はなこの暮らし工房 2015年03月
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

2015春 多肉植物寄せ植え1

手が荒れた。
土をいじくると、思いのほか手が荒れる。

午後から通り雨が通って、冷たい空気に変わったけれど計画通りに植え替えをほぼ終わらせた。
一日半で終わらせるのは、ちょっと頑張りました。

20150329多肉寄せ植え絵立て直し1

20150329多肉寄せ植え絵立て直し2

20150329多肉寄せ植え絵立て直し3

20150329多肉寄せ植え絵立て直し4

20150329多肉寄せ植え絵立て直し5

20150329多肉寄せ植え絵立て直し6

20150329多肉寄せ植え絵立て直し7

20150329多肉寄せ植え絵立て直し8

20150329多肉寄せ植え絵立て直し9

20150329多肉寄せ植え絵立て直し10

20150329多肉寄せ植え絵立て直し11

2015多肉12

残るはハンギングふたつ。
単物で植えてある鉢も、伸びたものは植えかえました。
なるべく大鉢に植えかえ、細かい鉢を減らしました。
春萌、朧月、紅稚児、秋麗などは今、花の蕾を持っているのもあります。

まだ冬の色が残っていて、色合いが大いに楽しい。

 [ 2015/03/30 00:00 ]  多肉質な植物 | TB(0) | コメント(10)

台所も ミーハーで・・・・

一日が終わった台所です。
このところ、(今度は)酢玉ネギがいいと聞いて、作っています。
血圧や糖尿病など生活習慣病やダイエットにもと・・・・・酢玉ネギを毎食少量を食べています。

20150328酢玉ネギ

「あれがいい、これがいいとすぐに試すが、日本人3か月だね・・・・」と昔、電車の中で行き会った中国人の方が
言った忘れることのできない言葉を、何かの流行りものがあると今でも思い出します・・・・

でもひとつ、今回は発見したことが私にはあるのです・・・
美味しいリンゴ酢にはちみつが入っているのだもの、それにパワーのある玉ねぎエキスも溶けているに違いない
捨ててしまうのはもったいないとその食べてしまった後の酢に、コップに豆乳(牛乳でもよい)に30ccくらいいれて
ぐるぐるとかき回すと、まったくヨーグルトのように爽やかで美味しい飲み物になるのです。
これをちょっとお腹が空いたおやつ時に飲んだりもしています。

情報がすぐに取り入れられる現代の台所ですが、今回は長続きはするでしょうか?
以前にも根菜スープ、玉ねぎワイン、乾燥えのき、氷えのき、酢大豆や酢干しブドウ、きな粉、ヨーグルト、
塩麹と塩レモンなどなど・・・・
あれがいいこれがいいと、あげたら限りなく遊んできた台所です。



晩御飯
おでん 春菊サラダ ビール
20150328晩御飯

おでんは始めに、出しを濃く取った出し汁で煮込んでいきます。
一段とお味がアップしますよ。


 [ 2015/03/29 00:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(8)

多肉プレート リメイク

今日は寒さや伸びて痛んだ多肉植物を仕立て直しを始めました。
こちらは門にぶら下げたプレートも古くなりましたので、裏表を反対にして絵も描き直しをしたリメイク版。

リメイクプレート 25センチ×28センチ位

昼間は暖かくなってきたので、多肉の立て直しをやる気まんまんで続行中です。
用事の入っていない日曜日までには片づけたいですね。
年に一度の桜も見に行きたいし、忙しいもの・・・。



晩御飯                            晩御飯                
マグロの中落ち丼 蕗と生揚げ煮 黒豆煮        小烏賊と豆腐の煮もの  ヒジキ煮 新玉ネギの芽かぶ和え        20150324晩御飯 20150327晩御飯

 [ 2015/03/28 00:00 ]  手作り作品 | TB(0) | コメント(8)

作ってみました、土鍋プリン

こういう斬新過ぎる料理の作り方を考えるのは一体どんな人なんだろうと、いつも思います。
TVで作っていた『土鍋プリン』を、私も作ってみました。

20150326土鍋プリン1 20150326土鍋プリン2

簡単でしたが、ややスが入りました。
が、土鍋でプリンを作るとしたらこれは避けては通れないところでしょう。
覚えておきたい特徴といえば、材料全部を合した卵液を土鍋で半熟状態になるまで中火の強で かき混ぜながら半熟になってきたらぱっと火を止め、ふたをして蒸らします

カラメルは砂糖に水少々加えて電子レンジ600ワットで5分すると焦げ目が付いてくるので、レンジから出して
それに水を少量加えます(飛び散ります、注意。)と、出来上がり。
上等なプリンだとしたら、スが入ることは許されないところですが、みな忙しいし
お手軽で楽しむには他にプリン型も使わないのでお手軽中のお手軽かもしれません。
食べてしまえば、皆一緒。



晩御飯                                  晩御飯
アサリと菜の花ベーコンぺペロンチーノ カリフラワーのミルク煮 サラダ
                                   トマトシチュウ サラダ 土鍋プリン                   20150325晩御飯 20150326晩御飯

カリフラワーのミルク煮は、煮ていくうちに牛乳が煮詰まって濃くなりコクのあるものになって美味しいです。
カリフラワーに牛乳とブイヨンキューブ1個、ベーリーフ1枚で柔らかくなるまで煮るだけです。

 [ 2015/03/26 23:11 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(7)

クリスマスローズ 満開

クリスマスローズが満開。
シングルばかり6種類くらい植えてあると思うが・・・。
昨年植えたブラックは、どんなブラックなのだろうと楽しみにしていましたが、今年はまだまだ小さいまま。

20150321クリスマスローズ1

20150321クリスマスローズ2

20150321クリスマスローズ3

20150322クリスマスローズ4

どちらの庭でも今、存在感いっぱいのクリスマスローズ。
日本の庭にすっかり馴染み、居場所を見つけたクリスマスローズ。
子芽も多い。
育てやすいというかほったらかしでどれだけ増えていくのだろうかと、最近はやや思案するほど。

今日は、鶯がよく鳴いていました。
何日か前にも鳴き声を聞いていた気がするので、残念ながら今年は初鳴きを聞いた日を特定できず。

昼ごろけたたましく鳴く鳥の声がしたので「あっ、ガビだ!」と、ぱっと撮った今年初めての
♪ガビチョウ の写真です。

20150321ガビチョウ

人懐っこい鳥で、以前にはもっと多く来ていたのですが最近はあまり来ず。
賑やかな声でけたたましく鳴いたりしますが、庭でちょんちょんと歩いているときに人が庭に降りて行っても
逃げることをしないで可愛いのです。


晩御飯
鯵大葉フライ 添え生野菜 ホヤの酢のもの 
20150320晩御飯

 [ 2015/03/23 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(11)

春の開幕

高校野球も開幕しました。毎年夫の母校が出ているのでTV前が賑やかです。

暖かくなって、庭仕事が楽しみになってきました。
ほんの少し留守した間に、いろいろな花たちが咲きだしていました。

♪スイセン ♪ボケ ♪ウグイスカグラ
20150320-1

ウグイスカグラはまだとても小さな苗木です。
2年前にさし芽にした2株でしたが、翌年から(昨年から)花が咲きだしました。
小さな可憐な花が春を呼んでいるようで、憧れの木でした。

♪ローダンセマム ♪ムスカリ ♪ミニスイセン(スイセン・ティタティタ) ♪ヒマラヤユキノシタ
20150320-2

ヒマラヤユキノシタは、増えすぎて株分けをした方にも今年の花が咲きました。
踏み石の外はいろいろな花が芽を出してきたので、うかうかと入っていけません。

クリスマスローズもかなり咲き進んでいますが、日陰にあるものが咲きそろわずもう少し
立ちあがってくるのを待っています。
今年は多肉植物たちの大掛かりな植えかえもしようと思っているところです。

和洋折衷チャッチャッチャの庭です♪


晩御飯                                晩御飯
あげ野菜あんかけ ヌタ 煮豆                   焼き鯖 ブロコリーとハム中華あん寄せ 温豆腐
20150317晩御飯 20150318晩御飯

 

 [ 2015/03/21 08:56 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(7)

被災地に花を NO.4

宮城県・山元町へ花を植えに行くことも、4回目になりました。
震災の翌年、市の法人会被災地復興支援事業の呼びかけで被災地に花を植える
ボランティアに参加したのが始まりです。
考えてみれば、こういう機会に恵まれたので続けることができたことに感謝です。

今年は春のような暖かい日に恵まれたうえ(雨の日の年も、極寒の年もあった)、
2015年03月1日に常磐自動車道 常磐富岡IC~浪江IC間が開通したので、出発から5時間で目的地・山元町に
到着することができたので今年は、余裕を持って花植えができましたし
山元町の方々の幾分明るくなってきた表情を感じることが出来たのがよかったかと思いました。

山元町

では記録を・・・・

バス1台で出発しました。
3月1日に全線開通した、常磐道を走ります。
(昨年までは、この道は通れなかったので東北道で行ったので時間がかかり到着は午後3時近くから
作業に入りバタバタしての植え付けでした。)

この常磐道の最後に開通した区間は、今も帰宅困難地域となっている常磐富岡IC~浪江IC間です。
今まで何度もTVニュースで見ていた地域ではありましたが、目の前に広がる左右の風景にショックでした。

南相馬・鹿島まで、黒い袋が数えきれないくらい延々と見えます。
あるいは、青いビニールシートで覆われた原発廃棄物の置き場になっていました。

20150315東北ボラ1

20150315東北ボラ2

20150315東北ボラ3

この区間には、放射線量を測っている表示板も設置されています。
私たちが走った時は3,0マイクロシーベルトと表示されていました。
ここを出ると、低くなっていきましたが災害放射線量が一番多い時は、5.5あった時もあったとか。

住居はありましたが辺り一帯廃墟になっている雰囲気が見てとれます。
なんという風景のことか・・・・

20150315東北ボラ4

山元町到着は午前11時45分で、やや復興してきた住宅地にあるお食事処で
流石海辺の町の美味しい昼ご飯を頂きました。(昨年までは時間の都合上、バスの中でお弁当をかっ込んでいました)

20150315東北ボラ5

今年花を植える場所は、「深山山麓少年の森」という公共施設で、私たちの市でいえば「ひなた村」と呼ばれるような
ところでした。
被災地を応援しているAKBUSも利用されていました。

20150315東北ボラ12

昨年まで植えていた庁舎前は、復興が進み新しい駅ができることや道路ができて花壇が引っかかるので代わったそうです。

いつも温かい出迎えをしてくださいます。

20150315東北ボラ6

いつもお元気な生涯学習課のSさん。
津波で大きな家を流されてしまいまた、ご両親もなくされています。

20150315東北ボラ8

印象に残ったお話では、
1年目は、どうしてよいやら途方に暮れた
2年目は、月日の経つのもうとましい年だった・・・
3年目は、いったい自分たちはどちらを歩いていったらいいのかと思案に暮れた
4年目は、やっと自分らの方向を歩き始め、大きく変貌をはじめてきた・・・
ということでした。
こちらの皆さんが元気に歩かれているお姿を嬉しく思いました。

10000株の花の苗が、前の晩に市から搬送されてきています。

20150315東北ボラ7

さぁ、トラックから苗を下して植えつけ始まりです。

20150315東北ボラ10

20150315東北ボラ9

沢山の花がきれいに植えられました。

20150315東北ボラ11

植えつけ後、ご一緒に植えつけをした山元町のボラの方々と和やかな時間も持ち、いつものように
送られて、来年の再会を約束しました。

20150315東北ボラ12

皆さまどうぞお元気で、また来年もお互い元気でお会いしたいものです。

毎年見ている町もバスでめぐり見せて頂きました。
震災後廃校となりメモリアルとなった中浜小学校と復興を願う黄色いハンカチ。
この辺りは海には近いが駅もあって、住宅地であった。

20150315東北ボラ15

写真の遠方に見える白い塀は、震災後つくられた防潮堤。高さは7,8メートルある。

地震ではなく津波の被害で24人の死者が出た常磐山元自動車学校の慰霊碑と
復興が進んだ農業ビニールハウス。イチゴのハウスだろうか。

20150315東北ボラ16

そして、宿泊地の穴原温泉に向かいます。

二日目は江戸時代の町並みを今に残す宿場「大内宿」と、南会津の搭のへつりを観光して帰りました。
雪の磐梯もまたよし。
若いころはスキーに、10年くらい前には秋に訪れたことのあるところです。

大内宿
20150315東北ボラ13

搭のへつり
20150315東北ボラ14

「山元町のみならず被災地東北は、世界中の方々からの応援や支援を沢山いただきましたが
何もお返しすることができません。
私たちが自立した生活を取り戻していくことが、そのお返しだと思っています・・・・。」と
力強く語ったSさんの言葉に、私たちも強く励まされました。

そして帰還困難地域を見て思うことは、やはり「原発は持ってはいけない。」と思うこと。
どうか日本の国が原発に頼らずまた、原発で働いてきた人たちに代わる仕事に就けることへの
道筋を国も方向を見出していくことを願ってやみません。

被災地東北の皆さんの姿が、自然災害の多い国日本のこれからの教科書になります。
「どうぞ、お元気で。」と、願わずにいられません。



過去記事
被災地に花を1-1
1-2
被災地に花を2
被災地に花を3

 [ 2015/03/18 22:20 ]  ボランテア | TB(0) | コメント(9)

高菜を漬けました

高菜漬け。
これで重しをして、漬かるのを待ちます。

20150314高菜漬け

先だって漬けた辛子菜のあと、今度は高菜を漬けました。
辛子菜もよく漬かってくると発酵して色も飴色っぽくなって美味しく漬っていきました。
辛子菜はたった2把でしたのに、ずいぶんあったような気もします。

この高菜も辛子菜同様の漬け方で洗って熱湯をかけた後、塩と昆布、鷹の爪で漬けます。
これもぐっと発酵して飴色になった頃、炒めたりしていろいろに使い道があります。
漬けた葉を広げて巻くおにぎりも美味しいですね。

ただ塩と昆布で漬けただけのシンプルな漬物ですが、それで十分。
自家製漬けものは、野菜の旨みをぎゅっと漬けこんだ安心な発酵食品です。

5把漬けましたが、これでもう暖かくなるでしょうから漬けものは、糠漬けになっていくでしょう。
今日は糠床にも新しく炒った糠や昆布、鷹の爪を入れてよくかき混ぜて、冬越した糠床の様子を整えました。



晩御飯                             晩御飯
赤魚麹漬け焼き 菜の花辛し和え 里芋烏賊煮     ちらし寿司 小松菜炒め 新玉ネギレンジチン
20150314晩御飯 20150314晩御飯

★新玉ネギのレンジチンは、
小ぶりの新玉ネギをお皿に乗せてふわっとラップをかけてレンジ600Wで5分くらいしたら、出来上がり。
鰹節をかけてポン酢で頂きます。
簡単に季節のお味を楽しめます。野菜、たくさん食べたいですね。

 [ 2015/03/15 00:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | CM(-)

寒いけれど春、解けてきました

寒いけれど春めいてきましたね。

♪冬知らず(カレンジュラ) も・・・
20150313冬知らず

♪極小ビオラ・ラブラドリカ も・・・・
20150313ラブラドリカ

♪ミセバヤ の今年の小さな苗
20150313ミセバヤ

みんな光っているね!



晩御飯                             晩御飯
ロールキャベツ ホウレンソウお浸し サラダなど       豚肉西京漬け焼き キャベツソテー ごま豆腐 黒豆
20150311晩御飯 20150312晩御飯

この頃はお酒をさっぱり飲んでいません。
脳がダイエット脳に変わったら、毎日のお酒は頭から外れてしまいました。
代わりに豆乳やハーブティが。
不思議といえば不思議・・・・



 [ 2015/03/14 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

可憐

20150310クロッカス

まだ明けきらない春だというのに、なんと可憐に咲いていくことか。
太陽の陽を受けて花を開いたり閉じたりしながら一年の内の、いい時たった4~5日だけの花の命です。

誰に気が付かれようが誰にも気付かれまいとも、そんなことなどお構いもせず
置き手紙をそっとおいていくように可憐に咲いていく小さな花、今朝のクロッカス。



晩御飯                              晩御飯 
たらこスパ サラダ あさり卵スープ 果物           鮭バター焼き添え野菜 生揚げとゼンマイ煮  常備菜
20150308晩御飯 20150310晩御飯


 [ 2015/03/11 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(9)

3月は節目の月

今日は寒く曇っていますが、生産緑地の周りにぐるっと植えられた白梅の木の側で、雉♂がひと声大きく鳴いていきます。

20150309梅林 20150309雉♂

小さな町内会の総会も終わりました。
100人分の豚汁作りを頼まれましたが、料理は好きなので快く引き受けました。
いつものように私流のダイナミックな豚汁を作りました。
150食分はゆうにあったかも。
ステンレス寸胴鍋は火の伝導が悪くて、2時間以上もガスにかけてやっと出来上がりました。
寸胴鍋がとても大きかったので、久々に小人になった気分でした。

昨年一年活動してきた婦人部もそれなりに締めくくり、次年度へ。
総会後は住民の出席者全体で打ち上げ。
ご近所さんたちと和気あいあいと大人の一杯を飲みかわして、例年になく楽しい時になったと好評でした。
(報告会の後、帰ってしまう人がほとんどいませんでした。)

今年の婦人部は実質本当に活動できたのは3人でしたが、来年度一緒に活動してくれる2人も加わって
さらにまた町内会の親睦を計っていきたいと思っています。
婦人部も色々あったと言えばあったけれど、淡々と淡々に。

ひとつひとつ締めくくって新年度へ、来年も楽しくやって行こうと思います。


晩御飯                               晩御飯
マーボウ豆腐 切干煮 ツナサラダ                 ローストビーフ 茎わかめの生姜和え 味噌汁
20150305晩御飯 20150306晩御飯





 [ 2015/03/10 00:00 ]  生活 | TB(0) | コメント(8)

春は 思わせぶり

毎年のことですが、春が待たれるようになると春らしい暖かい日もあったりして
「これはもう、春になるんだ!」と、ぬか喜びしますが、春は一歩進んで三歩戻りと中々思い切って
暖かくなってくれません。

私達は喜んだりがっかりしたりしながら、春を待つ心を一歩づつ膨らませていきますが
植物たちはもっとゆっくりしたサイクルの中で、自然の移ろいを感じているような気がします。

部屋に取り込んでいた ♪ハナキリンの花が、ぽつんぽつんとひとつづつ花を咲かせていく様が
とても緩やかで、その思わせぶりな春と歩調をうまく合わせているかのようです。

初冬の頃、部屋に取り込んだ花キリンの葉はあっという間に落葉してしまい、その後は
生きているのか死んでしまったのか分からないくらい静かでしたが、ここに来てやっとその命も動き出したようですね。

20150306ハナキリン/黄色 20150306ハナキリンサーモンピンク

やはりこちらも部屋で過した ♪ゼラニューム。

20150306ゼラニューム・カリオペ・白

ひとつづつ、ゆっくりと蕾を花に変えています。
早く外に出たいなーというようでもあります。

こちらは外の軒下で過した ♪レウィシア (北アメリカ原産の高山植物) と ♪パンジー

20150306レウィシア 20150306・パンジー

パンジーは北側に置いていましたがとてもとても寒過ぎて土が凍り、鉢が割れて来たものですから
暫く南側の軒下に避難してあげていましたら元気を取り戻してきました。

今年は雪はあまり降りませんでしたが、寒かったですね。
あと2週間もしたら、春分の日。
その日が私のところでは、室内で冬を過ごした植物たちをみな外へ出すと決めている日になります。
そろそろと、ランの花も咲いてきました。


晩御飯                                晩御飯
いなり寿司 イワシの塩焼き 茎わかめの生姜醤油       鶏ささみカツ(磯辺巻き) コンニャク煮 お赤飯 味噌汁
20150303晩御飯 20150306晩御飯

 [ 2015/03/06 20:50 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(11)

ウォーキング

早3月ですね。

ウォーキングを兼ねて近くの薬師池公園の梅の咲き具合はどうかなと思い、出掛けてみました。

20150227薬師池公園1

この公園には梅林があるのですが、いくらか盆地のような地形になっているので気温が低いのでしょうか
梅の花はほとんど咲いていませんでした。(写真右手が梅林になっている)
それでも春を待ちきれないのか、梅の木の下でお弁当を広げている家族連れもあったりして
人出は和やかです。

20150227薬師池公園2

どの木もこんなに強剪定をされていました。
「そうか、桜切るバカ・・・梅切らぬバカ・・・か。」と、思いながら

公園の池の周りの、いつものそれを撮るに絶好のポジションは、カメラマンで賑わっています。
今日は梅を見るより、こちらの大砲のようなカメラの人たちを見る方が面白いかな~
「あの・・・1本の枝が邪魔になるんだなぁ・・・」とか、聞こえてきますもの。

20150227薬師池公園4

お静かに・・・
私も後の方から小さなカメラで、カメラマンたちのお目当てナンバー1のカワセミ君を撮らせていただきました。

20150227薬師池公園3

しかしどこにでも、不公平は存在するんですね。
あちらは大勢の人であんなカッコいいカメラで撮ってもらえるのに、こちらは見る人も居ません。
名前はそれでも、“平和の象徴”の鳩です。

20150227薬師池公園5

でもこのキジバトの集団はそんなことには見向きもせずに、遠くの方で餌を撒いている方向へ
急旋回をしながら、一斉にまっしぐらにサ~と飛び立ちました。
「あんな遠くで餌を撒いているのは分かるんだ!なんかこっちもカッコウがイイネ!」と、私は思いましたが。

公園には近くの農家産直の新鮮野菜が売っています。
私はウォーキング中でも、この新鮮野菜に目がありません。

20150227薬師池公園6

これからは段々と暖かくなりますし、近所歩きも楽しくなりますね。



晩御飯                             晩御飯
烏賊とブロコリーのバルサミコス酢 切干煮        鰆とシメジのムニエル 豚里芋煮 レンソウお浸し あさり汁   20150226晩御飯 20150227晩御飯

ご飯が少ないと言われそうですが、おやつに薬師団子を食べているから、お腹の空き具合が中程度なんです。
それに里芋もありますので、お米は無でした。


旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索