はなこの暮らし工房 2007年07月
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

月別アーカイブ  [ 2007年07月 ] 

≪ 前月 |  2007年07月  | 翌月 ≫

土用の丑の日

土用の暑い時期に栄養価の高い鰻を食べて、暑い時期を元気に
乗り切りましょう.......と言うわけの土用の丑の日。

しかし今年は少々問題が起きています。 発ガン性が疑われる殺菌剤使用問題で、中国からの輸入ウナギの売れ行きが例年に比べて悪いようです。当たり前と言えば、当たり前のことですが。

こんな訳ですから、中国産は売れないでしょう。
国産はお値段が高いかも。

「どうする?今日?食べる?
食べるんだったら、無理して買うけど
「無理なんかしないでいいけど....。」まぁ、夫婦漫才の域です。

他は節約しても、食べ物では節約しない我が家の掟です(一応ね)
やっぱり、うなぎの晩御飯にはしましたが、
私はそんなに好きでもなし、タレかけ御飯だけでよかったわ~

まぁ、行事食としての鰻丼でした。

晩御飯
鰻丼 モロヘイヤお浸し 清まし汁 ぬかずけ
鰻丼


どじょううちわ絵手紙
これは鰻でなくて鰌屋のうちわ
 [ 2007/07/31 07:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(6)

パイナップルリリーの花

昨晩の大雨と雷で、「さぁ、梅雨明けするぞ。」と思いました。
降り始めは大粒で、日頃の暑さから逃げて景気よく雨に打たれたい心境でした。
これで、梅も干せるわよ

面白い花、パイナップルリリーが咲いてきました。

一見、ハワイの島のやしの木のような風貌です。
放ったらかしで、よく咲いてきました、感心です。
暑さ寒さにうんと強いらしい。

球根なのにこんな小さな鉢で、それも2年目。
買い求めて(おっと、買ったのではなくて、新聞屋さんの懸賞だったかもしれない。ちょっと忘れた)初めて咲いたならいざ知らず、放ったらかしで応えてくれるとは、偉い花だわ。

今年の花が終わったら、地に下ろしてあげましょう。

アウツムナリス(オータムナリス)
Eucomis autumnalis
パイナップルリリーと呼ばれるものは
この種を指すことが多いようです。
草丈は70~80cmと大型で
明るいグリーンの花を咲かせます。
パイナップルリリー


ぱいなっぷるりりー2
ロウ細工のような花。半透明のようで美しい。

パイナップルリリー
満開......見ているとなにか不思議な花

カメルーンデージー
じてんしゃ
夏休みで、近所の子どもの遊ぶ声が聞こえる。
自転車に乗って両足を横にひろげ、きゃっきゃと声をあげながら坂をおりていく。
まるで幼い頃のわたくし.......。

 [ 2007/07/30 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(0)

簾をする

梅雨明け真近かの真夏の日差しが、お~、きつい

気になっていた簾を出してきました。
当地では、2年ほど前からごみは有料になり、また減量を考えた生活を
していかなければなりません。

我が家は、1日中太陽がぐるりと家を照らしますので、なんとかしなくては、
クーラーを一日中つけることになってしまい、何をやっているのか
分からなくなってしまいます。

私は、窓を閉め切るのが苦手で、クーラーは好きでないものですから。

ゴミは不必要に出さないように、しっかりスクリーンになるものをと考えたものが、
少々味気ないのですが、このプラ素材の簾でした。
昨年買ったものです。安物ですが、一年で捨てることはありません。
季節の終わりには、じゃばじゃば洗って、翌年また使います。

あの、自然素材のものの簾は、見た目もいいしすぐれものでしょう。
が、ひと夏使ったら取って置けるでしょうか。
時折、年代もののそのすだれをかけているのを見ますが、
わたしはどうもそれは、くしゃくしゃのYシャツを着ているようで落ち着きません。

夫に取り付けをお願いしたかったのですが、待っていては何時になるか分かりませんので、
家の事の大体のことは、みんなわたしが出来るようになりました。
さすが、熟年主婦でしょ?

涼しげでしょ.........

簾
朝8時ころの風景、この場合、逆光修正で撮らなくてはいけなかったのかな....?
もっぱろ、オート専門で......。
もう、昨日の暑さとはうん~と違う。ちょっと驚き。

窓辺1  窓辺2
窓辺

晩御飯
桜海老のおこわ御飯 鮭焼き 野菜ソテー 味噌汁 漬け物
おこわ御飯

 [ 2007/07/29 07:00 ]  生活 | TB(0) | コメント(8)

サンゴアブラギリ(珊瑚油桐)

おもしろい名前だなぁ..........。

花をよく見ると、花は海のサンゴによく似て「ふ~ん、なるほどね
葉っぱをみると、これまた、なるほどね~。

想像力をたくましく、海のもの、山のものに、持っているデータを
パタパタパタと検索していくとたどり着けるような面白い名前。
無理無理につけたような(怒られそう....)

この花は最近夏になると、花屋さんでよく見かけるようになりました。

わたしは5~6年前に、沖縄旅行した友達からおみやげで頂きました。
この変わった名前と風貌に、おどろき!ました。
「どうやって、持ってきたの?」と聞くと
「普通に、抱えて。」と、一生懸命持って来てくれたんだろうと、彼女の旅姿が目に浮かびます。
そう、あのいつか記事に書いたエジプト旅行に行った彼女です。

このように真っ直ぐでなく、切って形を変えていくともっと楽しめるんだと、
花屋さんの店先で思いました。

四季咲きですが、冬には葉が小さくなり、もしくは落ちて全体が小ぶりになりますので、室内に取り込みます。
背丈は、今60センチ位。

サンゴアブラキリ
サンゴアブラギリ1
全貌は心なしか、静かでやさしげ......

サンゴアブラキリ2  サンゴアブラキリ3
花の形....サンゴ礁みたい?
葉っぱは、桐の葉に似ている.....?

庭のともだち
トカゲ1
嫌いな方、大写ししてごめんなさいね。これは、カナヘビ。
ニホントカゲもいる。

トカゲ2 トカゲ3
こいつは偉い!だって壁をぴたぴたと登ることも出来る!.....当たり前?

☆何時だったか横浜の○○の家のクリスマス飾りを見学した時のことです。
暖炉のまわりには、沢山のトカゲの彫り物がありました。
ヨーロッパでは古くからトカゲは、火守りの使いとしていろいろなものに描かれているそうです。
それから、家の庭にたくさんのトカゲが住んでいることはいいことだと
思うようになりました。
今年はまだ見つけていないけど、卵だってありますよ。
あずき粒位の大きさの白い柔らかい卵です。6~7粒一緒に草の影にありました。
 [ 2007/07/28 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(6)

母との散歩

午前中、PC講座に行き、お昼はちょっとそこで頂いておしゃべりを楽しんでしまったので、
病院に着いたのは、2時半過ぎでした。

もう、父の姿は無く、きっと母を車椅子で散歩をして帰った後なのでしょう。

私が着いたときは、母はしっかり目を覚ましていて毛布を口元で
にぎるような恰好で、私を見ると、はっとして「まぁ、あなた。」とでも言ったようでした。

「しばらく来れず、ごめんなさいね。」
「会えただけで、しあわせ!」(これは母の口ぐせ)
「○子が、お母さんが毎日どうしているかと思ってねぇと、言うもんだから
明日行って見るわ。と言って来てみたの。」と、言うと
○子に、キスを送るような手まねをして
「そー。」と、目を見開いた。
「あなたの家は、みんな元気?」と、昔のように私に聞く。

今日はすっかり目が覚めていたので、昔話を沢山して楽しかった。
母の言うこともよく分かった。

体重計測があり(毎月1回)計ったら、32.8kg、先月より
800g減だった。
「トイレの分が引かれちゃったわね。」と、笑う

介護士さんが、「散歩しますか?」と、聞いてくれましたので
母の顔をのぞきこむと、母が「行く」と言うので、身支度をして
しばし、散歩に出た。

ほとんど、廊下の行ったりきたりだが
「車が走っているのが、見えるでしょう。」
「今日は、雨あがりで蒸し暑いね。」と、車椅子を押した。

ベットに戻り、「お母さん、そろそろ帰るわね。又すぐ来るからね。」というと、
一瞬、顔全体をくしゃくしゃにして、私の腕にしがみついたが
「又、来るから、すぐにね。」と言うと、仕方なさそうに手を振った。

寂しがりやの母さんだったもの、すごく寂しいに違いない。
でも、ここの病院の先生や看護の方たちがとてもよくして下さるのが、私には救い。

又、昔の話いっぱいしましょうね、お母さん。
私は今までのありがとうをいっぱい伝えるの。

もうすぐこの病院に入って一年。
口から食べ物を取れなくなって、やはり一年。
9月には94歳になる。

`07カサブランカ絵手紙

 [ 2007/07/27 07:00 ]  | TB(0) | コメント(4)

7月のふれんどりーはうす食彩くらぶ 2

もう過ぎてしまったことですが、記録しておきたいので今日の記事に
しました。

7月18日ふれんどりーはうすの食彩倶楽部でした。
書こうと思ったら、もう、ほとんど忘れちまってる。
もう、どうでもいいような大事なことはすぐ忘れちゃうのよね。

そうそう、お蕎麦を使ってと頼まれていましたので
彩りの良い、「夏野菜のぶっ掛け蕎麦」でした。

パッと見、彩りがよろしいので、お客様の時のランチにもなるでしょう。

夏野菜はなんでもいいのですが、今日は茄子、赤と黄パプリカ、しし唐、しめじ、揚げとうふを油通しして(焦がしちゃダメよ)塩少々をパッパとしておく。
あと、蕎麦のうえに載せるものは、おかか、葱、のりに大根おろしの軽く絞ったもの、梅干です。

お蕎麦はゆでてよく洗い、揚げた夏野菜を飾ります。
つゆは、出来合いのものでいいけれど、水で薄めるのでなく
ちゃんとお出汁を取ったものでうすめると、格段に美味しくなりますよ。
夏はよく冷麺を食べますので、わたしはまとめて作って冷蔵しています。
大根おろしが入るので、汁は心持ち濃い目で調度いいです。

デザートは、野菜ジュースのヨーグルトゼリーでした。
これも簡単、アロエヨーグルトと野菜ジュースを合わせて、ゼリーで
固めただけ。
味は何にも足さなくても、充分美味しいです。
ミントの葉とトマトの薄切りを添えました。

8人でお昼を囲んだのですが、なんの話が出てたかしら?
もう、忘れてしまった。
食べるのに一生懸命だったのかしら?

夏野菜のぶっ掛け蕎麦 ヨーグルト野菜ジュースゼリー
蕎麦茶
夏野菜蕎麦
お汁をかけて頂きます。

晩御飯
鰯塩焼き アサリの酒蒸し 茄子焼き 漬け物 味噌汁 御飯 佃煮
鰯塩焼き


蝉絵手紙

 [ 2007/07/26 07:00 ]  ボランテア | TB(1) | コメント(3)

卵かけ御飯

日曜の朝はこのところ、卵かけ御飯です。

早く出かける人は、前の晩に揃えておけば自分で食べて行きます。
日曜の朝はゆっくりを決め込んだ我が家の朝ごはんです。

卵に醤油を混ぜたものを御飯にかけて、青葱、のりをたっぷりとかけて
梅干しをひとつ添えます。

これは、先日NHKのクイズ番組で見た、再現です。
そのお店では、卵はいくつかけてもこの御飯で\350円でした。
そのお店のメニューは、たまかけ御飯一品だけでした。
とても美味しそう!に見えました。

後、トマトを切って、ヨーグルトは冷蔵庫とメモを置いておきますが
面倒なのか、これだけでおでかけの様子です。

日曜の朝ごはん たまかけ御飯
たまかけ御飯
息子らには人気献立です

ききょう1  ききょう2
涼しげ........
年代もののききょうのせいか、ひょろひょろです。
場所を植え替えてあげると、元気になってくれるかも......。

静かな一日

 [ 2007/07/25 07:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(2)

カサブランカ

節食い虫だけは注意していたのに、やられた!
この虫には、ほんとがっかりさせられます。
さぁ、もう何日で咲いてくるぞ!と、意気込んでいるそのときに、やられていることに気づきます。

茎を食べて、食べて、ぼっきんとやられてしまうのです。
カサブランカもそうでした。

仕方ないので、切り花にして玄関の花瓶に挿しておいたら花が咲き始めて、それはそれはいい香り。
玄関に入ってきた時も、居間のドアを開けておくとそうっと、香ってくる。
強すぎるくらいいい香りです。

ユリのような人。
芥川作家のS.Iさんの奥さんになった女優のXさんを思い出しました。(名前が思い出せない....。)
この頃は、画面でもぜんぜんお見受けしません。
ユリというと、いつもこの女優さんを思い出すのですが、寄せ来る
年輪には勝てません
ほら、昔、金妻に出ていたでしょ........うつくしい人。

カサブランカ1


カサブランカ2
やっぱり、カサブランカ!です。

カサブランカ絵手紙
誰かにラブレターを書くときにと用意している昔のおじょうさんです。うぷっ

カサブランカ絵手紙2


カサブランカ3

今年も描こう、ラブレター用の絵手紙!.......おぉ、恐いおばさんのラブレター。


晩御飯
牛丼 トマト 胡瓜味噌 しじみ汁(インスタント)
牛丼
簡単メニュー
カサブランカに続いて丼!.....ははは、庶民ですもの。
5-6年前、吉野家の牛丼が食べてみたくて、息子に連れて行ってもらって家族で食べに行ったことがありました。
そう、偵察です。
は~ん、これなら作れる!と思い、吉野家はたった一度の経験になりました。
 [ 2007/07/24 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(5)

お久しぶり! 元気再開しまーす。

おこんにちわ!
PC,戻ってきました。案外早かったですね。
でも、負傷兵のままです。

見積もり修理代が、かなりでしたので、もう少しこのPCを使いたいので今回は、
外付け器をプラスして使うことにしました。
PC管理も結構いるものですね。
片付け、片付け、管理、管理....と。

ひとつだめになると、家の中で伝染するように他が悪くなり
暮れに買った冷蔵庫が調子が悪くなり、修理してもらいました。
故障というものはは購入後すぐに、見つかることが多いらしくそれから落ち着き
何年かしてまた多くなるらしい。
このような現象をグラフに表すと風呂の形と似ている曲線になるので
バスタブ曲線というらしいです。
買ったばかりのものは、納得いかないわ~。
しっかりしてよ、企業たち。

電球も3個くらい立て続けに取り替えました。
いつも、ヘボ用事に追いかけっぱなし........。

休んでいる間に、ユリの花がきれいに咲いてきました。
しっかりよ~く眺めて、気分を直すことにしますか......


ユリ1
蕾をかぞえてみたら、なんと18個もついて子沢山!

ゆり2


ゆり3


ゆり4
このゆりの名前はわかりません。
 [ 2007/07/22 21:19 ]  生活 | TB(0) | コメント(5)

更新を少しの間お休みします。

更新をしばらくの間、お休みします。

重くなったPCをこれ以上放っておけない。
バックアップを取ろうにも、DVDドライブのお調子がすこぶる悪い
読み取らないから、故障ですね。
外付けは無いし、
他のやり方でバックアップを取っていると、どんどん時間がとられる。

修理に出すことにしました。
という訳で、更新は少しの間お休みします。
息子らのPCを借りても続けることはできますが、わたしも少し
お休みを

また、このPCが戻ってきたところで再開します。
コメントをもらっていましたら、お返事書けずごめんなさい。


あひる


新潟県柏崎市と長野県でまた、大きな地震があった。
「新潟県中越沖地震」と名づけられた。
惨状のニュースを聞くたび、これが自分たちを襲った天災だったらと、お気の毒で心が重い。
そう若くないわたしができることはと考えると、被災者への募金の
参加が一番かなぁと考えます。

TVの放送局を通しての募金も手軽なものですね。

わたしも応援している、ユニセフの募金も、ほんの少しの気持ちがあれば、
このブログにも「クリック募金」のバーナーがありますので、
帰り際にポチッと一押しをお願いしときます。

なぜ、ユニセフかといえば、子供たちには大きな未来があるからです。
時間も、可能性も、夢も希望も.......。
私たち大人がもう、失ってきたものばかりです。

気軽に手軽にできる募金です。
こちらも、どうぞよろしくお願いします。
 [ 2007/07/19 07:00 ]  生活 | TB(0) | コメント(2)

夏の台所.........新生姜の紫蘇梅酢漬けをつくる

柔らかそうで、新鮮なきれいな新生姜が出回ってきました。

中国産生姜は最近のニュースで、非常に危ないと報じた一品でもあります。
味だって品質だって、日本の国産品が一番いいと一応思っています。
誰だってそう、思っているでしょう?

こういうニュースは氷山の一角で、この砦を超えて生産してしまったら
あの、コロッケの肉事件もそうですが、
消費者は、なにを信じて買ったらいいのでしょう?

商品の表示は、信頼の根源です。
その表示と違うもの、または禁止されている添加物、農薬を使用した
ことを、隠して市場に売り出すことは、消費者の健康上許されることではないのです。
あぁ、書いてるうちに、血が頭にのぼってきてしまいました。

さてこれは、高知県が誇る新生姜です。
約300G、300円くらいでした。

これで、新ショウガの紅生姜を作りました。
私は今回、紫蘇色の紅生姜ですが、漬ける液を甘酢につければ、
新ショウガの甘酢漬けになります。

私は、梅干しの汁があがってきましたので、その汁に漬け込み
紫蘇色の紅生姜を作りました。

五目寿司やお稲荷さん、焼きそばの時にすこし添えます。
色合いがいいということは、やはり楽しい美味しそうな食事になると思います

作り方など言うほどではありませんが参考に作る過程を

 ① 新生姜は良く洗う
 ② 皮のままでよい、薄きりにし、盆ザルに広げ一塩し、数分おく。
 ③ その上から、熱湯をざっとかけまわす。
 ④ 水気をよくきってから、好みのつけ汁へ漬ける。

         何日か漬け込んではい、出来上がり!

新生姜高知県が誇る新生姜

紅生姜作り薄切りにし、塩をする。ざっと熱湯をかける。

紅生姜作り梅酢で漬け保存する。


晩御飯
漬け魚焼き ゴーやとナスのなべしぎ トマト 糠漬け 味噌汁 ごはん
漬け魚焼き
ゴーヤの種を炒って食べてみたいと思い、種を集めています。
1本のゴーヤで、25粒くらいの種が入っています。
5本分位の種が集まったら、さぁ、Let`s try!


 [ 2007/07/18 07:00 ]  料理・食べ物 | TB(2) | コメント(2)

フロックス(オイランソウ)咲く

手間要らずの花期の長い丈夫な宿根草の、フロックスが咲いてきました。

暑さ、寒さにも強く毎年鮮やかに咲いてきます。
ただ、庭の状態にもよりますが、うどんこ病が出やすいように思います。
わたしは、ベンレートにダインをあわせた殺菌剤を、霧吹きで何度か行います。

3-4年に一度、株の植替えをすると又丈夫に咲いて来るのでしょうが
下の写真、最新品種のストライプのフロックス、All in One は、今限界で、
植替え(場所を替える)をしないと、弱ってきています。

和名は花魁草または、草きょうちくとうといいますが、
オイランソウとは面白いので調べてみたら、花の匂いが花魁さんの
白粉のにおいのようで.....とありました。

匂いをみてみたら、花魁さんの白粉の匂いがどういうのかは分かりませんが、
ちょっとツンとくるいい匂いがしました。

花言葉は、合意、協調など。


フロックス (オールインワン)
フロックス1フロックス2
美人だわぁ.........。

フロックス (ブライト アイズ?)
フロックス3フロックス4
丈夫な花で、挿し木でもすぐついたように思う。

晩御飯
秋刀魚干物 野菜炒め おきゅうと 胡瓜モズク 味噌汁 御飯 漬け物
秋刀魚干物

 [ 2007/07/17 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(4)

多肉植物 ブロンズ姫をふやす

台風一過。
思ったより、小さくなって通り過ぎていってくれました。
用心の為、下に下ろした鉢類も無事でした。
九州の方では、いつも直撃でつらいです。

伸びきった、ルドベキア タカオが固まって倒れ掛かっていました。
咲き始めた薄ピンクのオリエンタル ティアラは無事。
今日は、散らかった花たちの手入れをしなくてはなりません。


昨年からのサボテン類がひょなひょなと伸びてしまっています。
ブロンズ姫は、名前も色、形も好きなので葉ざしを増やしてみることにしました。

挿し方、管理の仕方は、調度いいサイトがありましたので、
興味ある方はご覧になってください。
簡単に付きますし、2週間もすれば新芽が出てきますので楽しめます。

http://koikenouen.com/sgn/hazashi.html  一枚の葉っぱから

ブロンズ姫1
      1ヶ月前に植えつけたブロンズ姫ブロンズ姫2


ブロンズ姫挿し目
今日作ったもの。(用土の上に置いているだけ)

多肉ワイヤー
昨年仕立てた多肉植物のワイヤーバスケット。養生中。

晩御飯
西京漬け肉野菜ソテー添え 冷奴 釜揚げ海老下ろし 味噌汁 御飯
漬け肉献立


サボテン絵手紙

 [ 2007/07/16 07:00 ]  多肉質な植物 | TB(0) | コメント(3)

昔懐かしい じゃがいもコロッケを作ろう

お隣さんの畑から、沢山の頂き物。
こんなに沢山、感謝、感謝、ありがとう、サンキュー、シェシェエ、メルシー、ダンケシェン......。
お隣さんの野菜は、とびきりおいしいんだなぁ、これが。
だって、お日さまかんかん、風通しぴゅうぴゅうだもの。

お隣さん、一眼レフのカメラが趣味で、カメラ談議。
「展覧会、見に来てよ~」と、帰っていきました。
そうそう、人生趣味があるのは幸せ!

これで、お肉屋さんが作っているようなじゃがいもコロッケを作ろう!


頂きジャガイモ
頂いたジャガイモ (キタアカリ、男爵、メークイーン) 

                   ジャガイモふかす
       圧力鍋でふかす

トマト

 [ 2007/07/15 21:49 ]  生活 | TB(0) | コメント(0)

クラッスラ クーペリー    

昨日の午後から結構な雨が降り、南の方では台風の上陸となった。
それから台風はどうなったのか.....。午後に接近か?

クラッスラ クーペリーの小さな可愛い花が満開になりました。

多肉植物ですが、冬もガンガン寒いところに置いてもびくとも
しません。
冬は葉が太って、それだけでも充分見事です。
花は小さなピンク色で、星をちりばめたようです。
気楽、気楽に育てられるのが最高です。

私は大きい鉢の他の植物の根元に咲かせたりもしています。
花後はスパッと切って、刺し目にしてもすぐに付く、御気楽さんです。

クラッスラというのは、金の成る木も火祭りも一緒の仲間なんですね。
南アフリカ原産。
これらは、3-4年の株、初めは本当に小さな鉢でした。

クラッスラ クーペリー
クーペリー1


クーペリー2
                  こちらはつり鉢でクーペリー3


晩御飯
ジャージャー麺 トマト砂糖がけ
ジャージャー麺


カタツムリ

 [ 2007/07/15 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(2)

たかが、らっきょう漬け、されどらっきょう漬け

たかが、らっきょう漬け、されどらっきょう漬け。

塩漬けしたらっきょう漬けは、毎年の味ですが
今年は少しいじくり回して、最後はこれで落ち着きました。

赤いのは、塩漬けしたものをさっと塩抜きして色のきれいな
紫蘇ジュース漬けに仕上げました。

白っぽいのは、同じく塩抜きしてから、パイナップルビネガーに
蜂蜜の甘みを足して漬け込みました。(ビネガーが残っていたものですから)

これで冷蔵庫にしまい込み、今年の作業はおしまい。
紫蘇ジュースに漬けたのは、はじめての試みですが、色が綺麗なので
食卓が楽しくなること、必須です。
夏が終わるころには、食べ終わってしまうでしょう。
来年までなんてありません。

あ~、楽しかった、らっきょう漬け。
たかが、らっきょう漬け。
されど、らっきょう漬け。でした。

紫蘇らっきょう1


紫蘇らっきょう
丸一日漬けたもの。
紫蘇らっきょう3日目
3日目 こんなに赤くなってしまった。でも天然色素よ。

晩御飯
はんぺんチーズハムサンドフライ しんじゃがフライ ポテサラダ 金平ゴボウ ピクルス 味噌汁 御飯
はんぺんフライ


感謝のとうもろこし

 [ 2007/07/14 07:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(4)

ある日の一日の食事

が降らないといいながら、少しだけ梅雨らしくもなって来ました。

面白半分遊び半分で、一日の食事を写真に撮ってみました。

「ブログに載せると、いろいろ気を使うでしょう?」と、聞かれますが
何にも気は使いません。
ブログのために、食事も変えるのでは疲れきってしまいます
毎日の積み重ねの上の、この日の食事を写真に撮っているだけです。
今日はこれが隣の晩御飯です。

わたしの場合は彩りよくを、いつも心がけています。
それを気をつけていると、自然にいろいろな食品がとれると思います。
色彩がきれいですと、食卓についたとき嬉しいのです。
美味しくいただけるような気がして.....。

「心がけて、丁寧に」は何にでも通じることで、
そうすると、自然に心が入っていくと思います。

「花もいいけど、御飯を載せて。」と、晩御飯を楽しみにしてくれている方も、いるんですよね。
身内ですけど......。

御飯をいただけることに、感謝しなければいけませんね。

朝ごはん
ソーセージとズッキーニの卵とじトマト添え パン 珈琲 ヨーグルト
朝ごはん


昼ごはん
そうめん 高野豆腐とインゲン干ししいたけ煮物
昼ごはん


晩御飯
鰯刺身 ゴーヤと茄子のなべしぎ 冷奴 胡瓜中華風 味噌汁 御飯
鰯刺身


遅くなりましたが、7月の庭。
7月の庭2
7月初め

7月の庭
7月中旬どこから見ても、もうぼうぼう......。
花の咲き変わっていくスピードのの速さに驚く。
ついていくのがやっと.......

 [ 2007/07/13 00:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(5)

ブットレア(バタフライ ブッシュ) 白色

紫色のブットレアについて、先日記事をアップしましたが(6月30日)
白色がその時は、咲いていませんでした。

紫のブットレアに遅れて、白色のブットレアも咲いてきました。
一緒に植えているのに、毎年白は後咲きになります(一週間くらい。)

紫もいいけど、白色もまたいい。(ひっとして、なにもかも花はいい、と言ってようで恐縮ですが。)
小花がびっしり付いた房は、見ごたえもたっぷり。
花穂が大きいので計ってみたら、ちょっと驚き40センチもあった。

あっ、今気がついたことがあります!
この紫色のブットレアは花穂が細長丸いけれど、白色は穂先が尖っているのですね。
なにか種類があるのですね。

紫も白も5年木位だろうか。

ブットレア 白色
ブットレア白1
                    ブットレア白2


ブットレア白3


                  ブットレア紫


晩御飯
鶏から揚げ ポテトサラダ 納豆 糠漬け 味噌汁 御飯
鶏からあげ


糠漬け
糠漬け....オレンジ色は、パプリカ。

 [ 2007/07/12 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(2)

期待のミリオンキッス  咲いた!

この花を咲かせたい!と思い3年目。
花のタグの写真のように育てたいと、思っていました。

ベコニア属シュウカイドウ科、6~11月まで咲くとある。
花摘みも不要、シャワーのように咲く。合っているでしょうか?

まだまだ咲き出したばかりですが、アップしてみました。
思ったとおりの艶やかさ、色も元気が出てくるような濃いオレンジ色。
そして、揺れる、揺れる。
花が丸くないので、田舎っぽくなくおしゃれです。

何を言っているんだろうと言われそうですが、
花好きならきっと分かるでしょう

やっぱり好きだなミリオンキッス
まだまだ、盛りこれから。

もう一つ期待のパイナップルリリーは葉っぱが、昨年よりずっと大きくなってきましたが、
昨年より大きく咲くっていうことでしょうか?
それともいう花咲かず、葉大きくっていうことでしょうか?
もう少し時間が、かかりそうです。ご期待!

ミリオンキッス
ミリオンキッス1


ミリオンキッス2


ミリオンキッス3


ミリオンキッス。


ミリオンキッス絵手紙
この絵は今、母のベッドの側にかけてあります。

晩御飯
赤魚焼き 豆腐サラダ 玉葱漬け物(市販品)ずいき煮物 味噌汁 御飯
赤魚焼き


 [ 2007/07/11 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(3)

アジサイ 

美しく咲いたアジサイが終わっていこうとしています。
もう、終わったでしょうか?

ところ狭しで、庭の隅で小さく咲いたアジサイももう、終わりの風情に
なりました。
これも今年の記念に載せておきましょう。

アナベル
アナベル
まだまだ幼木、花だけ見るとテマリカンボク(スノーボール)に似ている。
緑色に変化する直前。

カシワバアジサイ
カシワバアジサイ
今年は夜盗虫にやられ、あわよく助かった枝を挿し木にし、
ついたもの。これから、ひとり立ちです。

墨田の花火
墨田の花火
元気のよいガクアジサイの根元で一輪だけ咲いていました。

アジサイ


晩御飯
蕎麦 天ぷら 蕪の即席漬け 
蕎麦夕食
おかずの揚げ物は、一人分ではありませんよ。
 [ 2007/07/10 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(0)

ギボウシ(ホスタ)の花

日陰の植物の花が咲いてきました。

日陰の植物はどれも派手な装いはありませんが、何と言うか
ひっそりと自己主張も強くせずに、さりげなく咲いています。
ホスタは何と言っても、葉がとても美しい。

春の気配が見えてきた頃、ギボウシの勢いのいい芽が出てくる時、
命の力強さに感動します。
今年は暖冬でしたので、真冬に芽が出てきていましたね(ブログに紹介しました)http://hana2526.blog77.fc2.com/blog-entry-110.html 1月9日のブログ記事


最近は海外でも人気のギボウシは、日陰のグランドカバーの代表格ではないでしょうか?
わたしは、ギボウシはイングリッシュガーデンの雰囲気と思うのですが。

もともとは日本やアジアに自生しているようですが、江戸時代から
栽培されているそうです。
以前、山形県山寺に登った時、すごく大きなギボウシが美しく山のあちこちに自生していて、
山登りの疲れを癒してくれた思い出があります。
山寺はそう、芭蕉が蝉の句を詠んだところです。

こんな美しいガーデニングの必需植物が、日本が原産だなんて
何か嬉しいですね

うすい紫色の細面の花が、葉の美しさに負けてしまいそうです。
おっと違う.....花は細面で地味にして、葉をより一層引き立てているのでしょう。

オオバギボウシは、うるいと呼ばれていて、
食べれるようです、おひたしにして。
http://www.yamagata.nmai.org/umaimono/kinoko/urui.html    山形のうまいもの
食べたことはありません。
どんなお味がするのでしょうか?

ギボウシ
ギボウシ1
    ☆なんとやさしく語りかけていることか.....ギボウシ2
だから、お花大好き!

ギボウシ2
奥がギボウシ 手前へハツユキカズラ、ハンゲショウと続く。
日陰でも明るい植物のお陰で明るい。

ぎぼうし3


ギボウシ4
植え切れず鉢植えで育てたホスタ(ゴールデン ティアラ)

晩御飯
ゴーヤチャンプル 夏烏賊のバター焼き  トマト砂糖がけ ぬかずけ ご飯 味噌汁
ゴーヤチャンプル


 [ 2007/07/09 07:00 ]  花 と庭 | TB(1) | コメント(7)

夏の台所........青唐辛子肉味噌を作る

ピリっと青唐辛子のきいた肉味噌がおいしい。

我が家では、おにぎりの中に入れて、食欲美味しい。
これは、デパ地下のおにぎり売り場で見て、家で作ってみてヒットになりました。

デパ地下は、新しい料理の宝庫です。
作り方は、出来上がりを見ればほぼ分かりますので、デパートに出かけたときは時々見てみます。
味をぜひ確かめたい時は、買ってみます。
こうして自分のレシピも増えていきます。

しっかりした分量は自分の舌に聞いてみて作ってくださいね。
材料だけ、記しておきます。

青唐辛子肉味噌
  青唐辛子 2-3束(種ごと刻む)
  豚挽き肉 300G
  大葉   2-3束(みじん切り)
  赤味噌
  砂糖
  酒、醤油少々
  ごま油   大1
 
ごま油で炒めて練り上げていきます。
冷蔵庫で保存すると、かたまり、おにぎりに入れやすくなります。
辛さは青唐辛子で調節したらいいと思います。
大葉も好きならもっといっぱい入れてもいい。

ピリッとするくらいの方が、美味しいです。
 
青唐辛子味噌を作っています。
青唐辛子味噌1
             出来上がり→ 青唐辛子肉味噌2


おにぎり
おにぎりのおしくら饅頭

赤唐辛子
これは、赤唐辛子

 [ 2007/07/08 07:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(2)

夏の台所.......梅干しを作る

きょうは七夕、夜は晴れるでしょうか?

昨年、梅干しを沢山漬けてまだ在庫があるものですから
「今年はどうしよう.....」と、考えているうちに、大変!
梅市場が終わってしまいました!
今年は、梅の流通も短かったと八百屋さんが言う。

梅は、漬けだしたら休んではいけないという迷信に迷わされて
その迷信通り、今年もつなぎに少しだけ漬けることができました。
梅干しつくりは25年位続けていますでしょうか。

作り方は、昨年から
「袋で作る梅干し作り」(NKHきょうの料理、’06,6月号参照)の
やり方にしています。多分この号と思います。

力がいらず、かびることも無かったので、「もう、絶対これだ!」と
思いました。
カビは空気と触れることで生えてきますので、このやり方ですと
密封しますので、もし生えたちしても最小限で済むはずです。
多分、かびは生えないと思います。

梅干しは、8パーセント塩分で、らっきょうは4パーセントでと決めています。
覚えやすいのです。

ふつう、紫蘇は梅酢があがったら入れますが、わたしはみんな始めから
一緒にジッパー袋にいれます。
これで袋をひっくり返しながら、梅雨明けまで待ちます。

赤い紫蘇汁が多かったら、少し取り出して、
3Cのお米にお玉1杯の赤い紫蘇汁を足した水加減で炊いた御飯は
料亭の飾り御飯のようです。
お米もぴかぴかで、弾力も出て、ピンク色の上等な品のよい炊き込みご飯になりますよ。
これは、偶然やってみたら、家族に褒められた開発の一品です。

梅干つくりの参考に
南紅梅(完熟)    1キロ
塩          80G(8パーセント)
紫蘇の葉       1束
焼酎         おちょこ1杯

とても簡単です。
今年は3キロこれでおしまい。

梅干しを作っていく(1キロを漬ける)
梅干1
完熟梅は、一晩もしくは、7~8時間水に漬けてアクだししたもの。

☆これで材料は全部
うめぼし2
紫蘇葉は下処理をしてあります。

☆ジッパー袋に入れたところ
うめぼし3


☆空気を抜いて、梅雨明けまで日中時々ひっくり返す
うめぼし4


梅絵手紙


梅絵手紙

 [ 2007/07/07 07:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(4)

源平カズラ

3~4年前、「花の家」作業所でこの源平かづらが天井に届かんばかりに育って咲いているのを見て、
「この花を同じように育てたい!」と、思ったものでした。

その花はとても立派で、非売品と銘打ってありました。

ときどきその作業所に行くことがありますが、冬のある日は屋上の
温室で葉を落とし、まるで鮭が溯上した後の姿のようになっていて
「この花に、冬は厳しいのだ......。」と思って帰って来たことがありました。

それから、花屋の店先で小さな鉢を見つけ育て始めたという訳です。

ガクが白くその中から、真っ赤な花とめしべが伸びて
そのはっきりとしたコントラストに
「いったい誰がつくったのだろう?」と感心いたしました(神様に決っているじゃない!)

鉢が直径40センチもあるものですから、冬の避難場所に苦労します。
息子の機嫌のいい時に「お願い!」と、頼み込んで部屋に置かせてもらい
を待ちます。
オーナーはいつも苦労しています

源平カズラ(2色入っています)
源平カズラ1
      ←鉢の裏と表側→

源平カズラ2


源平カズラ5


源平カズラ4


げんぺいかずら3


晩御飯
ニラレバー 糠漬け らっきょう漬け 味噌汁 御飯 
にらればー


米ナス

 [ 2007/07/06 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(4)

7月ふれんどりーはうす食事会 1

が、しとしと降った一日でした。
皆さんがお稽古をしているさくらはうすから少し離れているので、
こんな日は足元も悪いなぁ....と思っていました。

絵手紙の講座もお休みが多かったようで、お食事会も7人で
お昼を囲みました。

献立は、ゴーヤを使ってゴーヤチャンプルを。
比較的新しい野菜ですので、どうやって食べるのだろうと思う人の為に
面白いサイトがありましたので、載せておきます。
全国の人がゴーヤを作っている記事はもちろん、食べ方も、ゴーヤひとつでこんなサイトが出来上がる面白さでした。
ゴーヤ博士になれそうですよ。

<日本ではじめてのにがうり専門サイト>だそうです。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~bird-st/goyaindex.htm   にがうり倶楽部

NHK朝の連続TV小説「ちゅらさん」以降広まったとあります。
食べ慣れると、なにかすごく体にいいような野菜に思えます。
あの暑い沖縄育ちの野菜ですもの。
夏ばて解消や成人病にいいと聞きましたが........。

私はもっぱらごーやちゃんぷるですが、さっと茹でてツナと合えたり
オカカをかけて食べたりします。青じそドレッシングをかけても
いいですね。
茹でたとき、少し固めで湯でた方が食感もしっかりして美味しいです。

今日はふたごちゃんを持っているのお母さんの子育て話を今日は聞きました。
でも、ずっと昔の話です。
雨が降っていたので、皆さん早めにお開きになりました。

美味しい人参ゼリーの差し入れもあり、デザートをふたつも頂き
お腹もいっぱいでした。

ふれんどりー食事会
ごーやちゃんぷる 釜揚げ桜海老のおろし合え 漬け物 御飯 
味噌汁 杏にん豆腐
7月ふれんどりー1


南瓜

 [ 2007/07/05 07:00 ]  ボランテア | TB(0) | コメント(6)

がらくた骨董市

毎月一日の日、町田天満宮で「がらくた骨董市」が開かれます。

日曜日で夫が「行って見よう。」というので、出かけてみました。
夫は骨董が好きですが(家には、<開運 お宝鑑定団>に出せるものは、なにもありませんが。)
私はあまり興味がありません。
夫はこのTVが大好きですが、わたしはついでで見ています。

日曜日なので混んでいましたが、ふたりとも何も買う物は無く
ただ見ただけになりました。

帰りは大型量販店を回って帰りました。
わたしは、こっちの方が面白かったわ~。


骨董市1


骨董市2


骨董市3


晩御飯
鯖の味噌煮 刺身 玉葱馬鈴薯のオーブン焼き 胡瓜の即席中華風 味噌汁 御飯
鯖の味噌に

 [ 2007/07/04 07:00 ]  生活 | TB(0) | コメント(3)

夏の台所......ピクルスを作る

いつも行くスーパーにも、色鮮やかな野菜が勢ぞろいしてきました。

ナスやピーマン、パプリカ、ズッキーニ、胡瓜にトマト....
みんなおもちゃに見えてきます。

色鮮やかな野菜に誘われて、そうだ!ピクルスを作ろう!

野菜はなんでも、プチトマトやカリフラワー、なんでも、なんでも....。
漬け汁をつくって、生の野菜をつけこみ3日~ぐらいから食べれます。
(カリフラワーは、さっと熱湯をくくらせてから)

冷やしておいていただきます。
さっぱりとして、夏の蒸し暑さを吹き飛ばしましょう

参考にピクルスの作り方を
つけ汁は皆合わして、さっと火にかけ冷ましてから切った生野菜を
漬け込みます。
漬け汁......酢      1C
      水      3分の1C
      砂糖     大3
      ローリエ   2枚
      赤唐辛子   2本
      ローズマリー 2本
      黒胡椒    10粒

追記  砂糖の分量は大3です。(始めのアップでは大1になっていました、間違いです。今日、2日目ですが、充分美味しく食べらました。)訂正しました。

☆下のビンではこの分量の2,5倍でした。
 倍にしていく時は香辛料の入れすぎに注意して(香辛料は倍にしない。香辛料を使いすぎると、電車の中で香水をたっぷりかけた女性の 隣にいるようになってしまいます

料理の味はいつも、自分の舌に聞いて判断してね

ピクルス1
もろきゅうり、パプリカ、人参、紫玉葱、カブなど

ピクルス2
冷蔵庫へ

サザランディ
ベコニアサザランディ

黄パプリカ


 [ 2007/07/03 07:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(7)

手作りのラック

熟年女性の手作りの工芸品がすばらしいと、以前にも書きましたが
もうひとつ、とても素晴らしいので紹介します。

この小物ラックはFさん手作りのものです。
一枚板から、レースの模様のような切込み、そして両サイドの
絵模様とどこをとっても手が細かく入っています。

包みを開けた時に側にいた息子に見せると「センスがいいね!」とひと言。
「う~ん、もちろんそうだとも!」

冬に向かうある日お稽古を終え、帰りながら話したひとこまが思い出されます。
わたしは、その日体調がよくなかった彼女の稽古の重い道具を、かわりに持って
歩いていました。

「運動の為に、夫と散歩をするの。でも、いつまでこんなことするのかって思う時あるのよ。」
黙って聞いている私に話は続きます。
「でも夫が、その日まで元気でいるためだよ。って言うの.....。」

冬の夕暮れ、手をたづさえて暮らす仲のよいご夫婦の姿が
暖かく目に浮かんだ一瞬でした。

お元気ですか?ご主人様も。
丹精込めて作ったセンスのよいステキなお品をありがとうございます。
大切に、大切にいたします

手作りラック
手作りラック1


手作りラック2
絵柄が彼女らしい....。

手作りラック3
パソコン周りのものを入れました。

これからお手紙を書きます。
ラック絵手紙


アジュガ マルチカラー(今頃になって満開7月1日撮影)
アジュガマルチカラー

 [ 2007/07/02 07:00 ]  手作り作品 | TB(0) | コメント(4)

コンロンカ(ハンカチノハナ)

さぁ、今日から今年の後半戦のはじまり。
頑張るちゃよ

昨日は晩に結構な雨が降っていたから、
今朝の水やりは大丈夫(いらない)と思ったが、そうは問屋が卸さなかった。
お昼前には、からからでした。

コンロンカの花が、鮮やかに咲いてきました。
こう、ブログを書くようになって分かったことがあります。
自分の花の好みです。

コンロンカもそうですが、葉が美しいものが好き、コントラストの
はっきりしているものが好きらしく
アジュガのマルチカラー、ハンゲショウ、ハツユキカズラ、ゴールデンサンなど
みんな葉が美しいものばかり
コンロンカ、源平カズラ、コントラストがはっきりしている。

コンロンカは
花のように見える白いものが、ガク包で花は小さな黄色の☆状です。
写真では分かりにくいのですが、真夏になると葉もただの緑色ではなく、葉の中心の
葉脈あたりが、赤みかかった深い色をしてきてとてもきれいです。
どこかで、ご覧になる時があったら、それも見てみてください。

つる性で伸びていき、ふゆは南側の家の壁際で越冬します。
家の中には入れません。
冬前に強い剪定をして、厚紙で覆いをかけます。

世の中広いもので、アフリカにヒゴロモコンロンカという
このコンロンカの全体が赤の植物があるそうですが、日本では栽培されていないようです。

コンロンカ
コンロンカ2
          美しいコントラストコンロンカ1


晩御飯
トマトシチュウ 焼鮭 水菜サラダ 糠漬け 御飯 
トマトシチュウ


芽玉葱

 [ 2007/07/01 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(3)
旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索