はなこの暮らし工房 2014年05月
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

窓辺のエコカーテン ブラックベリー

今日はまた真夏のような蒸し暑さを感じます。
今年の夏は、“冷夏”かと言われていますが、出窓の日差しよけのエコカーテンにしている
♪ブラックベリー  の花が咲きだしました。

20140530ブラックベリー 20140527ブラックベリー2

朝早くからミツバチがぶんぶんと花の周りを飛び回っています。
昨年より茂った感じがします。やはり、肥料のせいでしょうか?完璧なエコカーテンになったでしょう。
過去2年の収穫量はこの窓だけで5キログラムです。
実が生りましたらジャムに仕上げるのですが、この時期はちょっとしたひと苦労です。

この木から苗も生まれて、それを別のもう一か所の窓にもエコカーテンにしたものですから、さて今年は
どれだけ収穫できるか気になるところではあります。

ポリフェノールいっぱいのブラックベリージャムは甘酸っぱくて、とても美味しいジャムになります。
我が家の一年分のジャムになると言っても過言ではないかも。

こちらはフェンス向こうの
♪メドーセージ
20140527メドーセージ

いつの間にかびっしりと増えたハーブ、メドーセージ。
これもハーブなので、増えるね~~
はじめの家の庭にも素敵と思い植えましたが、増えすぎて他の植物を押しのけてしまうような性格も
ハーブの種類の植物にはあるので、注意です・・・・


晩御飯
ハマチの塩麹やき 南瓜そぼろ煮 胡瓜もずく酢 金平ごぼう 糠漬け シメジご飯 汁
20140529banngohann
 [ 2014/05/31 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

横浜イングリッシュガーデンへ

今月初めから予定していた、『横浜イングリッシュガーデン』に出かけてきました。

yokohamaイングリッシュガーデン1

ここは住宅展示場の敷地内にあるガーデンです。
出来てから5年経ったと言いますが、今年はとても充実して花も豊富でした。

yokohamaイングリッシュガーデン2

中に入ると、ものすごい薔薇の香り・・・・
いくつものアーチに薔薇がよく似合って、とても美しかったです。

薔薇のアーチ

やや薔薇の時期は越えたかなと思う咲き具合でしたが、いろいろな宿根草と組み合わされたイングリッシュガーデンは
とても素晴らしかったです。

 yokohamaイングリッシュガーデン4

多肉植物の寄せ植えも、多数ありましたね。

yokohamaイングリッシュガーデン5

結構な混み具合でしたが、中で・・・こんなところで、ブログ友達のお花さん(初期の名前です)に偶然にお会いして
びっくりしました。

yokohamaイングリッシュガーデン6

4~5年振りでしたが、「ウ~ン、間違いないワ。」でお声をかけてみたら
お花さん、キョトンとしていらっしゃいましたが、すぐに分かったようでした。

私って結構昔の知り合いの方と再会しますね。
これも赤い糸のミラクルだったのでしょうか?


次に行きたいと思っているガーデンは、『京王フローラルガーデン・アンジェ』です。
まだ足が完全によくなっていませんが又、近いうちに。




 [ 2014/05/30 00:00 ]  旅・お出かけ | TB(0) | CM(-)

サンブリテニア・スカーレット と 冬越した球根ベゴニア

冬を越してきた植物です。

♪サンブリテニア・スカーレット
20140527サンブリテニア・スカーレット

サンブリテニア・スカーレットはお花の市場では比較的新しいものです。
家に来たのは昨年の夏でした。 南アフリカ原産。
耐寒温度は3度で多分外では冬は越せないとネットでもありましたが、鉢をそのまま二重のビニール袋で包み家の南側で
越冬しました。

昨年は葉に斑が入っていなかったのですが、この春生まれた葉の一部に斑入りが表れていました。
この花は何と言っても目を引くような赤い花色が特徴です。
今頃から冬に入るころまでよく咲き、花期が長いのもいいです。

こちらは球根植物の
♪ベゴニア・サンタクルーズ
20140527サンタクルーズ

随分と力強く咲きだしました。
同じく、鉢のままビニールを掛けて冬越し芽が動き出してからそっと、新しい土に植えかえ肥料をあげました。
植え替えの時にちらっと見たら、チューリップのような大きな球根でした。

夏に向かって、シャワーのように咲いていきますよ。
今はお日様のよく当たるところにおいていますが、真夏は半日陰の風通しの良い場所に移動します。
この花は垂れ下がると見事な姿になるので、花の博覧会でも温室でありましたね。

お花のメーカーによって名前が違うことがありますが、私はミリオンキッスと最初覚えましたが、これはサンタクルーズと
訳の分からない名前でした。

球根ベゴニアも3種、冬を越しましたがそちらの花はまだこれから。


晩御飯
鰹刺身 ヒジキサラダ アスパラのベーコン巻 ご飯 味噌汁
201405   晩御飯

 [ 2014/05/29 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

ラムズイヤー カンガルーポー

さて今日は、オーストラリア原産の植物をふたつ。
追記・・・ラムズイヤーの原産は、ヨーロッパ南部、イランに分布(オーストラリアを除く温帯、亜熱帯)で 和名はワタチョロギであることが
分かりました。訂正いたします。


♪ラムズイヤー です。
20140527ramuzuiya- 20140526ラムズイヤー2

そう、「羊の耳」ですね。
ラムズイヤーはハーブでもあるのです。
ハーブは一般的に繁殖力が強いですが、このラムズイヤーも、抜いてぽんと庭の隅に捨てたところがすぐにまた、
もうひとつの繁殖場所に成りましたね。
ハーブとしての働きは、ポプリや湿布薬(葉)としてとありましたが。
赤紫の小さな花が可愛らしいです。

こちらは ♪カンガルーポー(アニゴザントス)
20140527カンガルーポー

こちらは「カンガルーの脚」っていうところですかね。
昔、何も知らずにこの愛嬌のある植物を育てたことがありますが(黄色)、冬場は路地では越冬できずにダメにしたことがありました。
そんな昔事を払拭したくて、今年、花屋さんで売り物の旬を終えたカンガルーポーを連れて帰りました。

温室で育てられた植物が時々お店では旬を終えて安く売りに出ることがありますがどれも、
気候が合うまでは室内に置き肥料をあげておき、春うららになったら
外へ出して太陽によく当ててあげると、二番花が咲いて来るのです。(レウィシアを買った時にお花屋さんから習った)
写真は二番花ですので、花部分が小さめです。
このカンガルーの足爪のような花がポっと開いて来るのですよ。

小さな子供はいませんが、チャイルドガーデンというものがあったならぜひ植えて、どちらも触ってみせてあげたい植物ですね。
両方ともとても個性的で、触った感触が産毛を触るような感じです。


晩御飯
アサリスパゲティ サラダ ホヤ酢の物
20140527晩御飯

 [ 2014/05/28 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

黄金シモツケの花  他

今日の庭の花です。

♪黄金シモツケ の燃えるようなカラーの葉の色が普通の緑葉になって、美しいピンクの花が咲いてきました。

20140525黄金シモツケ

若々しい鮮やかなショッキングピンクです。
刺し芽で分けた友人宅でもついた様子で、葉が綺麗だったと。花は咲いてきたかな~

♪リシマキア・シューティングスター
リシマキア・シューティングスター201405

リシマキアの花はみな、薄緑かかった黄色。
昨年我が家に来た時は素晴らしいピンクの斑が入っていたのですが、今年はほんのちょっぴり。
どうやったらピンクの斑が、強く出るのだろう?
お日様にはよく当てているのですが調べてみたけど、分かりませんでした。

こちらは昨年買った時の美しい色・・・
リシマキア・シューティングスター

庭には、オーレア、ミッドナイトサン、チョコレートと4種類あるので、花はみなこれからです。


この花の名前が分かりません。
20140525謎の花

家の庭では3年前からあったのですが、親株を移植したら消えてしまいましたが、移植の前に地下茎で残っていたのか
今年5本も出てきました。なので宿根草ですね。
すっと伸びて、こんな可憐な花が咲くのです。
知っている方がいらしたら是非教えて下さいまし。

今日は和縫いの教室で、それはそれは懐かしい友人とばったり一緒になりました。
再会の偶然に驚き、携帯の番号を教え合いましたが、携帯電話も普及してない頃の友人だったわけです。
何かのご縁が繋がったと、喜び合いました。
縁のある人とはこうして巡り合う、赤い糸の不思議です。


晩御飯
カマス焼き 蕗とシイタケの旨煮 ジャガイモチーズ焼き 糠漬け 味噌汁
20140525晩御飯
 [ 2014/05/27 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(7)

花好きな人は・・・つい・・・

庭に花はいっぱいでも、つい、つい、花を見ると買いたくなるのが・・・・・

今日買ったものは、ぺチニアのレモンにエロー、ブラック と  ヒューケラの.ミラノ (大きめな花が超可愛くて)
                   
20140524ぺチニアなど・・・

庭の片隅に、「野バラかな~?」と思って見ていましたら、ミニバラの♪テディベア が咲いてきました。
バラって、こんな風な増え方をするのでしょうか・・・?

20140524ミニバラ、テディベア

庭のミニバラは、鉢で育てていますし、地に下したことがありません。
可愛いですね、夕方にはもう、色を変えていました・・・・
バラって苗で買って育てたことしか無くて、こんな風にこぼれ種で咲いたような咲き方をしたのは初めてですね。

本格的な暑さがやって来る前に、庭の区画整理をしたいと思っています。
しようと思えば一日中だってやることはある。庭はよい遊び場所です。

あの広大なターシャ・テューダーの庭は、どう管理していたのだろうか・・・・と、ふと思うときがあります。


晩御飯
ニラレバー炒め 冷豆腐 トマトの砂糖掛け ご飯 糠漬け 味噌汁
200140524晩御飯
 [ 2014/05/26 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

庭の花に、追いかけられて

次々に咲いて来る庭の花に、どんどこと追いかけられています。

♪ハニーサックル(ロニセラ) スイカズラ属
20140523スイカズラ

いい香りがします。
花が蕾から開いていくときに見せる色のグラデーションも楽しめます。

♪カルミア(コンペイトウの花)
20140523カルミア

5年ぐらい前に、友人宅から頂いた花です。友人宅の親株はもう、消えたそうです。
今年の大雪でいい枝が2本、折れてショックしました。
可愛らしい花の不思議さと愛らしさ・・・初めて見た日の感動を今も覚えています。
小さな息子も側に居たっけな。

♪ニゲラ
20140523ニゲラ

この花を好きな人が多いのですね。
一年草ですが、種でこぼれて咲いて来るかも・・・
怪しげな花の姿がとても真似できないようで、魅力的。

♪ペンステモン・ミスティカ
ペンステモン・ミスティカ 201405 20140523ペンステモン・ミスティカ2

結構前から(5~6年前)の宿根草です。
氷細工のような花の感じや葉の色が花の無い時でも赤く魅力かな。

♪アンチューサ・タッセルブルー
20140523アンチューサ・タッセルブルー

庭では初めての一年草です。
忘れな草にも似た青い色が魅力的ですが、今年は庭がぎっしり埋まってしまい、どれが主の被写体か分からなくなっています。
こぼれダネでよく殖えるので毎年出て、 あちこちから開花する 春にタネがごぼれて 秋も花が楽しめるとあった。
来年も、オルレアの種はこぼれるでしょうし、この花とのコラボはいいな~

♪バラ・・・アイスバーク
20140521アイスバーク 20140523アイスバーク2

まず、手間がかからない丈夫な薔薇という印象ですかね。
せっかくの素敵なバラなのに、こんなところにしか植えるところが無くて、申し訳ない感じです。
植えてから3-4年経っています。

花の名前は、分かって育てた方がいいと思っています。
周りの人の名前でも、名前が分からないでいるよりも分かった方が、親しくなれるような気がするからです。
花の名前は調べても難しく、おまけにすぐ忘れてしまいます。
でも、ここで記録しておけば何とか後で分からなくなっていたとしても、手繰り寄せることは出来ると思って
日々、庭の花だけでも、ちゃんと記録しておこうと思っています。

だからブログを書くのは、調べたり分からなかったりして結構手間暇がかかるのですが、調べている途中でも
寄り道もするのでまぁ、自分の勉強にはなりますが。

考えたらいつも何かに追いかけられているようで、追いかけるってことが無いかもしれないわ~


晩御飯
ハマチ刺身 玉ねぎベーコンレンジチン 煮豆 糠漬け あら汁 ご飯
20140523晩御飯

 [ 2014/05/25 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

春期の多肉植物の花

さて今日は、この春咲いている多肉植物の花を集めてみました。
花はまだまだ夏に向かって咲くものが多いです。(秋から冬によく咲くものもあります・ルビーネックレスなど)

♪多肉花1  上段左~春萌 ・ ガステリア ・ 朧月
         下段左~紅稚児 ・ プラエアルツム ・ グリーンネックレス

201405多肉花1

♪多肉花2 上段左~ 白牡丹 ・ 秋麗 ・ セダム      
        下段左~ベビーサンローズ ・ ブレビフォリウム ・ ルビーネックレス

201405多肉花2

♪多肉花 4 美空鉾

20140523美空鉾

多分、家では美空鉾は初めての花です。
咲くのを待っていたのですが咲いてびっくり、グリーンネックレスと酷使している花でしたので
これは何か繋がりがあるぞと思って、調べてみたら同じセネシオ属でしたね。

と、ピンボケ写真ですが・・・これは、茎だけになった多肉の茎です。

201405多肉3201405茎だけの朧月

茎に多肉そのものが又、復活しています。
何と強い植物なことか。こんな力強い生命力も多肉の大きな魅力です・・・
因みに、右写真は朧月ですが、冬の間にヒヨドリにつつかれて茎だけになってしまったのです。
ヒヨドリが餌さがしにこんな行動をするのも、驚きますが、負けない多肉・朧月に私は拍手です。
元気な昔はこんな美人だったのです。   これを冬に、ヒヨドリがつついて坊主にしたというわけです。

朧月・2013年5月
     ↓
朧月・2013年5月

ベビーサンローズやガステリアはの花はまだまだこれからが咲きだしで秋まで
グリーンネックレスの花はほぼ通年、一年中花咲き
ルビーネックレスの花は多くは年末から咲きだし今頃までと、いろいろ。
夏になって咲いて来る神刀や高砂の翁というのもありましたね。

「多肉植物は、肥料もそんなに要らず・・・」と覚えてきましたが、私は最近になって年に2回ぐらいの肥料は
あげています。
あげるかあげないか・・・私はやはりあげた方が立派に育つと思ってから、あげるようにしています。
他の花と同じように、花もある程度楽しんだら、植物の体力温存のために早めに切ってしまいます。

今日はこんなところで。


晩御飯
煮黒カレイ 蕗筍煮 煮豆 糠漬け ご飯 味噌汁
20140522晩御飯
 [ 2014/05/24 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

ラベンダー

ラベンダーの記録を。

♪ラベンダーキューレットとイングリッシュラベンダー
20140521ラベンダーキューレット イングリッシュラベンダー20140520

確か2年目の・・いや3年目だったかもしれない・・・♪ラベンダーキューレットが、5月初めのころから咲きだしました。
どうやら、秋剪定をしなかった・・・
この種は年を追うごとに、放っておくと汚くなる・・気がします。
そんな訳で、ラベンダーワタボウシは、3~4年目で・・・なくなりました。

夏前にも剪定するとよいようですから、この時は思い切ってやりましょう。
いつもそんなに長く育てられない、ラベンダーです。
暑い夏の気候にも、ここでは難しいような気もしています。

晩御飯
夏烏賊と芋の煮っ転がし 焼ししゃも わかめキュウリの酢の物 糠漬け ご飯 味噌汁
20140521晩御飯

ご飯、大抵は 玄米5+白米5+赤米か黒米少し で炊いてます。

 [ 2014/05/23 11:16 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

恵みの雨かな

久し振りの雨でした。
毎日風が強いので庭の陽当たりはもう、カラカラになっていましたので、雨が欲しかったところです。

昨日の庭の花たちです。
♪フォプシス(花車葉草)

フォプシス(花車葉草)1 フォプシス(花車葉草)2

この花は昨年寄せ植えにたったひと株、入っていたものが庭でグランドカバーのように、広がりました。
あまりの勢いにびっくりします。
花はとても可愛らしく大きさも、ほどほどで中々可愛いのです。
冬も越してきましたので多年草の扱いです。

今年は地面がびっしりになっています。
古株の百合が申し訳けなさそうに、伸びてきました。

♪クラスペディア

クラスペディア

オーストラリア原産のキク科だそうです。
英名をゴールドスティック、ドラムスティックと見た目通りです。
庭のわき役に面白いと思ったのですが、今年の庭はわき役だらけのような気がしています。

こちらは可愛い小花の♪メカルドニア モンフレール
ごくごく小さな苗でしたが、冬を越してきました。

モンフレール20140521

咲き具合を見ていると、ハンギングの方がよさそうなので植えかえようと思います。
暑さ寒さにも強くグランドカバーにもよいらしいですが、それはもう、一杯で。
私のところでは多年草です。

お馴染の♪キンシバイ

キンシバイ20140521

世話無しのお元気な植物です。

♪チェリーセージ

20140521チェリーセージ

今年の雪の時に折れてしまった親株のチェリーセージでしたが、子孫が側に残っていました。
ハーブはメキメキと大きくなるのですね。
多分これは、昨年の刺し芽でついたものだと思います。


晩御飯
焼塩鯖 ゴーヤチャンプル ヒジキ煮 糠漬け ご飯 味噌汁
20140520晩御飯
 [ 2014/05/22 00:19 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

季節の台所仕事 ・ ラッキョウを漬ける

「カッコウの鳴く声が、聞こえるよ。」
「へぇ、・・・どれどれ・・。公園の森の方からだね。」

空の高いところで鳴くカッコウの響き渡る鳴き声は、文字通り〝薫る五月”の気持ちの良い朝です。
姿を確認出来ないのは残念ですが、夕方にも、♪”カッコウ・・カッコウ・・・”と遠くの森の中で鳴く声が聞こえていました。
このカッコウ鳥の鳴き声は今の時期だけで、夏のお暑い時には聞いた覚えがありません。

さて、スーパーでラッキョウが出回り始めました。
もうラッキョウを漬ける季節になったとは驚き! 一度は漬けておきたい季節の台所仕事です。
2K漬けました。

20140520ラッキョウ漬け1


市販の甘いやや柔らかい市販品はどうも口に合いません。
これは昨年漬けたもの。ちょっぴり残っていました。

20140520ラッキョウ漬け2

常温保存ですが、一年たっても歯ごたえはしっかりしています。

光陰矢のごとし。
あっという間に過ぎる時間。
それだけに時間を無駄にせず、一日一日を大切に過したいものです。
一日あれをしよう、これをしようと思っても、毎日わずかなことしか片づけられない日で終わること、しばしです。


晩御飯
刺身 葉玉ねぎと牛肉の甘辛煮 切干の箸休め 豚汁(残り物) 糠漬け ご飯
20140519晩御飯

 [ 2014/05/21 00:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | CM(-)

コンボルブルス・クネオルム

シルバーリーフの葉も美しい、 ♪コンボルブルス・クネオルム の花が咲きだしました。

201405コンボルブルス・クネオルム 20140519コンボルブルス・クネオルム2 ほぼ実物大

ヒルガオ科の植物ですから、花はアサガオのような形で一日花です。
コンボルブルスと言えばブルーの花の方がお馴染ですね。
寒さにはとても強いので育てやすいです。というか、放りっぱなしです。
細い茎はしな垂れてしまうので、オベリスクにからませて育てています。

昨日は、咲き終わったコデマリの枝を全部切りました。
木は15年以上も経った大株ですが、花はお日様の方のフェンスの向こうに向かって咲くし(こっちに向かって咲かない)、
庭にとっては、風通しが悪くなっているので、区画整理のリストに載せなければいけないかな・・・・と、思いました。
なんか、こう書くのもちょっとね、罪悪感を感じます・・・・長い間庭に居て咲いてくれたのですから。


晩御飯
豚丼 ヒジキ煮 トマトアボガドサラダ 糠漬け 味噌汁
20140516晩御飯

豚丼のご飯はほんのちょっぴり。
ご飯の上にややたっぷりめの炒めもやしと豚肉を、別々に焼いてからのせました。焼き肉のたれ味です。
 [ 2014/05/20 00:01 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

手作り人形 と  チョッキ

仕上がりものを、ふたつ。
手作り人形と 三作目のチョッキ。

20140518人形 20140518チョッキ

チョッキはぎりぎりの布で、仕上がった。
三作目でしたが、ちょっとつまずいて、仕上がるのに長くかかったなぁ。
下に薄手のとっくりシャツを着て大層に重宝する。

人形は、まぁ、いつも通り。
作るのに苦心したところも無くなると、つまらなくなるかもね。


晩御飯
鶏ささみフライ 生野菜 切干と糸寒天の箸休め 糠漬け 豚汁 ご飯
20140518晩御飯

糠漬けが、それらしいお味になってきました。
 [ 2014/05/19 00:00 ]  手作り作品 | TB(0) | CM(-)

レウィシア

やっと夏への衣換えをしました。
カーペットを外したり、衣の点検を兼ねて整理。
珍しく、部屋の模様変えも少しばかり。

あっという間に一日が終わっていきます。
「ひとりになったら、夏も冬もないだろうな~。みんな一緒で。」と、言って 「よくやってくれていたな~と思ってね。」と
夫の顔をちらっと見たら
どちらかが後先になるかは分からないけれど、含み笑いのようなほほ笑みをしていました。

テーブルクロスを変えるだけでも「夏が来る。」・・・・と、思えるものだ。
季節を気持ちよく暮らそう。

庭では
♪レウィシアの花が満開近し。
葉に厚みがあるところからレウィシアは、多肉植物だと思っていたら、北米産の高山植物だそうですね。

20140515レウイシア1 20140515レウイシア2

肥料もあげたので春になって良く咲いています。
お日様も大好きな花ですが、乾かし気味に育てた方がいいですね。
 
気まぐれで、ビニールハウスへ入れたりもしますが、冬も南側の外で過します。
庭仕事も山のように待っている。


晩御飯
混ぜ寿司 鰤 筍と蕗煮 冷豆腐 あさり汁 糠漬け 
20140517晩御飯

庭の蕗、4回も収穫しました。まだ2回ぐらい採れるかな。
 [ 2014/05/18 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

テイカカズラの花 や・・・

♪テイカカズラが咲きだすと、とても良い香りに庭が包まれます。

201405テイカカズラ1 20140513テイカカズラ2

テイカカズラは私の庭では一番か二番の古参の植物です。
ご近所にお花好きな方から頂きまして、ツルが伸びて庭のフェンスいっぱいに育てたこともあるのですが
大きくしすぎて大層苦労したことがありますので、コンパクトに育てています。

ハツユキカズラの花にもよく似ていますが、色がこちらの方がクリームかかっています。

♪シラン と ♪クチベニシランも咲いて来ました。

20140515シラン 20140516クチベニシラン

どちらもものすごい勢いで増え始めました。
時々間引かれて、あっちこっちとお嫁に出るようになりました。

♪グリーピングべロニカが咲きだしました。

20140516グリーピングべロニカ

まったくの手間いらずの花ですが、花の姿になってから咲きだすまでの長いこと。2週間以上はあったかな。
咲くまでにお隣のアスチルべが大きくなってきたので、毎年、まっすぐに咲けません。
静かな青い花で、珍しく居間のテーブルに切りました。べロニカはどの花も美しいですね。


晩御飯
銀むつ煮 ホタルイカとニラの酢味噌  糠漬け ご飯 味噌汁
20140515晩御飯

即席漬けに飽きたので糠床を作りました。
糠味噌漬け、やはり美味しいです。
〝ごちそうさん”のような陶器の瓶で漬けています。何十年も前に母から2個譲り受けたものです。

写真が赤いのは電灯のせい。ダメですねこの色は。
 [ 2014/05/17 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

あぁ、手作りは楽し。

先週の事でしたが、人形を作りたいという友人が人形作りの仕上げにやってきました。
一回目がボディ作り、二回目は仕上がると思っていたのですが・・・・
おしゃべりも多かったか、家に帰って仕上げるっておっしゃっていましたけど、出来上がったかな~

20140510人形作り

初めて作るにはいろいろが・・・・付き物です。
気に入るように作る様になるには、3体目位からでしょうか。頑張ってね。

こんなものも仕上げました。木箱の物入れです。
先日行った花博での催事物で、時間があったので参加して来たのです。にわかの木工女子の気分ですね。
柿渋を塗って仕上げた箱に、多肉の寄せ植えをしようかと思っています。

完製品
20140510木工
          
201405木工2

木のキットが作ってあるので組み立てればいいだけですから、ものの何分もせずに出来上がりです。
このキット、よく出来ていると思います。あちらの〝木好ききらく会”というグループの作品です。

庭では、
昨秋、寄せ植えした鉢の中にこんな愛嬌のある可愛らしい格好の花を見付けました。
♪エリカ

20140510erika

中々可愛らしいでしょう?
秋に植えた時にも小さな花は付いていたのですが、春になってこんな可愛いくて愛嬌のある花が新しく、咲いてきたのです。
昔、ジャノメエリカ育てたことがありましたが、このエリカは、初めてです。
そろそろというかとっくに、冬に楽しんだパンジー類の鉢物の片づけをしなくてはね。


晩御飯
鰆の焼きもの 揚げ野菜の玉ネギおろし(醤油かポン酢で) 新玉ねぎのベーコン重ね(ポン酢) ご飯 味噌汁
20140510晩御飯

☆新玉ねぎのベーコン重ね は美味しかったそうです。
新玉ねぎを横に切り、ベーコンを挟み重ねて、ほんの少しの塩コショウをし、最後上に溶けるチーズをのせて
ふわっとラップを掛けて600Wレンジで5分くらい。
ポン酢で頂きました。
 [ 2014/05/16 00:00 ]  手作り作品 | TB(0) | CM(-)

トホホの七転八倒劇・・・

雨上がりの、緑が目にも美しい朝でした。
先日、ここで“元気です”と言ったばかりでしたが、七転八倒の出来事でした。

30140513窓」

「なんで、こんなことになってしまうのですか~?」と朝8時に救急で行ったような病院で
「足のつりの原因は、いろいろありますから・・・」と足の甲に痛め止の注射をしてもらいましたが、
片足丸ごと一本つった足の状態は、その晩19時までつった痛みがとれませんでした。
待合の椅子に寝て青い顔をした私は、「もう一度診察室に入って」と看護婦さんに促されて・・・・

足が一本つったままで、何時間も耐えられますか・・・

痛みのショックで足は冷たくなり寒気と喉の渇きが続きました。吐き気も出てくるような・・・
この日は丸一日食事も取れませんで痛みを我慢して、寝ているばかりでした。

我慢に我慢を重ねて、やっと夜7時に飲み薬が効いてきたのか楽になり始めました。

二日目の翌朝、「よくなったみたい・・・」と起きて何時間もしない頃
「昨日はこうしてこうやって、小枝を切った瞬間。。。段々つって来たのよね。」と馬鹿な演技を軽くしたら
又、足がつり始めたのです。。。。(軽くしただけです。)
なんてこっちゃ、もう。

段々痛んでくる足のつりに、「もう一度病院行くわ~」と連れて行ってもらいましたら、
今日はその病院の科が特別に休診で、「参ったな~」  仕方なく帰り
昼間は我慢していましたが、夜になって「これで夜は越せないわ・・・イタタ~・・」
で、夜間の救急病院で痛みどめをしてもらい、眠り薬入り痛め止の薬を飲んで熟睡しました。

3日目、起きてから2時間たったころ、またもや痛くなりこれは我慢できるもんではないと
やっと、かかりつけの整形外科へ行き診てもらいました。
「早く、うちに来ればいいのに・・・」と先生。
「そうだったですね。でも七転八倒の痛さで近くの・・・に飛び込んでしまって・・ここはちょっと遠かったものですから。」
「総合の野菜ジュースをコップに朝晩一杯づつ飲むようにしなさい。僕もそうだから。」と先生。

(処方された薬や療法で)「先生、これでよくなりますか~ぁ・・?」という不安げな私に、いつものように
「大丈夫。大丈~~夫。」と言ってくださる昔も今もイケメンの先生でした・・・。

運動不足や老化ですね、多分。
で、今夜は大騒ぎもせず眠れそうです・・・3日目ですものね。

いくら還暦を過ぎたお婆でも、やはり、毎日口紅をきゅっと引いて、揺れるイヤリングなどして女は綺麗にしていたいもの
と思いました。

庭では満開になったオルレアの花が、美しく光って咲いていました。

20140514オルレア満開


晩御飯
焼き肉 サラダ エシャロット ひじきサラダ 味噌汁 ご飯
20140511晩御飯

訳あって又、焼肉晩御飯でした。
 [ 2014/05/15 00:29 ]  生活 | TB(0) | CM(-)

ツキヌキニンドウ 他

風の強い日が続きますね。
風通りのめっぽうよい庭ですから、次々に花が咲き進みますが鉢も風で落ちて、結構割れてしまいます。

♪ツキヌキニンドウ も鮮やかに賑やかに咲いてきました。
ツキヌキニンドウ120140520140511ツキヌキニンドウ2

こういうフェンスに絡むようなつる植物は、花が終わるとさらにツルが伸びてきます。
一度短く切った年もあったのですが、ツルが古きなると木のようになって丈夫なものですから・・・
暴れ放題になってきます。
大きくしないためには伸びるツルは切っていくしかないですね。

そろそろバラの季節です。
家の小さなミニバラの ♪テディベア も咲きだしました。

20140511ミニバラテディベア120140511ミニバラテディベア2

色が渋くって、一日目二日目と花の色が変わって3日目に咲き過ぎの姿になって・・・更新が早いミニバラですね。
昨年までは、3~4種類のミニバラもあったのですが、病気とか、育て力不足でバラはギブアップしました。
庭では、他には丈夫なアイスバークというバラが健在です。

♪チョウジソウ も咲いてきましたね。

20140510チョウジソウ

清楚ないい花です・・・
秋の黄葉も見逃せません。

近場でも、今一番の良い季節ですから植物公園のバラやガーデニングショウが盛んです。
コメント欄、閉じている時は花の水やりをしていると・・・どうぞよろしく、元気でおります。

いつもご訪問くださりありがとうございます。



晩御飯
焼き肉 新キャベツ もずく酢
20140509晩御飯




 [ 2014/05/11 06:53 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

セラスチューム

ナデシコ科の♪セラスチュームの花が可愛らしく咲いています。

20140509セラスチューム

寒さに強健で強い花ですが蒸れに弱くて、何年も続いた宿根のこの花ですが、今年は地に下したのでどうでしょうか・・・
シルバーカラーの葉と白い花の組み合わせが絶妙な美しさを感じます。
大概は主役にはならず、わき役のような花ですね。

そして今日の美しい葉っぱの植物は ♪グレゴマ です。

20140509グレゴマ

やや日陰の方が葉の白い部分が多く出る感じがします。
グランドカバーにもいいかもしれませんが増える勢いがものすごいです。
地面を這うように広がりながら育ちます。
葉のギザギザも可愛らしく、薄紫色の小さな花も咲きますよ。

♪パイナップルミント

20140509パイナップルミント

ハーブです。
明るい葉っぱですが、増えそうで・・・こわいです・・・。



晩御飯
筍青菜ご飯 竹輪とうるいと人参の天ぷら 鰹たたき 切干ひじき煮
20140509晩御飯

うるいはオオバギボウシの若い葉です。
スーパーでもさっと出てさっと姿を消してしまう季節ものの野菜です。
茹でて酢味噌にしようと思いましたが、天ぷらに・・・とあったので一緒に揚げてみました。
どちらかというと味は淡白な癖のないものです。

筍が旬の時期を超えましたね。
大好物を存分に食べたいと、もうこれで終わりかなと思いながら、農協で見るとまた買ってしまいます。

筍青菜ご飯は筍ごはんを普通に炊いて、抜き菜の青菜を炊きあがりに混ぜました。
 [ 2014/05/10 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(8)

キンポウゲ と オルレア 

チューリップの花壇に、交代に ♪キンポウゲ の花があっという間に咲き出しました。

20140508キンポウゲ

初めてこの花を見たのはもう30年くらい前ですが、花弁がキラキラ光って紙のようでもあり綺麗だなぁっていう印象でした。
この花をウマノアシガタと呼ぶ人もいるかも。
葉が馬の足形にしているところから。

昨年のこぼれ種から ♪オルレアの花も咲きだしています。

20140508オルレア

レースフラワーの花とも似て、白い花がとても美しいのですが、写真にその美しさが出ていません。
でもこれが全部こぼれ種で咲いたとは嬉しい限りです。

花博でもこの花は所々に植えられていて、オルレアと白妙菊を組み合わせた小道がありました。
(花博の昨日の記事に追加で載せました。)

今日もまた、美しい葉に目が行きました。
♪ハツユキカズラの新芽です。
ハツユキカズラは冬の寒さで葉先きが傷みます。
春になって、傷んだツルを剪定すると新しい新芽が色鮮やかに伸びてきます。

20140508ハツユキカズラ新芽1 置き場所:日向

20140508ハツユキカズラ新芽2 置き場所:明るい半日陰

春にもこんな赤い頃があったのですね。
もうすぐ花も咲きだすでしょう。

そしてこちらは ♪オウゴンカズラ

20140508黄金カズラ 

オウゴンカズラはハツユキカズラよりやや寒さに弱い感じがします。
秋に大きかった株も寒さでやられて一回り小さくなっていますが、くすんだ秋の葉の色から一変した鮮やかさです。

植物の名前でオウゴンと名前につくのものは黄金植物と呼ばれて色が鮮やかなものをさすようです。
やはり花博で、オウゴン・マトリカリアという美しい黄緑色の葉の植物が目を引きました。


晩御飯
筍の卵とじ丼 キャベツとアサリのバタ蒸し ヒジキのサラダ 蕗煮 汁
20140507晩御飯

ヒジキのサラダは
ヒジキは戻してさっと茹でる。
生あげにしたところに、おろしニンニク、塩胡椒、ごま油、醤油、塩と砂糖少々 で味を整えてミニトマト、インゲンなど青みで
飾って出来上がり。
煮るばかりでもない、ヒジキの食べ方です。
 [ 2014/05/09 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

浜名湖花博2014へ

連休の最終日、浜名湖花博2014へ出かけました。
道はラッシュには巻きこまれず、スムーズに往復出来ました。

花博はガーデンパークがメインでしたが、近くのフラワーパークも行ってきました。(名前がややこしい・・・
調度よい気候で、お花・・・綺麗でした。


はままつフラワーパークでは特に、温室で初めて見る花も見ました。

20140506浜名湖花博3


青いケシの花、ウサギゴケ、光るコケやヒスイカズラなど。

20140506浜名湖花博2

青いケシの花は日本では、25度C以上になると生育しないので長野県と北海道でしか栽培できない。
ウサギゴケは南アフリカに生息する食虫植物。ウサギの姿に似た可愛らしい花。
ヒカリゴケは、大木の根元に生育し、日本でも中部地方~北で見ることが出来る。
ヒスイカズラは、フィリッピン原産のマメ科の植物。1M位の長さにまで成長する。

どれもネットで友達のブログで見たことがある植物たちでした。

こんなすごい多肉の寄せ植えもありました!
温室なので色がよくないです。

20140506浜名湖花博4多肉植物

我が家にもある、球根ベコニアのミリオンキッスと木立ベコニアが美しい。

20140506浜名湖花博5 20140506浜名湖花博6

温室の外でも花の寄せ植えが美しかったですね。
ガーディナー達の力作でしょう。色とか花の組み合わせなど参考になりました。

20140506浜名湖花博7

バラのコーナーですがバラはまだ早かったですね。

20140506浜名湖花博8 絵になる場所・・・・

花でこんなに大きなモニュメントが。

20140506浜名湖花博9

20140506浜名湖花博10

素晴らしい今が盛りのフジ棚と白フジの木

花博フジ棚1

花博、白フジ

オルレアの小道も・・・

オルレアの小道

この後はメインの浜名湖ガーデンパークの会場へ

入り口近くから遊覧船?に乗って10分の運河を北上します。
ここのメインは印象派庭園でしょうか?ここもバラが咲きだしたら綺麗でしょうね。

20140506浜名湖花博10

何しろ花・花・花と続き花が綺麗です。

20140506浜名湖花博12 20140506浜名湖花博13

20140506浜名湖花博14 

20140506浜名湖花博15

こんな多肉植物のオブジェもありました。
左上~ピアノ、ギター、カメ、花嫁さんのドレス

20140506浜名湖花博2

大きな作品でした。
やはり多肉植物は魅力的!
植える絵具とNHK『美の壺』でやっていましたが、まったくそのとおりですね。
まだまだ紹介したい花の美しい写真があるのですが、外出の記事を書くのが嫌いです。
沢山の写真の点検や加工もしないと載せられないからです。ですからこれでお終い。

花博、見ごたえがありました。


あと連休中29日に友人が遊びに来てくれて、近くの町田ボタン園に行きました。記録として。

20140429ボタン園

この後エビネ苑にも出かけたのですが、なにしろランチで話が長くなって苑前で閉園時間となってしまい
又来年に行きましょう・・・
かくして連休は終わって行きました・・・・

 [ 2014/05/08 00:00 ]  旅・お出かけ | TB(0) | CM(-)

バーバスカム 

つい先日、ちかくの花の園で出会った ♪バーバスカム というお花です。

20140502バーバスカム

なんと雰囲気の良い花でしょう!
この花をとても気に入って、もう何も植えられないくらい狭くなってしまった庭に、なんとか仲間入りさせました。

ボリューム感のある雄大な花穂が魅力
ひとつひとつの花のは、すぐに散りますが、花数が多いので長い期間楽しめます。
花の無い時期は葉も美しくて、耐寒性も耐暑性も強い(群れには弱いらしい)半日陰でも育つ宿根草。
花の時期は4~7月だが秋に咲くこともあるとありました。

私の感じですと、これから咲いてくるジキタリスの花に雰囲気がよく似ている花だと思います。
スッと背丈の高い花はとても魅力的です。

のっぽの植物は、平坦な庭に変化と動きが出ますね。



晩御飯
烏賊リングフライ 筍と蕗と鶏肉煮 ご飯 味噌汁 
20140505晩御飯

 [ 2014/05/07 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

ミヤコワスレ

今日咲いている花は ♪ミヤコワスレ
何という美しい花の名前でしょうか。
花の由来も面白い花だと思います・・・・

20140501ミヤコワスレ 20140505ミヤコワスレ・濃い紫

野菊に似た和風の雰囲気の清楚なキク科の、この花を好きな人も多いことでしょう。
庭には以前、白もピンクもありましたが結局、薄紫が一番優勢で、次は濃い青でした。
濃い青は、以前は中々続かなかったのですが、今年はとってもいいみたい。

この花は花を楽しんだ後、切って庭の土に挿してあげるとすぐについて、翌年もう花が咲きます。
こうしてどんどこ増えてしまう花です。

そして爽やかな ♪斑入りのニチニチソウ の花

20140505斑入り日々草

そして ♪ハクロニシキの花は以前載せましたが、花が終わると白い美しい葉が出てきます。
こんな感じです。

20140427ハクロニシキ

暑い夏を迎えると葉は緑色に変わっていきますが、黄金シモツケやこのハクロニシキの、遺伝子のからくりは
どうなっているのかとても、不思議に思います。
花が持っているアントシアンの量だけなのでしょうか。



晩御飯
焼き縞ホッケ ゼンマイお浸し 茄子とパプリカ揚げの玉ネギおろし キムチ漬け ご飯 味噌汁
20140504晩御飯
 [ 2014/05/06 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

ジエビネ 咲く

昨日のクイズの答えは、『クリスマスホーリー』の木の新葉なんです。
八十八夜とは、何の関係もございません。引っかかりませんでしたか~
お茶の葉の新芽に、目に眩しいところがパッと見、似ているでしょう?


さて、我が家では歴史が古い♪ジエビネ も咲いてきました。

20140504ジエビネ

前の家の庭から~ですから20年近くは経っていると思います。
今は亡き義母が、前の家の庭に植えたのを今のところに夫が運んできたのです。
数えてみたら28本の花が咲いていました。
ジエビネ、育てるのもなにも植えっぱなしです。エビネの中でもジエビネは初心者むきとか。
育つ環境がよくあったのだと思います。

昨年挿し芽をした ♪ミントブッシュもまだ10センチくらいですが、花を咲かせました。

20140502ミントブッシュ

小さな苗木で冬を越してきました。
これからが楽しみな木です。

庭がもっと広かったら・・・と昨今思います。
これからの時期、さし芽で簡単についてもっと植物を楽しめるのにと思うからです。
いかんせ、いっぱいです・・・


晩御飯
たらこスパゲティ 新キャベツとアサリの酒蒸し トマトサラダ 
20140502晩御飯

 [ 2014/05/05 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

ゴールデンウィークと IE欠陥のニュースが駆け巡る・・・

ゴールデンウィーク後半が始まりました。
息子ときみちゃんが遊びに来てくれて、一緒にバーべキュウを楽しみました。

20140503ゴールデンウイーク

庭の片隅の小さなコンロで、バーべキュウができるのは今だけです。
この先は暑くてできません。蚊も出てきます。
今回のバーべキュウの目玉は、きみちゃんママが送ってくれた立派なシイタケです。

シイタケ

これ以上においしい椎茸は、出会ったことがないくらい美味しかったです。
御馳走様でした。美味しい思い出になりましたね。


折しも、先日NHKのニュースや新聞でIEのソフトに欠陥が見つかったという情報が流れ
毎日PCを使う私にとっては何が何だか…、PCを使ってよいのか悪いのか・・・不安でいましたが
帰ってきた若い人たちに安全と解決を見てもらい、大助かりでした。
今はIE以外のものでPCを使っていますが、IEとは使い勝手が違くて慣れるまでは使いづらいですね。

初期の段階でこの危険性をメールで教えてくださった、Hさん、ご心配ありがとうございました。

さて、クイズです。
この美しい新芽の植物は何でしょうか。
八十八夜も迎えましたねぇ…

何の葉っぱでしょう?

お答は次回。
皆様も後半の連休を楽しんでくださいね。


 [ 2014/05/04 00:00 ]  生活 | TB(0) | CM(-)

・・・デマリとか の 花達

似かよった白い花が美しいです。色々と咲いてきました。

お馴染の♪オオデマリ

20140427オオテマリ

滝のように咲くコデマリ ♪コデマリ

20140502コデマリ

花が終わると、狭いので短くすぐに剪定しますが毎年滝のように咲いてきます。

斑入りのコデマリの ♪サクラテマリです。

茎が赤く葉に斑が入っていますが、咲き進むと消えていきます(緑色の葉になる)

201400502桜テマリ

これは昨年寄せ植えだったものを終わってから地植えにしたのです。
春は、割に葉が美しいものいろいろと・・・ありますね。


♪テマリカンボク

20140501テマリカンボク

テマリカンボクは、大好きな花です。
オオテマリやアナベルとお花がそっくりですが、葉が違いますのでそんなところが見分け方です。

この木は、過去2年間ほとんど花が付きませんでしたので、いよいよダメになったかな?と・・・次世代をと
挿し木をとりましたら、今年は又この親木に沢山の花をつけました。
刺し芽もすぐについて、そちらの方にも花が沢山咲いています。
花芽が出るときに、害虫にやられてしまうことがあったので今年は、消毒もしました。

こんなに大きな木なのです。
写真左が親木。右は刺し芽2年目の子木。

テマリカンボク2 2014刺し芽のテマリカンボク2年目


随分遅くなっての記載になってしまいましたが、4月9日満開の・・・忘れていた♪ユキヤナギ

20140409雪柳

と、こんなところ。
白い花達はとても美人揃いです。


晩御飯
鮪とアボガドの寿司 筍と自家製の蕗煮 めかぶ 
20140501晩御飯 20140502蕗収穫

今年1回目の蕗の収穫。
今年は肥料をあげたので立派な蕗に育ちました。3回は採れるかな。

 [ 2014/05/03 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

アリュウム・トリケトラム

今日から5月です。昨夜の大雨と強い風から、爽やかな5月の始まりになりました。

友人から蕾で頂いた ♪アリュウム・トリケトラム という球根の花です。
庭ではお初顔です。

アリュウム・トリケトラム

とても綺麗なお花ですね!

同じユリ科のシラー・カンパニュラータの白花かと思いましたら、同じ釣鐘型ながら少し違う雰囲気の白花です。

地中海沿岸地方原産の球根。
4-6月に茎頂に散形花序をだし、1-2cmの漏斗形の白い花をつける。花弁中央に緑の筋が入るのが特徴。
アメリカ西海岸、イギリス、オーストラリアに帰化している。 と、ありました。

アリュウムというと、ざっくり言うと、花のキレイなねぎ坊主の花を思い出しますが
仲間のようですね。
葉をつまんで匂いを嗅いでみたら、ネギの匂いもかすかにして、やっぱりアリュウムに間違いないと思いました。

日向が好きのようですが、ここはちょっと陰になるけど、様子を見ておきましょう。
花言葉は… 不屈の心・円満な人柄・正しい主張


似ていた、シラー・カンパニュラの青花も咲いてきました。

20140501シラー・カンパニュラータ

狭い庭が、花草でいっぱいになってきました。
抜いてしまうのは、心なしか心が痛むのですが、ウーン、仕方ない。。。



晩御飯
牛肉と葉ネギの炒め 冷豆腐 キャロットラペ 果物 即席漬け 
20140430晩御飯

葉玉ねぎが美味しくなりました。
今までベーコンと炒めてパンのおかずが専門でしたが、misakoさんが、牛肉と甘辛く煮たら美味しかったと
ありましたので、まねっこしたらこれが又美味しくて定番になりました。

キャロットラペは、バラの方からのヒントで。


 [ 2014/05/01 16:49 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)
旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索