はなこの暮らし工房 2011年06月
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

猛暑日

九州地方が早々と梅雨明けしましたね。
私のところでは何時もなら、7月下旬が明けになるのだけど、今年はどうだろうか?

言いたくないけど、暑いのなんの。

一重フヨウの黄花 サンシャインが咲いてきました。
フヨウの花はつくづく、真夏の花ですね。なかなか爽やかな黄色です。
花は2~3日咲いて散ってどんどんと上に向かって順に咲いていきます。

20110629フヨウ黄花・サンシャイン

庭の裏の方では、シモツケの花も咲いてきました。
蕾の時の、赤い色がきれいですが、花になるとピンクになって行きますね。
この花はうどんこ病にかかりやすくて、注意しています。

20110629シモツケ

蕾が顔を出したところが可愛らしい。
中型のアパガンサスです。 花まで後2日でしょうか。

20110629アガパンサス。中型

園芸種のクローバー、テイントルージュの花は、見た目は普通のの蓮華の花でした。
葉の赤っぽいルージュ色(赤)は、花には無かったのがちょっと、残念な気もします。

20110629クローバーテイントルージュ・花

散った百合の芯に若い若いバッタ君。まだ羽もしっかりと生えていないようです。

20110629ばった君

私の家の周りではよく鳴く鳥がいます。朝に多く鳴きますが、真夜中の1時にも鳴き声が聞こえるときがあるのです。
真夜中にも鳴き声が聞こえるなんて、一体なんの鳥だろうかと?思っていましたら、どうもホトトギスだったのです。
夜に鳴くなんて、危険はないのだろうか?

こんな鳴き声です、興味のある方はどうぞ→ ホトトギスの鳴き声

生き物がいるということは、いいことだと思いますね。



晩御飯
焼きカマス 肉じゃが残り物 蛸胡瓜酢のもの ご飯 あさり汁
20110629晩御飯

ありふれたいつもと変わらないものばかり。
 [ 2011/06/30 00:37 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(13)

南天の花

午後から暑さがグンと勢力を増して蒸し暑く、こんな状態ですから、庭は当然ひどいことになっています。
雨で花も痛み、花がらが散らかっています。

南天の花が小さな白い花をたくさん咲かせ、涼しげです。
この調子ですと、12月に実はたわわに実るでしょう。

20110628南天の花

雨が降ると花も葉も雨を十分に抱え込み、裏の通路を通る度に服が濡れます。
夫が不機嫌に、この木を刈り込むように言いますが、私は見上げるように花をつけた枝を今は切れません・・・

小豆色した葉の、オキザリス・トライアングリラス(紫の舞)の花も可愛らしく咲いてきました。
特徴のある三角があつまったような葉は、痛みましたね~

20110628オキザリス・トライアングリラス

25センチも大きな花になったアナベルのうつくしいこと。

20110628アナベル1

なので、もう一度登場させてしまいました・・・

20110628アナベル2

雨上がりは湿度が高く、日差しも強く、カナイマセン・・・
今日は他の花も載せたかったのですが、ピンぼけ写真ばかりで・・・失敗していました。



晩御飯
茹で豚 野菜添え 胡瓜もずく酢 胡瓜ぬか漬け ご飯 みそ汁
20110628晩御飯

お昼に圧力鍋で茹でた(生姜、長ネギ加えて)茹で豚を火を消してそのままにして、出掛けました。
先日作ったニンニク味噌で頂きました。

味付けの半熟玉子は
お湯を沸かして沸騰したら、常温の卵をそっと入れて、きっかり時間は6分中火ぐらいで茹でます。
水にとってさめたら殻をむき、お醤油か、ラーメンの汁につけます。冷蔵庫で冷やします。
茹で卵を作るときは、塩と酢を少し垂らした湯でゆでると茹で上がりまで殻が割れたりしません。


 [ 2011/06/28 23:13 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(8)

多肉植物の花 (春から~初夏まで)

そろそろ終わって行ったものもあるのですが、多肉植物の花が盛んに咲いています。

細雪                           十二の巻
230519細雪 20110620十二の巻

ルビーネックレス(紫月)                 グリーンネックレス
230527ルビーネックレス 230525グリーンネックレス
ルビーネックレスは、春先に植えかえしました。
その頃はがっつり痩せたルビー色でしたが、夏色の緑色に変わり太ってきました。

グリーンネックレスは、あんまり勢ぞろいに咲いてきたので大家族のをもう一度。


ブレフォルウム(姫星美人)              ベビーサンローズ    
ブレフォルウム(姫星美人) 20110620ベビーサンローズ

私が多肉植物で一番好きなのは多分、大きな声では言えませんが、ブレフォルウム(姫星美人)の可愛い子です。
わき役ですが、寄せ植えには必需品種です。

ボンビシナ                         タキタス・スーパースター           
ボンビシナ 花 タキタス・スーパースター

セダム                            ハートカズラ                 
せダム 20110626ハートカズラ

ハートカズラの花は今日見つけました。これからもっとたくさん咲いてくるでしょう。
と、こんな具合で咲いています。

↓こちらは大株のミセバヤですが、なんとか花が咲くまで、きれいなままで育て紅葉させたいです。
ミセバヤは虫もつきやすく、花が終わる頃まできれいに保つのは毎年難しいのです。

ミセバヤ
201105ミセバヤ

ミセバヤの花は夏の終わりごろでしょうか。



晩御飯
鰯のたたき 豚じゃが煮 冷豆腐 ご飯 みそ汁 即席漬け
20110626晩御飯
 [ 2011/06/27 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(11)

布にバラの絵を描く 

アメリカン雑貨の教室で作ったものです。
どちらも布地にバラの絵を描く練習でした。

その生地でクッションカバーに仕立てました。

201106布に絵を描く1

薄い木綿の布地にバラの絵を描いて、クッションカバーに仕立てました。
自己流で周りにレースなど縫いつけました。

ハート形のヌードクッションがあったので、調度よくバラの生地もありカバーをつけました。

ハート形クッション

こんなシックなものがあると、さて、誰の好みなのか?
自分の家の部屋ではない感じがしますね。


巾着袋に
201106布に絵を描く2 23×23センチ位

同じく薄い木綿のピンク地にバラを描き、裏地をつけて袋に仕上がっています。


ブルーベリーを収穫しました。
200グラムくらいはありそうですが、ジャムにするには程遠いですね。

201106ブルーベリー収穫

甘くておいしいです。
ヨーグルトにのせて頂きました。
ブルーベリーのラビットアイの方は実がまだ青いです。これより小粒です。



晩御飯
鯖干物 冷豆腐 小松菜お浸し トウモロコシご飯 みそ汁  お昼御飯 サラダうどん
20110623babbgohann 20110625昼ごはん
 [ 2011/06/26 00:00 ]  手作り作品 | TB(0) | コメント(7)

半夏生 咲く

今日もうだるような暑さでした。
熊谷では39度も記録、まだ梅雨明け前の6月であるのに。先が思いやられます・・・

一年中で一番昼が長い夏至の頃にピッタリ合わすように咲く、半夏生の花が咲いてきました。
花は先端部分の トカゲの尾のような穂状のものが花なのです。

20110623hanngesyou

この花が伸びてくると、すでに伸びていた葉が白く化粧をしたように白く色変わりをしてくる・・・
そう思うと、夕方には一層妖艶な花に見えてきます。
下駄をはき浴衣を着た、熟女にも見えるような気もします・・・

ドクダミ科で地下径で増えるので、一本あるその辺りにひろがりますね。
呼び名は、半化粧とも半夏生とも。

かのこ百合でしょうか?咲いてきました・・・・

20110623 kanokoyuri?

スカシユリ・黄色
201106スカシユリ・黄色

↓何の花だか自然に咲いてきた花 と 毎年同じ所に咲くネズバナ

20110624? 20110624ネジ花

一重咲きフヨウの赤花のアースマジックも咲いて、あ~暑い夏ですね。

20110624フヨウ・赤


夜になっても強い風が吹いているのが、今日は救いです。



晩御飯
素麺 豚キムチ トマト
20110624晩御飯

猛烈な暑さになって売り上げアップの食品が、刺身と西瓜だとか・・・・

 [ 2011/06/24 21:31 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(9)

とうとう真夏日

蒸し暑い真夏日でした。

木立ベコニアの花が花径を広げて咲いてきましたが、今日は込み入った花と色に暑苦しさも感じます。

201106木立ベコニア赤

ヒデンスコレオプシス・ムーンビームの花にベニシジミがやってきました。

201106ヒデンス

すかし百合が咲き始め、百合咲きのパレードが始まりました。

201106すかし百合・白色
201106すかし百合・ピンク

アナベルの花に、モンシロチョウ?もやってきました。
スジクロシロチョウという名前の蝶でした。教えて頂きありがとうございます。

201106モンシロチョウ?

夜2Fの温度計を見ましたら32度もありました。
1階はそれより3度低かったです。

ひどく暑い昨年の夏の日々を、思い出します。
私も今日はエアコンはつけませんでしたが、エアコンの効かない避難所も今年はどんな夏を
迎えるのかと、気が重くなりました。

昨年の夏の記憶がよみがえり、テンションの下がった日になってしまいました。


晩御飯
カレー サラダ 薬味
20110622banngohann

 [ 2011/06/23 06:01 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(12)

季節の台所仕事 2

梅を漬けました→梅干を作ります。
35年ぐらい毎年漬けているのでストックもありますので、今年は3キロだけ漬けました。
以前は20キロ以上も作っていた時代もありましたが。

5~6年前からはビニール袋で漬けています。
毎年のことですが、作り方を簡単に書いておきます。

漬け方
① 熟した梅を、一晩水につけてあく抜きをする(梅もきれいにヘタも取る)
② ①の梅の水気をよく拭き取り、しっかりしたビニール袋に入れる。
  塩は12%で(これが私の減塩の限界) 梅は35度の焼酎を霧噴きする(消毒)

2011梅漬け1

袋の空気をなるべく抜いて口を締め、涼しいところに置き時々上下して塩を浸透させる。(重石はいらない)

2011梅漬け2

↓2日経ったところ・・・白酢が上がるまであと一日ぐらい。

2011梅漬け3


今度は赤シソの処理

① シソは1Kの梅に一袋の赤シソをよく洗い、塩でもみ、あくを出す。
② ①を3回繰り返しあく汁は捨てる。
2011梅漬け4

2011梅漬け5

3回目、両手でギュッと絞った赤シソを、梅の白酢が上がったら、袋に加えます(真っ赤になります)。
子供がいたら、この色変わりを見せてあげてくださいね。料理に興味を持つかも・・
袋は一日に、時々天地をひっくりかえし干すまで繰り返します。

梅雨が明けたら、3日3晩干していきます。
これで出来上がりになります。

袋漬けは、年を重ね重石が重くなった時にと昔、NHKで紹介されました。
空気に触れることも少ないので、ちゃんとすればカビも生えてきません
今年の梅は白加賀で漬けましたが、南紅梅をあと2キロだけ漬けたいですね。

梅の過去記事も参考に ←クリックでどうぞ

今日はラッキョウも少しだけ漬けてみました。
酢は、過去に作った梅酢に砂糖と塩を足して調節しました。

青魚の鰯も山椒醤油と梅干しで煮ました。
朝ごはんのおかずです。

2011ラッキョウ漬け 2011山椒で青魚を煮る


晩御飯
エビとスナップエンドウのバター炒め 焼きサケ 蕗煮 ご飯 みそ汁
20110620晩御飯


 [ 2011/06/21 00:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(11)

今年のストレプトカーパス

昨年夏の今までになかった猛暑で、ダメになってしまった鉢が多かったストレプトカーパスの花ですが
今春は今までになかったほどのよい咲き方でした。

20110618ストレプトカーパス1

葉の艶や大きさ、花数など、とても元気な様子です。

20110618ストレプトカーパス4

20110618ストレプトカーパス3 20110618ストレプトカーパス8


20110618ストレプトカーパス2 20110618ストレプトカーパス9

20110618ストレプトカーパス7 20110618ストレプトカーパス6

20110618ストレプトカーパス5

もう一度振り返ってみると、植物は根を育てなければ、よい花は咲かないと改めて思いました。

昨冬のこの花たちの冬越しは、 昼間は暖かく、風通し良い部屋でした。
一日中暖房はつけない部屋でした。
管理人は時々しか現れなかったので、水もカラカラになってからやっとあげたのがよかった
のだろうかと思います。

水やりをうんと控えたので、根は水を求めて鉢一杯に発達したのでしょう。

花早く咲きだしたものは4月の下旬ころから、現在ひと種類、咲いてこないものがありますが
ほぼみな満開を迎えたところです。

諦めかけたストレプトカーパスでしたが、大きく咲いた花たちに勇気つけられて
またもう少し育てて行こうと心も新たになったところです。



晩御飯
鯵干物 大根と鶏元、干しシイタケの煮物 胡瓜蛸 ご飯(赤米入り)みそ汁 金平
20110618晩御飯


 [ 2011/06/20 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(6)

一日花の ナツツバキ  

一日花のナツツバキ(別名 シャラの木)の花が咲いてきました。

20110617ナツツバキ1

朝、ポストに新聞を取りに行く時玄関扉を出ると、足元には昨日咲いたナツツバキの花が
二つ三つ…咲き終えて落ちています。

椿の花に似た真っ白なナツツバキの花は、一年を巡ってやっと咲くときになってもたった一日で
その盛りを終えて静かに散ってゆきます。

嬉しいことに、今年はたくさんの蕾を付けました。

20110617ナツツバキ2

木の裏側の枝は、後ろを家の壁に接して退化してしまったかのごとく生えていません。
明るさは十分ありますが、一日のうち陽が当たるのは西日だけで、片面だけの木姿です。

植物は環境に準じて生きていくものという言葉を、目の当たりにするような凛とした
ナツツバキの姿です。



晩御飯
エビ天丼 みそ汁 塩もみサラダ 残り物
20110617晩御飯


 [ 2011/06/19 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(8)

手作り人形 

同じ型紙で作った人形が完成しました。

20110617手作り人形1

ちょっとデブっちょさんたちですが、自分で言うのも変ですが、賑やかしい可愛い子になりました。

次は細めの子たちに、チャレンジしたいですね。
AKB48とかという、若い女の子たち並みの・・・・
いや、ヒップダンスが魅力的なKARAかな?



晩御飯
厚木のシロコロ ご飯 スープ 野菜
20110617晩御飯

友人から「B級グルメ」と、もてはやされた 厚木のシロコロ を頂きました。
大きくて甘めの味付けで、初体験。
なかなか買えないものらしく、友人は製造元に注文して手に入れたそうです。

厚木のシロコロ ←クリックでどうぞ


先日の大量の新ニンニクで、ニンニク味噌、作りました。

20110617 ニンニク味噌

ニンニクと酒を、プロセッサーであっという間に処理して、みそ、砂糖、鷹の爪を少々のゴマ油で
炒め香りを出したもので練り上げて作りました。
少し甘めで、出来上がりました。
生野菜に少しつけて頂きました・・・

 [ 2011/06/17 12:17 ]  手作り作品 | TB(0) | コメント(11)

アメリカ原産の 紫陽花 2種

雨のおかげでしょうか。
アメリカアジサイのアナベルが、案外早くに大きく咲いてきました。
いい花ですね、アナベル。大好きな紫陽花です。最近ではよく見られるようになりました。

20110615アナベル1

今の咲き具合は、人の頃の年齢としたら18歳ぐらいの咲き具合ですから、まだ黄緑かかっていますがだんだん
真っ白になっていきます。

20110615アナベル2

昨年の強剪定が成功し、雨の後でも倒れたりせずきれいな咲き具合になりました。

アナベルの剪定は、時期は何時でも良いのですが(花後も充分おひさまに当たった後の冬前頃、
花が枯れて来てからでもいいのでは)、地上部から3センチ~5センチのところで思い切り切ります。
春になると伸びた枝の先端に花が付きますから、他の紫陽花のように去年の枝を長くしておくと
その先に花ということになりますので背高のっぽになり雨が降った後は、みんな雨に濡れた
花の重みで倒れるということになってしまいます。


カシアバアジサイも咲いてきました。
ピラミッド型に花穂を伸ばして、なんと堂々とした咲きっぷりでしょうか。
いかにもアメリカ原産ですね。

20110612カシアバアジサイ

奥ゆかしげに咲いていくヤマアジサイも好きですが、こういう堂々とした花の力強さも又、いいものです。
花に見えるのはガクの部分で、花は中の細かいものです。

201106カシアバアジサイ2


↓は、裏の、こんなところでは育たないと思われるようなところで咲いています。
名前の分からないガクアジサイですが、これはアメリカ産ではないですね。

ガクアジサイ20110615

ガクアジサイ20110615-2


こんな隅っこの席になってしまって、ごめんなさい。



晩御飯
鶏のジソ巻き焼き 胡瓜わかめ酢の物 ブロコリーの柚子マヨネーズ ご飯 みそ汁 沢庵
20110613晩御飯
 [ 2011/06/16 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(8)

一重咲きフヨウ(アルセラ・・・

一重咲きフヨウのブラックナイトの花が咲いてきました。
ホリホリックの名前で親しまれている、アルセア・ブラックナイト・タチアオイ アオイ科の花です。(ややこしい言い方でしたね)

20110614タチアオイ・ブラックナイト1

透き通る花弁が、何か薄い布を思わせます。
こういう色系を他の花でも、ブラックナイトというようですね。

昨年秋に植え込んだのですが、とてものっぽになって(2M位)、枝葉も広がりちょっと困った・・・
色も大きさも確かに存在感はあるのですが。

20110614タチアオイ・ブラックナイト2

アルセア黄色花のサンシャインと、赤い花のアースマジックも春植えして大きくなりつつあるからです。

ユリの蕾も少しづつ膨らみ、この花と合うかどうか・・・
まっ、しばらくは、楽しむことにしましょう。



晩御飯
メバチ鮪刺身 空芯菜のオイスター炒め トマトモロコシ 即席漬け ご飯 みそ汁
20110614晩御飯
 [ 2011/06/15 00:11 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(9)

高原の風を思わせる アスチルべ

高原を思わせるアスチルべの花が咲いてきました。

アスチルべ
20110613アスチルべ(ピンク)

あわ粒のような花を穂状に付けます。
ユキノシタ科、別名アワユキソウ。
庭には濃いピンクと白色のアスチルべも植えてあったのですが、いつの間にか残ったのがこのピンクの
アスチルべです。
広いところなら枝も大きく伸びて、ほっくらと咲くのでしょうが、どうも私のところでは周りに押されて
年々小さくなっているようにも感じます。背丈は50~60センチくらい。

梅雨の時期に、とても清楚な花です。

そして
ホタルブクロ の花も咲いてきました。

20110613ホタルブクロ

10年以上も前に遊びに来た友人が持ってきた花です。
繁殖力がとても強く(地下径で増えて行くのですが)間引いても間引いても、毎年もとの数に戻って咲いてきますね。
この土地が以前は、雑木林の山だったからホタルブクロには良い条件があるのかもしれません。

ホタルブクロと競うように、半夏生の花も伸びてきました。
そろそろ白いお化粧をした姿になっていくかな。



晩御飯
夏おでん こんにゃく酢味噌 貝刺身 蕗煮 即席漬け ご飯 みそ汁
20110613晩御飯

夏おでんとは、勝手に命名しました。
醤油をグンと減らして暑苦しくなく塩、出しで煮上げ、盛りつけてから生ワカメをたっぷり添えました。
トマトは調理用のトマトですがもちろん普通のトマトでも。

蕗は庭で出来たもの。
 [ 2011/06/14 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(9)

情熱の花? クジャクサボテン

ブロ友のAkikoさんから頂いたクジャクサボテンの花が咲いてきました。

20110610クジャクサボテン

蕾は二つ付きました。
朝に、ショッキングなほど鮮やかな花が開いていました。
中南米原産ですが園芸種が多いようですね。
花の色は、赤、白、黄、ピンクなどがあるようですが、黄色は見たことがありません。

ネットで調べると、上に伸びて行くのであまり大きく育てると栄養が取られて花が咲かなくなるので
60センチぐらいに抑えて育てるとよいとあった。(摘心は花後)
夏は半日陰ぐらいか、午前中の直射があれば充分とありました。

私の父も若い頃は花が好きで、ベランダいっぱいに花を咲かせていましたが、
最後に手元に残した植物がこの花だったのではないだろうか?

私のところでは、やはり冬越しは厚紙で保護をして南側で冬を越します。
私のところの冬は、意外と寒いのですね。


雨が上がり、のびのびになっていたツルバラアルベルティーヌをアーチ下に植え込みました。
今年はもう咲かないと思うのですが、来年咲けば、ピンクのバラが咲いてきます。
うまく根つくでしょうか。

ツルバラの植樹 230611ツルバラ

周りが混み合っていていて、風通しが心配です。

球根の大きな葉っぱのオキザリス・アイアンクロスも咲いてきていました。

四葉のクローバー(オキザリス・アイアンクロス)
230611四葉のクローバー(オキザリス・アイアンクロス) ほぼ実物大


咲き終った花を摘み取ったり切ったり、少し間引いたり半日庭にいましたがましたが・・・
まだまだ混みに混みあっています。

20110609カシアバアジサイの咲く頃

カシアバアジサイも咲いてきました。
アナベルも思いのほか、早くに大きくなってきました。
恵みの雨を吸い込んで、この頃の花々は、一日一日の花の進み方が早いですね。



晩御飯
鰤焼き 冷豆腐 ジャガイモピザ 即席漬け ご飯 みそ汁
20110611晩御飯

御隣のご主人様の畑から新鮮野菜をたくさんいただきました。
雨上がりはやはり、キュウリもあっという間に大きすぎるほど大きくなってしまうと、話していました。
新じゃが、何にしても美味しい季節です。

 [ 2011/06/13 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(5)

フレンチラベンダーわたぼうし

フレンチラベンダーわたぼうし の花です。

201106ラベンダーわたぼうし 201106watabpusi花

比較的新しく作られたフレンチラベンダーです。
濃い紫色の花のトップに可愛らしい白いわたぼうしが可愛らしいです。
もう少しするとひらひらが大きくなってもっと可愛らしくなっていきますよ。

この株は小さな株で購入してから2年目株ですが、4月の初め外側のの枝に花が咲き
それが終わって2番咲きをしているところです。

↓こちらは斑入りのラベンダー(葉に白い部分がある)

201105斑入りラベンダー 201105斑入りラベンダー花


昨年秋にガーデンシクラメンと寄せ植えしていたものをバラして、単独に植え替えましたら
みるみる内に大きな一人前のラベンダーになりました。4月から花は咲いていました。
デンターーラベンダーの仲間なんですね、葉っぱがギザギザして、歯の形をしています。

咲き終った花を摘み取ってあげると、3~4週間でまた次の花が咲いてきます。

ハーブ類の葉っぱも、花の開花直前の時期が一番よく香るとか・・・
ハーブはドライにした方がよく香り、また葉、茎、枝の順に強くなるそうです。
葉も茎の上の方が根元より香りが強いそうですね。

ラベンダーやら、ローズマリーとかの香り、好きですね。元気になるような気がしますから。


晩御飯
ハス入りハンバーグ サラダ添え ヒジキのサラダ マイタケご飯 みそ汁
20110610晩御飯

ハス入りハンバーグはハスのみじん切が山ほど入っています。
サクサクとした歯ごたえです。
早速、新ニンニク醤油でいただきました。
ニンニク醤油は醤油の塩辛さが柔らかくなる感じがしました。

 [ 2011/06/12 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(7)

季節の食仕事

昨日は梅酢を作りました。(梅5K、酢5L、砂糖4Kで)
(甘さは梅と同量までいれられますが、好みで調節して)

20110609梅酢作り1

たったこれだけを漬けただけなのに、妙に疲れました。

20110609梅酢作り2

それだけではない、漬けこんだ梅酢を置いておく所の片づけをしたからです。
要らない梅瓶を捨てたり、頂いた焼酎が入ったいたご立派な壺が7個も出てきたのです。
捨てるにもったいないなぁと思いましたが考えた挙句、リサイクルセンターに捨てに行きました。

↓こちらは2008年製の梅酢と 今年漬けた山椒の醤油漬け。
梅酢は酢の物や寿司酢にそのまま使え、とても爽やかで便利なんです。
3ヶ月後から使えます。そのまま置いて何年でも大丈夫(と、思います)。

梅酢は薄めてそのまま飲んでもよし、牛乳と割って飲んでも美味しいです。
牛乳と割ると、とろ~りとしてまるで飲むヨーグルトです。
梅はクエン酸たっぷりですから疲労回復にもいいですね。

山椒醤油は煮魚をする時に使います。刺身醤油にも。

出来上がり梅酢  山椒醤油漬け

生活の片づけは、思いのほかエネルギーがいります。
判断、分別、しかるところへの処分と年を取ったら難しくなるばかりでしょう。
年は取るばかりで減ってはいきませんので、やれるときに片づけるに限ります。

今日のところは早く休み回復はしましたけどね。


庭では
空色の水色が美しいブルースター(オキシぺタラム)の花が満開になりました。
冬を越した枝に新しい枝が伸びて、多くの花が咲きました。

20110610ブルースター1

20110610ブルースター2

この花も私のところでは、耐寒性がなく保護無しでは冬は越せません。
厳しい冬を越えてきた花たちはどれも大きく、ふた周り三周りも大きくなって咲いてきます。
折れた枝の匂いはさも、ガガイモ科という匂いがします。(豆の匂いとも似た)

和名は、るりとうわた。



晩御飯
ニラレバー炒め 胡瓜わかめ酢の物 蕗煮物 トマトと卵のスープ ご飯 即席漬け
20110609晩御飯

今日もこの酢の物に梅酢を使ってあります。(すこし砂糖を足してかけるだけ)
 [ 2011/06/10 16:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(14)

ヤマアジサイ 3種

紫陽花の季節です。
小さな花のヤマアジサイが好きです。咲いてきました。

写真は上下が同じアジサイです。

左から白扇             黒姫                (紅)クレナイ
2011yamaazisai3種

白扇と黒姫は、冬の終わりに植え場所を変えました。
黒姫は、断然赤みが強くなって黒姫のようではなくなってしまいました。
ずっと黒姫と思って育ててきたヤマアジサイは、こう赤紫色が濃いと、はて?
これは「藍姫」だったのだろうか?分かりません・・・
もとのところに半分だけ残った黒姫は、もっと濃い青い色をしています。

クレナイは咲き進むに従って、ガクに赤みを帯びてきます。
昨年の夏の暑さで、立ち枯れと思ったのですが春になって、根元から小さな花が咲いてきました。
大きさも本来の小さめです。


アメリカ紫陽花のアナベルももう少しで、花開きます。
アナベルの幼花は本当に可愛いです。
2011aアナベル幼花

咲きましたら他の紫陽花とまた・・・


季節の台所仕事が忙しくなりました。
山椒の実の醤油漬け、青梅の梅酢、新ニンニクは・・・さて何にしようか?

201106香川産新ニンニク 乾しています。

買い物の時にお隣にいた女の人はニンニク味噌煮を一年分作るのですって・・・



ばんごはん
ハマグリ絹さやスパ  サラダ ヨーグルト
20110608晩御飯


 [ 2011/06/09 00:49 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(9)

手作り人形

思えば目ばかりを酷使することばかりをやっています。

本から型紙を取り、作った人形。
ボディーの布は、コーヒーで染めました。大きさは40センチぐらい。

20110607手作り人形

人形作りというものはまだまだいろいろなものを着せたり、持たせたりして、作り上げて行くのだが
シンプル。
次にはそうしてみよう。すべて手縫い。

義援金の応援にフャイト人形を作ったが、その材料のボディが何時見に行っても品切れでお店にありません。
希望された方、残り3名様、お待たせしています。申し訳けありません。(忘れてはいません)


今日の庭では

シックでお洒落な色合いのぺラルゴニューム・シドイデス

20110607シドイデス

冬越しして大きくなりました。これもハーブです。
寒くなるまで長い間、花を咲かせます。

こぼれ種からポツンと咲いたニゲラ

20110607ニゲラ

これもハーブの種類ですね。
フルーツの香りがするのです。
一年草ですので、昨年の花からのこぼれ種で。

裏の通路ではユキノシタ

20110607ユキノシタ

今日も忙しく一日が終わりました。



晩御飯
ホウレンソウのカレー サラダ ヨーグルト
20110607晩御飯

ルウの方にはよく炒めた玉ねぎだけの野菜。

 [ 2011/06/08 00:28 ]  手作り作品 | TB(0) | コメント(9)

ラムズイヤー

ラムズイヤー(ワタチョロギ)の花も可愛らしく咲いてきました。
ひつじの耳・・・そのまんまの感じです。

20110607ramuzuiya-

南ヨーロッパ地方、トルコの原産のハーブだそうです。
何に使われるハーブかと思いきや、葉にはかすかな香りもあり、ポプリやリースだそうです。

20110605ラムズイヤー


ユリもいよいよ咲いてきましたがまだこのすかし百合だけです。

グランドパラディソル(すかしゆり)
20110605ユリ

真っ赤でとても鮮やかです。

こんな小さな箱に植えたイチゴですが、ひとつ赤く実がなりました。

20110605大粒イチゴ

鳥に取られる前に私が頂きます・・・


まだまだ花が咲きそうなさつきです。蕾をたくさん持っています。

さつき
20110607satuki


昨年、咲き終ったところを知人から頂きました。
花は見事ですが剪定をしてないので、葉が伸びてぼうぼうでかわいそうです。
今年は花が終わったらちゃんとします。

金柑の木がアゲハの幼虫に葉を食べられてボロボロです。
澄ました顔をしていますね。

20110605アゲハの幼虫

蛇も出ました。
慌てて撮ったのでピンボケ。

20110605ヤマカカシ?

夜になって、「網戸にヤモリが虫を食べてるぞ!」と、夫が叫びましたが
私は「もう、いいわ~」
人形を縫っていたのです。

蛇を見たら、夜庭に出れなくなってしまいましたが、こちらが何もしなければ大丈夫。と
言いますが、・・・・・ ・・・・・・です。
ヤマカカシ?のようでした。


晩御飯
蕎麦 天麩羅  即席漬け
20110606banngohann

たった少しの天麩羅を揚げるのに時間がかかって、晩御飯が遅くなってしまいました。
揚げものは手がかかり、息子らが赤ちゃんの時実家に帰った時は、よく母に「ご飯は天麩羅がいいな~。」と、頼んだものです。

もう30年も昔のお話です。
 [ 2011/06/07 00:36 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(8)

絵のお盆出来上がりました

お盆にすると、手掛けていたものも仕上がりました。

絵のお盆 37センチ×27センチ

ストレプトカーパスの花も大分咲き揃いましたが、(5月頃から咲きだした)
種類がみな咲き揃わないので、それはまた後日。

昨年夏のあの猛烈な暑さを越えられず、鉢物の大部分をダメにし、私もそろそろこの花は・・・
と気が抜けて冬を過ごさせたのですが
この春は、今までのどの春よりよく咲いて一安心しました。

それが嬉しくって、絵にしました。



晩御飯
インゲンと新人参のベーコン巻 蛸のカルパッチョ 胡瓜とわかめの酢物 即席漬け ご飯 あさり汁
20110605晩御飯
 [ 2011/06/06 00:40 ]  絵手紙 絵遊び  | TB(0) | CM(-)

6月の絵遊び会

6月の絵遊び会を、楽しみました。

20100603絵遊び会1

それぞれの自分の課題に取り組み、手も口も動かします。
先月お休みしだった人はwelcome ボードを、新しいものを手がけた人も・・・

↓は、焼き上がってきた銘々皿です。

20110603絵遊び会2

それぞれに個性があって、いい作品です。
もっとこうすれよかったという反省点を次につなげて、時を置いてまた皿絵もやってみたいものです。


この日の深夜1時ころに、もう休んでいましたが、携帯の緊急地震速報がけたたましく鳴りました。
ここしばらくは、鳴ることはなかったでビックリしました。
福島県で震度5弱っだったようです。
原発はどうだろうか?と、まだまだ先の見通しも見えていないのでとても気がかりでした。

避難所にはまだ9万人以上の避難者の方々が、暮らしているのですね。

被災地のことを忘れず、ひと月に一度は何かこの思いを形に出来るよう心けながら
普通の生活ができることに大いに感謝しつつ、私も日々小さな楽しみや幸せを見つけて過ごしたいもの
と思います。

いつも思うのですが、人生は長いようで以外に短いと思うのです。



晩御飯
マーボー豆腐 春雨サラダ ご飯 みそ汁 漬物
20110613晩御飯
 [ 2011/06/05 11:41 ]  絵手紙 絵遊び  | TB(0) | コメント(7)

ダリア ブラックナイトの花

昨年寄せ植えで使った、ダリアの球根・ブラックナイトの花が咲いてきました。
昨年の球根を冬越しさせて、春になってから芽が出て来てから地植えにしました。

230517ブラックナイト

230530ブラックナイト2

6月09日追記
ダリアブラックナイト・6月08日


爽やかなレモンイエローの花と銅葉の葉のコントラストが美しく、周りの緑の中で際立って咲いています。

ダリアの球根は、秋の終わりに掘り上げないといけないようですね。
私はこの球根の扱いが分からず、鉢に植えっぱなしで、寒くないように厚紙を鉢に巻いて保護して
南側の外で 冬を過ごさせました。

春になったら、勝手に力強い花芽が上がってきましたので、地に植え替えたというわけです。
カラーのリーフを持つ植物は緑の中で一段と引き立ち、自己主張もしてなかなかなものです。


グランドカバーに植えてある、レモンイエローに近い鮮やかなリシマキアの花もあちらこちらで咲いてきました。
小さな花ですが、これも鮮やかな黄色の花です。

リシマキアの花
20110603リシマキア花



晩御飯
卵チャーハン 餃子(冷凍品) サラダ みそ汁
220110602晩御飯

冷蔵庫に少しづつ、ご飯が残ってチャーハンになりました。
肉のような色に見えるのは、黒米ご飯の色です。卵と長ネギしか入っていません。
サラダも、みそ汁も訳があって昼間の残りものです。

冷凍餃子(市販品)を焼くとき、うすい水溶き小麦粉を流しいれて蒸し焼きにします。
そうすると市販品でも外側がパリッと焼き上がりますよ。
 [ 2011/06/04 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(7)

大粒グミの実 成りました

『大粒グミの実』が成りました。まぁまぁの出来です。
このグミの名前は、本当に『大粒グミの実』といいます。

20110601大粒グミの実1

中の写真がほぼ、実物大です。
本日の収穫はこれだけ。
あとこの2倍は収穫できるかも。

20110601大粒グミの実2

熟した実は、酸っぱいが甘~い。
量が、何を作ると言うほど出来ませんので、このまま食べるようですね。


ブラシノキ  も咲いてきました。
20110602ブラシノキ

昨年強剪定をしたけれど、格好は悪いけど、咲いてきましたね。
家では一番の古株の木かも。
今日も一日雨ですね・・・

この事態でも、ひとつに協力できない政治の世界をTVで、見ていました。
なんかアホらしいね~


晩御飯
散らし寿司 ホウレンソウの胡麻和え すまし汁 即席漬け 残り物
20110601晩御飯

追記
<種明かし>

ちらし寿司は、豪華に見えるようですが、決してそうではありませんのよ。
器は、何年も前のお正月のお節が入っていた器(プラスチック)ですし(4段重ねですから4人分ある)
刺身もバラエティ盛りで¥350でした。(献立分全部で)
蒲鉾は小さいものを半分使い、冷蔵庫で残っていた最後の筍と干しシイタケを一緒に煮て
甘い卵焼きを焼きました。イクラも冷凍品(手作りでしたが)最後の残りです。
片づけもののようなちらし寿司だったのですが、豪華に見えて嬉しいです~
 [ 2011/06/02 16:39 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(12)

我が家のミニバラ

月は変わって衣変えの季節のはずですが、随分と寒いですね。
晩に庭に下りましたら、とても6月になるとは思えませんでした。
蒸し暑いが無いだけましでしょうか。

そろそろバラも、盛りを超える時期になるのでしょうか?
私の庭にあるのは、鉢植えの小さなミニバラだけです。

テディベア
2305ミニバラ・テディべァ

咲き始めがあたたかみある茶色なので、可愛い熊のぬいぐるみの名前が付いたのでしょうか。
写真は咲いてから2日目ぐらいです。だんだんピンクっぽくなっていきます。

花友禅
2305ミニバラ・友禅

スタンダード仕立てに植えてある花友禅です。
7年ぐらいの古株です。
この友禅というミニバラが咲き揃った写真を撮りたくて待っていたのですが、今年はぽつんぽつんと
咲いてきてとうとう写真は撮れそうにありません。


2305ミニバラ  ?

名前の分からない赤いミニバラは、お花屋さんから小さい苗のとき頂きました。2~3年の株です。

230530ミニバラ2


春一番に葉の色が新鮮だったシモツケレインボーも、花が咲きだすと、その葉はただの緑色に
なっていきます。
中央部分が少し春色の名残が残っていますね。

シモツケレインボー
230530シモツケレインボー


何年も冬越しして咲いてきている宿根ロベリアも青い星のように咲いています。

宿根ロベリア リチャードソニー
230530ロベリア

年々花数が少なくなって、そろそろ寿命かな?
青いロベリアが満開の時は、何時も梅雨の真っただ中です。



晩御飯
いしもちの焼き魚 新じゃがと牛肉の煮物 トマト ご飯 みそ汁 即席漬け
230531晩御飯

皮を包丁で剥かなくても剥ける頃の新じゃがは一年で一番おいしい時期。
筍、牛肉、グリンピースと一緒に薄味で煮上げました。

ご飯は押し大豆を混ぜてお醤油あじで炊きました。
 [ 2011/06/01 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(10)
旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索