はなこの暮らし工房 2009年05月
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

月別アーカイブ  [ 2009年05月 ] 

≪ 前月 |  2009年05月  | 翌月 ≫

驚き!真夏に咲く花 サクラランがたわわ

なんで、こんなに咲いてしまうのでしょう!
この花は、真夏に咲く花。実は花は咲きにくい植物。ツルが短くても花は6個も着いています。
それが皆開花しています。

サクララン(ホヤ属)
  090527サクララン

何年か前のNHKの趣味の園芸ではこの花は、ツルが1メートル以上伸びないと花は咲かないと
放送していました。(大方はそうという事なんでしょうが・・・)
が、これは、こんな小さな湯の実茶碗ぐらいの鉢で、ツルは伸ばしても1メートルはあるかな無いかな?

  090527サクララン2

昨年の記事を検索してみると、7月22日に咲いて、10月に入ってからも咲いたという記事が残っていました。

これは昨年は10月まで暑かったということでもあるし、今年は今から7月の末の陽気の要素があるって
いうことではない? 単純すぎますか?
この頃の異常気象はいささか、ちょいと心配です。

山手線辺りの地域では気温どころか、地中の温度も1℃上がっていると新聞記事にもありました。
都心に引っ越した息子も3月の頃、少しもも寒くないと言っていて変だな?と思った感はあるのですが・・

葉の色に斑がひとつもでません。
冬は暖かな出窓で過ごしました。
が・・・・それにしても、早すぎる開花です。


晩御飯
おでん きぬかつぎ 鮎の佃煮 サラダ 糠漬け ご飯
   090530odenn

雨が続き、おでんに・・・




 [ 2009/05/31 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(6)

足元に咲く花 リシマキア と コンボルブルス

雑草よけに植えているグランドカバーにも花が咲いてきます。

コンボルブルス
   090527ri1

アサガオを小さく咲かせたような花です。ヒルガオ科の宿根草。

   090527り2

リシマキア
   090527risimakia2

こちらは、いとに爽やかなレモンイエロー色のリシマキア。サクラソウ科、宿根草。
寄せうえをするときに、あいた隙間に植え込むのによい植物です。

   0905リシマキアの花

今年はどの花も、花の咲き方が一ヶ月くらいも早いように思えて、何か・・・・へんですね。


話は違いますが、この頃の豆腐屋さんはお店のメニュウがバラエティに富んでいます。
豆腐の種類の多いのはもちろん、おからドーナッツ、豆乳プリン、湯葉、豆腐ハンバーグや豆腐シュウマイ・・・
で、今日は真似して豆乳プリンを作ってみました。お店のは食してないのですが、多分こんな風と・・・
これを持って友人宅へ午後のお茶へおじゃまします・・

  090529tounyuupurinn

作り方は普通のプリント同じ
材料       豆乳         1000cc
          卵           5個
          砂糖         好みで
          バニラエッセンス   少々
          カラメルソース

普通のプリンを作るより、ぐっと卵の量を減らせますね。(約2分の1)

★この頃の豆乳ブームは、栄養的には豆乳はリノール酸、リノレイン酸を多く含んでいるので
血管壁に沈着したコレステロールを減らす働きをもっていると言われていますね、それに
大豆イソフラボン。骨粗しょう症や更年期障害の予防に役立つと言われている部分。
豆乳は熟年女性の見方かな?

プリンという食品は、ゆりかごから墓場近くまで頂ける食品ですね・・・・
これに抹茶やココアやコーヒーを加えればまたバラエティに富んできます。
お好みで・・・・・如何様にも。
家では夫が、「豆乳で茶碗蒸しを作ってみて。」と、言っておりますが。
    
          
            

 [ 2009/05/30 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(7)

クレマチス

今年アーチに絡ませようと移植したクレマチスです。
クレマチスというより、テッセンと言った方が似合うよな気がしています。

クレマチス
 0905クレマチス1

もっとツルが伸びるかと思ったのですが意外に伸びず。

こちらは別の種類のクレマチス
 0905クレマチス2

インテグリフォリア系 クレマチス
 0905クレマチス3

下向きに咲いて可愛らしい。
クレマチスは種類が多く、花札を無くしてしまうと、名前は分からなくなります。

大体クレマチスの種類はお世話する力が抜けてしまったせいか、これといった咲き方もしていませんね。
早くにアーチに絡んだ八重のピンクのクレマチスは、咲き終わりました。
きり戻せばまた咲いてくるのですが、このままに・・・・


晩御飯
焼肉 野菜炒め マーボウ春雨(なが・・・えん)漬物
090528

今日もふたりのみ。。あるもので、簡単に
インスタント物は、便利だが飽きる味・・・

 [ 2009/05/29 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(6)

アブチロンの花

アブチロンの花がずっと前から、冬の頃からも咲いています。
丈夫で耐寒、大暑性、大輪で多花性に優れ花期が長くいいことずくめのような話ですね。

アブリロン(ドアーフレッド)
 0905アブチロン花

 0905アブチロン2

大きく写すとより一層綺麗な花ですね。
南米原産。暑さに強く成長力が旺盛でトロピカルな花色が魅力的。
大きな鉢植えですが、これも冬は外で越してきました。

一体いくつの花が咲くのかと思うくらい、沢山の蕾、また蕾・・・
本当は地におろしたいところですが植えるところが今、無いのです。


頭の上のほうに吊るした
宿根ロベリア
   ロベリア090526


切り戻しをしていくと12月まで咲くのです。
「恋は水色」のような水色のような色。 .もう少し濃い色だったら、なお美しいでしょう・・・・


晩御飯
鰤照り焼き ゴマ豆腐(市販品) 茄子と豚肉の炒め物 枝豆 瓜漬物 味噌汁 ご飯
   
あはっ、照り焼きは見てないと焦げるのでありまする、うふふ・・・
はすでに、飲み終わっています。



 [ 2009/05/28 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(7)

ユリ 咲き始める

狭い庭ですが沢山のユリが植えてあります。門の外にも・・・
毎年この赤いユリが咲き初めです。深紅色で、夕方などは、ランプを灯したように赤くみえます。

グランドパラディソル(すかしゆり)
 0905赤いユリ1 

   
 0905赤いユリ2

ユリ種類は大きく2種あって
★すかしゆり系は…
 花は上向き(受け咲き)、芳香はなし
★やまゆり系は…
 下向きに咲き、素晴らしい芳香がある

やまゆり系はすかしゆり系より開花が遅く、すかしゆりが咲き終わった頃ヤマユリやササユリが
咲きます。
大輪の香り高い花を2~10花ほど着けます。我が家にもありますよ、この10花もつけるユリが・・・


すかしゆりは元気があっていいですが、やまゆり系はなんとも趣きあるお姿と香りが魅力的です。
好みですけどね。


晩御飯
海老とおあり烏賊げそフライ 野菜添え 蕗煮 糠漬け ご飯 みそ汁 りんご 
   090526banngohann

ひとり家族が減って、家事ががっくり減ったような気がします。
洗濯も時々お休み 冷蔵庫のものは余って時々棄てる 買い物には行く回数減る 
掃除も一日おきでなくてもいいかなーっていう感じ。
大人の3人と4人では随分違うものだ。

だからひとりが晩ご飯が要らないとなると、向かい合って食べるのはふたりとなるとスカスカで・・・・
片付けの食器も少ない。

そうそう、ご飯もしょっちゅう余る。
でも、だからといって暇ではない。



 [ 2009/05/27 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(6)

冬を越してきた花・・・

冬を越してきた花はまだあります。
ビニールハウスや紙袋の覆いだけで冬を越してきました。

カランコエ プミラ 白銀の舞   (5年ぐらいのもの)
   0905カランコエ白銀の舞

大きな株になりましたので、この春に植替えをしました。
本当ならば3月頃に咲いてくる花ですが、その頃植替えをしたので花のパワーは根に
持っていかれましたが、まとまったお姿になり株分けも出来ました。
株分けしたものはお嫁ちゃんに出していきます。


ミリオンベル(2年目)
   0905ミリオンベル
一ヶ月半~ぐらいすると満開になりますので、切り戻し切り戻しして咲かせるといいかも。
茎は木のようになってきています。
やはり南アフリカ原産。

ペラルゴニュウム(3年目)
   0905ぺラルゴニュウム

冬は少し弱いので、ビニールハウスで冬を越しました。
3年目の鉢ですから、大株です。

あ~、昨日の記事のペラルゴニューム シドイデス はこの仲間だったのですね。
ゼラニュウムに似てはいますが。
この花はあまりに鮮やかなので、よく花園や展示会の入り口で見かけませんか?

5月というのは、本当に美しい月ですね。


晩御飯
赤魚麹漬け 蕗煮 もずく胡瓜酢 砂肝焼き鳥 糠漬け 御飯(胚芽米いり) みそ汁
   090523赤魚



 [ 2009/05/26 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(4)

気になる   お洒落なこの美人さん達 

ペラルゴニウム シドイデス
お洒落な色合いの人のような花ですね。ワインレッドの花の色に魅かれます。

   0905ペラルゴニューム シドイデス

耐寒性はかなりあり、外で冬を越しまして2年目です。
2年目以上の花というのは、大きくて堂々としてはいるのですが鉢が小さくなって何かトラブルも
持っていることが多いかもしれませんね。一回り大きな鉢に植え直すとかしないと・・・

葉の色もシルバーかかった小さな葉に、エキゾチックな濃紫ピンクの混じった極小の花を咲かせます。
花には芳香があり鉢植え、寄せ植えに使うとたいへん印象的な感じがします。
アフリカ原産。フウロ科 ぺラルゴニウム属。

チョコレートコスモス(ノエルルージュ)
色と香りがチョコレートを連想させる新品種です。耐寒性もあり病害虫に強く改良されたそうです。
   0905チョコレートコスモス

本当は夏の終わり~秋の花ですが、園芸屋さんが今頃に開花させて花屋さんに並んだというわけです。
うまくいけばもう少し咲いたところできり戻し、秋に咲かせていきましょう。
キク科コスモス属。湿気を嫌い爽やかに育ててほしいそうですよ。

何かビッビッと感じる花です。
それは私だけかな?





 [ 2009/05/25 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(5)

多肉植物の新芽

↓こちらの多肉植物 朧月(オボロズキ) 葉挿し後調度一ヶ月です。

 0905tanikuno

いとも一人前の苗になっているでしょう?早い、早い・・・
可愛いことこの上なしです。

↓こちらのブロンズ姫は、3週間目くらいです。

0905多肉の新芽2

こちらなどは、苗床も無くお皿に広げられているだけで、新芽が誕生です。
何と健気なことか・・・自分の与えられている命は、真っ直ぐに次につなげていくことにまっしぐら。
何がどうの・・かにがどうのと文句など言ってはおれません。

植物が(自然界の生き物が)ご立派な理由はここにあります。
まったく、ご立派なことでございまする。

だたそこに置いただけで、発芽率は100%です。
ここまで来るのに水はあげません。水をあげて、お邪魔をしてはいけません。
親の遺伝子をたった一枚の葉っぱから、これからの生きてゆく全ての方法を親の葉っぱ一枚から
受けついで行くなんて、こんな単純で奥深い技を植物達は持っているのですね。

命の誕生というものは、多分・・・簡素で、生まれてくるときに持っているであろう自身の強い力で
自分の生を生き抜いていくことなんでしょうね。

多肉植物壁掛け  
   0905多肉壁掛け 直径10センチ


晩御飯
鰹カルパッチョ 冷奴 春雨スープ 漬物 烏賊明太子
   090523鰹のカルパチョ

カルパッチョソースは、
オリーブオイル ワインビネガー 摩り下ろしニンニク おろし玉葱 塩 醤油 砂糖ほんの少しなど







 [ 2009/05/24 07:00 ]  多肉質な植物 | TB(0) | コメント(6)

ブラシノキ

ユーモラスな姿の花ですね。ワイヤーブラシそのものの恰好をしていて思わず 笑 です。
もの珍しい木だということにひっぱられて我が家の木になった「ブラシノキ」です。
植えてからは10年ぐらい、丈も2メール以上はありますね。

 0905ブラシノキ1 

   0905ブラシノキ2 昨年バシャバシャと剪定をした。

本来は四季咲きの木なので、条件がよければ周年咲くということですが、こんなに満開にはなりませんが
年に3回位咲いています。
気候が暖かい傾向の表れですね、多分。

和名は 「金宝樹」です。
ゴリヤク ないかしら・・・


晩御飯
ツタンカーメンの豆御飯 カジキマグロムニエルサラダ添え 糠漬け みそ汁 いちご
   090523晩御飯
 
ツタンカーメンの豆を頂いたので早速炊き込みご飯で焚きましたが、蒸らす時間が足りなくって
赤くならず、明日になったら残りは赤くなるでしょう。
みそ汁は、昨日の「ころ愛大根」、柔らかくってびっくりでした。どちらも美味しかったです!

は、自家製なんです、収穫は8個ぐらい。甘いです。
   0905イチゴ収穫 80個ぐらいはほしいわね。誰の口に・・・



 [ 2009/05/23 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(5)

5月の絵遊び会

絵を描く手とおしゃべりをする口とが忙しく動きます。
絵を描きながら、少しの世間話や作品の出来栄えを互いに意見もしながら充実した時間です。

Tさんは、布地に薔薇の絵を描きました。
   0905絵遊び会2

ステキな薔薇でしょう?
夏のバッグをパッチワークで作るパーツにするのだそうです。
生地は、なにやら古い帯びの裏生地だそうです。 
思い出のある着物の帯がひとつ新しい姿になって、毎日使うものになるなんてステキですね。

   0905絵遊び会1

「布地に描くコツをつかんだわ」と言っていました。
アイロンをかけて仕上げます。


わたしは、絵を2枚描き充実。

   0905絵遊び会3

咲き出した新種のストレプトカーパス・シルビアを描きました。
と、いっても葉っぱで挿し目をして一年半目の花の誕生です。

   0905絵遊び会4

ストレプトカーパスが大きく咲きだしました。
いろいろな色が咲きそろったら、また・・・しましょう。

充実の時間になりました。
お休みだった方、来月はぜひまたご一緒に・・・・


晩御飯
ニラ入りマーボー豆腐 蕗煮物 トマト砂糖かけ 即席漬け 御飯 トロロ昆布汁
0905マーボー豆腐晩御飯

このところ、ふたり御飯・・・
夫は遅まきながら、PCを習いに行っているので晩御飯はいりません・・・・今はエクセルだそうです。




 [ 2009/05/22 07:00 ]  絵手紙 絵遊び  | TB(0) | コメント(7)

カルミア(コンペイトウの花)

カルミアの花(コンペイトウの花)が咲いてきました。
「アメリカシャクナゲ」とも言うようですが、私は、「コンペイトウの花」と呼んで久しいです。
ツツジ科カルミヤ属、北米原産。

カルミアの花(淡いピンク色)
  09.05カルミア

カルミアの木  丈は小さいけど、枝っぷりがよい。
  09.05カルミアの木

息子が幼稚園に入る前、幼児教室へ通っていた頃その教室の脇に植わっていました。
蕾が膨らんできた頃が金平糖のお菓子に似ており、いとも可愛らしく、幼い頃の息子の坊主頭と一緒に
思い出します。

この花は、初めてのアップになります。
友人のご主人から、まだ小さく弱々しい脇木だったものを頂き、一年は鉢植えで育ててから
地におろしてからもう一年。 沢山の花をつけました。
なんの花も一人前に育つまで、2年はかかりますね。

日当たりのよい、乾燥気味の場所に植えています。
土はやや酸性を好むようですので、ブリーベリーの肥料としてピートモスをあげるときに
カルミアにも一握りあげましょう。

剪定もいらず、環境がよければ大きな木になるようです。
大きなカルミアの木は、たくさんの金平糖をつけて下から見上げる木になるのでしょうか?
絵本の話のようですね。
そうそう金平糖は天皇家のサーヤさまがご結婚の時に、引き出物のひとつにありましたね。
金平糖・・・思い出すものはいろいろありますが、今日はこの辺で・・・・

カルミアの色は、赤や白、ピンク、紫の色があるようです。


晩御飯
ヒレカツ野菜添え 冷奴オクラのせ 即席漬物 御飯 みそ汁
   09.05.ヒレカツ晩御飯



 [ 2009/05/21 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(10)

ジキタリス

今年もジキタリスの花が咲いてきました。少し痩せ気味ですが、数としては減りもせず、
エンジ色、ピンク、白、黄色が咲きました。

   09.05zikitarisu

庭つくりを始めたころ(10年前ですが)、背の高い花を植えたのす。
それから毎年咲くようになりました。花の丈は1メートルを越えます。
花が重くって、添え棒をしています。
真っ直ぐに咲かせていかないと、ふにゃふにゃとして見られないジキタリスのなってしまうからです。

白                              ピンク
 09.05ジキタリス白 09.05ジキタリスピンク
エンジ                            黄
 09.05ジキタリス・エンジ 09.05ジキタリス黄色


比較的育てやすい花なのですが、花の点々が何か怪しげに見えますね。
そう、その通りなのです。
ジギタリス は、ゴマノハグサ科の2年草、多年草で、強心薬として有名ですが
このところは、私たちには毒のある植物と覚えておいたほうがいいでしょう。

庭にある園芸種でも結構 "毒がある” とされるものは結構多いものです。
カロライナジャスミンやスズラン、ブットレアやキョウチクトウ、チョウセンアサガオやスイセン、まだまだ・・・
植物のどこか又は全体が毒があるとされています。

「綺麗なものには、毒がある」と思えば、なんてことはありませんが。


クリスマスローズがすっかり熟し、種を作っておりました。
   0905kurirotane

黙っていても、確実に次への仕度が始まっていますね。
     

晩御飯
ちらし寿司 冷奴 かき玉汁 さらだ きゃらぶき 肉ボール煮野菜ソテー
   09.05.19晩御飯




 [ 2009/05/20 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(5)

ハツユキカズラの花

今私の庭では、キョウチクトウ科のテイカカズラの花の香りであふれています。
塀のフェンス全体に絡んで咲いているのです。ジャスミンにも似た甘い香りなんですが・・・・

で、ハツユキカズラやオウゴンカズラはテイカズラの斑入り品種です。
花の形もよく似ています。

斑入りが大好きな私好みのハツユキカズラの花も咲いてきました。
これは季節ごとに葉の色を変えるのです。
今はやさしい風合いの色、秋の終わりは赤く・・・それはまた美しく丈夫な植物。

ハツユキカズラ
   09.05ハツユキカズラ1

   09.05ハツユキカズラ2

オウゴンカズラ(ゴールデンサン)
   09.05ゴールデンサン
寄せうえで一株使ったものをばらして育てたら、こんな大株になりました。
これは株が若いのか花はまだ咲きませんが、どんな花が咲いてくるのでしょう・・・?

こちらがフェンス一杯に咲いているテイカズラで、斑なしです。
テイカカズラ(定家葛)
   09.05テイカカズラ

テイカカズラとハツユキカズラは、花も香りもよく似ています。
種は、どちらも鞘に入っていて熟すと綿毛で飛んでいきます。
植物は、どちらさんも美人さん揃いですね。


晩御飯
ハヤシライス サラダ ぴくるすとオリーブ漬け
   09.05.17ハヤシライス

久々のハヤシライス、ワインをどぼどぼ入れて作りましたわよ。
もちろん料理には安ワインですよ。



 [ 2009/05/19 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(7)

5月の新鮮野菜

5月の爽やかな畑では、どちらでも“豆”類が元気に育っているのではないでしょうか。
私も友人から頂き感激!何に感激!かって? やはり、まずはその新鮮さでしょう。

早速、絵手紙に描いてみました。

09.05キヌサヤ絵手紙

日曜日のお昼の“おからピザ”です。
   09.05おからピザ

TVの「はなまるマーケット」の番組で見て、気になっていたので作ってみました。
日向の匂いのする食品は好きです。ひじきや切干大根やおから・・・も。
お味は、うん、何と言うか、もっちり・・・
生地はおから1:片栗粉1:水1で混ぜ合わして伸ばして焼き、具なるものとチーズを載せて焼きます。
ピザとお好み焼きの中間の感触です。

絵手紙を描くことも、新しいレシピで作ることも「歩歩是道場」・・・というところですね。


晩御飯
ピース御飯 焼小魚 茶碗蒸し(三つ葉だけ) ソラマメ 大根サラダ 糠漬け 茎ワカメ佃煮
   09.05banngohann

   ピース御飯 晩春のピース御飯


もう、晩春です・・・・


 [ 2009/05/18 07:00 ]  絵手紙 絵遊び  | TB(0) | コメント(6)

デジカメ撮影会で ばら広場(野津田公園内)へ

「デジカメの扱いを実際に撮ってみよう」とデジカメ撮影会で、ブログ仲間と近くの野津田公園広場へ
出かけました。
撮影会が終わってから、食事をしてまた教わって来ましたが・・・・
 
 09.05ばら園1

   09.05ばら園2

   09.05ばら園3

   09.05ばら園7

   09.05ばら園8

   09・05バラ園9

   09.05ばら園4 よく咲いています。うっとり・・・

  09.05ばら園6う~ん綺麗!日本で作ったバラでした

   09.05ばら園5

   09.05ばら園10 ケーキにのっている薔薇のよう・・

野津田公園では700本のばらが植わっているといわれます。
開花期間は6月下旬までで、入場無料です。
カメラマンと近隣の市民で賑わっていました。

お昼は、「木曽路」で
   09.05デジカメ撮影会

今日は食べる前に忘れずに出来ました。  だって、撮影会ですから。

結局のところもちろんのボツ写真も多く、オートモードは中々棄てがたいというところ。
機械オンチの説明書読まずのわたくしの上達は、牛歩の歩みどころか、もしもしかめさん。
80枚は撮っていましたのよン。

先生、皆さま、お世話様でした。

   
 [ 2009/05/17 07:00 ]  パソコン | TB(0) | コメント(5)

多肉植物コレクション  植替え

伸び切った多肉植物の鉢植えをどうしたものかと考えていましたが、思い切って植え直しを
しました。

多肉植物
09.05多肉植物1

そもそも多肉植物とサボテンの違いは、私は見た目で判断します。
棘があるのがサボテン 無いのが 多肉植物 と、こんな感じ。簡単だわね。

リニューアルの鉢植え
09.05多肉2 09.05多肉3

09.05多肉4 09.05多肉5

09.05多肉6 09.05多肉8

09.05多肉7 

今年新しく作ったもの ↓板に名前を書いて表札に。   ↓壁掛け用に平たい籠に。
09.05多肉16 多肉壁掛け

09.05多肉17

↓下のものは、手直しだけ。伸びたものだけ切って挿し直ししました。
つまり、子供の髪が伸びたのを少し刈り込んだだっていう感じかな?

09.05多肉9

09.05多肉10

09.05多肉11

09.05多肉12

挿し目・・・土の上に葉を置いておくだけ。水はあげませんように。2週間後新芽が出ます。
09.05多肉14

そしてこちらは今回のハイライト
09.05多肉13

直径18センチはあるかな。

いくつ作っても、材料の種類はこれだけなので代わり映えしないのでこれで止めました。
違う恰好をしたものや、色のグッと違うものを買い足して、また斬新なもの作りたいわ~
多肉好きの中には伸びたものも「その恰好がいい」という人も居るけれど、私は、伸び切っていない
方が好きかな?
2年に一度ぐらい手をかけてあげれば、後は変化を楽しませてもらえます。


晩御飯
秋刀魚干物 ゴーヤチャンプル 金平ゴボウ 糠漬け 御飯 みそ汁
09.05.15晩御飯

私の糠は美味しくありません。
他人様のを食べてみたいと思い、今回スーパーで糠床を買ってみました。
「うん、まぁまぁ・・・」
袋の中で漬けて、冷蔵保存(これがいいのかも?)しています。



 [ 2009/05/16 06:00 ]  多肉質な植物 | TB(0) | コメント(7)

コゲラが飛来の朝

朝起きる頃(6時前)、鳥がよく鳴いています。
目のいい家族の者が、梅の木で虫でもついばんでいるのでしょうか、『コゲラだよ』と教えてくれました。

コゲラ
 09.05コゲラ

もう少しでをはずすところです。
コゲラはキツツキ科の鳥で一夫一妻だそうで、2羽で来ていました。

大きさはスズメと同じくらい。日本では留鳥として広く見られ低地や低山の林内や都市公園などでも
ごく普通に見られるらしい。
幹や枝を下から上に移動しながら主に昆虫などの小動物を探して食べるとありました。

「ギィー、ギィー」と鳴きます。
シブイ服を着ていますね。

普段でしたら見過ごしてしまうことですが、ブログを書いていると家の周りにも生き物が多いことに
気がつきます。
新しく、今日から「生き物」のカテゴリーを作りました。

こちらは、「おやゆび姫」シリーズの友禅という名前の一本仕立てのミニバラです。
   09.05ミニバラ友禅。1

   花 09.05みにばら友禅2

4~5年位前のガーデニング教室の頃のものですが、植わっていたお洒落な鉢が割れたので3月頃新しい鉢に植え替えましたら
今までになく、沢山の蕾がつきました。
植替えが必要だったのですね。

花は黄色ですが蕾が咲いてくる頃、赤みが帯びて可愛らしいです。
「おやゆび姫」シリーズは日本で作られたミニバラで、日本の気候に適した大変育てやすく
従来の品種に比べ、非常に多花性で低温期でもよく開花する品種のようです。

バラの花言葉は『愛』です。
なるほど、なるほど・・・・・バラは多くの人に愛されるわけですね。


晩御飯
スパゲテー サラダ スープ
   09.14スパゲティ



 [ 2009/05/15 07:00 ]  居間から見る鳥 | TB(0) | コメント(6)

シラン クチベニシラン

丈夫なラン科の植物、シラン(紫蘭)が咲いてきました。
蛇の喧騒がウソのような静けさです。

 09.05シラン2種

とても丈夫で育てやすい植物です。
日当たりが良くやや湿った土地に生えていますが、半日陰でも大丈夫なので木の根元に
植え込んでいます。
少しの乾燥でも問題ないのでむしろ過湿の方がよくないですね。
冬は、地上部はなくなりますが春になると、グッと増えて芽が出てくるでしょう。

シラン
   シラン09.05

クチベニシラン
   09.05クチベニシラン
白い花びらの先に薄く紅をさしたような花が咲きます。

クチベニシランはもう、何年も前に友人から頂きましたが今年は数を数えないくらいに増えて
咲いて来ていました。大事に育てていますよ。
若い着物を着た人を思わせますね。

今日は、よその家の植え込みで白色のシランを見ました。しばし立ち止まって見入りました。
花言葉は 『お互いに 忘れない』ですって。いいですね。


晩御飯
春キャベツのロールキャベツ サラダ 蕗煮物 即席漬け(中華風) 美味しいキャラブキ(頂き物)
   09.05.12banngohann

中華風の即席漬けがマイホームブームです。
時々行く中国人ご夫婦のキッチンの、お通しです。
真似て作ってみたら、家族からまったく同じに出来ていると好評の即席漬けです。

材料は、
春キャベツ、きゅうり、人参、刻みニンニク、刻み赤唐辛子、塩、ごま油、ウエィパー(中華だしの素)
材料をビニール袋に入れて混ぜ合わせる。
浅漬けが美味しいです。



 [ 2009/05/14 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(5)

鮮やかに 力強く オレンジ色のツキヌキニントウが咲く

鮮やかに 力強く オレンジ色のツキヌキニントウが咲きだしました。
これは苗を植えてから一年経ったのか、二年経ったのか・・・?

ツキヌキニントウ

ツキヌキニントウの花
   09.05.12ツキヌキニントウ花

目の覚めるようなオレンジ色。元気が出る夏色ですね。
この花は、特徴があります、だから名前は比較的に覚えやすいのです。
花のすぐ下の葉っぱ(写真でも分かるかな?)が2枚くっついたような恰好をしていて
花がそこから突き出して咲いているような感じなのです。だから、ツキヌキニントウ(突抜忍冬)

アーチに絡めた花も、咲いてきました。

09.05.12アーチ

アーチは2年越しで、花を絡めました。
絡まって咲いているのは、ツキヌキニントウの他、ハニーサックルと八重咲きのクレマチス。
後から、紫色のクレマチスも咲いてくるのですが、ごちゃごちゃし過ぎたかも・・・

ハニーサックル
09.05.12ハニーサックル
葉っぱと花のつき方がツキヌキニントウに似ている。

八重咲きのクレマチス。昨年剪定はしませんでした。
09.05.12八重クレマチス。ピンク

昨日今日とフルタイムのガーデニング。
今日は、ほとんどの多肉植物を植え替えをしました。
終わっていったテマリカンボクやコデマリの枝、門の外の木の刈り込み・・・・やることは山ほど・・・・・

晩御飯
あぶり鰊 蕗と揚げの煮物 即席漬け おいしい箸休め(高菜炒めと若竹炒め・頂き物) 鶏とレバーのつまみ
   09.05.banngohann。

毎日変わり映えしない晩御飯です。


追記
ツキヌキニントウは北米原産の花ですが、英名はハニーサックルというのだそうです。
ですので花のつきかたからから見ると、どうも同一種の植物ではないかと思われますが
よく分かりません。
呼び方もニントウと呼んでいるのもあるし、ニンドウと呼んでいるのもあります。
この辺り、いつも花の名前は難しいと思う由縁です。
今度いつも行く、お花屋さんにも聞いて見ましょう。




 [ 2009/05/13 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(11)

ぎょえ~~、珍客!シマヘビ現れる

下線文昨日から暑くなり、蛇と庭で遭遇しました。ぎょえ~~

シマヘビらしい
  09.05.11シマヘビ

体色は淡かっ色で、黒かっ色のすじが4本入る。
すぐさま、どうしたもんか?と思い夫へ電話したが話中。お隣のご主人は出かけたばかりだし・・・
仕方なく心強い友人に電話する。

友人曰く、「あなた、市役所は来てくれないわよ~」  
「そんな大事な。来てくれなくてもいいのですが、どうしたらいいの~?」
「はは~ん、シマヘビだわよ。長箒でつんつんしておいはらいなさいよ~」と、電話の向こうで教えてくれる。が・・・

仕方なく意を決して、教えてもらった通りつんつんとしたが、ひひぇ~~
「シュッシュー!!!」と、反対に威嚇されて見失ってしまいました。

私は家の中に飛んで帰り、鍵をガチャン!!と掛けましたが。
これからのことが心配になりだし・・・・
「素手で草むしりは止めよう・・・・」
「夜、最後の生ゴミを裏のバケツに棄てに行く時はサンダルでは行けない・・長靴を履いて行こう・・」

なんで蛇が庭にいるのよ
そういえば、5~6年前庭に蛇の抜け殻があった!「ラッキー、お金持ちになれるかも。」と
喜んだときがあったな。バカだったな。
あの頃から居たのだろうか?
そういえば、10日前ごろ赤ちゃん野ねずみがヨタヨタしてて、向こう山に逃がしに行ったな。
あれは蛇の餌だったのか?
家の庭には、トカゲも沢山居るな。

昔からこの辺りは夏になると、道路で蛇が車にひかれていたりする。
あぁ、憂鬱。
何にもしなければ、かかってくることはないのだろうか??
増えたら困るな・・・・

いろいろ考えた挙句、今日は何も悪いことはしないで置こうと朝に捕まえたコクワガタを
家族に見せようと採って置いたが、逃がすことにした。
あは、小心者。

コクワガタ君?
09.05.11kokuwagata

息子が帰ったら言われるだろうな。
「お母さん、映画はジュラシック・パークが一番面白いんじゃなかったの??」と。




 [ 2009/05/12 07:00 ]  生き物 | TB(0) | コメント(7)

「ターシャ・テューダー展」へ行く

小田急デパートで、「ターシャ・テューダー」展がやっていましたので、初日に見て来ました。

09.05.09ターシャ展切符
 
ターシャ・テューダーの名前は世界中の人に知られた絵本作家ですが、絵を描きながら
自然を愛し、広大の庭でガーデニングを楽しみ、生活のほとんどを手作りするというライフスタイルを
守り続けたところに多くの人は魅かれているのではないでしょうか。

2008年6月に92歳で生涯を閉じましたが、わたしにとってはわたしの母とほぼ同じ歳で
同じく花を愛し箱に絵を描いていた母に、歳老いた姿がいつも重なります。
やはり母も、2008年に亡くなりましたので・・・

展示されていたものは、絵本の原画や作品、愛用の食器や調理器具、古きよき時代風の服(とても細かった)
手作り石鹸やロウソク、庭の写真などでした。
ターシャは1830年代の生活を愛していたのですね。

ターシャの言葉の
『人生は短いわよ、文句を言っている暇など無いわ。目の前の幸せを精一杯味わうことよ。』

何と健康的で、よりよく生きる人生を凝縮した言葉でしょうか・・・・・
そう・・・人生は多分、長そうで実は短い・・・・・





 [ 2009/05/10 01:56 ]  生活 | TB(0) | コメント(7)

今時の 花メドレ~

今日は過ぎた連休頃の花たちです。説明無しの♪メドレーで・・・・

2階の小窓からの東側の庭
  09.05庭2Fより1

同じく・・・・
 09.05庭2Fより2

この庭のお陰で、ブログが書ける

チョウジソウ
   チョウジソウ09.05

       チョウジソウはな09.05

ライラック
   09.05ライラック

ミヤコワスレ
   ミヤコワスレ

ハクロニシキ
   ハクロニシキ09.05.07

バビアナ
   バビアナ09.05

アッツザクラ
   09.05アッツザクラ

バーベナ
   09.05バーベナ

ベコニア 八重咲き
   ベコニア 八重咲き09,05

花が咲き進んでしまい、追いつきませんので写真メドレー♪にしました~

黙って花を開かせて、そこに居ることに何ひとつの文句も言わず終わっていく花たちに
尊敬を覚えます。


晩御飯
蕗とがんも煮 たこきゅうり酢の物 焼き鳥(肉屋で市販品) 漬物 しんじょう(市販いただき品) ご飯 汁
   09.05.03晩御飯

庭で取れ出した蕗。今日食べる分だけを収穫。今年は豊作のようす
    自家製蕗


 [ 2009/05/09 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(5)

町田えびね苑

木洩れ日のとても美しい「町田えびね苑」です。
訪れたのは、4月29日でした。忙しくて写真の編集が間に合わず今になってしまいました。
家の近所には、市の観光スポットがいくつもあります。

その中でも私は、このえびね苑が一番好きかな。木洩れ日がとっても美しいのです。

南口・・・こちらから入ると山道が楽です。  入場料は¥300
   えびね苑南口 

山桜。まだ桜が咲いていて驚きました。心が和むような可愛らしいピンク色です。
   山桜

町田えびね苑は木洩れ日美しい雑木林の中にあります。
   雑木林えびね苑

町田市に自生するエビネはジエビネだけだそうですが、育成可能な他のエビネもあとになって
植えられたそうです。

エビネ
   09.04えびね1
   09.04えびね3
   09.04えびね2
   09.04えびね4

キエビネが多いですね。中々お洒落できれいです。ジエビネは地味ですが・・・
エビネの他に野草類も鑑賞できます。

クマガイソウ・・・・源氏の武士の 熊谷次郎直美が背負ったいた母衣(ほろ)・・(よろいの背に背おって矢を防いだ)に見立て名がついたそうです。 
   09.04クマガイソウ1

      09.04クマガイソウ2
  ひだスカートを広げた少女のような可愛くも見えます。
  不思議な花ですね~

ユキモチソウ・・・中は雪のように真白い
   ユキモチソウ

ムサシアブミ・・・馬に乗る時に足をかける鐙に似たところから名前がついたとされる。
   ムサシアブミ

ウラシマソウ・・・釣り糸のようなものが伸びてきています。
浦島太郎が釣り糸を垂れるさまからついた名前とありました。
   ウラシマソウ

クリンソウ・・・花が輪状に重なって咲くところから名前がついたようです。
   クリンソウ

ハナイカダ・・・・葉の上に花がついたのを筏に見立てたところから名前がついた。
   ハナイカダ

世の中には面白い植物があるものです。
じっと観察すると、動物にも似たようなのがあったな・・・なんて思えて楽しいですね。
ひっそりと何ひとつの文句も言わず咲いて終わっていくのに 尊敬を覚えます。

晩御飯
焼カレイ 冷豆腐の中華風 ありあわせ生もの 即席漬け ニラ玉汁 ご飯
   09.05。6晩御飯


こうして連休が終わって行きました・・・ほっ


 [ 2009/05/07 07:00 ]  生活 | TB(0) | コメント(7)

息子 帰る

3月末に独立した息子が連休に帰って来ました。

   息子2の靴

メールを送っても返事は中々無しだし、息子から電話がかかってくることも無しですし・・・・
「まぁ、元気ならそれでよし」と、思っていましたが、「取りに帰っていらっしゃい。」と、特別給付金の
おかげ?で帰宅です。おほほ。

お土産

   息子のお土産

ちゃんとお土産を持って帰るところが偉い。成長したのかな?
お土産を・・・という心使いが嬉しい。
住んでいるところの銘菓「大根まんじゅう」というから面白い。

「みんな問題なくやっているよ。」と言いながら、家にいるときはあんなに出来なかった脱いだ服を
ハンガーに吊るします。

晩御飯は、今我が家でマイブームの中国人ご夫婦の中華キッチンで。
ここがとっても、うまいのです。

rikyu-ru1  リキュール2

出来上がったイチゴ酒とレモンバーム酒を試飲。
リキュールや、お酒を作る話や飲む話に趣味の話に花が咲く。

「何でそんなに早く帰るの?」
「いろいろやっておくことがあるんだ。」
若い人は、いや現代人は皆お忙しいらしく、一晩泊まってお帰りになりました。
あのお弁当は、まだ続いているそうです。(どうなっちゃてるんでしょ?)

時間が出来れば近いのでまた、訪れるでしょう。
私はお礼に靴を磨いてあげました




 [ 2009/05/06 07:00 ]  生活 | TB(0) | コメント(5)

「鶴見川鯉のぼり」

近くの鶴見川に鯉のぼりがかかっているというので、散歩がてら見に行きました。

   鶴見川鯉のぼり1

連休中はお天気もよく、鯉のぼりも気持ちよさそうに大空を泳いでいました。

   鶴見川鯉のぼり2

出店も少し出ていて、近所のファミリーでしょうか?よい休日を過ごしています。

   鶴見川鯉のぼり3

   鶴見川鯉のぼり4

「めずらしい!」と思って、パチリ
子供たちが裸足で川に入って遊んでいました。まるで昭和の風景です。

   鶴見川鯉のぼり5

本物の鯉は?いますいます、結構沢山。
川の水も割合綺麗です。

   鶴見川鯉のぼり6

相模川の高田橋付近の鯉のぼりがこの辺りでは有名ですが、とても混雑するそうな・・・
近所の鶴見川でやっていたのは昨年辺りから聞いていましたが、訪れたのは初めて。
歩いていける距離でした。往復で約6000歩でした。



 [ 2009/05/05 07:00 ]  生活 | TB(0) | コメント(4)

小さな引き立て役 バコバ ハーモニーグラス セラスチューム

今年のゴールデンウイークは期間がなが~い。
どこへ行っても混雑が予想されるので出かけない。後で、出かけます

この頃の日曜日(休日の日)の朝は、お粥。
現代人は疲れきっている。私も家族も・・・
そんな訳で、休日のお粥はとってもやさしい。

今朝の朝ごはん
いちご煮でお粥を炊く 葉玉葱とベーコン炒め 梅干とかたくわん ヨーグルト コーヒー 
   09.05asagohann
※いちご煮とは・・・青森県の名産品で、あわびとウニの入ったスープです(缶詰やレトルトがある)

 卵と三つ葉を散らします
        09.05休日朝ごはんお粥


さてこちらは本題の可愛い花
バコバ(4月半ばの満開写真ですが・・・)
   09.04バコバ5色

この花は寄せ植えや花壇では多分脇役の花です。
作秋に5色のバコバばかりを寄せ植えました。花の無い時冬の間中、咲いていました。
今は満開を過ぎましたが今も咲き続けています。

暑さ寒さに強く、生育が旺盛です。半日陰でも可。
冬の南側の暖かいところで冬中咲き続けるっていうのは 中々よかったです。

ハーモニーグラス  
   09.05ハーモニーグラス

この花も主役ではないけれど、中々可愛らしい。喜んで咲いているって感じです。
ハーモニーなんて・・・・名前がぴったりですね

     09.04ハーモニーグラス花

セラスチューム
   セラスチューム09.05

ナデシコ科の宿根草。
銀葉の葉と白い花の対比が美しい。

チューリップの周りで星のように咲いている。
     セラスチュームの脇役


10年に一度の大片づけをしています。
服の衣替えをしなくて済むように。
あちらもこちらも、不要になった物であふれかえっておりました。
不用品を市の焼却場へ持ち込んでいます。大忙し・・・・・

明日は息子も帰ってくる・・・
やっと遊ぶという感じ・・・・



   
 [ 2009/05/04 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(7)

大好き花 テマリカンボク オオテマリ コデマリ

私が特に大好きな花が美しく咲いて来ました。
気候もよく、こんな幸せの日があることを感謝しなくてはなりませんね。

テマリカンボク(スノーボール)
   テマリカンボク(スノーボール)
 
テマリカンボクの木
      テマリカンボクの木

2メートル以上の木になりました。
花の生い立ちは毎年載せているので書きませんが。

オオテマリ
   オオテマリ花

 オオテマリの木
     オオテマリ木

テマリカンボクの木の影になり、木も大きくならず花はたった2輪だけでした。

コデマリ
   コデマリ花09.04

多分この木を好きな人は多いはず・・・

 コデマリの木
   09.04コデマリ木

剪定を何年もしていないので、塀の向こう(お日さまはあちらから)に枝垂れてしまっています。
三姉妹のようです。

白い花は今の季節に清清しく、とても美しく無垢。
無垢で若い女性をも想像しますが、最近の若い現代女性はわたしには目ばかり大きく協調された
お化粧の女性しか思い浮かばなく残念・・・
と、言うのは歳を取った証拠ね。

そういう若い女性もその内にわかる時がくるわ・・・・
おばさんたちも汚くしていたらいけませんね。品よくいなくてはね・・・


晩御飯
筍御飯 コンニャク刺身 チキンの日のチキン 赤軸ホウレン草の胡麻和え サラダ? 汁 
   チキンの日晩御飯




 [ 2009/05/02 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(8)

快晴の日のつれづれ

快晴の春の日でした。
アーチに絡んだピンクのクレマチスが咲きだしました。

  09.04アーチクレマチス・ピンク

このアーチに花を絡めるのがこのところの庭つくりの目標でしたので、まずはひとつ・・・咲きだしました。

日向ぼっこをしながら小さな小さな鉢に、出来るだけの多肉を詰め込んで
小さな一鉢を作って遊びます。

   09.04.30多肉寄せ植え

午後からは、服の入れ替えをしました。
夕方までしましたが終わりません。


晩御飯
焼き鳥 冷奴 蓮と舞茸のベーコン炒め サラダ ご飯 吸物
   09,04,30晩ご飯

やきとりは買ったもの。
簡単に、あっさりと・・・
忙しい・・・・

 [ 2009/05/01 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(6)
旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索