物 | TB(0) | CM(-)

クジャクサボテン

5~6年前にネット友達にお会いした時に、頂いた花です。

♪クジャクサボテン

20160607kuzyakuシャボテン

その間に鉢の植え替え2回。
昨年は暑さも相まって、手の施しようもないくらい痛んだものですから、秋に短く何本かだけ植え替えをしました。。
今年はふたつの蕾が付きました。

だた私のところでは、冬は難しくなります・・・
そこで2階のベランダにあげ、ビニールで保護し冬越しをします。
ここは多分暖かい。ですが、真夏はやはり半日陰に置いた方がよさそうです。
友達になった印のお花です。

こちらも別の友人が持ってきてくれた ♪ホタルブクロ
 
20160606hotarubukuro

ちょっと驚くらいの場所で咲いているのを見ると、「あ~、あんな方まで地下茎をのばしてもらっているぅぅ。」と
生命力の強さに驚きます。
もうかれこれ、15年位前のことになります。




晩御飯
焼鮭(西京漬け) 夏野菜の煮物 わかめときゅうりの酢の物。 
20160605banngohann

ご飯は、粉チーズ・小麦粉・ねぎを混ぜて型抜きして焼いたお焼き。 お昼ご飯の残りものです。

胡瓜の漬物用がお安く手に入ります。
5本くらいを薄切りにして塩少々してしばらく置き、水分は捨てたところに梅酢であえて味を整え
冷蔵庫に冷やします。忙しく暑い時には、冷えた酢のものが美味しいです。
今はやりのつくり置きお惣菜です。2~3日は大丈夫。
お昼に冷蔵庫からさっと出して手軽に野菜を摂れます。

☆梅酢ですが、これは8年物くらいです。
作っておくといろいろに使えて便利な梅酢です。
寿司飯の酢に・酢の物の酢に・ドレッシングに応用・・・もちろん割ってドリンクとしても飲めますが
牛乳と割ってとろりとしても飲むなど・・・他にいろいろ飲めるものもありますのであまり飲むことはしません。
何年経っても変わりなく使っています。

古い記事に、作り方はありました。↓クリックで。
梅酢を作る


 [ 2016/06/08 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

アメリカ原産の アジサイ3種

アメリカは国土が広い分、アメリカ産の花も大きい・・・
なんてことは言えないかもしれないですが、アメリカ原産のアジサイ3種です。

この3種の中では一番遅く咲きだしましたね。

♪アナベル

20160605アナベル

やっと花色が白く変わって来たところです。
私はこの花からなぜか、小さな5~6歳くらいの男の子を連想します。

そして、こちらが小さな女の子を連想する ♪ピンクのアナベル
とても可愛いです。

20160606anaberu120160606あなべる2

白とピンクで、アジサイの Jack&Betty。

かれこれ3年目だと思いますが、毎年ひょろひょろでしたがやっとしっかりして咲きました。
大事に育てています。
多分このピンクアナベルも白いアナベル同様に、愛好者にあっという間に広まるのでは?

他のアジサイは花後早い時期の7月中には剪定をしますが、アナベルが他のアジサイと違うところは
翌年は新枝に花をつけますから冬になる前ころまでに、地上3~5センチで強剪定をするところです。


そしてもうひとつ、5月の下旬ころからめきめきと咲き出しました ♪カシアバアジサイ

20160531柏葉アジサイ

大きくなりすぎるので、外へ出しましたがそれでも大きくなり3~年で2メートルをこす成長ぶり。
また今年切り詰めねばなりませんね。
強剪定すると翌年は咲きませんが、翌々年はまた咲きだします。

この親が、庭の中にいるのですが昨年の庭工事で追われて、今年は咲きません。
この円錐形の花のカシアバアジサイは世話なしですが、幾分かの場所があるところに植えた方がいいようですね。
秋の紅葉もうまくするととても美しい。
刺し芽でもすぐに着きますので、あっという間にどこでも見るアジサイになった感じがします。。
持っているエネルギーが強いアジサイではなかろうかと思っているところです。




晩御飯
ハヤシライス サラダ トマトと蛸のカルパッチョ
20160602晩御飯


 [ 2016/06/07 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

♪ハニーサックル・ロニセラ ほか・・・

この記事は1週間くらい遅れてしまいました。いや、10日前くらいの花状況だったかも。
何時ものように花便り。

♪ハニーサックル・ロニセラ 

20160607ハニーサックル・ロニセラ

フェンスの絡んで咲いていますが、何せ、ツルが暴れ放題で。
花の後は、来た人が「この実は食べられるの?」と、聞く真っ赤な実がなっていきます。
花の色変わりや形の進み加減を楽しむ花でしょうか。

♪ラムズイヤー

20160525ramuzuiya-

ラムズイヤーはハーブですね(ショウノウとしての働きがあるよう)
写真では堂々とした風格ですが、雨降りの後は倒れてしまってすでに刈り取りました。

♪ヒナソウ

20160525ヒナソウ

今まで何回も失敗したヒナソウが今年は、ほんの小さなポットっできてから2度ほど鉢を大きくして多分
5倍くらいの大きさになりました。 こんなに長い期間咲く花とは思ってもみなかったです。
今までよく育たなかったので1年草かと思っていたら多年草なのですね。
正しいかどうかわかりませんが、鉢は吊るすと鉢の下も風通しが良くなるからなのか
鉢植えで地面に置くより、育ちがよいような気がします。

♪ティントルージュ  の花

20150526テイントルージュの花

園芸種のクローバーは庭には4種くらいあるのですが、花はみなこんなシロツメグサの花です。
レンゲの花といった方がピンと来ます。

♪木立性オキザリス サンオブザナイト

20160526木立性

これはちょっと珍しい木立性のオキザリスです。
葉が赤みを帯びていて寒くなる頃まで、長~く咲きます。
冬の寒さにはちょっと弱いので室内でしたが、もう3年目なので今年は外でも大丈夫かもです。
寄せ植えで使った残りです。




晩御飯                          晩御飯
筍とズッキーニのステーキ 納豆 おろしシラス        ハマチ刺身 蛸きゅうり酢 茄子とピーマン味噌炒め 
20160531晩御飯 20160601晩御飯

筍は最後。
味はは、バターしょうゆ味。
 [ 2016/06/06 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

季節の台所仕事 梅酒・ラッキョウ漬け・小梅漬け

これは昨年作ったラッキョウ漬け。
少しだけ残っていましたが、歯ごたえは漬けたときと変わらずにパリパリです。

20160603季節台所1

そしてこちらが先日ぱぱっと終えた、ブランデー辛口梅酒とラッキョウのレモン酢漬け・・・小梅漬け少々です。

20160603季節台所2

かれこれ30年くらいこの時期の台所仕事です。

我が家では甘い梅酒は、飲み手がいません。
そこで、う~んと辛口の梅の2割の砂糖しか入れずに作ったところ好評でした。
昔の梅酒作りは砂糖を6~8割くらい入れて甘いのが主流でしたね。
砂糖は少な目、これはとてもキリっとして美味しいです。

大体の分量は、梅酒(ブランデー漬け)は
ブランデーVO 1,8L  青梅1,5kg 氷砂糖200g です。
青梅は半日ほど、水につけてあく抜きします。(昔は青梅はあく抜きはしなかったが。)
翌日、水気を綺麗な布巾で拭き取り清潔な瓶に漬けこみます。
お酒はホワイトリカーやウィスキーでもよいのですが、私はブランデーが一番口にあったのです。

ラッキョウのレモン酢つけは
ラッキョウは泥つきをよく洗い、皮や根を綺麗にしてざるにあけて、熱湯をよく回しかけます。
ここがポイントですが、これが1年経ってもパリパリになるのです。
漬け酢のレモン酢は、ミ○カ○から出ているものにラッキョウ1キロに対し塩小さじ1、砂糖大サジ1と好みで鷹の爪を。
レモンの輪切り5枚くらいを一緒に漬けこみます。レモン汁も入れてもいいでしょう。
漬け容器にラッキョウを入れてかぶるかかぶらないか程度の酢を注ぎ入れます。
1日経つと、かぶってきますから。
2週間程度から食べられますが、時々味見をして自分の好みにするとよいでしょう。
レモンは後で取り除きますが、さわやかなラッキョウ漬けに仕上がります。

私は使ったことがありませんが聞くと頃によると、この会社のラッキョウ漬けの液で漬けても
かなり美味しく手軽に漬けられるとか。
ラッキョウ漬けは、男の人でもできる仕事ですね。(ご自分のお酒のおともに)


梅干しは、長年ビニール袋で漬けています。塩分は12%です。もちろん焼酎(35度)を殺菌に使います。
南紅梅はこれからですので(今年は10日前後がピークとか)、小梅だけ漬けました。
長年シソ漬けにしていましたが、昨年ただの塩漬けにしましたら、これがまた気に入って
今年はだた塩で漬けるだけの梅干しのみで仕上げようと思っています。

長年生きてくると、季節季節の食材というものは、その時々の人の体を守るようにできているものと
分ります。

若い人は長い間に自分流を見つけて、難しい手のかかり過ぎることのない作り方を探ってみて下さい。
忙しい世の中になっています。
ご飯作りに多くの時間を取られてしまったら、出来あいでいい・・レトルトでいい・・・に
なってしまいます。

自分の健康や生き方は自分で守り、食で豊かな生活を実践していきたいものです。
蓄えた健康で、社会を回していってほしいですね。
老婆心で一言つぶやきました。





晩御飯
豚カツ サラダ添え きゅうり酢物 五目煮    ブラックベリー酒(ブランデーVO)
20160603晩御飯

我が家はお昼ご飯が軽いです。歳を取って三度しっかり食べなくなってきました。
夕方にはお腹が空くように、調節して食べるようになりました。
夜は習慣で、割にしっかり食べてしまいます。。。。。

 [ 2016/06/05 00:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(6)

ブラックベリー 季節に追われて

庭仕事が忙しい日々です。
終わった花の管理や挿し芽、植えかえと下ばかり見ていたら、いつの間にかブラックベリーの花も
実になりはじめていました。
クマバチが連日大忙しでやって来ています。

20160531ブラックベリー

ブラックベリーは、エコカーテンに出窓を覆うように植えていますが、別のところでもあるので
実を収穫して、安ブランデーに漬けてブラックベリー酒を作ります。(昔はジャムばかりでしたが)
これがポリフェノールが豊富でまぁ、割に美味しいお酒になります。

2年生のツルなので、今年の新しいシュートも勢いよく上がって来ています。
冬になると今年実の成ったツルは切りますが、これが新しいツルと区別がつかなくなるので
赤いリボンを目印に結んで区別をしています。


この花は ♪リシマキア・ボジュレー

リシマキア・ボジョレ

昨年も植えたのですがいつの間にか消えて今年再びです。
土をよくしてから植え込みました。
あぁ、そう、ブラックベリーのブランデー酒が調度この花の色と同じ色ですね。

こちらは ♪銅葉ダリア のピンクです。

銅葉ダリア20160531

ダリアは時々気に入ったのを見ると植えますが、栄養はあげていますが球根が痩せてくる感じで
3年くらいで消えてしまいます。

♪クレロデンドルム(クラリンドウ)

20160602クラリンドウ

たたずまいが気に入って、花菜ガーデンからやってきました。
成長が早いので、終わった枝は切っていかないと何メートルも大きくなってしまうとか。
昔クラリンドウの垂れ下がるタイプの白色を育てたことがありましたが、鉢を割らんばかりに
根が張った覚えがあります。
インドヒマラヤ原産で、真夏の直射日光も真冬の寒さにも弱いとか。
一年草のようになってしまうかもしれませんね。

百合の咲きはじめは5月23日にスカシユリ、そして、6月2日にピンクの鉄砲ユリが咲きました。

♪百合2種

20160523百合2種


花籠もパンジーをお終いにし、 ♪ペチュニアを植えました。

フラワーバスケット201670602

ペチュニアは成長が早く、勢いよく咲いていきますね。
ピエロみたいなペチュニアだこと。


昼間、庭仕事をしていたら、ホトトギスの鳴く声を近くで聞きました。(初聞き)
俗的にはトウキョウトッキョキョカキョク と鳴くのですぐに分ります。
この鳥は渡り鳥で、これから1か月間くらいはこの辺りで多くは真夜中に鳴くのです。
初めのころ、夜中に鳴くなんて・・・アブナイ鳥だと驚きましたが、ホトトギスと分ってから一段落しました。
この辺りには鶯も多いので、托卵をするのでしょう。

明日はラッキョウ漬けと、梅酒仕込みのの季節仕事をします。
若い人が今年の出来上がりを待っているのです。




晩御飯                      晩御飯
ジョン(新玉ネギ肉詰め、アスパラ、パプリカ) 豆腐サラダ ヒジキ煮      舞茸ご飯 焼塩鯖 ヒジキ煮 トマトとアスパラ
20160529banngohann 20160530晩御飯

ジョンは韓国料理ですが洋食のピカタですね。
胡麻油やしょうゆで頂きますが、家ではポン酢と韓国ジャンで、さっぱりと。


昨晩から、記事はアップしていきますが、コメント欄が何か故障で
コメントを入れても入っていきません。
昨日のお返事返しが出来ませんが後ほどに。。
どうなっているのか・・・?復旧を待っています。

FC2,復旧しました。
 [ 2016/06/03 06:47 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(6)

センベルビウム(多肉植物)のハンギング

早、6月のスタート。カレンダーも半分過ぎたところ。

春を迎えて多肉の花もあれこれと咲いています。
春は多くの多肉の成長期。

センベルビウムは春と秋が成長期で真夏と真冬は休眠します。
子供がたくさん増えましたので地味ですが、センベルビウム3種でハンギングに埋め込みました。

センベルビウム1

寒さに非常に強いので、屋外でも寒さを心配せずに管理することができます。(-5度)

センベルビウムハンギング20160601 3

完成。
順次増えた子供は、隙間に植えていきます。

20160601センベルビウム2

こちらは多肉寄せ植えのハンギング。
形を整えながら、2年くらいたっているかと思います。

20160601多肉寄せ植えハンギング

よほど日照りでない限り、ほとんど水あげはしません。
雨が長く続く時は屋根のあるところに置きますが、もうこれで一年中放りっぱなしの世話なしです。
よく多肉は、肥料はほとんどいらないとかいいますが、私は他の植物よりは少なめですが
肥料はあげています。
その方が目に見えて元気で成長するように思います。
その内に花も咲くでしょう。




晩御飯                    晩御飯
お蕎麦   生揚げ           ウルメイワシ 肉豆腐 小松菜胡麻ドレ 手羽焼き
20160526晩御飯 20160527晩御飯
 [ 2016/06/02 00:00 ]  多肉質な植物 | TB(0) | コメント(2)
旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索