はなこの暮らし工房 2010年11月
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

冬の寄せ植え

ハート型に誘因してきたブラックベリーも紅葉を始めました。
夏の間で窓の日よけとしてたくさんの葉で夏の遮光を抑えてくれましたが、これが庭で多分
最後の紅葉です・・・・

221126ブラックベリー

少し早いかもしれませんが、クリスマスローズの昨年の古いほうの葉も刈り込んで
冬の間はパンジー、ビオラ、ストック、金魚草、葉ボタン、ガーデンシクラメン、スイートアリッサムなど
の小さな寄せ植えも作り終えました。

221126冬の鉢植え5

221126冬の鉢植え3

221126冬の鉢植え6

221126冬の鉢植え1

221126冬の鉢植え2

221126冬の鉢植え4

どれもに似たりよったりですが、冬の鉢植えは長い期間、多分半年ぐらい咲いて行くし
冬の庭を楽しませてくれます。
大きく咲いて行くのを楽しみながら厳しい冬の間、どんなに寒さに耐えていくのも教えてもらいながら・・・・


晩御飯
豚肉生姜焼・野菜添え モツ煮 汁 酢漬け 佃煮
221126晩御飯 ご飯は食べれませんでした・・・

さぁ、2~3年前から訪れてみたかった京都の紅葉を見に出かけてきます。
京都は10年以上、訪れていません。
今年の紅葉もこれで、見おさめになります。

帰ったころに、自分のPC返ってくるといいのですが・・



 [ 2010/11/27 17:41 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

赤い実

日陰に咲いたギボウシの大きな葉が黄色く枯れていくと、「秋も大分深まってきたなぁ・・」と
感じます。

初夏のころにどれも白い花をつけた植物の実が赤く染まって、小さな庭にも実りの秋が訪れました。

千両
221124千両

この千両の始まりはお正月に買った千両の種から・・・でした。
今年、黄色い千両も隣に植えました。実は来年なるでしょうか?
お正月まで鳥に食べられずに実が付いていれば、切ってお正月の花のひとつにします。

万年青
221124オモト

万年青は野生化して、きれいではありませんが。

万両
221124万両

庭では来る鳥のおき土産から、よく万両が生えてきます。
小さな万両の苗も大体3年目で実をつけるようになります。

南天
221124南天

家の裏側に植えてある南天の実は、どの木も今年はよく実が付いて大豊作です。

クリスマス・ホーリー
221124クリスマスホーリー

このクリスマス・ホーリーの実は、凄いでしょう?
花屋さんで売っている苗木は数えるほどの実しかついていませんね。

そして、おまけ・・・

山帰来のリース
221124サンキライ・リース


鳥の声も夕方日が落ちる頃になると、一層大きな鳴き声が聞こえ、花の季節と交代するように
来鳥が冬の季節の楽しみになります。

赤い実も鳥の恰好の餌となり、いよいよこの庭の実が一つもなくなるころ
私たちも本格的な冬を迎えるようになっていきます。

早、12月もすぐ・・・
      


晩御飯
鰻ひつまぶし 切干大根煮 お雑魚おろし 汁 漬けものと 残りもの 
221124晩御飯
 [ 2010/11/25 17:50 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(12)

手作り人形 3

お教室で、違う人形のパターンで可愛らしい人形を作りました。大きさは25センチぐらい。

221122amerikanndo-ru1

↓こちらは前の型紙で、大きさは35センチぐらいです。

221122アメリカンドール2

違うパターンを使うと、こんなに出来上がりの雰囲気が違うのですね。

いろいろなパターンの型紙でも作ってみようかなーと思っています。
作りながら、こんな服にしよう・・とか、こんな飾りを付けてみようとか考えながら作るのが
楽しいのです。


女の人はいいね~

こちゃこちゃと、こんな楽しみも、あんな楽しみもあって・・・・



晩ご飯
きのこご飯 焼真カレイ 烏賊と里芋煮 味噌汁 常備食
221123晩御飯


 [ 2010/11/23 23:28 ]  手作り作品 | TB(0) | コメント(11)

紅葉の奥多摩

先週初めに奥多摩の紅葉を観に出かけてきました。

お天気は今ひとつで、午前中に少し日が射した程度で残念でしたが
御岳渓谷は若い頃に馴染みの山でしたし、多摩川の流れは秩父多摩甲斐国立公園でも
特に美しい清流美として日本名水百選にも指定されています。

昨今では山ガールの初めの山登りのメッカとされて、山登りのシーズンには賑わうそうです。

221115御岳渓谷1

清流の勢いと、紅葉に魅了されました。

221115御岳渓谷3 御岳小橋


221115御岳渓谷3

川の両岸には4キロの遊歩道が整備されていて、四季折々の様相に観光客も散策を楽し観ます。
大銀杏の樹

221115御岳渓谷4

221115御岳渓谷9 

静かな山のたたずまい

221115御岳渓谷6

221115御岳渓谷8

「玉堂美術館」は日本画の巨匠、川合玉堂が晩年奥多摩で過ごしたのを記念して建てられましたが
この日は月曜日で残念ながら休館日でした。

そして、奥多摩湖と小河池ダムへ(人造湖です)
221115okutamako

東京都の水源の奥多摩湖です。
なみなみと豊富な貯水量で、東京都の渇水時の水瓶として水道専用の貯水湖としては日本最大級のダム。
(現在東京都の水源は利根川水系)

この後は大菩薩ラインをぬけて、山梨へ向かったのですがもう雨が降ってきて写真は撮れませんでした。
柳沢峠でも、晴れていれば美しい富士山も見られたのでしょうが、残念ながら観れませんでした・・・

紅葉狩りはお天気がとっても重要ですね。
次の京都の旅にはぜひともお天気でありますように・・・・・・


晩御飯
赤魚麹漬け 蕪と豚ひき肉の煮もの アサリバター焼き 酢漬け野菜 ご飯 汁
221121晩御飯
 [ 2010/11/22 15:20 ]  旅・お出かけ | TB(0) | コメント(11)

色鮮やかな 漬物で・・・

久しぶりになりました。
PCはまだ修理から戻ってきませんが、夫のPCを借りて再開しています。
月末予定が立て込んでいますので、宿題が溜まりそうなのでこの辺りで見切り発車です。

小春日和の土曜日、近くのJAの農業祭に出かけました。
カメラは持って行かなかったのですが、べっぴんさんの野菜たちに出会えて嬉しかった~

軽い漬物にするのに・・・紫大根とビタミン大根と名前が付いていました。
221120大根2種

大きな白菜を見ましたら、「あぁ・・そろそろ白菜漬けのころだ・・・」とは思ったのですが
家族もいよいよ二人だけになりましたので、もう、何でも縮小になって心なしか淋しい気も
しますが、長年やってきたのですが今年からはやめになるでしょう・・・

代わりに、塩分も控えめにサラダのような酢漬けを作りました。
これが酢の味もせず、とても美味しい。

221120酢漬け1 
①ラデッシュと紫大根のかんたん酢漬け 

221120漬物2 
②紫大根、ビタミン大根、黄色人参、人参のいろいろ使えます酢 漬け。
③大根葉のごま油漬け(大根葉と人参を塩もみ後、おかか、雑魚、少量の醤油とごま油で和える)

①②は刻んだ野菜に塩を少しふり、30分置いてから出た汁をすてて、
ミツカンの「カンタン いろいろ 使えま酢」で漬けただけ。冷蔵庫で一晩おき出来上がり。

221120漬物3

あ~、野菜はこんなに美人です。
酢漬けは、(と言ってもこれは酢の味は感じないのですが)塩分を摂りたくない年配者にはいいなと
思いました。

家族構成も変化して生活が変わっていくとき、何事もその時々を大切に暮らしていないと、と・・・
ふと そう思いました。


晩御飯
小カワハギ煮 しいたけ馬鈴薯ベーコンのバター焼き もずくきゅうり酢 ご飯 味噌汁 常備采
221120晩御飯

大手のスーパーで珍しく、カワハギがありました。
隣で買った人に「どうやって、めしあがるのですか?」と聞き、私も煮てみました。
きのこ類も今、最高に美味しい・・・・


 [ 2010/11/20 23:15 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(10)

少しの間 お休みします

PCの調子が悪く、PCはクリニックに入りました。

今、古いPCから書いていますがこれもまたかなりのご老体で中々応答してくれません。
使いづらくなっています。

いつものPCが直ってきましたら、また再開します。


ペイント向日葵

 こちらのPCには新しい写真が入っていませんでしたので、あしからずこれで・・・ 




 [ 2010/11/13 21:35 ]  パソコン | TB(-) | CM(-)

残念な ストレプトカーパス

暖房が欲しくなってきたので、過ぎた夏をどうこう言うのはもう的外れの気もしますが
今年はこの猛暑で、2割程度の株しか夏を通過できませんでした。
生き残った株の多くは、どういう訳か青色 ばかり。

右鉢の青色は、この春から追跡をしてきた葉ざしのカーパスです。

221010月のストレプトカーパス

↓こちらは玄関前の日陰にずっと置いていた大株です・・・ 今日も大きく咲いています。
(ここが明るい日陰の環境なのです)

221104ス・カーパス

後の残り、咲いている株はこれぐらい・・・

2211ス・カーパスピンク 221110sutereputoka-passu
 右側の紫色はやっと、今になって咲いてきました。

2211ス・カーパス青類

人間もあんなに大変な夏でしたのですから、自分で好きに移動できない植物たちは尚の事だったでしょうね。

生き残ったものは、外の明るい日陰に置いた鉢の苗でした。
鉢の中に軽石を詰めた鉢もよかったです。通気性がよかったのかも。

一年中カーテン越しの窓際では根が育たないのでしょうね。
自然界の植物はみな外で育っているのだし、寒さや乾燥の厳しさから植物自身が根を伸ばして
強く生きていくものです。

昨朝は霜が降りたのですが残ったストレプトカーパスの鉢は、寒さぎりぎりまで外へ置き
11月23日頃室内に取り込むことにしましょうかね。

長年に渡って育ててきたストレプトカーパスでしたが、この夏の打撃には力が抜けました・・・

多肉植物も寒さに当たって綺麗に紅葉してきました。
霜も降りてきたことだし、そろそろみな冬への防寒が必要ですね。



晩御飯
ミートボールスパゲティ コーンスープ サラダ バナナのベニエ
221110晩御飯


 [ 2010/11/12 00:24 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(13)

パイナップルセージ の花

香りも爽やかに、パイナップルセージ(ハーブ)の花が咲いてきました。

2211パンアップルセージの花

毎年放っておいてもこの時期になると枝を広げて花が咲いてきますが
さて、ハーブなんですが何に使えるのでしょう?

調べてみたら、ポプリやティ、お風呂の沐浴剤位でしょうかね。

性質は半耐寒性ですが年を越す頃に霜にやられてしまいます・・・・

ハーブは葉に触れると香りが漂い、いいですね。
パイナップルセージは軽やかなフルーティな香り・・・・です。


今日はOデパートで、自然の香りをフレグランスに作った
香水にも・・・というグレープフルーツの香りがとってもよい香りで、その階に上がった途端!
「な~に、このかおり~??」と立ち止まりました。

香水はほとんど使わないけれど、あんまりいい香りなのでその前を動けないでいたら、
友人に「ダメ、ダメ。衝動買いは。後でゆっくり考えたらきっといらないのだから・・・」と
引っ張られてしまいました。

↑のパイナップルどころでは無かったなー。
一人だったらきっと、買ってしまったのにぃ、心残り。
一週間だけのそのデパートの販売だったらしいが、仕方ない後でゆっくり探してみようか。



晩御飯
肉じゃが 鰯刺身 ホウレンソウお浸し たくわん 御飯 味噌汁 
221110晩御飯

 [ 2010/11/11 00:05 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(5)

紅葉の薬師池公園

秋晴れがもったいなくて、近くの薬師池公園に散歩に出ました。

紅葉が半分まで、進んでいました。

221108薬師池公園1
左写真は、公園の裏門入り口付近      右側は、園の中。絶景場所ですが紅葉はまだ・・・

221108薬師池公園2
池の周り(鯉や亀、野鳥が住んでいます)

221108薬師池公園3
この橋のふもとの銀杏の木の紅葉は毎年早くて、今が見ごろでした。

221108薬師池公園4
園内では調度、菊花展が開催されていました。

221108薬師池公園5
上写真は、菖蒲田に向かっての紅葉  
下の写真、左下にカワセミが枝にとまっています。小さくです、分かりますか?

↓初めて撮った“カワセミ”写真です。
221108薬師池公園6
私が池の周りの写真を撮っていましたら、側の男性が「奥さん、カワセミがいますよ!」と教えてくれました。

カワセミの写真スポットはすぐに人でいっぱいになりました。
カワセミ君、人気者なんですね~

公園の紅葉は、多分今月末までは見ごろでしょう。
管理棟側のもみじはまだそんなに色付いていませんでした。
土日曜日の午前中は、近隣からの車で街道が滞ってしまうほどですが、午後は少し流れます・・・・



晩御飯
タコ焼き フルーツヨーグルト 連草と切干お浸し 
221107晩御飯

タコがあったのと、息子2が高校生の時、文化祭で使ったタコ焼き器があったのを思い出して
タコ焼きなんてしましたが
ジジババが、喧嘩をしながら焼きました(笑


 [ 2010/11/09 01:38 ]  生活 | TB(0) | コメント(13)

庭木の紅葉

今日11月7日は立冬です。いよいよ私たちの生活も冬支度に入って行きますね。
秋も深まりを見せて来て、庭のどれも小さな木々ですが気温が下がって来たのに合わせて、
日一日と色づいてきました。

紅葉は花が咲く時と同じような感動を私に持って来ます。
今年は夏に太陽によく当たったせいか?庭の紅葉も綺麗です。

☆スズランの木
2211スズランノキ

昨年植えたまだ1Mの木丈のスズランの木ですが、流石世界三大紅葉樹のひとつで真っ赤に紅葉して綺麗です。
今年春には花は見られませんでしたが、来年は期待したいところです。
(世界三大紅葉樹は、スズランの木、ニシキギ、ニッサ)

☆ハツユキカズラ
2211ハツユキカズラ ハツユキカズラ

こちらも毎年見事な紅葉で、私としては世界○○紅葉…があったなら入れてあげたいですね。

☆リシマキア
2211リシマキア

リシマキアはグランドカバーに植えてある植物ですが、紅葉はしても落葉はしません。

☆カシアバアジサイ
2211カシアバアジサイ

紅葉は遅いようです。もっと冬に近づくと真っ赤になっていきます。

ブナの木 ハゼの木 追記…ご指摘 ありがとうございます。rinkoさん。
2211ブナの木

盆栽だったブナの木 ハゼノキを大きくしてしまい盆栽としては落第生です。
昨年は8月半ばに入ると紅葉しはじめましたが今年はうんと遅いです。

☆丁子草
2211チョウジソウ 丁子草

庭では一段早く紅葉しはじめました。(黄葉と言うべきか?)
この写真は10月28日に撮ったもの。
丁子草は絶滅危惧種に入っていますが今年も沢山の種が出来ました・・・・

☆アメカハナノキ(ベニカエデ)
2211アメリカカエデ 

こちらも、ゆっくり紅葉が始まったばかりです。

☆マンサクの木
2211マンサクの木 

マンサクの蕾は夏の頃から出来始めていました。来2月にはいち早くりぼんを投げ出したような花を
咲かせるでしょう。

☆ナツツバキ 
2211ナツツバキ

日一日と、紅葉が進んでいますね。

☆百日紅
2211百日紅 百日紅

葉が落葉したら、枝葉みな切り落として(剪定して)冬を越します。

庭でこれからも大きくなっていく木は、スズランの木とアメリカハナノキです。
狭い庭で少し心配ですが、赤い紅葉は楽しみでもあります。

私も早く紅葉の旅に出かけたいなー


晩御飯
炊き込みご飯 ハスの肉はさみ焼き おから煮 漬物 汁
221106banngohann


 [ 2010/11/07 15:03 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(11)

 手作り人形 2

先日から作っていたアメリカンドールです。
明日からは外出が忙続きますので沢山作りましたが、こうばかりもしていられないので小休止です。

前回のと比べて色っぽくなったでしょう?
相変わらず顔を描くのは難しく(下書きはせずじかに描いていますが)、もう少し勉強ですね。

221104アメリカンドール2-1

221104アメリカンドール2-2 ←この子の服は大判のハンケチです。

221104アメリカンドール2-4 どの子も髪は長くしてあります。

221104アメリカンドール2-5 この子の顔には本当に苦心でした。

221104アメリカンドール2-6 この服は薄緑、髪は濃緑ですが写真には出ませんでした。

221104アメリカンドール2-7 服がお洒落でしょう?レースを重ねてあるのです。
                   
ドールがはいているパンツをお見せしたいところです。
使わないレースのカーテンを壊して作ってあるのですよ。
レースも格安で売っているところがあって、私って本当にラッキーです。
布地はハギレだったり、¥100均一だったりと・・・
なんでも工夫して作り上げるところが私の手作りの醍醐味になります。


少し長くなりますが、手作り人形には思い出があります。

母が亡くなる前の年の秋でしたが、妹が母のところへお見舞いの病室に行って持って行ったものが
大昔に私が妹の娘に作った小さな不細工な手作り人形でした。

母のいるところは、最後の病院で、母はそこに何でも物を置いていくのを嫌がりました。
なぜかって、そこは安心できる自分の家では無かったことが分かっていたからでしょう。
私たちが持って行くものは、「ここには置いておいてはダメ・・・持って帰ってね」と
言葉や声がでなくなっても、母の言うことは分かりました。

が、その妹が持って行った私が作った不細工な人形だけは、持って行くとよく頭を撫でで
胸に抱きしめていたそうです。
妹が「お母さんに、置いていくね。」というと、母は自分を指差して「私に?」と
聞いているようだったそうです。

それから何カ月もしないで母は、天国に召されたのですが
納棺の時、妹はその人形をお棺に納めました。

そんな訳で妹にも、その代わりの人形を作ってあげたいと長いこと思っていまして
今回の人形作りのマイブームになったのです。
妹に聞きましたら、初めて作ったブルーの服を着た人形が気にいったというのでそれを
妹にあげることにしました。

なぜかその人形の顔が、母が天に持って行った人形の顔にどこかしら似ているようにも思いました。

過去記事 クリックでどうぞ→ 母の見舞い「古い手作り人形」



晩御飯
ポトフ 刺身 御飯 ひじき煮物
2211banngohannポトフ


 [ 2010/11/04 01:00 ]  手作り作品 | TB(0) | コメント(13)

ほんわか秋日和

ほんわかといい日和の秋の日でした。

221102庭1

紅葉もここ2~3日で随分と深まって来た木の色ですが、楓がまだ青々としています。
スミレの鉢植えも少しばかり植えました。

221102庭2

新しい品種のパンジーはスミレと呼ばれて、「レモンスカッシュ」と、ビオラは「ももか」と
うつくしどころの名前が付いていました・・・

ミセバヤの花も開き始め、夏を越した大輪スミレが花を咲かせてきました・・・
この紫色のスミレは大そう多くの種をこぼしましたので、春には沢山の花を咲かせることでしょう。

221102庭3

ほんわかとした秋日和・・・
今日は庭テーブルで、熱中しはじめた人形作りのボディを作り、晩までにはお洒落な服と
ちょっとサイケデリックな髪をつけて2体縫いあげました・・・

221102人形ボディ

手だけを動かしている手仕事が外で出来るのも、暖かな今のうち・・・・

庭にある小さな木たちも紅葉を始めました。
スズランの木は真っ赤になりましたが、アメリカカエデが紅葉したらまとめてみようと思っているところ
です。


晩御飯
牡蠣御飯 ホウレンソウお浸し 茄子味噌炒め 豚ハツ焼き 味噌汁
221102晩御飯

すっかりシニアのご飯になりました。
 [ 2010/11/03 01:58 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(8)
旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!
東京都在住
庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索