はなこの暮らし工房 2013年11月
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

紅葉の京都へ 1

今年も京都の真っ赤に染まるもみじの紅葉が見たくて、出かけてきました。
東名高速からのはっきりした美しい富士山がよく見えるお天気のとてもよい日で
片道630キロの旅でした。

午後2時半を過ぎて、京都随一の紅葉の名所、光明寺に。
3年前も紅葉の頃来ましたがここのもみじ参道は、本当にきれい!

230131127光明寺1 230131127光明寺2

時期も最高の時でした。

IMG_2080.jpg

次に訪れたところは、釈迦岳の山腹にある隠れた名所、善峯寺(よしみねてら)
寺までの急坂が15分くらいありましたが、心臓がバクバクしてしまいました。
旅は、足の元気なうちにを思い知るような坂でしたね。

観音堂(本堂)
20131127善峰寺1

20131127善峰寺2

山腹一帯に多くの堂宇が建っていました。

20131127善峰寺3

境内各所から京都市街、比叡山を一望できる。

20131127善峰寺4 

昼間はあんなに天気がよかったのに、急な大粒の雨も一時降って、ほんとに今年の天気は不安定。
夕食後、ライトアップの青蓮院門跡へ

 20131127青蓮院門跡1 20131127青蓮院門跡2

ライトアップの竹林は幻想的。歓声も上がっていました。

20131127青蓮院門跡3

正直を言わせていただけば、やはりモミジは昼間の方がよいと思いました。
時折、青いイルミネーションも混ざって、私は・・・・あまり感動しなかったかも。

この日の宿に着いたのは午後9時半を回ってから。
観光バスの中で変な時間に眠ってしまったものですから、夜はあまりよい睡眠は出来ませんでした・・・

ツアーの晩御飯
なんとか御前
ツアーの晩御飯


紅葉の京都へ2 へ続く。
 [ 2013/11/30 22:15 ]  旅・お出かけ | TB(0) | CM(-)

冬を迎える花たち

一昨晩、天気は夕方から荒模様になって来て、紅葉していた葉をみな落として行きました。
どの木もみな・・「葉っぱのフレディ」のようで・・・庭に散らかった落ち葉のどこかにフレディもいるのではと
思ったりもしました。

私は11月23日(勤労感謝の日)を、毎年冬に向かう日にとして、鉢植えなど室内に
植物を取り入れる目安の日としています。
庭の花達も、すっかり冬の庭へ用意が整いました。

新しくした花壇にオキザリスの球根花を植えました。
オキザリスは、お日さまのよく当たる日向でないと花が開いてきません。

20131118オキザリス3種

オキザリスの上方にはチューリップの球根を沢山の植えました。
お日様に当たって2週間もしたら株が一回り大きくなってきて、太陽の光は私たちが何かれとすることを考えるより、
何物にも代え難い力だと教えてくれています。

寄せ植えもいくつか植えました。

201311冬を迎える花達1 201311冬を迎える花達2

201311冬を迎える花達3 201311冬を迎える花達4

201311冬を迎える花達6  201311冬を迎える花達5

201311冬を迎える花達7  201311冬を迎える花達8 

201311冬を迎える花達10 201311冬を迎える花達9

ありきたりですが、冬はやはり、パンジーやビオラがいいですね。
ほぼ半年の長い期間、微笑みをくれる花です。

さて、あと多肉たちをどう寒さから保護するか・・・
寒さを受けて一段とたとえようのない色合いになってきました。
多肉の完熟?まで、あと一歩というところです。

蘭の種類も消毒を施して今日、狭い室内に入れました。

私の11月も駆け足で、あとふたつの予定をこなすばかりになりました。



晩御飯
烏賊とネギのスパゲティ ミネストローネスープ 茹でアスパラ 果物
20131124banngohann

香味油を作りました。それで烏賊とネギのスパゲティをしました。
 [ 2013/11/27 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

美術観賞の一日 

横山大観の展覧会に滑り込みでやっと出かけてきました。

201311横山大観展1

素晴らしい作品の数々で、見ごたえがありました。
特に私が魅かれたのは、初期の頃の「富士山の」の絵、「秋色」、「夜桜」など。
チケットになっている「秋色」の絵は、その屏風絵の一部ですが、実物はとてもとても鮮やかでモダンで
強く魅かれました。

横山大観富士山
横山大観 秋色ー1
横山大観 秋色ー2
横山大観 夜桜 (美術館販売の絵葉書から)

年配の方が多かったように思いましたが、何とか時間を取って見に行ってよかったです。

横山大観 ←クリックでWikipedia
エピソードが面白いが、ほんとかな?

建築美あふれる横浜・桜木町
201311横浜・桜木町

この日も穏やかな暖かな一日で、横浜には沢山の家族連れや若い人で賑わっていました。
横浜もとても素敵な街で、好きです。



晩御飯
鱈煮 納豆 漬け物 温野菜 味噌汁 御飯
20131122晩御飯

 [ 2013/11/25 00:00 ]  生活 | TB(0) | CM(-)

都内の森めぐり  最終 「皇居東御苑」

ほぼ月1回、春から参加していた「都内の森めぐり」も11月が最後になりました。

最終回は、「皇居東御苑」でした。
皇居東御苑は、旧江戸城の本丸・二の丸・三の丸の一部を宮殿の造営にあわせて皇居附属庭園として
整備されたもので、昭和43年(1968)から公開されています。

とてもきれいに手入れされていましたし、木々が大きくてどれもとても立派です。
外人の観光客らしき人たちも多く散策されていました。

写真は上右回りに
大きなクスノキの木、皇居にしかないと言われる香り高い、繊細な感じのカモメギクそしてツワブキの立派な大群。

20131121皇居東御苑1

ミヤマシキビの大きな実 ハゼの実 紅葉の風景

20131121皇居東御苑2

香淳皇后のご還暦を記念して建てられた桃華楽堂。ヤマボウシの紅葉。
天皇の提案で造られたという武蔵の風景を模したという雑木林。

20131121皇居東御苑3

美しい城壁跡の数々・・・

20131121皇居東御苑4

皇居東御苑に面した、近代的なビル群(大手町)とお堀の白鳥。

20131121皇居東御苑5

広々とした庭園を風もなく、秋の日和のよい日で散策するには持って来いの、気持ちの良い日でした。

大きな大きなクスノキによりかかって、抜けるような空を見上げて、これぞまさしく ニンベンに木で、休という字の
スタイルも学びました。

本来自然と人は互いに育てあうものであり、植物の姿や生き方を学ぶ講座でもあったかと思います。
7回通ううちに仲間とも打ち解け、毎回歩き終わると「お腹が空いたネ~。」と大人数で近くのお店で
食事を囲み解散になりました。

即、来年も申し込む人いましたが、私はどうなるかな~
来年の事は来年にならなくっちゃ分からない・・・ですね。

森歩き、もう少し近かったらもっと楽だったかと思いますが
毎回、朝のラッシュ時間の電車に乗ってと・・・集合場所にたどり着けなかったのが・・・ちょっと大変でした。
私のところからは、東京のこっちからあっちの方の公園ばかりで、とても遠かったです。

明治神宮と新宿御苑以外は、初めて訪れた公園でした。
季節ごとに表情を変える公園歩き、歩いてみればどこの公園もみな、気持ちがよかったです。



晩御飯
20131121晩御飯

晩御飯は500calと思っていますので、写真のもの全部食べるとは限りません。


手作り 人形

新しいアメリカンドールが、2体出来上がりました。
いつものごとくに顔が、難しかった~ですね。何時までも描けず置きっぱなしになってしまいました。

201311アメリカンドール

今月の教室では、クリスマス用にブック型の飾り物を作りました。

201311クリスマスボックス

作るのは楽しいのですが、とても可愛らしすぎて・・・・・我が家にはちょっと似合わないかもですね。



晩御飯
寿司(市販品) 蕪の葉とじゃ子の炒め 蕪漬物 コンニャクの刺身 味噌汁
20131119晩御飯

 [ 2013/11/22 14:52 ]  手作り作品 | TB(0) | CM(-)

赤い実・黒い実・白い実と  いろいろ

赤い実は豊かな実りの秋を感じます。 他にも黒い実のなるもの、白い実というのもありました。

私のところでも、それは沢山の念願の
♪サネカズラ(ビナンカズラ)の赤い実が実りました。

201311サネカズラ(ビナンカズラ)

こんなに沢山の実が付くとは思ってもみませんでした。
花からはじまり、今年はサネカズラのいろいろも分かり楽しいツルの植物でした。

♪クリスマスホーリー(セイヨウヒイラギ) もたわわに大粒の赤い実が付きました。 

 20131119クリスマスホーリー

実が大きいのでこれを食べるのはヒヨドリでしょう。
写真の葉をよく見ると、葉が丸みを帯びてとげとげが無くなっているものもあります。
これは充分に年数を重ねた木と言うことになりますね。
若いホーリーの木やヒイラギの葉っぱは、とげとげが立派です。

♪千両と ♪黄千両 の実も。
20131118黄千両

20131118千両

黄千両の方が早くに色つきました。
赤い千両は暮れのころになればもっと赤くなります。
お正月用の花としてお隣さんにもさしあげます。

♪万両も 
 
20131118万両

万両は鳥が種を運んでくるのか、庭のあちこちに生えています。
自分で種の赤い物をひねって中の種を土に埋めても、来年には芽が出てまた2年目には早、実をつけます。

今年は ♪南天 の実のつきがよくありません。

南天

背丈が3メートル位にもなってしなだれて家人にうるさがられるので、今年は随分剪定してしまいました。

それから♪チェッカーベリー
201311チェッカーベリー

鉢植えの♪十両は 花は咲くのですが実がなったことがありません。 (写真は無)
♪十両(ヤブコウジ)の実は、いつも成りそうで成らないのです。

黒い実が出来たものもありました。
♪シロヤマブキ                    ♪ナルコユリ

20131119白山吹の実 201309ナルコユリの実

ナルコユリ、ピントが合いません。

そういえば、白い実のなるのも・・・ありましたね。
♪フッキソウ

20131119フッキソウ

今、白い実は出来ている途中で、まだ完全に丸くなっていませんね。

まぁ、こんなところですが、みな「約束どうりに。」と言うように、秋の実りを見せてくれました。



晩御飯
明太子と烏賊のスパゲティ 牡蠣のスウプ 南瓜のいとこ合わせ 
20131118晩御飯

「南瓜のいとこ合わせ」 と言うものが果たしてあるのかどうか・・・?
南瓜は切ってレンジでチン。
うずら豆の甘煮(市販のもの)もレンジで温め直して、つぶしたかぼちゃに合わしただけです。
本当ならば、マヨネーズ少々で合わすのでしょうが、マヨは入れず野菜と煮豆だけのさっぱりした味で合わせただけのものです。
小豆の煮豆でしてもいいでしょう。
 [ 2013/11/20 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(10)

「寒くなったのぅ...」

ゲージの掃除が終わるまで、庭で摘んでもらったハコベをもぐもぐと、すごい勢いで食べてまくって
待っています。

20131113ちゃこやん1 20131113ちゃこやん2 20131113ちゃこやん3

普段はゲージで暮らしていますが、時々外に出て遊びます。
カーペットを敷いたので、それを思い出したのか・・・ゲージの外へ出てポクポクとご機嫌さんの声を出しながら
歩きまわっています。

6年目、寒くなったけど、頑張れるかな?

爪切りに連れて行くいつものショップで、いつものお姉さんに、「ちゃこさん、『ぐりとぐら』みたい~。」と言われて
私も親バカ気分になって・・・・「うんうん、そぅ~だわね~!!」



晩御飯
イナダ刺身 八つ頭と豚肉煮 オカラ煮 ホウレンソウお浸し 御飯 味噌汁
20131117晩御飯
 [ 2013/11/18 00:00 ]  生き物 | TB(0) | CM(-)

秋の夜長の時間は・・・

〝秋の夜長”という言葉は私にとって、古(いにしえ)の言葉になってしまったような気もします。

絵手紙はとんと描かなくなってしまいましたが、縁あって、描く機会に恵まれました。
この日は、晩になってごそごそと道具を出し始めました。

20131107絵手紙

昔の人は夜なべで手袋を編んだり(歌にそうあるものですから)、北国では囲炉裏の周りで
農作業の片づけ仕事などしたのでしょうね・・・

大事にしたい晩御飯の後の、つかの間の秋の宵は秋を過ごすにとてもいい時間とは思うのですが、
私はどうも最近「年寄り属の仲間」に入ったようで、いわゆる夜長の時間が無いのです。
(早くに寝てしまうと言うこと)

〝秋の夜長”という言葉のように、素敵な時間の使い方もあったのに・・・と、寒くなると肩こりも出てきて
少々体力の衰えも感じ始めていますが、きっかけが無いとなかなか描けない絵手紙もご縁を大事に
心を新鮮にして、また描きたいと思っています。



晩御飯
焼きハタハタ 切干酢和え コンニャクとちくわのおかか煮 根菜スープ(残り物)
                           おでん ホウレン草と菊お浸し 牛蒡かき揚げむかごのバター炒め 御飯 味噌汁
20131108晩御飯 20131110晩御飯

ハタハタは、福井に帰った友人の手作り干物。
脂がのってとても美味しく頂きました。

 [ 2013/11/17 00:00 ]  絵手紙 絵遊び  | TB(0) | CM(-)

毛糸のマフラー

急に寒くなり暖房器具を全部出し終えました。
晴れという予報でも、今年は小雨などがさっとよく降って、〝女心と秋の空”の空模様です。

整理した時に毛糸が沢山出てきて、編み物をたしなむ友人にもらって頂きました。
お仕事をフルにしているその友人が、TVを見ながら編んだという毛系の一部がマフラーになって
嬉しい里帰りをしてきました。

20131115Iさんのマフラー

「まぁ、嬉しい。こんなに沢山だなんてすご~い。」と言うと
「なんの、ただただまっすぐに、TVを見ながら編んだだけですもの。」

カラフルな暖かそうなマフラーは、ちょっとそこまでの買い物やこれからの庭仕事に時の冷たい風を
押しのけてくれそうです。
時間や物を大切にする心使いが一緒に編み込まれているようで、嬉しかったです。
沢山使って、大事にします。

カジュアルなマフラーで、思い出す場面があります。
美智子皇后さまが、葉山で過された時でしたか、ピンクの薄手の毛糸のマフラーをなさっていて
そのマフラーには隅にハートマークも縫いとられていて、若々しく見えて素敵でした。
皇后さま70歳ころの時だったかと記憶しています。

一方、ベニシアさんは夏の頃もよくショールを素敵に肩に掛けられていて、小物の使いがお上手だなぁと
いつも感心しています。



晩御飯                        晩御飯
タラ鍋 刺身 銀杏とじゃこのおこわご飯     鮭麹漬け オカラ鶏団子の野菜あんかけ 切干酢和え 御飯 味噌汁
 20131115晩御飯 20131114晩御飯

銀杏とジャコのおこわは、息子に送る荷物の中に入れたお味見のお残りです。
お鍋はダイエットの強い味方です。気をつけて食べていたら翌朝、1kgも減っていました。
食事も肉は敬遠し魚類で。元々肉より魚派なので調度よいです。

 [ 2013/11/15 23:13 ]  手作り作品 | TB(0) | CM(-)

伊豆へ

伊豆の温泉に浸かってきました。
ホテルの部屋からの大島の姿です。

20131112伊豆温泉1”

珍しく他に何もすることもなく温泉に入るだけの一日で終わり、おさんどんをしないだけでも
あぁ幸せ。
キラキラと輝く海の波間を見てるだけで癒されます。
夕日が沈んで行きました。

20131112伊豆温泉1

朝風呂で、朝日が島の後ろから上がってくるのを見て
「今日の太陽を写真に撮るわ。」と急いで部屋に戻ったら、もう島からは離れて上って行っていました。
地球が回るのは早いこと。

20131112伊豆温泉2

昔の観光地はどこに行ってもどことなく寂れていて、バブルの時代にどんどん発展はしたものの
斜陽の面影を感じます。
訪れる人も、バブルの時代の働き盛りだった年代の人ばかりが目立つような気がするのは
私だけでしょうか。

まぁ、よいよい。

近くのミカン園で、早生のミカン狩りもして帰ってきました。
今年、ミカンは豊作と聞きました。

 [ 2013/11/14 00:00 ]  旅・お出かけ | TB(0) | CM(-)

紅葉を求めて

紅葉を求めて、北茨城県方面へ出かけました。
訪問地は、私は初めて訪れるところです。

高萩市・花貫渓谷、汐見滝吊り橋を渡ります。

20131109花貫渓谷

眼下に長れ落ちる汐見滝の姿や小さな淵をぬって流れる花貫川の清流が流れます。
夏にはキャンプ場にもなった様子。
木々と水の豊かな渓谷は、その場所にいるだけで、やや冷っとするような空気が澄んで
洗われるようなとても気持ちのよい空間です。
「しみじみ、秋が来たのだなぁ…」と思いました。

大きなマムシグサの怪しげな赤い実です。

マムシグサ

紅葉もそろそろでしたね。
まだ始まったばかりの、紅葉には少し早い渓谷美でした。

次は日本三大名瀑のひとつの迫力の袋田の滝を訪れました。

袋田の滝1

思わず、「わぉ~!」と歓声が漏れました。

袋田の滝2

いろいろな方向から滝の落ちる姿を見ることができます。
スケールの大きさにびっくりしました。
季節季節ごとに来て眺めてみなければ、本当の良さは分からないと西行法師が詠んだそうです。

急ぎ足で、美味しい物も頂きました。
odanngoyasann

そして日帰り最後の地は、竜神峡。
本州一の長さ(375M)を誇る竜神大吊橋は竜神ダムにかけられた橋です。
その橋は、大自然の空間を舞い上がる竜を連想させると言われているそうです。

竜神峡2

渡り始めから~終わりまで。

竜神峡1

橋から見下ろす木々の紅葉は、地元の方に聞いたところ、やはり10日くらい遅いとか。

竜神峡3

かくして日本の山も野も今年最後の鮮やかな姿に美しく変身しようとしているのですね。
北海道から雪のニュースも聞かれ、北関東地方の天気予報でも雪マークが出てきていました。

近場でしたが、初めて訪れた北茨城の花貫渓谷・袋田の滝・竜神峡でした。



※ 訪問くださりありがとうございます。
  外出が続くため、コメント欄を閉じさせていただいています。


 [ 2013/11/10 21:56 ]  旅・お出かけ | TB(0) | CM(-)

庭木の紅葉

朝晩暖房器が欲しいと思うようになりました。
今日は雨が降って、二胡のCDが流れ、もの深い静かな秋に日になっています。

庭木の紅葉が進んできました。
そろそろ風が吹くと散っていってしまいますので、写真に撮ってみました。

♪スズランノキ と ♪アメリカカエデ
201311紅葉1

スズランノキは優しい真っ赤に紅葉し
アメリカカエデは背が伸びすぎたので断髪をしたような格好になっています。

♪シャラノキ と ♪サルスベリ
201311紅葉2

サルスベリは、枝をすべて切り戻して冬を迎えます。

♪カシアバアジサイ と ♪マンサク
201311紅葉3

カシアバアジサイはもっともっと深く色づいてくるでしょう。
マンサクは来年比較的に早く目覚めてきますので、もう、立派な花の蕾が沢山出来ています。

お馴染の ♪ハツユキカズラ
201311紅葉4

こちらももっともっと赤く染まってくるでしょう。

そして、この♪チョコレートの木 と ♪ブルーベリーの木
201311紅葉5

このチョコレートの木の写真は9月12日に撮ったもの。
この木についての知識が浅く、紅葉が早い!・・・と思いながら写したのを覚えています。
来年への参考の忘備録として記録しておきましょう。

ギボウシやシランも枯れ姿になり始めてきました。

私にも特別辛かった年の秋・・・
最後は思い切り鮮やかに・・・そして終わろうとしていると、「また頑張れるよ」と二胡の音色が教えてくれているような気もします。


晩御飯
鰤照り焼き 野菜(胡麻たれで) 納豆オクラ 粥 味噌汁 香物
20131106晩御飯

鰤照り焼きは一切れで300calもあります。
私の概算では550calぐらいと目算していますが・・・甘いかな?

夕食が重いものになりそうな時は、昼ごはんで調節します(この日は外食でざる蕎麦と牛乳でした)
 [ 2013/11/07 18:29 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(11)

晩御飯 500カロリーを目指します!

晩御飯は今日から500カロリーを目指します!

晩御飯
はんぺんバタ焼き 白菜白滝のさっと煮 菊酢物 味噌汁 粥
20131105晩御飯 
夫は一部別献立で。

食事の量は 朝3:昼5:晩2 の感じの割合で。

2日の夜遅く、ぎっくり腰をやってしまいました。
連休になってお医者さんはお休み・・・立ち上がっても腰に上半身が乗らず、這って歩くようでしたので
丸二日安静にしていました。
晴れて今日、やや良くはなりましたが、レントゲンを撮ってもらった方がよいとも思い整形外科に。
行きはタクシーで、帰りはおよよ~!と思うくらい背筋も伸びて歩けましたので、お天気もよかったし
運動不足が気になっていたものですから歩いて帰りました。(3キロちょっとはあったかも)

「先生、○○に旅行があるのですが・・・・」
「大丈夫、行けます! 痛み、取れますから・・・大丈夫。」(自信がありげ)

今まで、磁気治療とか赤外線治療は受けたことがありますが、あまり効く!とは思えませんでしたが
今回はそれだけしか受けてきませんでしたが(飲み薬も頂きましたがこの時はまだ、飲んでいません)
治療前、あんなに背をまっすぐに出来なかったのに、帰りはすたこらサッサと言う感じでした。

ここ一年、運動もしなくなったし、人生の荒波を乗り越えている間に、自分の体を甘えさせてしまいましたね。。。

この一件で、寝たきりになると言うことはどういうことか、よく分かりましたので
年を踏まえて、生きている限りは健康でいることが自分のため!!と思ってしばらくの間
ダイエットにも頑張ります。

ダイエットは、食事療法だけではすぐにアウトしてしまいます。
必ず運動と、ゆっくりかむこと、脳の改造(考え方)を組み合わせて。
残念ながら、酒類は摂らない方がいいですね。
もうひとつついでに、食後はすぐに歯みがきをしてしまいましょう。

取りあえず年末まで、頑張ります。


 [ 2013/11/05 21:13 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(13)

菊展日和

お天気が良かったので、久しぶりに近くの公園に散歩に出ました。
菊展がこの日から始まりました。

菊愛好家の力作です。

 20131101菊展1

初日でしたので出品されていた菊の花もとってもきれいです。

一周菊展を回ってから、久しぶりの公園を歩いてみました。

紅葉は全体的には、まだ先。
早紅葉の銀杏の木が色つき始めているだけでした。

20131101公園散歩

野草園にも入ってみましたが工事中の季節はずれで残念でした。
ここの公園では初めて見たアオサギ?、何かの餌をじっと狙っていました。
池には鯉や亀も沢山住んでいて、訪れる人たちの人気者になっています。

左上の菊は食用菊の〝もってのほか” ですが、〝おもいのほか”という似た品種もありましたよ。
さっと酢湯に通し酢の物にするとよいそうです。

この公園のサネカズラ(ビナンカズラ)が気になって、ちゃんと見てきました。
憧れた赤い可愛い実が今年も沢山さがっていました。

20131101サネカヅラ

私の家のサネカズラも・・・沢山の実が色つき始めました。

この公園は、私たち家族がこの町に来た時からなじみの深い公園ですが、あまり近すぎて
この頃は一年に一度も訪ることは無くなってしまいましたが、亡くなった両父母達や子供の幼いころ
の姿や面影を、温かい秋の陽を背中に感じて思い出しました。

やはり、秋ですね。



晩御飯                                     晩御飯
チキン焼き 野菜ソテー添え 蕪と柿のもずく酢 烏賊里芋煮     鍋焼きうどん 残り物
20131101晩御飯 20131102banngohann

 [ 2013/11/03 17:14 ]  生活 | TB(0) | コメント(8)
旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索