はなこの暮らし工房 2013年05月
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

ヒューケラの花

花が次々に咲いて来るので、追いかけられますのでほぼ毎日更新になっています。
昔、私が習ったブログの先生の教えを今でもちゃんと守っていますよ。
『長い記事はダメですよ。』・・・なんちゃってネ。

今年は2種のヒューケラの花が競うように咲いて来ています。

♪ヒューケラ ルートビア (赤っぽい方の葉っぱです)
201305ヒューケラ1

♪ピーチフランバ   
201305ヒューケラ2

今年は、この2種の競演になっています。

そして遅れて咲いてきた
♪ジョージアピーチ
201305ジョージアピーチ

昨年、バンバンと咲いたミスティックミストは、今年は心なしかおしるし程度。
それともこれからなのかしら?

ヒューケラの葉の色って、ひとつの色にもうひとつベールを掛けたような何とも言えない色合いで
美しいこと。
この色を作る人ってやはり神業ですね。



晩御飯
豚肉しょうが焼 大根と烏賊煮 ソラマメ 即席漬け
20130529晩御飯

今日頂いた野菜をみんな食卓に載せちゃって、作りすぎです。

 [ 2013/05/30 17:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(9)

日曜画家の絵

日曜画家である友人のご主人様が10年以上も前に、我が家の庭の写真を見て描いてくれた絵です。
この絵が家に来たのは3年ぐらい前だったかな?

20150525庭の絵

私もこの絵は気に入っています。

友人の夫君が定年後習っている水彩画で描いてくださったのです。
もう何年も前でこの腕前ですから、相当腕は磨きがかかったものでしょうね。
この夫君は他にゴルフも趣味です。

遊びに伺うといつも沢山の絵を広げて見せて下さいます。
リタイア生活を充実しているなぁと、いつもお手本にしています。

日曜画家の奥さん(私の古い友人)が「庭の花を見せて」と、電動自転車でやってきました。
庭で冷たいお茶を飲み、あれやこれやの花話。
この日もカッコウの鳴き声がよく聞こえていました。

♪ラムズイヤー  の可愛い花が狭い庭のあちこちで沢山咲き始めています。

20130526ramuzuiya-1 20130526ramuzuiya-2

ラムズイヤーはハーブですから、かすかな良い香りがします。

「そうだ!、久しぶりにやってくるなら、あのドレッシングを持っていってもらおう...]と、
午前中に瓶に下絵を描かずに、 唐辛子の絵を即席で描きました。

20130527瓶絵

切り花にしたラムズイヤーの花束と一緒に自転車に積んで夕方、帰って行きました。

彼女が帰って行ったあと、友人の庭で育ったという月桂樹の大量の葉っぱの枝を
洗って軒下に吊るしました。料理に使うのです(ローリエ)

月桂樹の香りとラムズイヤーの香りが、今日の日がまた一つ、花を介して思い出になりました。



晩御飯
ニラ鶏レバー炒め さつま揚げの煮もの(残り物) スナップエンドウ 玄米 味噌汁 チェリー 蕪のさらだ
20130528晩御飯

ニラレバー炒めは、ニンニクを使わないこの作り方で作りましたが、あさイチレシピ
いつものニンニクの入ったニラレバーの味も捨てがたい・・・・
 [ 2013/05/29 00:00 ]  手作り作品 | TB(0) | コメント(8)

梅干し作り

西日本では梅雨入りしたようですね。
私の方でも、今年は早くに梅雨入りになるでしょう。

ここ2~3日、一日中カッコウの鳴く声が遠くの空から聞こえます。
なんと気持ちのよい鳴き声か・・・夏ですね。

小梅を漬けました。

20130526梅漬け

ほんの少しばかり、1、5キロです。少量の35度焼酎と塩分は10%で。
近所の無人野菜売り場で、500G¥100の小梅でした。

いつものようにビニール袋で漬けています。
ジプロックは漬け終わるまでには弱く穴があいてしまうことが多いので、今回は厚手のビニール袋で。
用心のため二重にして干す時まで一日に何度となくひっくり返します。
途中、赤シソが出廻ったら入れる。
入れなければこのままで。


今日の花は
♪ペラルゴニュウム・シドイデス
220130527ペラルゴニュウム・シドイデス

素敵な大人のエンジ色が気に入っています。花の色と銅色かかったの葉がピッタリでおしゃれな花です。
私のところでやっと越せる寒さの厳しい冬を越して来たので、力強く咲き出しました。
冬を越してきた花は、どの花も大きく咲いて頼りになる立派さに成長します。
夏の間少し休みますが秋まで咲き続けます。(酷夏は苦手ということ)

♪ヒメヒオウギ
20130527ヒメヒオウギ

いつの間にか咲いて来て、いつの間にか消えて行く大人しめの花です。
こぼれ種でもよく増えて行きます。

♪ストレプトカーパス
20130527ストレプトカーパス

以前は夢中で育てたこの花・・・
室内から玄関先の明るい日陰に出しましたら、水を得た鯉のように元気になって来たのが分かります。
ピンク色も咲いて来るかな?



晩御飯
刺身のっけ寿司ご飯 お汁 アスパラ卵のサラダ 漬けもの
20130525晩御飯
 [ 2013/05/27 21:53 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(6)

緑のカーテン

そろそろ夏の日差しが気になります。
出窓のエコカーテンにブラックベリーを植えて4年目でしょうか。
今年も花、咲いてきました。

20130526ブラックベリー1

昨年はこの2面で約5キロもの実が収穫できました。

20130526ブラックベリー2

花はイチゴの花に似て・・・
   20130526ブラックベリーの花

新しいツルも2本勢いよく伸びてきて、りぼんを巻いて今年のツルという印を付けました。
12月に剪定するときに、今年延びたツルを切ってしまわないようにです。

そして満開の花は
♪オレガナム・ロタンダフォーリア
オレガナム・ロタンダフォーリア1

オレガノですから香りますが、料理には使えません。園芸種です。
我が家では2年生で冬越しも外で出来た丈夫な手間いらずで、ガクというのか苞というのか色合いが美しいです。

今の時期、伸びた枝は切って刺し芽にするとすぐに着きます。
オレガナム・ロタンダフォーリア2 

からりとした晴天なので今日は、新しい多肉棚をこしらえました。
といっても板に白いペンキを塗って、棚板をこしらえただけですけど。

20130525多肉棚1

夏のお日さまがよく当たるところへ出して、すっきりしました。

20130525多肉棚2

冬もここに置いてプチプチのビニールを夜にかけただけでした。
今年もそれでいこうっと。

朝一番で庭に降りたら、この花が咲いて来ていました。
何と可愛らしく清楚な感じの花でしょう。

20130526青い花1

繊細な草姿と空色の花がたいへん美しく、風に揺れる姿は物言いたげで、放っておけない感じがします。

20130526青い花2

一日この花の名前をネットで探していましたが、分かりません。
どなたか知っていたら教えて下さいね。一日花です。一年草のようです。
種を頂き撒いて咲いてきたのですが、くれた本人もお花の名前は分からないといっていました。



晩御飯
カレー サラダ
201305カレー晩御飯
 [ 2013/05/26 17:28 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(7)

薔薇

薔薇育てはつくづく難しいという自分のジンクスを、今年も破ることはできませんでした。
特にアーチのツルばらの惨憺たるもの。

♪アルベルティーヌ
20130521/薔薇アーチ 201305アーチのバラ

ツルの先端から黄色くなって、花も思い切り開かずに枯れていっています。
葉の黄色い感じは日を追うごとに、枝の根に近い方に付いた蕾までなってきました。
肥料やけか?・・・枯れてしまうのかも?
後でゆっくり原因を調べてみたいと思っています。

♪アイスバーク
201305アイスバーグ1 201305あいすばーく2

その名のとおりの純白が美しく、咲いた花の期間も長いですね。

♪ミニバラ(ピンク)
20130524ピンクのミニバラ 201305ピンクミニバラ2

これはミニなのに15センチぐらいの花が咲きました。花数もまぁまぁ。
これは綺麗にに咲いた方です。

♪ミニバラ(イエロー)
201305ミニバラ黄色1201305ミニバラ黄色2

初めのうちは黒点病に悩まされました。
背丈も出たので思い切って剪定すれば、2番花が咲くかもしれません。

♪ミニバラ(テディベア)
20130524テディベア

花の更新(育ち)が早く、朝と夕方に色合いが変わり、花も2~3日で終わっていく。
これもどちらかと言えば、黒点病にかかり易いかも。

♪ミニバラ(野バラのような・・・・?)
201305ミニ赤いバラ

3年くらい前にお花屋さんが気を良くして、サービスしてくださったミニバラ。

市のバラ園で長年ボランティアをしている友人が「庭を見せて・・・」とやってきました。
「バラは一年中、手がかかる・・・」と言っていた言葉が耳に残りましたが、バラは咲き時をとらえて
良く観賞してみると、やはり『薔薇は花の女王』・・・という賞賛の言葉にふさわしい・・・ と思います。

薔薇はまた来年への宿題付きになりました。



晩御飯
蕎麦 焼き生揚げ 蛸のバター炒め ピーマン炒め
20130524banngohann
 [ 2013/05/25 17:22 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(2)

ハツユキカズラの花

ハツユキカズラの花が沢山咲いてきました。

201305ハツユキカズラ4

葉の色も春の葉色が綺麗に出ていると思います・・・

201305ハツユキカズラ1 201305ハツユキカズラ2

初めは、寄せ植えの端に植わっていたハツユキカズラですが、沢山の大株鉢になって
いくつも嫁に出したのですが、相変わらずの状態です。

201305ハツユキカズラ3

ハツユキカズラの葉の色合いは、どれも同じ状態で育てていますが、なぜだか株によって
少し違うようにも思います。


そしてこんな花も・・・咲きました。

時計回りに♪コンペイトウの花 ♪オキザリス・トライアングラリス ♪タイム
 20130523-2

時計回りに♪黄金シモツケ ♪ペンステモン・ミスティカ ♪リシマキア 20130523-1
 

この時期はすぐに花に追いかけられてしまいます。


晩御飯
鯵フライ 彩おこわ トマト砂糖かけ  残り物 
20130523banngohann

今日は家族の誰かの誕生日でしたね。
思い出して、お赤飯の代わりに彩おこわといっても、あり合わせで炊きました。
 [ 2013/05/24 05:06 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(7)

嬉しい! 

3月に宮城県山元町に花植えボラに行った時に、今度は自分の街の市内中心部街路に
花を植えるボランティアにと誘いのお声がかかり、活動が始まっています。

あの・・・私たちが3月に行った山元町・庁舎前に植えた花はどうなっているだろうか?
ちゃんと咲いているだろうか?

と、ずっと思っていましたが仲間がネットで探し当てて、山元町のFMラジオ番組のブログ『りんごラジオ』に
「写真が載っているよ~!!」と教えて下さり、こんなにきれいに咲いている!ということが分かって
とっても嬉しい!!

りんごラジオ ←クリックでどうぞ。

こんなに綺麗に咲いたんだね!
雑に植えてきたような気がして心配してたんだ、私。
嬉しいな~ 


今日読んでいる図書館のぼろい本 (ぼろいということは、古くって沢山の人が読んだということだわね)

20130522本

インパクトが強い内容で、パカパカと読み進んでいます。

追記 まだ読み途中ですが・・・
ターミナルケアーのパイオニアであるエリザベス・キューブラー・ロスの自伝書です。
時代の背景もあるでしょうが、ドラマチックで波乱に満ちていて、昔から元気な強い女性が大好きな
私には引きつけられる本。
人生はどういうことなのか、人生に大事なことは何かが自伝のそこここに散りばめられています。
ターミナルケアを人生の終末期と考えることは、今をどう生きて行くかを考えることです。
人生では二つの仕事があると言っています。
ひとつは、愛を与えること。もうひとつは愛を受け入れること。
(ロスにはこの二つ目の仕事が自分の終末期に残っていたといっています。)

本は出会いです。人生も出会いかも・・・・


庭に咲いているクローバー ティント・ルージュの花(普通のクローバーとなんら変わらない花です)咲いていました。
   クローバの花
季節が進み、春に萌えて咲き出した頃の赤いルージュの色は色あせて・・・・
すべての生きものの一生も、廻る輪のように・・・廻る。



晩御飯
パプリカ肉詰めトマト味 乾ゼンマイ煮 蛸ご飯 スープ ラッキョウ漬け
20130521banngohann

今度は、蛸おこわご飯を炊いてみよう
 [ 2013/05/23 00:00 ]  ボランテア | TB(0) | コメント(5)

アン&アンディ&ベリンディ

ウッディ人形 *アン&アンディ&ベリンディ* を作り上げました。

20130521ウッデイ・人形

アン&アンディ&ベリンディはアメリカの定番キャラクター
日本でいえば、キティちゃん的な存在。大きさは15~6センチ。

アン(女の子)、アンディ(男の子)と開拓時代のキャラクターなので、お手伝いさんのベリンディが
いつも一緒。

今年に入って、お教室で一カ月に一回2時間の作業でやっと今月出来上がった。
雪が降っ来て、教室に着いたら何もやらずにすぐに帰った月もあり、何事もアクシデントはつき物・・・・




晩御飯
刺身 あぶりがんも小松菜お浸し ヒジキサラダ 玄米ご飯 味噌汁など
20130521晩御飯
 [ 2013/05/21 21:33 ]  手作り作品 | TB(0) | コメント(5)

5月の絵遊び会

5月の絵遊び会でした。

私はこんなものを描いて遊びました。

201305185月絵遊び会1/

家の裏のプロパンガスの置き場まで狭くて、もう3回も角のタイルにぶつけて割れてしまいました。
言えば認めて直して下さるのですがトラブルは面倒だし嫌ですので、こんな看板を書いて置きました。
今度からは、気を付けてもらえるかな?

♪ドレッシングの瓶にお遊び絵を。

201305185月絵遊び会 

左は以前に描いたもの。右の瓶にはトマト、ニンジン、レモン、アスパラ、胡瓜の漫画チックな絵を。

瓶に描く絵具は、アクリル絵の具とは違うガラス専用の絵の具を使っています。透明感が綺麗に出ます。
ドレッシングは市販品も使いますが、手作りしています。TVで見たものを自分用にアレンジして長年作っています。

♪玉ネギドレッシングです。(基本の分量ですから自分に合わせて調節して)

玉ネギのすり下ろし 大さじ3・ ニンニクと生姜のすりおろし1かけづつ・ オイル 1/2C・ 酢(私はリンゴ酢)大さじ3・
レモン汁大さじ1・ 練りからし大さじ1/2弱・ 塩大さじ1/2弱・ 胡椒少々・ ベイリーフ1枚 

瓶に計って、しゃかしゃかとミックスする。

夕方、庭に出たら四葉のクローバーの一群を見つけました。出来ていたんだね~幸せの四葉のクローバー

20130518四葉のクローバー

今日は仲間も素敵なものを描いていましたが(一閑張りの缶やスプーン)おしゃべりに花が咲き過ぎて
写真を撮り忘れて残念でした。



晩御飯
鯵のムニエル 添え野菜 おにぎり はんぺんお汁 即席漬け ラッキョウ漬け
20130518晩御飯

森を楽しむ 森めぐり 第二回

今回訪れた公園は、新宿御苑でした。

新宿御苑は徳川家康の家臣・内藤氏の江戸屋敷の一部がそのルーツと言われています。
明治に入り農事試験場を経て、明治39年に皇室の庭園になり、戦後昭和24年に国民公園として一般に公開されました。
園内にはフランス式整形庭園、イギリス風景式庭園、そして日本庭園が巧みにデザインされ、明治を代表する近代西洋庭園と
言われています・・・・パンフレットから。

御苑新宿門 入口のヒマラヤスギの大木・・・

20130516新宿御苑5

この公園を訪れる時、大抵私はこの門から入ります。
この大きな杉の木(ヒマラヤシーダー)が新宿御苑を象徴すると思っていたのですが・・・
違いましたね。今回、この公園のシンボルツリーも分かりました。

新宿御苑は由緒ある広い公園ですから、それはそれは大きな木が住んでいます。
いろいろな植物のルーツや植物がいかに種族を繋げるために何千年(5~6000年も前)も前から
巧みな方法で進化を続けた話を聞きながら公園を散策します・・・

森の小道には花が咲いた後の木の実のいろいろ・・・食べてみましたとも 。
写真右回りに、桑の実 野イチゴ 桜の実(サクランボとは言わない) 銀杏。

20130516新宿御苑4木の実

野イチゴの種類は、みな食べられるそうです。(美味しいかどうかは別にして)
いわゆる果物のサクランボではない桜の花の木に出来る小さな実は、〝桜の実”と呼ぶそうです。
イチョウの実・銀杏が鈴なりで・・・もう出来るのかと・・・不思議な感じでした。

ペカンというクルミの一種の木がありまして、その実を頂きました(ガイドの方が持参した)
クルミは水の側に生えて(そういえばそうだな~と思いながら)美味しく。
やはりクルミは木の実のキングです。

森の中では、クルミの殻の割れ方で、何の動物が食べたかも分かるのですって。
クルミをパリンと二つに割って食べるのはリス。
クルミの殻を割らずに、かたい殻の真ん中をほじくるように食べるのは野ネズミ。
なんと絵本的なお話かと思って微笑ましく思いました。

この木は ♪落羽松(ラクウショウ)という大木。珍しい樹だと印象的でした。

20130516新宿御苑6

落羽松 ←クリックでどうぞ

根元からでているのは気根と呼ばれる根っこで、これで酸素を取り入れる働きがあるそうです。
木は普通水の中には生えませんが、これは木の進化の様子を現す姿です。

樹齢は100年を超える。


そして、こんなに調度よい花の時期にタイザンボクを間近かに見たのは初めてです。

♪タイザンボク
20130516新宿御苑3タイザンボク/

あまりよい香りとは言えませんが、香ります。 離れて匂いを嗅いだ方がよい匂い。
花は直径20センチ以上はあったでしょうか。

大木戸門近くの 新宿御苑のシンボルツリー だという30Mもある巨木のユリノキです。 

♪ユリノキ
20130516新宿御苑1ユリの木

花はユリというよりチューリップの花のよう・・・

20130516新宿御苑2ユリの木の花

新宿御苑のシンボルツリーがこのユリノキです。
この木がこの公園のシンボルツリーということも知らなかったし、このユリノキというものを見たのも初めてでした。

幼い時から都会の田舎に住んでいるものですから、木の花もを知らなくて中々素敵な姿で衝撃でしたね。

こんな都会の真ん中に広~い緑のオアシスがあるって、素晴らしいです。

ドコモタワーと新宿のビル
20130516新宿御苑7

お昼になりました、解散です。
私たちはせっかくでしたが温室を見ずして、近くのレストランへ直行しました。

次回は、「林試の森公園」です。

フレンチ・ラベンダー咲く

夜明けも早くなりました。
明るくなったことや気持ちのよい一日の始まりを告げるように、小鳥の声が鳴き渡ります。
特にガビチョウが賑やかです。向こう側の遠くで、コジュケイの声も。

今日はラベンダーの可愛い花を。
↓この写真は、4月の17日、お花屋さんの温室から出てきた当時の写真です。よく咲いていますね。

♪フレンチラベンダー・キューレット
200130417ラベンダー・キューレッド

そして、↓今朝のラベンダー・キューレットです。(二番花です)

花屋さんの温室で咲いた一番花が終わって、二番花の蕾が伸びてきています。
二番花は一番花より小さめですが、夏に向かって蕾も大きくなりもう一度咲いて行くでしょう。

20130517ラベンダー・キューレッド2

こちらはフレンチラベンダー・ワタボウシ3年目の株です。

♪フレンチラベンダーワタボウシ
20130512フレンチラベンダー・ワタボウシ

青い花に白い兎のような耳を付けているようでとっても可愛いです。
株も大きくなりましたが、姿が乱れ花も太りません。
どうもスレンダーで、どうしたらまんまると太った花になるのかなあ~と思っているところです。(剪定と栄養か・・・)

アゲハの幼蝶でしょうか? 時々素敵な色のアオスジアゲハもやってきますが、忙しい人で、中々とまってくれません。

   agehatyou

忙しく飛んでは、またどこかへ飛んで行きました。

♪イングリッシュラベンダー
花がまだ蕾で・・・



晩御飯
スパゲティ・ホタル烏賊としらす サラダ ナタデココヨーグルト
20130516banngohann
 [ 2013/05/17 07:04 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(8)

シラン と クチベニシラン

気候も夏へぐんと近づいてきました。風が相変わらず強いです。
若葉もぐんぐんと葉数を増やして、風に吹かれています。

この花も、今年も咲いてきましたね。

♪シラン
20130512シラン

切り花にしたり、お嫁に出したりと大忙しい花です。

♪クチベニシラン
20130514くちべにしらん

花のちょんと染めた赤い口紅のような様が、愛らしいこと!
地下茎で増えて行きますね。

今年は初めてお花屋さんで、クチベニシランが並んでいるのを見ました。
我が家のは10年以上前に絵手紙友達からお嫁入りした子ですけど、この頃は見かけるようになったのですね。

地下茎やランナーで増えるものは、庭にあるだけでもたくさんあります。
アジュガ(ジュウニヒトエ)・リュウキンカ・グレゴマ・キンポウゲ・ホトトギス、半夏生・フッキソウ、エビネ・トラノオ・カタバミ・ホタルブクロ・ヒメイワダレソウ・・などなど、恐ろしい勢いで増えていくので
これからは・・・間引いてあげるようになります。



晩御飯
焼き赤魚麹漬け 冷ややっこ ヒジキのサラダ 一夜席漬け 味噌汁 お蕎麦(お昼の残り)
20130515banngohann

冷たい冷ややっこが美味しいと思う季節になりました。



 [ 2013/05/15 21:59 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(3)

ジキタリス 咲く

毎年こぼれ種で咲いて来るのっぽなジキタリス。 二年草位。
庭の高低をつくるには欠かせない花。

20130512ジキタリス1

20130512ジキタリス2

根元には サルビアネモローサかな?分からない。春になったら咲いてきた宿根。
20130514?

同じく♪シレネ これは一年草?
sirene


鉢の隅で、消えそうに咲いてきた♪セラスチュウム
20122230512セラスチューム

♪セラスチュウムは大好きな花だが、寄せ植えの苗から繰り返し咲いて来て3年目なので、そろそろ消えて行くかも。

と、今日はこんなところ。


晩御飯
小エビと野菜の炒め物 分けぎ酢味噌かけ ザーサイの和え物 ご飯 味噌汁
20130513bangohann


 [ 2013/05/14 12:26 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(7)

多肉植物の花

花の種類は多くはないのですが、多肉植物の花も4~5月はよく咲いているので記録しておきます。

上段から右回りに
胡蝶の舞・ 白牡丹・ 紅稚児 ・ グリーンネックレス・ 花キリン・ 春萌・ガステリア(藤子宝)・セダム・ルビーネックレス

20130510多肉花

感覚としては多肉植物も真夏以外は、なにか花を咲かせているという感じです。
ルビーネックレス、グリーンネックレスは一年中咲いているような感じもします。。

こちらは明るい日陰で冬を越した ♪朧月
20130510朧月花

良くもこんな日陰でと思いますが、ちゃんと花を咲かせる健康優良児。

健康優良児のトップ3を。

♪黒法師
黒法師

黒い葉っぱが立派な袈裟を着ているようで茎が見えません。
葉はこんなに黒いのに茎はガラスのように透き通った感じなのです。
黒法師は5~年くらいの物ですが今までにこんなに立派になったことはありません。

♪巻絹イワレンゲ
201305イワレンゲ

イワレンゲはもともと子供が沢山出来るのですが。
この頃、肥料を少し上げています。

私たちも毎度ご飯は食べるのですから、植物だとて、同じだということで。
〝食べる人はよく育つ”

♪日輪玉
20130506日輪玉

日輪玉は脱皮のような育ちを終えたら、何と身が二つになっていてびっくりしました。
うまくいけば、1個が2個、2個が4個。4個が8個・・・になるんかな~?
おもしろいわ~

多肉植物は種類も多く、色変りも美しく多彩、多芸?で、生き物そのものでとても面白い
種族だと思います。



晩御飯
高菜チャーハン 餃子(市販品) 焼き鳥 汁 ザーサイ
20130511晩御飯
 [ 2013/05/13 00:00 ]  多肉質な植物 | TB(0) | コメント(3)

ツキヌキニンドウとテイカカズラ

フェンスに絡んで咲くものはいくつかあるのですが、今回は満開になったこちらを。

♪ツキヌキニンドウ
20130509ツキヌキニンドウ1

花はラッパの形の花の集合体

20130509ツキヌキニンドウ

色が明るすぎて、歳を重ねた私の気持ちにそぐわなくなったので
2年前にヤマホロシ(ツルハナナス)に植え換えたいと切ったつもりが、この花、強剪定で翌年咲いてくる植物で
2年経ったいま、元の通りの姿になりました。(ご縁が強かったのかも)
ヤマホロシ(ツルハナナス)は、我が家の庭での冬は越冬できませんでした。

♪テイカカズラ
20130509♪テイカカズラ

こちらも古い株で、15年以上たったものかも?
鉢植えで頂き、地に下し一時は家のフェンスを全部回るくらい伸びて行きましたが
管理が手に負えなくて、今は小さく咲かせています。

とても香りのよい花で咲き始めるとジャスミンにも似た香りを放ち、家の中にいても咲いてきたことが分かる
植物です。

伸びて何かを捕まえようとするような新しいつる枝の先の動きは、まるで保護者を探す幼子の手のようにも見えてきます。



晩御飯
鶏胸肉揚げ 生揚げと野菜のカレー煮 島ラッキョウおかか 漬け物 ご飯 味噌汁
20130510banngohann
 [ 2013/05/12 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(3)

多肉植物の寄せ植えと直し

どれも冬を越して形が大暴れしているものですから、多肉植物の手入れをしました。
なんでこんなにあるんだろうか・・・という気がしないでもない。

これはほんの一部の仕立て直した寄せ植え族だけで、他に単品族とか、古株族とかも健在で。

20130509多肉植え換え1

20130509多肉植え換え2

20130509多肉植え換え3

200130509多肉寄せ植え4

200130509多肉寄せ植え5

200130509多肉寄せ植え7

200130509多肉寄せ植え6

200130509多肉寄せ植え8

こちらは、植え替えではなくて直し(足した)だけ

200130509多肉寄せ植え直し1 4年目くらいかな?

200130509多肉寄せ植え直し2 こちらは多分2~3年物か?


200130509多肉寄せ植え直し3

今年はアブラムシらしきものが発生。
雨が少なかったからだろうか?

どれも古いものを壊して仕立て直しをするものですから、種類は変わり映えしません。
これで2年は、このままでいけるだろうか?
夏を超えるとまた伸びてしまうでしょうね。・・・


晩御飯
カサゴ煮つけ トマト砂糖かけ 蕪と生揚げ煮 ご飯 味噌汁
20130508晩御飯

御近所のご主人さまから、小松菜、蕪、ホウレンソウをどっさりこんと頂きました。
新鮮野菜は一番嬉しいけど、食べまくらないと・・・嬉しい悲鳴とはこのことです。
 [ 2013/05/11 00:00 ]  多肉質な植物 | TB(0) | コメント(5)

繰り返し咲くレウィシア

早春にやって来たレウィシアの花が再度咲いてきました。

201305reulisia4株4種

こちらは毎年花を付けている5~6年経った株

20130509レウィシア2

春早くに園芸店に並ぶ花は、すでに季節を先取りして温室で咲いた苗が並ぶわけですが、
その後の管理で、今度は今の季節に合わせてもう一度、大きく咲かすことが出来る〝コツ”を習い
実践しましたので記しておきましょう。

春早くに花屋さんに並び一歩先に咲いている花は、買ったときはすでに春の季節に耐える気温になっているでしょうから
外で太陽の光を充分に当てます。そして肥料を上げておきます。

段々温室で咲かせた花も終わってきますから咲き終わった花がらを摘みます。
そして、さらにお日様によく当てていると、花は段々と今の季節の気温にあって来て
もう一度~ニ度とふたたび花芽を付け長く咲かせることが出来ます。

大抵は温室で咲いた花だけでこれで終わりと思い、手をこまねいて育てをやめてしまうのでは?
これは大体どの花も一緒で温室から出て花屋に並んだ後の、次の花芽を持たせる手順です。

我が家では早くに買った、フレンチラベンダー・キューレット が同じ方法で、この季節にあった蕾を
沢山付けてきました。

花育てにはリズムとちょっとしたコツがあるのですね。
これが分かると花の方も応えて咲いてくれるので、花育ては面白くってやめられません。

何でもこれで良いと思ったら、まぁ、そこまでですね。
その先にはその先の醍醐味もあると思えば、それはあるのです。



晩御飯
ハタハタ焼き 筍と鶏肉の旨煮 蛸と胡瓜酢の物 漬け物 肉じゃが残りもの
20130507晩御飯

ハタハタも友人から・・・駿河のハタハタ。脂が乗って美味しいかった!
 [ 2013/05/10 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(7)

チョウジソウやクネオルム咲いて

♪チョウジソウ

20130505チョウジソウ

そそうとした、涼しげな花で好きです。
大株になりました。秋には黄葉して種もたくさん採れます。
これは園芸種のチョウジソウでしょうね。

♪クネオルム
20130506クネオルム


輝きを持つシルバーの葉とアサガオに似た形の白い花を付けるコンボルブルス・クネオルム。
花の形がコンボルブルスの花の種類型ですね。
耐寒性もある宿根草で我が家では2年目。茎もしっかりと立ってきて、株も大きくなりました。


このところのお天気で、昨日は多肉植物の手入れを一日しました。
まぁ、出たり入ったりしながらの一日でしたが。
多肉も伸びきってしまうと、大そう暴れてきて見苦しくもなり、また土が硬くなってしまって
やはり植え換え時だったかと・・・思いました。



晩御飯
ワカサギフライ 肉じゃが ご飯 味噌汁  のところへ友人からのお刺身が飛び入り
20130505晩御飯
 [ 2013/05/09 07:07 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(6)

連休も終わって

連休後半はお天気に恵まれて・・・・庭の花もしっかりと自分のペースで咲いているようです。

どこにでも伸びて行く
♪キンポウゲ
20130501キンポウゲ1

懐かしいほど、庭に昔からある花です。
ピカピカと光る花弁が、眩しい。

20130501キンポウゲ2

先日の義母のエビネの他にもう1種、別種の白いエビネが草に隠れて弱弱しく咲いていました。
一昨年N友人宅から貰ったエビネです。来年はもうひとつ多く咲きそうです、肥料を上げておきました。

20130501白色のエビネ

ここいらが美しくて写真に撮りました。
♪オウゴンカズラ(黄金かずら)
20130501ハツユキカズラ・

♪ノースポール
20130505ノースポール

♪銅葉金魚草(ブロンズドラゴン)
20130505銅葉金魚草

春早くに植えた葉の黒っぽい金魚そうで、花は白とパープルピンクの花の色。
晴れ間が続いた連休も最後の日でした。


晩御飯
簡単混ぜご寿司 シュウマイ ヒジキ煮 お汁 松前漬け  
20130505晩御飯

即席の混ぜ寿司の素を使って。
シュウマイは下に敷いたキャベツの葉っぱごとレンジでチンで。
 [ 2013/05/07 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(8)

ラッキョウ漬けと ピクルス漬け

以前にも作りましたが、ピクルスを2瓶たっぷりと作りました。
美味しいビタミンカラーのピクルス。

20130429ピクルス

セロリを入れたくて、やっと買ってきたのに、作るときには入れるのを忘れました。
何を考えているのやら・・・・(赤・黄パプリカ、新玉ねぎ、胡瓜、人参、焼いたシイタケなど)

瓶に野菜をぎゅーぎゅー詰め込んで、リンゴ酢1,5C、水1C、砂糖100G、塩大さじ1と3分の1、生姜一片、香辛料(黒コショウ20粒、ベーリーフ2枚、赤トウガラシ2本など)を混ぜ合わせた液を詰めた野菜の瓶に満たし 500Wレンジで3分~(野菜の分量によって調節する)します。

3時間後から食べられます。汁の量は、野菜がかぶればよい。
レンジでチンしますので、野菜の下漬けはしなくて大丈夫です。
冷蔵庫で冷やして、毎食のように漬け物代わりに出しています。

ラッキョウ漬けも、このピクルス漬けの液で漬けました。(香辛料は赤トウガラシと生姜のみ)

20130502ラッキョウ漬け

リンゴ酢で漬けるピクルス、穀物酢より柔らかい酢の感じです。

台所の窓から、庭のバードバスにガビチョウがやって来ているのが見えました。

2001305ガビチョウ1 2001305ガビチョウ2

賑やかな鳴き声をしますが、可愛らしい鳥です。
これからは生き物の来訪もとても楽しみ。



晩御飯
野菜カレー サラダ 果物 ラッキョウ福神漬け
20130502晩御飯

 [ 2013/05/05 10:20 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(7)

富士山すそ野一周ウォーク 第2回

連休後期の前の日、富士山すそ野一周ウォーク第2回を歩きました。
この日は花の都公園~須走浅間神社までの12キロ、4時間半です(予定)

家の出発から花の都公園までは結構な雨でしたが、歩き始めましたら晴れて・・・・やはり私晴れ女でしたね。

花の都公園からの富士山。

20130502富士山ウォーク1

前回4月、この辺りは花はほとんど咲いていませんでしたが、今回はチューリップ畑は満開、桜は7割が散っていました。

20130502富士山ウォーク2

30分ほど歩いたところの山中湖から見る富士山です。
ワカサギ釣りが解禁されて、釣りのボートもちらほら出ていました。

20130502富士山ウォーク3

午前中のコースは、ここから地元の方々が縁結・子授・子宝・安産・子育を祈って祭られた山中諏訪明神神社を通って
山中湖文学の森公園まで。

20130502富士山ウォーク4

途中その昔、駿河と甲州を結ぶ荷馬車の愛馬を慰霊する馬頭観音像が。

20130502富士山ウォーク5

この辺りの気温は11度。富士山もまだ綺麗に見えました。

20130502富士山ウォーク6

午前中のウォークは、ほぼ2時間。
お昼は、ほうとううどんとワカサギのフライで、美味しかったです。

20130502富士山ウォーク7

午後は、このウォーク一周では一番標高の高い(1100M)篭坂峠越えです。
気温は9度に下がりこの辺りが今回の山場でしたが、道すがらの植物を見ながら歩きます。

上から右回りに♪キケマンソウ、マムシグサ、ネコノメソウ、タチツボスミレ、ツボスミレ、エンレイソウ。

20130502富士山ウォーク8

タチツボスミレとマムシグサはたくさん咲いていました。
スミレの中では一番極小のツボスミレ、初めて見ました。

延々と下る国道。
標高100Mを登って今度は標高200Mを下る・・・・この辺りが一番つらかったかも。

20130502富士山ウォーク9

そして今回のゴールの須走浅間神社。
到着したらぽつぽつと雨が降ってきて、何と運の良いことか。

20130502富士山ウォーク11

『富士山』の書き方が違いますが、理由があるのです。
4種ほど富士山の周りには違う書き方をするところがあるそうです。

ここは須走浅間神社の富士山の書き方です。その訳はまた・・・・

20130502富士山ウォーク10

今回の温泉は、「天恵」

20130502富士山ウォーク12

今回も疲れましたが、4月ほどではなかったような気もします。
家を出発して(私の携帯で)20.4キロ 31499歩でした。
ばてましたが、結構楽しかったです。足も少し自信がつきました。

折しも、富士山が世界遺産に登録される運びになろうかというニュースが前日報道されました。
残念なことに歩く道に、ゴミは前回も今回も結構あったと、申し上げておきましょう。

追記・特にこれからはもっと増えるであろうと予測される観光客のマナーに、特に心がけていただきたいことだと
思います。
地元の方たちは、富士山信仰という言葉が浸透しているはずと、私は思うのですが。

ミヤコワスレが増えて・・・

♪ ミヤコワスレも咲いてきました。

20130501ミヤコワスレ

今年は色の濃い青色も健在。
薄いフジ色は良く増えますが濃い青やピンクは、いつの間にか消えてしまって。
挿し芽でもすぐに付くので、庭の方々で咲いています。

201304miyakowasure

♪ハクロニシキの木
20130501ハクロニシキの木

夏には緑色になっていきますが今が名前の通りのハクロニシキの木。
芽生えたころのサーモンピンク色は消えてきて、白色の葉になってきました。

♪タイツリソウ
20130501タイツリソウ

買い物に行った園芸店で連れて帰ったタイツリソウ。あちらこちらのブログでもお目にかかりますね。
イヤリングのような花は他にもありますが(思い出すところではアブチロン)、これは和風イヤリングの感じです。
花は7個付くらしいのですが、この子はまだ、幼子なので3個です。かわいらしいですね。
見た芽は華奢な花ですが、耐寒性もあり丈夫な花のようです。



晩御飯
マイタケご飯 カレイ煮 蛸キュウリ酢 ホウレンソウ胡麻和え など
20130430晩御飯
 [ 2013/05/01 05:24 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(8)
旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索