はなこの暮らし工房 2012年08月
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

向日葵 一閑張

いやはや連日、根性を試されるような暑さになっていますね。

一閑張りの笊に向日葵の絵を描きました。(直径21センチ)


向日葵 一閑張1


向日葵 一閑張2


向日葵の絵は、母も描いていました。
次は母の絵の模写で、一閑張の笊に描いています。

作りながらつかの間ですが、暑さはなんとかですが、一時は忘れられるような気がします。



晩御飯
そうめん 焼きがんも・茄子味噌炒め・トマト
20120829晩御飯

 [ 2012/08/30 10:45 ]  手作り作品 | TB(0) | コメント(13)

再び 雉♂がやってきた!

またまたうんと山奥の田舎っぽい話なのですが、私のところは、そんなに田舎でもないと思っていますが
どうも周りが自然豊かなものですから、田舎に見えるでしょうね。
私は、田舎者ですけどね。

お隣の山地がかなりの草ぼうぼうになっていましたが、やっとこ、すっきりと刈り込まれた後に
この夏2回目の雉♂がやってきました。
どうも2階のベランダから観察できる至近距離に、おとぎ話に出てくる雉♂がいるものですから
家じゅう大騒ぎになりました。

雉の♂はこんなにきりりとした、男っぽい顔つきをしているんですよ~

201208雉♂3

なかなか素敵な姿でしょう?

201208雉♂1

201208雉♂2

201208雉♂4

こちらは2日目。
写真下のボケたものは、我が家の物干し竿です。至近距離です。

201208雉♂7

木の上にいます。巣があるのかと喜びましたが、違ったようでした。

201208雉♂5

201208雉♂6

雉♂っていうのは綺麗な鳥ですねぇ・・・美しい緑色や深緑や茶が赤い顔によく似合って。
桃太郎さんが家来に選んだ理由が分かるようです・・・・(と、私は思っています

日本の国鳥は雉なんですね。
以前多く出回っていた一万円札の裏にはキジ、ありましたよね。

近くにやってきたのは2日間だけでしたが留鳥ですから、これからもお目にかかるかもしれません。
この次は、飛ぶところの写真を撮ってみたいです。
そして今度はぜひとも、雌雉も一緒に現れてほしいなぁ。
熱烈歓迎ですよ。




晩御飯
焼秋刀魚 肉じゃが 冷豆腐 ご飯 味噌汁 茄子漬け物 
20120827banngohann

秋近し、初秋刀魚です。

 [ 2012/08/28 12:23 ]  居間から見る鳥 | TB(0) | コメント(13)

発見! ヘビウリ

先日カラスウリの記事の時に、コメントでカラスウリの仲間は他にもいろいろあるということを教えていただきました。

毎朝の散歩で見ていた何やら珍しいもの・・・
「なた豆ではない?」などと言って通り過ぎていましたが、どうやらこれがヘビウリだ!ということが 分かり
今朝はカメラを持って散歩に出ました。

これがどうも その♪ヘビウリ です。
知らない方の庭ですが、写真を勝手に撮らせていただきました。

20120826ヘビウリ1

今年は細いものが一本だけですが、昨年は立派な実が3本垂れ下がっていて・・・とても物珍しかったです。

20120826ヘビウリ2

実にはシマシマの模様があります。丈は1メートル以上になっています。
葉っぱやツルなどよく観察して見ると…なるほど、カラスウリの仲間・・ですね。

ウリの仲間は黄色の花が多いそうですが、カラスウリの花は白だそうです。
またウリの実は熟すと黄色になるものが多いが、カラスウリの仲間は赤くなるそうです。面白いこと。

参考に→ 園芸豆知識・ヘビウリ 

原産地はインドのようで、カレーなどに入れても食べられているものだそうです。
生は、太いキュウリのようで塩もみにすると美味しいともありました。

残念ながら花は目撃してないのですが、来年はぜひ忘れずに見せて頂きたいと思っています。
花はカラスウリと同じですが(ネットでは)、昼間もしぼむことなく咲いているのだそうです。

新しい発見、嬉しいですね。


これは散歩コースの写真。調度夜が明ける時間です。散歩の顔なじみもたくさん歩いています。

20120826散歩道

今日は無人の野菜売り場が出ていなくて、残念!でした。
今はミニトマトが旬で、茄子、ゴーヤ、ミョウガ、キュウリなどが並んでいます。
もう少しするとクリなども並び、 散歩の楽しみになっています。



晩御飯
刺身 夏野菜煮もの もずく酢 漬けもの 枝豆 エノキ梅酢煮 ご飯 味噌汁
20120825晩御飯

残暑お見舞い申し上げます。

なんでしょうかネ、この暑さ。
日本列島の上空に3つの高気圧が重なるように居座っているせいですってね。

体が腐る暑さです。
ついでに脳味噌も限界・・・特に午後2時~3時はひどいです。

今日は梅を漬けたときの梅酢で、エノキをさっと煮て梅酢煮を作ってみました。
箸休めです。

エノキの梅酢煮1

梅酢は時間が経つと赤シソの色も抜けて味も悪くなってきますので、今のうちに使っておきたいものです。


晩御飯
サーモンムニエル 添え野菜 烏賊そうめん 漬けもの ご飯
                    烏賊のリングフライ 冷ややっこ 肉じゃが(残り物)ナス漬物 ご飯 コーンスープ

20120822晩御飯 20120823晩御飯

家は風通りがものすごくよいので、日中クーラーは入れていません。
暑いけれど、風が通った方が何となく気持ちの方はいいような気がします。

皆さまも、どうぞお大事に。。。

 [ 2012/08/24 17:22 ]  料理・食べ物 | TB(0) | CM(-)

カラスウリの 花

庭のフェンスの向こうにカラスウリの花が咲いているので、先日はフェンスを越えて写真を撮りにに行きました。
PCに写真を移してみたら、全滅でしたので再度今日は、向こうまで行かずに
今度は身を乗り出して写真を撮ってみました。

綺麗に撮れなかったけれど・・・夜9時半です。

20120819カラスウリ花1

               20120819カラスウリ花2

クモの巣のような、レースのような花が咲いています・・・・
どうしてこんな夜になって花を咲かせているのか・・・?
夜に出てくる蛾か蝶に花粉を吸って触ってもらい、子孫となる実の結実を助けてもらうためなんでしょうね。

闇は真っ暗なのに、白いレース状の花を広げて虫を誘き寄せる自然の神秘です。
夜明けごろにはもう花はしぼんでしまうので、一日とも咲いていないほんの数時間の舞台です。

カラスウリは「雌雄異株」で、これが雌花でしたら秋には、魅力的なあの真っ赤な実を結ぶことになりますが
雄花でしたら実はなりません。

雄花と雌花の分かり易い判別方法は、花茎の付け根に膨らんだ子房があるのが雌花、無いのが雄花。
花が咲く前の状態でも子房がぷっくりしているので案外に分かり易いです。




晩御飯
豚肉の麹漬け キュウリ酢の物 茄子とキュウリの麹漬け トウモロコシ ご飯 味噌汁
20120819カラスウリ花1

☆ブタ肉塊は、麹塩に漬けて2日。
電子レンジで13分~くらいチンする。(竹串で刺してみて、火の通り具合を見て)

20120819カラスウリ花2

そのままでも美味しい味でしたが、ネギ塩薬味で食べてみました。
麹塩は、素材の旨みを引き出して、まろやかな味になっていました。
今、火を使うのはとても辛いので、レンジで仕上がるといのもいいですね。
もっとレンジ料理を試してみたいと思うこのごろです。

 [ 2012/08/22 21:12 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(10)

明るい日陰で

相変わらず、暑いですね~
何とか元気に過ごして行かなくてはね・・・・

家の裏側は明るい日陰です。
が、陽は家の周りをぐるりと回っていき、まったく陽が当たらないというわけではありません。

♪アジアンタムが涼しげに咲いています。

20120818アジアンタム

アジアンタムは鉢物にして家の中で過すようにすると、かなり管理に難しい観葉植物ですが
自然に植わっているものは、葉もチリジリになることもなく、冬でも家の陰に守られて私のところでは
寒さでやられるということがありません。

が、時々刈り込んで、葉を更新してあげると綺麗に咲いていますね。

そして
地植えの ♪ブライダルベールです。

20120818ブライダルベール

初夏までは日向でもいいのでしょうが、真夏はたいていの植物は少し陰になるところの方が過ごしやすいの
ではないでしょうか。

増えすぎて、日向に出して植え変えしてしまったギボウシは、この陽で焼けてしまって葉枯れを起こしています。
昨日も少し涼しい時に、葉焼けを起こしてしまったミズヒキソウを大量に抜きました。
やはり人間ならずとも、この陽の強すぎるのにはいかんせ陽当たりの好きな植物だとて、植物もきっと
閉口していると思います。


お隣の生産緑地で採れた新じゃがいもをたくさん頂きました。
お昼にさっそく蒸かして、頂きましたとも。

お昼御飯
20120818昼ごはん マスタードやマヨネーズ添えて。


18日は“ビーフンの日”だったとか・・・
久しぶりに晩御飯の冷蔵庫にあるものを入れて焼きビーフンをしてみました。

晩御飯
焼きビーフン 枝豆 梨
20120818晩御飯

厳しい暑さの日中は、ごろりとなって定年族の特権を・・・・これが、夏バテ防止法かも。

皆さまもどうぞ、お大事にお過ごしください・・・・

 [ 2012/08/20 10:25 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(9)

夏色の多肉植物

また毎日ものすごい暑さになっていますね。

晩冬から咲いていた多肉植物の花の写真があったのですが、残念なことにPCの調子悪い時に無くしてしまい
多肉の花写真はまとめることができませんでした。

で、現在の夏色の多肉たちです。

2012夏・多肉棚1

2012夏・多肉棚2

色の変化に乏しく、見た目には夏はあまり面白くありません。

2012夏・多肉3

伸びているのは分かっていますが、仕立てる気力がありません。
暑くて私がばてているからです。

2012夏・多肉4

一日中日向の場所なのに、ばてていなのですね、多肉ちゃん。

2012夏・多肉5

2012夏・多肉6

全部の多肉が暑さに強いとは言えないのです。

201208多肉7

201208多肉8

珍しい花が咲きそうです。。。

♪神刀という多肉植物の花です。私も初めて見ました。

201208神刀1 201208神刀花 

背丈は50センチ~以上あります。花の大きさも結構大きくて両手の平で丸を作ったくらい。
家で育てて3年ぐらい、初めて花が咲きました。
神刀という男っぽい多肉から、以外にも赤い小花の集まった花でした。
 
が、失敗もありました。

こちらは♪高砂の翁の花です。

高砂の翁から花芽が出てきた時、私は不覚にもそれは子供だと思って切ってしまい、別の鉢に植えました。

201208高砂の翁1 201208高砂の翁2 

切られてしまった花芽はそれでも成長を続け、花を咲かせはじめています。強いです。(写真左)
茎もいくつかに切って刺しましたら、親と同じ姿の多肉が生まれてきました。(写真右)

♪元気になったガステリアの脇から生えてきた多肉の花。

20120815多肉の花

寒さに向かえば色も素晴らしい深みを帯びてきますので、私はそちらの方が楽しみです。

まだまだ沢山あるような気もしますが…長くなってしまったので、この辺で。



晩御飯
ボークソテー 添え野菜 冷豆腐 ゴーヤのチップスとモロコシとみょうが揚げ 枝豆 胡瓜漬け
20120814晩御飯ー1

ゴーヤチップス もろこしとみょうが・紅ショウガ揚げ
20120814晩御飯ー2

☆ゴーヤチップス・・・薄切りしたゴーヤに塩を少々振り置き、水気を拭いてから片栗をまぶしから揚げにする。
☆モロコシ揚げ…トウモロコシ・ミョウガみじんきりしたもの・紅ショウガを天ぷら粉でまとめて油で揚げる。

どちらもネットブログから美味しそうでしたので作ってみました。
紅ショウガは勝手にアレンジしましたが・・・。
どちらも美味しくて…際限なく手が出そうです。

 [ 2012/08/17 16:16 ]  多肉質な植物 | TB(0) | コメント(10)

帰省の時

息子2が帰省した時のお昼に、二人の息子が簡単なお昼をちゃっちゃっと作ってくれました。

①長男作 『沖縄そば』

沖縄そば ゆし豆腐と軟骨そーき

②二男作 『玉ねぎ簡単サラダ』

玉ねぎサラダ ほんだしとごま油味

作ってもらって食べるって、いいですね~



来た日のお昼ご飯
梅じゃこおこわご飯 鶏手羽もとロースト 茄子麹漬け サラダ お汁 
0814昼ごはん

今年漬けたカリカリ梅が出来上がったのです。
梅を刻んで、じゃこ、大葉、胡麻をおこわ飯に混ぜ込みました。


夜はみんなで外に繰り出し、久しぶりに家族の笑顔が集まった短いお盆休みでした。

車の窓を開けて「この次ぎは、多分、暮れに・・・。」と、帰って行く人がほほ笑みました。
帰ってしまうと少し寂しいけれど、また頑張りなさい、若い人。

 [ 2012/08/15 23:16 ]  生活 | TB(0) | コメント(10)

大磯  生沢(いくさわ)の見事な蓮の花

友人に「素晴らしい蓮池があるのよ。」と誘われて、大磯・生沢の蓮池に蓮の花を見に行ってきました。

生沢の蓮1

奥手は新幹線が行きかう。
県道に面した駐車場に車をとめて太鼓橋を渡り、池の中央に浮かぶ小島へ渡る。
赤い鳥居の奥に厳島神社。

厳島神社

ここの蓮の花は大賀蓮ではないようですが、見事な花数でした。

生沢の蓮3

現在では周囲の岸辺がコンクリートで階段状に整備されているが、昔はザリガニの穴がたくさん空いている土手だったらしい。
この日も夏休みの兄妹らしき二人が、メダカをすくって遊んでしました。

私の家の近くの東京百景のひとつのY公園の蓮池とほぼ大きさは同じくらいでしたが
比較にならないくらいのその蓮の花の数に、感激でした。

私は今までに見た蓮池の中でも群を抜いてそれは見事な蓮の花の数。

どうしたらこんなに花が付くのか・・・・教えてほしいくらいでした。

明日も明後日も花咲きはじめる蕾が上がって来ていて、今月いっぱいは充分見れるでしょう。
水場は憩いの場所です。


それからのんびりドライブは、県立大磯城山公園へ
大磯城山公園は三井財閥の広大な敷地の別荘地でしたが、後に、神奈川県が県立公園として整備したところのようです。

公園は広く一周したら暑くて大変なので、展望台で大磯のロングビーチや海岸線を眺めながらのんびりしてきました。

展望台 展望台

ヤマユリ テッポウユリも咲いて・・・

ヤマユリ 鉄砲ユリ

運が良ければここから富士山も眺められるようでしたが、残念ながら今日は見えませんでした。
富士山はちょっとした雲が動いたりすれば見れなくなるものですから・・・

蝉の鳴く声を聞きながら、海からの優しい潮風を受けてこんな風景が見れたことだけでも幸せ。

大礒の海岸線

国道脇には、スイカや葡萄、梨の産直店も出て、夏のちょっとしたお出かけの一日でした。
感謝。



晩御飯
すりおろしトマトの素麺 葡萄
20120813晩御飯

皮ごと丸ごとをすりおろして素麺汁に合わせます。(新聞記事から)
変わっていて好評でした。トマトが美味しいですものね、今は旬。

 [ 2012/08/14 21:39 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(6)

ヤマアカガエル?

夜になって「玄関にカエルがいるよ~」の声で行ってみると、小さなカエルでした。

20120807ヤマアカガエル? 実物は1/2の大きさで小さい

すまして立っていますけど・・・・ちょっと可愛いかも。
カエルはどちらかといえば苦手で、素早く飛ぶので棒でちょこちょこともどしながら撮った一枚です。
小さなアマガエルなどは以前にも庭で見ましたが、調べてみるとどうやら「ヤマアカガエル」らしい。

あの卵も、ちょっと・・・・
産卵する光景も、ちょっと・・・・
第一、絵本の中にだって、いいカエルは居なかったし・・・
それに私は幼いころ、散歩中にカエルを踏んで、そのあと手にイボが出来た。
          (カエルを触ると、イボが出来るといわれていた。)

棒でつつかれて、シャッターチャンスを要求されるものですから、ストレスだったかも。

まぁ、この夏、イノシシやクマでなくてよかったこと。(それは出ないと思うけど)


ちょっと距離を離して、晩御飯

      ↓



晩御飯
マイタケと大蒜の茎ベーコンのスパゲティ サラダ ヨーグルト
                     新ごぼうと小エビの釜めし風 豚肉西京漬け焼き 福豆煮 枝豆など
20120806晩御飯 201208晩御飯

福豆は友人が煮たのを頂きました。
ふっくら大きく、やわらかく煮てあって、仕上げるのに一週間ぐらいかかったとか。絶品でしたよ。
 [ 2012/08/13 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(5)

夏 真っ盛り・・・・・

お盆休暇もはじまり、夏、真っ盛りですね。

♪フロックスの・赤が咲いてきました。

20120811フロックス赤

このフロックス(オイランソウ)は地方によっては、お盆の花と呼ばれていることを、ブログで教えてもらいました。
ピンクは、都会の早いお盆のころから咲きだし、白と続き、8月のお盆には赤い花が咲き出して
「お盆花」というに、ふさわしい花です。

暑くて草ぼうぼうですが、庭仕事にはかかれず、朝晩の水やりだけになっています。

そしてこの花 ♪   名前はなんていうのでしょうね?

20120811名前?

昨夏、友人の庭から種をもらってすぐ蒔いたら、すぐに芽が出て…冬を路地で越して今年初めての花です。
花茎の中はがらんどで、ストロー状です。
花は清楚でちょっと狐のカミソリみたいは風貌かな?
2日ばかりで花はしぼんで、涼しげな花です。

アゲハ蝶が子作りしています。
アゲハ蝶にとっては、いく短いひと夏の間に生き物としてのお仕事があるのですね。

201208アゲハ蝶の子作り

スミレの葉にアカタテハ蝶の幼虫が15匹も居て、スミレの鉢は丸坊主になっていました。
私は「構わない…」と思ったのですが、夫が・・・「いやっ!」らしいのです。

処暑8月23日 までまだしばらくあります。
夏の暑さに陰りが見えはじめる頃の「処暑」に期待したいこのごろです。
暑気が止み・・・ 萩の花が咲き、夕方には赤とんぼが飛び回り、 朝夕には心地よい涼風が吹く ...

暑くてやりきれない夏の日を「何のかんのと言いながら、一日一日を重ねるのよ。」と、言っていた
母の言葉を思い出します。



晩御飯
オムライス トマト 蛸キュウリ酢の物 汁
                         そうめん 焼きがんも 蒸し茄子 胡瓜サラダ
20120810晩御飯 20120809晩御飯

 [ 2012/08/11 14:36 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(9)

モリモト チャコさん (モルモットのチャコさんという意味の名前)

昨朝は前日の立秋の日を反映したような、やっと一息入れた涼しい朝でした。

夕食後の、我が家のペットのモルモットのチャコさんです。もうすぐ3歳です。
「今日もそろそろ終わった・・・」と、食休みして、くつろいでいるところです。

201208チャコ1

この子も昼間は、暑くてばてています。
でもアスファルトの道を散歩するわけではないので、よかったです。

201208チャコ2

ご飯の後、家族がオリンピックのTVを見ているのを眺めています。

我が家では犬も飼ったし、鳥もハムスターも飼ったけど、この子が一番手がかからなくって可愛い。
人と話もできるし、「ご飯をちょうだい。」と催促するし、なでてあげると「グルグル~」と言って喜ぶ。

名前を呼ぶと、ちゃんと答えるように鳴く。
エサをもらう時に、二足立ちで立って一回りもする芸達者。

抱いてあげると、チュルチュル、チュルチュルといつまでも歌を歌うように声を出している。
ちゃんと人とやり取りできるところが可愛い~

カーペットを敷きつめている冬は、探索しながら「ポクポクポク・・・」とひとり言を言いながら楽しそうに歩いてる。

まったりとしたのんびり屋さん。

好物は、モルモットの餌の固形物やチモシーの他、胡瓜、レタス、枝豆、大豆のカラ煎りしたもの(節分豆)
かっぱえび煎なんかも食べるのよ。だけどチーズなんかは食べないの。

あぁ、親バカしちゃった・・・

ひとつ、フローリングは滑るのか、歩けないのよね。
生まれがカーッペットの国だから(?)カーペットの上が好きなのかな。
そのうち「カーペットは、赤い絨毯じゃなくっちゃ・・・」と言いだすかもね。




晩御飯
フライドチキン 鰹刺身 紫つるな胡麻和え 
20120807晩御飯
 [ 2012/08/09 00:00 ]  生活 | TB(0) | コメント(11)

青唐辛子醤油漬けで しゃっきり

旅の帰りの談合坂サービスエリアで、青唐辛子を買ってきました(こんなところでも新鮮野菜は魅力的です)
青唐辛子の醤油漬けを作ってみました。

青唐辛子醤油

味噌で炒めて行けば、青唐辛子味噌になります。
今回は、刻んで醤油に漬けただけ。いろいろなもの(冷ややっこや素麺、蕎麦、肉焼にも)に使えます。
もっぱら、そうめんのつゆに入れ薬味にしていますが、あまり辛くはありません。

一昨年だったか、素手で刻んで2日間、とんでもないことになりましたから
今回は気を付けて、ビニール手袋をして刻みます。

それで本日の昼ごはん。
薬味は、ワサビではなくて青唐辛子醤油つけとみょうがで・・・・

8月の昼ごはん・青唐辛子の薬味

暑いので天ぷらは買いました。


追記

・・・で、他には何を買い物を・・・?とおっしゃるので、ゴーヤとか、インゲン、ミニトマトとか買いました。
18時ころでしたので、野菜も半額になっていて「うれし~」でしたよ。

もうひとつ、昼ごはん

ゴーヤのチャーハン (ゴーヤ、マイタケ、ウインナ、玉ねぎなど、あるもので)
ゴーヤチャーハン

チャーハンにも好みで青唐辛子醤油漬け、散らして食べました。「ひ~、おいし~」
ゴーヤはちっとも苦くなくて、もっと入れればよかったなぁ。



 [ 2012/08/07 00:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(11)

ゆりの里で ウォーキング

7月の末、長野県諏訪市の富士見高原に百合の花を見ながら、ウォーキングを楽しんできました。
道程は約5キロの真夏の暑さでのハイクでしたが、自然の中、踏む土も柔らかく、美しい山の姿や
雑木林を通る風に迎い入れてもらい、とても楽しいハイキングになりました。

20120730富士見高原百合の里ハイク1 20120730富士見高原百合の里ハイク2

道すがらの花たちが可愛い。

 ・ノアザミ・ウツボグサ・ホタルブクロ・ウツボグサ(白)・ハクサンフウロ (左上は分からず)
20120730富士見高原花

他にヤマオダマキ・オオバギボウシ・シモツケなどの花も咲いていました。

お昼を広げた望峰の丘展望台から見た、南アルプス連峰の信州の山。

20120730富士見高原展望台から1 20120730富士見高原展望台から2

下りはリフトで・・・

20120730富士見高原百合の里ハイク3

百合園にはこの時期、一面スカシユリが広がる。

20120730富士見高原百合の里ハイク4

そうそう忘れていたけれど、カッコウの大きな鳴き声を山の中から聞きました。
私の住むところでも朝早くなどには空高いところで鳴いているのを、時々聞きますが
もしかするとその声はやまびこで響き合っていたのかもしれませんが、妙に大きなカッコウ鳥がいるようにも
思え、素敵な♪鳴き声で感動しました。
カッコウの鳴き声、好きだな♪♪

20120730富士見高原百合の里ハイク5

20120730富士見高原百合の里ハイク6

8月半ばには、ハイブリット系のユリ カサブランカ、ヤマユリが咲くということでした。
ゴールでお風呂に入り、軽く歩くのに調度よい楽しいハイキングになりました。

またの日を楽しめるように、足や体力も普段から少しづつ慣らしておきたいと思っています。

雪のような 白色のフロックス

♪フロックス(オイランソウ)の白色が咲いてきました。
植えたときから年々大株に育ち、真っ白の雪の固まりのようでとても涼しげです。
この白色のフロックスというのは他の色のフロックスよりずっと、そういう種類なのかもしれませんが背丈も大きいです。。

201208フロックス・白

夏の花、♪ルドベキア・タカオも咲いて、春から駆け足で綴ったの庭の花たちもそろそろ
スローペースか、終わりに近くなってきました。

201208ルドベキア・タカオ

下のふたつはいつの間にか咲くようになり、毎年庭のあちこちらで咲くようになりました。

ハーブの♪メドウセージ

201208 

根はお芋状の球根です。

♪バーベナ・ボナリエンシス(やなぎはながさ 又は 三尺バーベナ)

201208バーベナ・ボナリエンシス(三尺バーべナともいう)

背丈が高くなり両手を広げて風に遊んでいるような風情がいいですね。
宿根ですが最後は種がこぼれるのか、あちらこちらで翌年また顔を出します。

そしてこれもハーブです。 ♪シルバーセージ 
何年もいるのにまだ咲きません。葉が手のひら2枚広げた位大きくふわふわっとしています。

20120802シルバーセージ


この暑さをものともせずのように咲く夏の花ですが、この暑さが平気ということは無く、やはりかなりの
ストレスを感じながらも精一杯に咲いているのです。


車のラジオで、『夏の科学子ども電話相談』を聞く時があります。
思わず微笑ましくて、笑ってしまうのですが
子供の世界はまっすぐで、その世界の不思議も不思議そのもので、いかに時を重ねた人の物の見方感じ方が
鮮度が失せてしまっていることか・・・よいか悪いかは別として。

まぁ、大体、大人というものはそんなもので当前ですが、思わず、物事の不思議の始まりは
水に物を映したようだと関心しながら楽しんで聞いています。



晩御飯
ゴーヤチャンプル 刺身 五目豆(市販品) 胡瓜の麹漬け ご飯 味噌汁
                             カレー サラダ ヨーグルト ピクルス
20120731晩御飯 201207晩御飯




 [ 2012/08/03 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

夏の一冊

どちらさまも、オリンピックを楽しんでいることでしょう。
毎日を観戦と興奮で暮らせるのは、楽しいこと。


家の中はかなり暑いので、本など木陰で読めればと・・・
2時を過ぎると、やっと灼熱の太陽が家の裏側へ移っていくので、庭のテーブルは風さえあれば
この時間は蚊などの心配もなく、まぁ居られないというわけではない所になります。

「植物はすごい」

この本は分かり易く、はじめの一日で半分を読んでしまいましたので、「夏の一冊」ではなく
「夏の一冊目」になりますね。

里山歩きをする前にこの本を読んでいたら、里山歩きはもっと興味深く植物を観察できたろうし
覚えられたかも知れないと、少々残念に思います。

植物たちも自分の身を守るために、いろいろな仕組みを備えているという話です。
どうやって、身を守っているか、毒があるといわれる植物がこんなにたくさんある訳は?
花の色や香りは何のために備わっているのか、植物たちが環境に順応したり、逆境に適応して生きていくすべとは
など・・・。
植物大好き人間には、楽しい一冊です。

この本の後、夏の2冊目は~
「不思議の植物学」・「大人もぞっとする初版『グリム童話』」・「都会の花と木」もちょっと面白そうです。

フロッカスの花にクロアゲハ蝶がやってきていました。

クロアゲハ蝶

なかなか素早い飛び方・・・

午前中に抜いた、へクソカズラの匂いがいつまでも手に残っています。
この臭い匂いも植物たちが生き延びようとする、術のためなのですね。



晩御飯
餃子 サラダ 枝豆 セロリとキュウリ漬けもの きんぴらごぼう 玄米 味噌汁
                     焼き鳥丼 茄子とインゲン揚げ浸し セロリ漬けもの 味噌汁
20120724晩御飯 20120801晩御飯


今週いっぱいはかなり暑い日が続くようですね。
お気を付けて・・・・
 [ 2012/08/01 23:14 ]  | TB(0) | CM(-)
旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索