はなこの暮らし工房 2010年04月
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

鶴見川 鯉のぼり

大型ゴールデンウイークが始まりました。
近くの鶴見川では毎年、「泳げ 鯉のぼり」と題してたくさんの鯉のぼりが川を渡ります。
お天気に誘われて、散歩がてらに青空に泳ぐ鯉のぼりを見に行きました。

20100430鯉のぼり

毎年この時期に地域の方たちがこの催しを開催しています。
鯉のぼりは、風がよく似合いますね。

鯉のぼり2

市ののぼりも上がっています。

鯉のぼり3

鯉のぼりの下では若い家族連れが、お昼を広げています。
昭和のよい時代を回顧しますね。

鯉のぼり4

やまさくらが満開。
「この桜がさくらの花の塩漬けになるのね。」

鯉のぼり5

近くのうどん屋さんでお昼を済ませた後、新緑あふれる薬師池公園の中を通って・・・

鯉のぼり6

公園に隣接する野津田薬師堂の12年に一度の御開帳を拝観しました。

鯉のぼり7

古来より野津田薬師堂は眼病にご利益のある仏様として信仰されてきました。
とても歴史があるお寺で、天平時代に立てられたのが始まりらしいです。
現在のお堂は明治時代に再建されたものです。
薬師如来、日光菩薩、月光菩薩の薬師三尊像と、十二神将像が納められています。
また天井画も素晴らしいもので、狩野派の絵師による八方睨みの龍と天女などが描かれています。


帰路は、170品種、1100株のぼたんの花が植えてあるという町田ぼたん園脇の菜の花畑を通りましたが
今日はぼたん園は寄りませでした。

鯉のぼり8

菜の花畑は地元農家の組合が栽培をしていますが、花を楽しんだ後はなたねを収穫してなたね油の販売もしています。


たくさん歩いたような気もしましたが、約2時間半の散歩でした。

 [ 2010/04/30 23:16 ]  生活 | TB(0) | コメント(5)

多肉植物植え替え

連休はやっと晴れて、暖かい日が続くようで絶好のガーデニング日和です。
古い多肉の寄せ植えの容姿が悪くなってきましたので、植え替えました。

①堂々とした黒法師を中心にしてありあわせの鉢に。
  20100429多肉2 
  
②同じく黒法師を中心にその家来たちと名付けましょうか。黒法師は中心に植えればよかったですがもう、遅い・・・
  
  20100430多肉寄せ植え2


伸びきった物は切って挿しなおし(星乙女と秋麗)、手前の家来たる者たちは昨年の今頃に葉ざししたものです。
ネットで多肉問屋さんのHPを見ましたがみな葉ざしで増やしていました。
多肉は今が増やす絶好のときです。
やり方は同じ、素人の私たちも頑張って増やしまっしょ。


晩御飯
鰆の塩焼き キュウリもずくの梅酢合え 筍と生揚げ、わかめ煮物 ご飯 お汁 漬物
20100428晩御飯


 [ 2010/04/29 17:04 ]  多肉質な植物 | TB(0) | コメント(10)

多肉植物の花が咲く (春萌と白牡丹)

多肉植物の花が咲いてきました。
調べましたが、ひとつは似かよったもの多く名前がわかりませんでした。
よく見る気もするのですが・・・

春萌      どなたか↓の名前がわかったら教えてくださいね。
晴れて名前がわかりました

  20100427名前?

株はこんな・・・です
  20100427多肉植物?

2~3か月も花の蕾を持っていましたがやっと、白い固まった星のような花が咲いてきました。
よくよく見ると多肉植物の花はどれも精巧に出来ていますね。

そしてこちらは白牡丹の花
 20100427白牡丹

株はこんな
  20100427多肉植物白牡丹


白味を帯びた、白牡丹。花の蕾はオレンジで咲くと濃いめの黄色。
宇宙人のようで可愛らしいが、ガクもぷっくりとして可愛らしい。
次々に下の蕾は咲いてくるようです。
多肉植物の花は冬から春にかけて咲いてくるものが多いですね。

次に咲いてくる多肉植物の花は、「スーパースター」と「十二の巻」です。
小さなつぼみを持ち始めました。



晩御飯
プルコギ 中華冷ややっこ もずく山芋合わせ ご飯 枝豆 沢庵 汁
  201004purukogi
  

 “プルコギ”は韓国の牛肉炒め
牛肉にニンニク、ショウガのすりおろし、砂糖、醤油、酒、すりごま、ごま油、辛醤をすりこんで
玉ねぎ、赤ピーマン、長ネギといっしょに炒めます。

中華豆腐の冷ややっこは
豆腐の上に、キュウリ、長ネギ、じゃこ、鰹節、紅ショウガを乗せごま油と醤油をかけていただきます。


今日から新しいPCになったので、写真取り込みやサイズ変更などに手間取りましたが
はぁ…なんとか、書き上げました。
ふぅーーー、もう頭の中が、ごちゃらごちゃら・・・・


 
 [ 2010/04/28 00:00 ]  多肉質な植物 | TB(0) | コメント(11)

鮮やか!

鮮やかにヤマブキが咲いてきました。忘れていましたが我が家のは、八重咲きでした。

  201004ヤマブキ

ミニバラのようにも見えます。
今日は山道のようなところで、白いヤマブキを見ました。離れたところからもとても目立っていて。
ヤマブキの花はなぜにこんなに鮮やかなんでしょうね?

  201004ヤマブキ2


ちょっと怖い写真をお見せします。
赤いミニバラなんですが、突然変異で花の中から、茎がでています。怖い写真ですね。
なぜか「エクソシスト」という映画の題名が頭をよぎりました。

  201004akaiミニバラの変異

ミニバラはまだ蕾を持っていません。これひとつが出来ていました。
普段なら可愛らしいミニバラがこんな姿になってしまって・・・怖い姿ですね。
肥料のやり過ぎなのでしょうか??


暴れん坊の春がやっと姿を変えて今日は暖かなガーデニング日和な一日でしたが、
冬服の片付けも急ぎ足で庭仕事は出来ませんでした。
多肉植物が鉢にぎゅうぎゅう過ぎて、これをゆったりさせてあげたかったのですが、また後日。




晩ご飯
カレーライス サラダ 薬味 鶏レバーの甘辛煮
201000425晩ご飯

カレーにはバナナをのせて一緒に食べます。フルーティなお味です。
サラダには小女子をのせて。

 [ 2010/04/27 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(8)

賑やかになってきたよー

グランドカバーに植えているアジュガの花穂も伸びて咲いてきました。

 201004アジュガ1

 201004アジュガ2

アジュガのマルチカラーも。

 201004アジュガマルチカラー

雨でアルメリアがやられています。
この花は多分大きく改良されているのでしょう、50センチもの丈ですが昔のアルメリアはもっと背丈の低い
花でした。
 201004アメリア
          雨の降る前はこんなに可愛いい201004アメリアの花

3年目で寂しくなってしまったオステオスペルマムの花(地植えは全滅、鉢植えは健在)
 201004

スズランの花に似たブルーベリーの花も   収穫期待できますね
 201004ブルーベリー花

足元には、やはりグランドカバーにしているリシマキアの爽やかなレモンイエローが初夏を思わせるようです。
 201004リシマキア

裏の日陰のギボウシ(ホスタ)も勢いよくぐんぐんと伸びて日陰も明るい装いになってきました。
 201004ギボウシ

ほほ、賑やか。



晩ご飯
筍蕗鶏肉の煮物 鮪山掛け ひじきサラダ ご飯 味噌汁 常備菜
  20100424晩御飯

筍がおいしい
山里では、猪の好物とか・・・分かる!よ、猪くん。

 [ 2010/04/25 23:49 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(6)

ストレプトカーパス 咲き始め・・・

今年もストレプトカーパスの花が咲き始めました。

20100423ス・カーパス1

健康に育って咲き出したものは葉が幅広で、なにせ大きい。

20100423ス・カーパス2 20100423ス・カーパス3

四季咲きの花ではあるのですが、春が一番綺麗に咲きます。
冬の間にだめになってしまったものや、今までになく葉がばかに固くなってしまったものもありますが
謎解きはゆっくりと・・・・

どの鉢も蕾の頭をもたげてきました。
寒い寒いといっても春は、進んでいるのですね。



晩ご飯
海老とホタテのフライ 大根葉の煮物 ご飯 味噌汁 漬け物や佃煮など
  20100423晩ご飯


 [ 2010/04/24 00:39 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(13)

4月の低気圧は・・・・

昨日の高気圧のあと、今日はまた逆戻りの雨降る寒い日。
こんな日は、片付けものの家事に追われる。

 201004雑巾

ストーブの前で、長いこと溜めた古タオルで簡単に雑巾を縫う。
綺麗な手芸品でなく雑巾をアップする人などは、なかなか居ないでしょうね(笑
読めなかった新聞の読みだめや、ダイレクトメールの開封や片付け・・・
テーブルの上に積み上げた本やらスクラップやら・・・の片付けなどなど。

主婦の仕事は限りない・・・


昨日、うっすらと香ってきたカロライナジャスミンの花。
フェンスの半分をツキヌキニントウにあけ渡した為、今年はこじんまりと香る。
花が開いてくる時に一番強くなる芳香。

カロライナジャスミン
 20100421カロライナジャスミン

今日は雨の一日。


昨日の晩ご飯
筍と蕗のお寿司 野蒜と若芽の酢味噌和え 切干大根煮 焼き鳥 お汁 など
  20100421晩御飯
 [ 2010/04/22 15:56 ]  生活 | TB(0) | コメント(11)

昭和記念公園のチューリップが見ごろ

見ごろを迎えた昭和記念公園のチューリップを見ながら、長らくご無沙汰してしまったPC講座の仲間達と
撮影会を楽しみました。
♪この日も絶好のお天気日よりで、中々わたし・・・ラッキーが続きます。

昭和記念公園 ←クリックでどうぞ

昭和記念公園は昭和天皇の在位50年を記念して東京都立川市と昭島市に跨る国営公園です。
一年中何かの花が美しく咲いて、昨年秋にコスモスの時に続いて私は2度目の訪問でした。

  昭和記念公園チューリップ1

  昭和記念公園チューリップ2

  昭和記念公園チューリップ3

  昭和記念公園チューリップ4

  昭和記念公園チューリップ5

  昭和記念公園チューリップ6

  昭和記念公園チューリップ7

黄色と赤のチューリップは、「ミッキーマウス」という名前でした。イメージはあるかも・・・
  昭和記念公園チューリップ8

はじめて見た珍しいチューリップ・・・インペリアリス・オレンジ・パーフェクッションと名前がありました。
  昭和記念公園チューリップ9

芝桜も・・・また、ムラサキハナナの群生もありました。
  昭和記念公園チューリップ10

日本チューリップ協会によるとどれだけの種類があるかというと
チューリップの品種リストに登録されているものは5,000品種を超えています。
これらの品種は花の形や草丈、開花時期に応じて15系統に分類されています。
とありました。

詳しく知りたい方は↓どうぞ
日本チューリップ協会

お陰様で久しぶりのPC講座仲間ともお会いでき、楽しい撮影会を過ごしました。
またご一緒しましょう・・・
写真は修整をせず、アップしました。

晩ご飯
春巻き メカブポン酢 冷奴 椎茸素焼き ご飯 味噌汁 など
  20100419晩御飯

旬の釜揚げシラスと筍の炊き込みご飯
  釜揚げ桜海老と筍ご飯


 [ 2010/04/20 02:02 ]  パソコン | TB(0) | コメント(13)

チューリップの花

4月を過ぎて、入学式も終った後の雪には驚きました。それも積雪でした。
底冷えの4月17日の朝でした。

  20100417朝 日中も寒かった!です。


こちらは少し前の写真になりますが、かわいいチューリップの花が咲いてきました。
後ろはクリスマスローズです。

  2010004チューリップ 

♪並んだー並んだー 赤白黄色 ♪どの花見てもきれいだなー
懐かしい童謡ですね。

201004チューリップ2201004kiiroチューリップ


暮れも押し迫って植えた球根ももうすぐ咲いてくるでしょうが、この冷え込みではまだまだ遅れそうです。
その遅くに植えたものは友人から球根を沢山頂いて植えたのものでしたが。もう少しかかりそうです。


アンドロシンビュームの花が終っていったあと、根元には小さな球根が出来ていました。
さてさて、この球根はどんな扱いをしたらいいのでしょう??

  アンドロシンビューム球根

アンドロシンビュームの花の記事

まずは肥料をあげ、夏前に葉が枯れたら涼しいところへ、もしくは掘りあげて
冬前に暖かな場所に置き、もう一度の肥料でいいのでしょうかね?

球根というのは、花が終ったあとは大そうな栄養を必要とするのではないでしょうか?
チューリップもスイセンもどれもみな植えぱなしで掘りあげてはいませんが、肥料を適宜にあげていると
次の年もまあまあな具合で咲いてくるのではないかと思います(一番上のチューリップがそのようです)
私の家では、緩行性の化成肥料と油粕を年に2~3回あげましたかな?

雪は降ったものの
フェンスに絡んだカロライナジャスミンもやっと蕾を膨らませて咲いて来そうですが遅いですね。
ユリの芽がグングンと伸びて面白くなってきています。
カシアバアジサイの新葉も小さな子供の手のひらのような葉を出し始めました。
テッセンもツキヌキニントウも蕾が出来てきました。
勢ぞろいして目を覚まして来たようですね。

この寒さで、野菜の高騰にびっくりしています。
お野菜が高いのは、主婦は困ります。



晩ご飯
銀むつ煮 菜の花酢味噌 コンニャクとゼンマイ煮 金平 漬け物 ご飯 汁
  20100416晩御飯

ありふれご飯だけど、こういうのが一番好きかも。


 [ 2010/04/17 23:42 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(10)

高遠城址公園のコヒガンザクラ

長年見てみたかった、長野県伊那市の高遠のサクラをツアーで見に行ってきました。
今年の春は気温の上下の激しい日が続いていますが、私が旅した日は2日間ともこの季節一番の
絶好のお花見日和の温かな日になりました。

「花は満開の絶頂期、花も大きく色も良く今日は最高の日」と地元の方が言っていました。
こんなお花見はめったに出来ません。
では、感動の桜をスライドショウで・・・・

枝垂れさくら
 201004高遠サクラ1

午前10時半ごろ
  201004高遠サクラ2

日本アルプスの山々を望んで
  201004高遠サクラ3

さくら・・・
  201004高遠サクラ4

さくら・・・
  201004高遠サクラ5

さくら・・・
  201004高遠サクラ6

さくら・・・
  201004高遠サクラ7

混んだ人ごみは写真に撮りたくないと思って、空ばかり撮っていたようです。

お花見弁当
  201004高遠サクラ8

現在、高遠城址公園はわずかに城の遺構(空堀)や石垣が残るだけである。
廃城跡近くにコヒガンザクラの若木を移植したのが始まりで、その後も植栽が続けられ1500本の
コヒガンサクラばかりが植えてあるといわれていますが
城址公園に立って空を見上げても空は見えず、サクラの花の傘をさしたようで空が見えないほどと言えば
花の咲き具合を想像していただけるでしょうか?

ウイークデイの日でしたが、昼頃にはもう・・すごい人ごみで歩けないほど。
出発がもう30分遅かったら駐車場には入れず、追われるようなお花見だったかもしれません。
休日の日はいったいどんな人ごみになるのかと思いました。

充分にお花見を満喫した一日でした。


翌朝、泊まった宿からの山々が美しい。空気が大変に美味しい。
ここのあたりは標高1470Mでしたので、サクラの花は咲いていなくて、咲くのは連休後ということでした。

  201004高遠サクラ9

美しい山の風景を見ながら一路、山梨県へ
  201004長野県

舞鶴城(本当の名前は甲府城)跡を訪ねる。
  201004松本城(舞鶴城)

ここでも普段は見ることのできないという富士山を、天守閣跡から見ることが出来ました。
ガイドの方が、「皆さんは、宝くじに当ったようなのもです。」と言っていました。
 
武田氏滅亡後、豊臣秀吉の命により築城されました。かつては広大な城郭でしたが現在は
この三分の一は甲府駅にまた三分の一は県庁の敷地となっているそうです。
歴史が分かれば、観光ガイドのお話も良く分かったでしょうが、残念したね。

 甲府城 ←クリックでどうぞ
 
こちらは甲州善光寺
  201004甲州善光寺


武田信玄公が、川中島の合戦の折、信濃善光寺の焼失を恐れ、永禄元年(1558)、御本尊善光寺如来をはじめ、
諸仏寺宝類を奉遷したことに始まります。
甲斐善光寺 ←クリックでどうぞ

お天気も良く静かなたたずまいでしたので、お参りしました。

こうして高遠の桜への2日間の春の旅を終え帰ってきましたら、庭のチューリップはやっと咲きそろい
翌日はまた冬の気温に舞い戻って驚いています。

お陰で各地の桜は、長く見れるかもしれませんね・・・・


 [ 2010/04/15 22:13 ]  旅・お出かけ | TB(0) | コメント(18)

頑張る 花

サクラの満開の時辺りからやっと、春らしい気温になってきました。
チューリップの花をと思いたいところですが、その前に・・・

今年は、冬の終わりから春のはじまりが遅かったせいかまだシクラメンの花が花数多くつけて
咲き続けています。

頑張るなーこの、シクラメン。

  4月のシクラメン

「ただいまー」と玄関を開けるとぷ~んといい香り・・・
「???」
香りの正体はこのシクラメンです。
昨秋に買い求め、こんなに何時までも咲き続けたシクラメンも無かった・・・と思うひと鉢でした。
いうなれば当たり鉢だったかも・・・・


↓そしてこちらは、春の声を聞いて満開、満開の レウィシアです。

  4月のレウィシア

「どうだ~、この咲きっぷりは・・・?」と問いているようなこの咲きっぷり。
蕾はまだまだ半分ぐらいついていて、驚きのパワーです。

花が終ったら、夏前までは充分お日さまに当てて真夏は半日陰に休ませてあげます。
冬前には暖かな日当たりの風などもあまり当らないところに置き換えます。
なので、鉢植えで育てたほうがいいようです。

今日は、頑張っているふたつの花でした。


晩ご飯
豚シャブ(ポン酢・胡麻タレで) ゴーヤチャンプル 焼はたはた
  20100410晩御飯


 [ 2010/04/11 07:20 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(17)

黄色のムスカリ

ムスカリ ゴールデンフレグランス (黄色いムスカリ)

  201004黄色ムスカリ1

色合いが地味ですが黄色というところが珍しくて、昨秋に球根で植えつけた黄色のムスカリの花が咲いてきました。
ユリ科の耐寒性のある球根であるところは従来の紫色のムスカリと変わりませんが
大きさが大きくて太い!感じです。 葉もスイセンのように太い。

名前にフレグランスとある通り芳香性もありました。甘い爽やかな香りがしました。
日にちが進むと、黄色の部分が上にも上がってくるようです。

  201004黄色ムスカリ2

↓こちらは従来の紫色のムスカリ。ずっと前から咲いていますね。花期も結構長いですね。
  
ムスカリ
  20100407ムスカリ

「ムスカリ」は麝香の香りを意味するギリシャ語だそうで、地中海から西南アジアに分布するとありました。


このところ忙しく夫婦で外出の機会が多くなりました。
夫は根っから老後は自分が先に逝き、わたしが後に残るということを定義のように思って近い将来の老後を
画いているようですが、そんなことは分かりませんね。

野球のKコーチだって病気知らずのようなお若い年齢で、悲しいことですがあんなことがありましたし
作家のKさんのように、明日夫婦で旅行に出るよという前の日に夜中目が覚めたら連れ合いが
事切れていたとか・・・・ありますもの・・・

人生は分からないものです。
一日一日を一生懸命笑顔で過ごすことだと、改めて心に命じて暮らそうと思っているところです。


晩ご飯
あたたかお蕎麦 少しの天ぷら 山芋下ろし 山菜漬け 残り物などで・・・
  20100406晩御飯

帰りが夕時になったり疲れきったりですが、やっぱり家での晩ご飯が落ち着くと
帰ってから即即と、台所に立ちますが簡単に済ませます。
それぞれのお蕎麦に、ちょっとづつ上にのせるものを勝手にのせて頂きます。

 [ 2010/04/08 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(15)

すみれ

春は桜・・・
スミレの花も咲き出すと真っ盛りの春を連想しますが今年は、花冷えと花雲りの連日・・・

が、可愛らしいスミレの花も咲き始めました。

ニオイスミレ(白色)
  20100404ニオイスミレ(白

ニオイスミレの流通名で売られていることが多いが、どうもこれはバルマスミレという名前が本当らしい。
種は出来ずに、花の茎を鉢に巻き込んでおくと茎から根を下ろし増えていくという。
夏は涼しいところに置き、寒さにも当てて根をよく張らせてから真冬は室内に取り込むと早めに花を
つけるとあった。
増やしてみたい品種ではあるが・・・増えにくそうでもある。

他にはこんなスミレたち。

大輪スミレ                        パンダスミレ 
  20100404大輪スミレ 20100404すみれ3

アリスウィター                      タチツボスミレ・・・かもしれない?
  201004アリスウィター 20100404スミレ3

 私の庭では毎年、パンダスミレが大繁殖。最後は抜いて減らすほど。
昨年アリスウィターという白いスミレをミニバラの鉢の根元にひと株植えたがそれもよく増えてかわいい。

ここのところの冷え込みで近くの小学校の入学式は桜の花はもったようだが、もう満開は過ぎ始めた
のではないだろうか?
我家の対岸の桜も今年は冬の間に剪定されて、例年の見事さはなかった。

201000406庭からの桜

鎌倉の大銀杏の木が先日の突風で倒れたというニュースを聞いて、私は樹齢には勝てないかと思っていたが
嬉しいことに新しい芽も出てきたというニュースも聞いた。
植物の生命力の強さには驚かされ、またやはり神が宿っているご神木だったのだと思いも深くしました。


晩ご飯
餃子 春雨サラダ 高野豆腐の卵とじ ご飯 お汁 常備菜
20100406晩ご飯



 [ 2010/04/06 22:46 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(8)

プリムラ

恐ろしいような春の強風の時が続いています。
プリムラもやっと咲きそろったのですがこの強風で、花びらが傷みます。

プリムラは種類がとても多く、新種のオーリキュラは一年で消えてしまいました。
↓は、毎年咲いてくる丈夫なプリムラたちです。

 201004purimura1

プリムラは親株の隣に新しい株を作り増えていきます。
↑これはがっつりと束なっているような大株です。

  201004purimurama-meido1 201004プリムラマーメイド2

  201003プリムラ・ポリアンサ2 201003プリムラ・ポリアンサ3

  20100304プリムラポリアンサ4 201004プリムラポリアンサ5

2年前に一株植えたヒメリュウキンカも咲きだしました。こぼれ種で今年は少し増えました。  
  20100403ヒメリュウキンカ


こちらはオウバイ(黄梅)、または迎春花とも呼んでいます。
  201004迎春花

垂れ下がるのがよくて何年か前に植えましたが、成長早くフェンスの向こう側に大きく垂れ下がっています。
多分大丈夫、向こう側はお隣の敷地ではなくて間に国有地がありますので・・・
放春花と呼ばれるボケの花は、今年は機嫌が悪く花がつきません。どちらもすてきな名前ですね。

スミレもあちらこちらで咲き出してきました・・・
春の強風で、先日挿し芽をした胡蝶の舞の短く切った茎が吹き飛ばされていました。
あまりの強風に苦笑でした。



晩ご飯
筍ご飯 カジキのバタ焼き野菜添え メカブポン酢 漬け物 ご飯 味噌汁 など
  20100401晩ご飯

筍が出てきました。まずは筍ご飯で。飾りに木の芽が無かったのが残念。
筍は今年は表年で、豊作の見込みのようですね。



  
 [ 2010/04/03 00:22 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(19)

頂いた花束が、ぱぁーとした春を連れてきました。

 201004hanataba

水上げのため茎を切り直し、水上げをしているところです。

この花束から、春と希望を感じますが
花は、人生のいろいろな場面で華やかさを演出してくれたり、和やかな気持ちを届けてくれます。
いいですね、花って・・・・・

このところちょっと忙しくしているので、今日はこの写真だけで・・・


晩ご飯
おでん 玉葱の肉挟み あさりバター焼き 甘エビ プリン
  20100331banngohann

いつもの晩ご飯にもうひとり加わって・・・・
寒い日でおでんにしましたが、おでんはこの日が今季最後かも・・・


 [ 2010/04/02 00:06 ]  生活 | TB(0) | コメント(8)
旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索