はなこの暮らし工房 2010年10月
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

手作り人形

台風14号がやってくるという予報で結構な雨模様になっています。

植木鉢を避難させた後は、やっと以前から作ってみたかったアメリカンドールを作ってみました。
作るのはほとんど初めてで、本から型紙を縮小して適当に取りました。
こういう日は手仕事がはかどります。

221030手作りアメリカンドール

あまりに楽しくて昨日と今日で、3体作りました。全長は30センチ位。
「顔が命」の人形ですが、緊張して描いたのが自分でも分かります。顔、難しいですね。

221030アメリカンドール顔


ボディができれば後は、楽々で出来上がっていきます。

221030手作りドール5

服や髪色によって随分と表情が変わるっていうことが分かりました。
手作りのアメリカンドールは、すごくアバウトな作り方をしても、出来上がってしまうし
いびつなところがいいという人もいますので、気楽に作れます。

テーブルの向こう側では夫がフライ釣りの毛針を、作っています。
二人とも「明日は雨・・・・」という予報を聞いて、昨日からそれぞれの手作りを楽しむものの
材料を買いに走りました。

台風は、夜になるのでしょうか?
雨が一段と強くなってきた気もします・・・・



晩御飯
お鍋 ひじき煮 
2210029晩御飯


☆PCの具合が悪かったのですが熟練者に教えてもらい、なんとか使えるようになりました。
 [ 2010/10/30 15:57 ]  手作り作品 | TB(0) | コメント(11)

柚子胡椒を作ってみました。

急に寒くなってきました。
近畿地方では「木枯らし一号」も昨年より7日早く吹いたそうです。
北の方では、ストーブはとっくに焚いているようですし、関東でも炬燵のある家では
そろそろ、出し始めたようです。

お鍋にはもちろん、この頃ではいろいろな用途がある『柚子胡椒』を
初めて作ってみました。
今回はもちろん、唐辛子を触る時はビニール手袋をしましたとも!

221026柚子胡椒

☆青柚子は皮をうすく剥きみじんに切り、青唐辛子は種を取ってからみじん切り。両方をすり鉢で
擦ってから塩で整えて、さらに柚子汁を絞って適量加える。
3日ほどで軽く発酵し始め、一週間ほどで食べられるが10日後はさらに良いということです。

柚子の香りも新鮮に、お鍋に湯豆腐に、茹でた里芋煮添えて、おうどんに、はたまた、鶏肉に塗って
焼くだけだったり・・・用途は多いです。

先日、うどん屋さんに入りましたら、肉牛蒡が上にのせてある温かうどんが美味しかったので
早速家で作り置きました。(牛蒡笹がきと牛薄切り肉を甘辛く煮る)
常備食は手の空いた時に作り置くと食事作りが楽になりますね。

221026牛牛蒡煮

これなんか、卵でとじて御飯にのせた丼ぶりにしても美味しそうですね。



晩御飯
イエローカレー グリンサラダ 薬味 ナン
221026banngohann

タイ土産のイエローカレー粉で。
めっちゃ辛い。若い人なら、喜んだでしょうねーと言うくらい辛かったです。
そんなでしたから、ナンは、マーガリンを薄く塗ってシナモンシュガーを添えたら
食事が和らぎました。



 [ 2010/10/27 00:02 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(10)

アカタテハ 蝶 

蝶の嫌いな方、ごめんなさい・・・・

これが最後・・・これが今年最後と言いながら・・・
また蝶がやって来ました。

アカタテハです。 (? 後記参照)
ぐうっと近づくと・・・

「なにか、御用ですか?」 (「おっ、目が合った!」)

221015アカタテハ1

「はっ、さほどの用事では、有りませんが・・・・・」

「ならば、静かにしていてくださらない! 忙しいのよ。こんな美味しいもの見つけたのですからぁっ。」

221025アカタテハ3

「ははー、スミマセン・・・ではせめて、後お姿のお洋服の美しいところだけでも、見せてくださいまし。」

221025アカタテハ2

「・・・・・・・。ほら、こんなですよ。もう、いい加減しておいてくださいよぉぉ~」

  ははっ、お騒がせ申し上げましたぁ・・・・・・どうも、スミマセン。」

後記
初心者にとっては中々見分けというのが難しいものです。
また、どうもこれは「ヒメアカタテハ」ではという、コメントを頂きました。
この3枚からみると、ヒメアカタテハのようですが、アカタテハのように写っている写真も何枚かあったものですから
「ウン!これに間違いない!」と私は思ったたのですが、3枚目の写真はまさに「ヒメアカタテハ」のようですね。
参考にしてみてください。
    ↓ クリックでどうぞ
ヒメアカタテハ
アカタテハ

はたやんさん、いつも監修役をありがとうございます。 感謝 感謝  




晩御飯
刺身 茶碗蒸し 抜き菜の炒め煮 ハスとベーコンの炒めもの 御飯 沢庵
221025晩御飯


 [ 2010/10/26 05:32 ]  生き物 | TB(0) | コメント(7)

本日は ペンキ屋工房

色が剥げてきた、ガタガタのきたベンチのペンキ塗りをしました。

221023ペンキ塗り

色が今一つ気に入らないのですが物置にあった水性ペンキで、下は薄いブルーで2度塗りしました。
雨ざらしですからあまり持ちませんが、色の剥げた見苦しさは無くなりました。

もうひとつ、ペンキを塗ったものもありますが、まだ中途半端。

日没、暮れはじめたら、あっという間に暗くなってしまいました。


四季咲きのブラシノキに春ほどの花は咲きませんが、今年3回目の花が咲いています。

    2210233度めのブラシノキ

秋になった庭も、まだまだいろいろ花が咲いていて賑やかです。

221023の庭花
(上からヒメツルソバ、ペラルゴニウム・シドイデス 下へミニバラ、ヘリオトロープ)

近くのダリア園で、かわいい冬の花が並んでいました。
新しいサカタの品種のすみれでしょうか、パンジーとビオラのよいところを取って、
強くよく咲く事を改良してある「すみれ」で冬の鉢も作りました。(すみれと呼んでありました)


先日読んだ「ニーチェの言葉」の本の中にこんな一節がありました。

快楽を追及したギリシャの哲学者が行きついた頂点が満足という贅沢だったという・・
『「満足が贅沢」
 ・・・その贅沢に必要なものは、しかし多くは無かった。
 すなわち、小さな庭、そこに植わっている数本の無花果の木。
 少しばかりのチーズ。3人か4人の友達。
 これだけで、彼は充分に贅沢に暮らすことができた。・・・・・・』 本より引用

本当、沢山のものは要らない・・・
庭いじりからどんなに沢山の人生の贅沢を、もらっていることか・・・・ふと、この一節を思い出しました。


晩御飯
残り物フライ(烏賊げそ・ホタテ)生野菜添え 蒸し小里芋 白滝のたらこ和え 常備菜
221023晩御飯 

221023ゴム手袋 芋の皮をむく突起の付いたゴム手袋


 [ 2010/10/24 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(14)

やって来ました ガビチョウ

夏の間もこの辺りにガビチョウは居たのですが(鳴き声がしていた)今日は近くにやって来ました。

比較的人懐っこい鳥で、近寄っても逃げないのですが久々に緊張してシャッターを押しました。

   221020ガビチョウ1

   221020gabityou2
2羽でやって来ていたようでした。
しばらく枯れ草をついばんでいたり、葉っぱをついばんでいたりしてしましたが
やがて木の高みへ飛んで行きました。

畑の終わった山の斜面は枯れ草が自然の塊を作って、日当たりのよい時にはどこかの飼い猫がやってきて
秋の午後のほんのりと暖かい草の上に、身体を丸めこむようにして優雅な昼寝をむさぼってます。

平和な山里の風景です。



晩御飯
野菜と秋サケの蒸し煮 茶碗蒸し メカブポン酢 茹でタコ
221020晩御飯

いま流行りのタジン鍋を買いました。。。
考えてみれば、土鍋で同じ使い方は出来るのに私のここが、ミーハーなところ・・・・

ポン酢と大根おろしで頂きました。

 [ 2010/10/21 00:00 ]  居間から見る鳥 | TB(0) | コメント(11)

もうひとつ、多肉植物のハート型ハンギング

この夏、多肉植物も随分とやられました。
中途半端な寄せ植えを解いて、ハンギングに寄せ集めたという訳です。 先日に続き2個目ですが、
前回のと似たり寄ったりですね。

多肉ハンギング名入り2210

↓こちらのバスケットは修理の部類。
伸びきってしまって、根元がスカスカなので写真では見えませんが火祭りを3~4株植え込みました。

221015多肉バスケット
写真は裏と表

どの多肉植物も紅葉はまだまだ先・・・・

先日、同じハート型バスケットに作った寄せ植えは、もうしっかり根を張ったようです。
一ヶ月半ぐらい前でしたかね。→ 多肉ハート型ハンギング1

いったい幾つの空き鉢が出たかは、言えない~~~ (バカ者って言われそうで)
自分でもびっくり~

植え付け時に取った葉は↓のようにして置くと2週間ぐらいで小さな芽が出てきます。今の侯がいいとき。

2210015多肉芽挿し

ルビーネックレスの花も咲きはじめました。1月頃まで次々に小菊のような花が咲いていきます。
2210ルビーネックレス



晩御飯
焼肉丼 わかめスープ 即席漬け 果物 モンゴウ烏賊げそ
221018晩御飯

 [ 2010/10/20 00:00 ]  多肉質な植物 | TB(0) | コメント(6)

ホトトギスが咲きました

この夏の試練を乗り越えて、我が家のホトトギスも咲いてきました。
長い枝が少しの風に揺れて、この花が咲くと秋の始まりを感じますが今年はまだまだ暑いですね。

221017ホトトギス

今日も半そで一枚で、庭仕事ができました。
咲き終わった金木犀の剪定をしました。もう香ってはいませんでした。
木丈は50センチも切りつめ幅も半分の長さに切ったら、丸ぼうずの感じもありますが大丈夫。
すぐに伸びます。

少しづつ冬に向かっての庭作り。
この夏にダメになった花のカラ鉢があきれるほど沢山出ました。片づけるのも一苦労。

ガーデンシクラメンの葉が美しかったので絵を描こうと思い、斑入りのラベンダーとミニ寄せ植に。

2221015niwaiziri

木の根元で夏を越した、あまり増えないと言われている鳥足すみれがもう来春の用意をしていました。
この夏を越したとは驚き!こんなに大きな苗になっていました。
日本スイセンももう5センチほど顔を出していました。

そして、来年に咲く芙蓉と黄千両・・さてどこに植えるかな・・・

黄千両 フヨウ苗

夕顔の花も4時に開きはじめました。

221015yuugao

真夏の時と違ってこんなに花の咲く時間が早まったのですね。(真夏には午後6時頃に開花)
花の数はぐっと少なくなりましたが、なだまだ咲いていきそう。

地面に向き合うと、過ぎていく時間を忘れるほど・・・・



晩御飯
豚肉生姜焼き 冷豆腐 メカブ烏賊 金平ごぼう 御飯 味噌汁 浅漬け
2210syougayakibanngohann

久しぶりの生姜焼き。肉も薄いのを一枚。


 [ 2010/10/18 03:11 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(12)

愛しきもの

こんなに可愛らしい、うさぎの小さな人形です。小さきものはみな、愛おしさであふれています。
ぐうし館の売店で一目ぼれ・・・

221014うさぎ小物

来年はうさぎ歳。そろそろ年賀状のモデルとしてとおもって。


いつものように、町田ぐうし館で市民大学・ボラの日でした。
この日は、ハスの実をつけている「ワラベ人形」を作りました。

221014わらべ人形

縫うことが好きな人は以後も 、このボランティアが出来るかもしれません。
みんなそこそこの熟年主婦たちですから、難しいことはありません。
おしゃべりをしながら楽しく縫います。

愛しいもの・・・若いお母さんが生まれたての赤ちゃんを抱っこしているとき、
その慣れない抱き方で 赤ちゃんのそれは小さな御足が外に出てしまっているとき。

「可愛いこと・・・ね。」と、思わず微笑んですれ違いました。



晩御飯
すね肉のシチュー グリンサラダ 長ししとう焼き 山葵漬け
221016晩御飯

牛すね肉はワインで3日、圧力なべで15分ぐらい繰り返して煮ていたでしょうか。
やわらかくなった頃、再びワインを足して玉ねぎ、人参、馬鈴薯、マッシュルームを加えて煮、
デミグラスソースでさらに煮あげます。
出来上がってから茹でたブロコリーも加え、塩コショウで味を調えます。
すね肉がほっこり煮えて、コンビーフのような感じでした。

 [ 2010/10/17 00:00 ]  ボランテア | TB(0) | コメント(6)

クロアゲハとベニシジミ

庭仕事も忙しいこの頃です。
一日中庭仕事で過ごしましたが、ジニアって蝶が良く来る花なんですね。

221011zinia2

植え替えをしていると、そばまでやって来た蝶です。
蝶の写真もそろそろ終わりかな。

クロアゲハ・・・追記 クロアゲハと思いましたが、この方にも詳しいはたやんさんが
        『ナガサキアゲハ♂』ですよと教えて頂きました。感謝、感謝でござります
         見分け方は、はたやんさんのコメントを見てくださいね。


221015クロアゲハ

大きなな蝶なんですね、12センチはあったかも。
写真に撮ってみると、翅がかなり痛んでいました。蝶も儚い命を生きていったでしょうか。

↓翅の裏側にオレンジ色の斑点がいくつかあって綺麗でした。

221015クロアゲハ??



そして、ベニシジミ。

221013ジニアと蝶2


この夏、庭はヒョウモン蝶が大賑わいでした。

ニオイスミレは大株になって、夏までに2度も鉢を大きくしたのですが、ヒョウモン蝶はそのスミレの葉が好きらしく
スミレは茎を残して丸ぼうずになるほどでしたが、殺虫剤を噴霧したらやっとすみれの方が生き返って
来ました・・・

ツマグロヒョウモンは、他にも庭石にも卵を産んで蝶になって孵っていきました。


早い時期にブットレアの刈り込んでしまったせいもあったのか他の蝶も来たには来たのですが、
写真を撮るほどの回数は無かったような。。。。

最近は気をつけていると鳥の声も、近くで鳴いているのが分かります。
まだ木の葉が邪魔をして、鳥の姿をはっきりと見ることはできません。

暑いとか寒いとかだけで、私たちの生活が終わってしまうなんて 淋しいと思いませんか?
TVのコマーシャルに誘われて「京都の紅葉」の旅、出かけてみたいですね。



晩御飯
栗御飯 小里芋煮 小松菜白和え ワカシ刺身 かき玉汁
221014banngohann

 [ 2010/10/15 21:25 ]  生き物 | TB(0) | コメント(6)

栗のパイ

今日は昼ごろからチリの落盤事故の救出が始まっています。
人間の命は、地球よりはるかに重いを感じます。
ニュースを見ながら最後の最後まで無事を祈っているところです。

秋たけなわと言いたいところですが、野菜がめちゃくちゃ高騰中・・・・
スーパーでは買えず、もっぱら地消地産の近くの畑の売り場が頼りです。

マロンパイを焼いてみました。

2210マロンパイ

栗は茹でたものをあまり多くない砂糖、洋酒、はちみつで、下煮しました。
冷凍のパイ生地(これがお手軽)で包んで。

さて、このオーブンレンジでオーブンを使うのは初めて・・・
「なんか・・・変?」
生パイをオーブンに入れてスイッチONしてから、レンジの説明本を探しましたが見つからないうちに
パイが焼きあがってしましました・・・・

新しい電気器具を使うとこれだから大変。
説明書は読むほど勤勉では無いので・・・おまけにどこに仕舞ったかを
全然覚えていないものだから、あぁ・・・厄介な歳になったものだ。



晩御飯
焼き鶏生野菜添え 茄子と生揚げかぼちゃ煮物 メカブポン酢 御飯 汁もの
221011晩御飯

焼き鳥の盛りつけはいけませんね。盛りはじめたらギューギューになってしまって・・・

 [ 2010/10/13 17:52 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(13)

後ろ姿が 美しくって・・・・

今日は夏のような日でしたが、秋晴れのよい一日でしたね。
こういう日は、やりたい事ややらねばならないことが山積みです。

↓後ろ姿が、とっても美しいですね・・・・
いかがでしょう・・・? 私は25歳から~30歳の間の可愛らしい理知的な女性を想像しますが。

201010ブラックナイト後ろ姿 2

この姿に魅かれて、箱絵に描きました ダリア・ブラックナイト

2221007ダリアブラックナイト・箱絵


モデルはこちら・・・

20101011ダリアブラックナイト5

ダリア・ブラックナイトについて、少しネット検索してみました。
驚くほど花期が長く春から秋遅くまで楽しめる 。
生育スピードがとても早いので、ある程度咲いたら短くカットすると次の開花姿も整う。
ダリアはうどんこ病にかかりやすい。
性質はとても強健で、花後の世話以外、ほぼ 放任でよい。
乾きや暑さににも強いので、 暑い地域での栽培も容易。
耐寒性(-6度)もある球根である。

晩秋になり気温が下がると葉色はますます黒く、濃くなり真価を発揮してくれます 。

               ということでした。

老いてますます盛んとは素晴らしい



晩御飯
焼きカサゴ 烏賊刺しイクラのせ 小里芋とひき肉煮 白菜即席漬け 御飯 味噌汁

焼きかさごはデパチカ。

秋のラン展

隣の市の県立相模原公園でやっている『秋のラン展』に出かけてきました。
神奈川県立相模原公園 ←クリックでどうぞ

221005ラン展4相模原公園 下は隣の麻溝公園

四季を通じて花が絶えることはないこの公園のシンボルが、「サカタのタネグリーンハウス」です。
大きな温室で熱帯植物が観賞できるほか、大アクアリウム、映像ホール、ギャラリーなど、多彩 な施設が揃っています。

ちょっと意外に思うかもしれませんが、ランは秋~冬に開花する種類が多いそうです。
今回は200種のランが展示されていました。

221005ラン展3

カトレアのコーナーでは花の香りが一層に香ります。
↓見事なランに圧倒されました・・・・

221005ラン展1

県内のラン愛好家からも出品されて、3日間の入館者によるコンテストもあり

221005ラン展2

抽選でお花つきのランもプレゼントもありましたが、さて・・・
私のところには、後日連絡があるでしょうか・・・・

こちらは、大きな温室で熱帯植物のお花たち
221005ラン展5

中央の花はインドのベニヒモノキ、他はハイビスカス、バナナ、バンジロウ(グァバ)など。

秋の半日、緑いっぱいの公園でのんびりとウオーキングも楽しみました。
花の植え込みと3基の噴水も見事で、訪れる人はこの夏この噴水にも随分と癒されたことでしょう。



晩御飯
茹でワンタン 抜き菜と人参のさっと煮 メカブポン酢 焼きシイタケ 御飯味噌汁 
 [ 2010/10/10 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(6)

白い シュウカイドウ

「お花がこの夏、随分ダメになってしまって・・・」

「どこも、同じですよ・・・」 と、顔見知りの売り子さんに慰められながら通りかかったダリア園へ
寄ってみたら

白色のシュウカイドウに出会い、早速連れて帰りました。

白色のシュウカイドウ
20101006白色シュウカイドウ2 201009シュウカイドウ
                            cf,下の写真はピンク色シュウカイドウ

白色と言えど、優しいうすいピンク色をしています。

201010白色シュウカイドウ2

葉の裏側
201010白色シュウカイドウ

シュウカイドウは普通 ピンクですが、このような白色もあるようで初めて見ました。
ピンク花の葉は表も裏も緑ですが、白色花の葉の裏の葉脈だけはなぜか血管のように真っ赤でちょっと
不気味です。

ピンクと白花は混植すると綺麗らしいが、取りあえずは庭の東側に植えることにしました。

シュウカイドウは地植えで冬越しできるベゴニア。
湿り気のある半日陰を好み、むかごが落ちて勝手に増えていきます。
シュウカイドウはよく増えますので、この白花もすぐに増えていくのではないかしら。

ピンクのシュウカイドウは、母が好きだった花。


晩御飯
鶏つみれ鍋 
201001006晩御飯1

今日は蒸し暑かったけれど、簡単お鍋にしました。
服の入れ替えもやっと終わって・・・・

 [ 2010/10/08 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(9)

金木犀 の 香り

街中も、公園も、金木犀の香りでいっぱいの季節になりました。
今年の金木犀はどこも、花数が沢山ついているように見えます。

ふっと香水のようないい香りで、どなたがが立っているのかと思ったら我が家の金木犀でした。
家の庭でも香り高く、昨日あたりから匂ってきました。

 20101004金木犀

咲き始めの時期は、ほぼ例年通り。
今年は刈り込みの年で(2年に一度)花が咲き終わったら大きく剪定します。
金木犀は結構大木になりますね。


そして、返り咲いている花も少しばかり・・・   

山吹     20101004山吹  

ブルースター 20101005ブルースター  

サンゴの花  20101005サンゴの花
 

春の咲きだしたころより花数は少なくなりましたが、花の時期を惜しむかのように静かに
咲いているように思えます。


晩御飯
秋刀魚刺身 紫つるな胡麻和え おあげご飯 金平 味噌汁 漬物
20101005banngohann

油あげご飯は、いなり寿司用に開き損ねたお揚げをいなりは諦めて刻んで混ぜただけ。

 [ 2010/10/06 00:24 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(9)

曼珠沙華の瓶絵

「何を入れるのですか?」って、聞かないでくださいね(笑

曼珠沙華 瓶絵

何に使う訳ではないけれど、ぬり絵をして遊びたいだけなので・・・・
おまけに、出来上がると 「ちょっと、うれしい・・・」出来はどうあれ・・・
そんなところが、遊びだな・・・


ここのところ、リタイア夫と居間のテーブルの取りあいで・・・
どうも二人とも部屋はここだけという訳ではないのに、居間のテーブルを使いたいらしい・・・

私は一緒に使うのは、どうもいやらしい・・・・
今までの自分のペースを守りたいのかな?
「たまには、ひとりで居たい・・・」というところなんでしょうね。

うふふ・・・・喧嘩なんてしてないけど、ちょっと複雑な心境です。
些細なことでストレス溜めて、おかしいけどね・・・



晩御飯
餃子 かぼちゃのトマトファルシー 蒟蒻と牛蒡煮物 卵とトマトスープ
20101003晩御飯

ドレッシング瓶 瓶絵

近所の畑の野菜売り場に赤唐辛子が束ねて売られています。
あれが妙に、楽しい台所を想像させるようで、秋の入り口は毎年魅力的です。

先日私もひとつ遊んでみましたが、久しぶりに瓶に描いたものですので何か瓶に描くコツを
思い出せません・・・

ドレッシング瓶絵1ドレシング唐辛子瓶絵2

玉ねぎのドレッシングを作って入れることにしました。


庭のルドベキア・タカオが乱れてきましたので株を引き抜きましたら、すっかり夏の庭の風情は
薄れてゆきました。

四葉のクローバーとも、ラッキークローバーとも呼ばれるオキザリス・デッペイが雨上がりのせい
でしょうか、今日咲いたように新鮮に見えます。

201010オキザリス・デッペイ

ルドベキアに混ざっていたので見つけられなかった、斑入りのミズヒキソウの花がもうこれ一本で
散っていくところでした。

201010斑入り水引草

来年は場所を覚えておかなくてはね。



晩御飯
茄子などのカレー グリンサラダ ブラックオリーブ(福神漬けが無かったので) 鰹たたきポン酢で そら豆(冷凍)
20101001晩御飯

日の長さが随分短くなりました。
体育館でのストレッチ教室を終え、ひとつふたつの用事を済ませたらもう、真っ暗になっていました。
「秋の日は、つるべ落とし・・・・」ですね。

 [ 2010/10/02 00:01 ]  絵手紙 絵遊び  | TB(0) | コメント(8)
旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索