はなこの暮らし工房 2007年04月
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

ゴールデンウィーク 始まる

大型連休がはじまりましたが、ゴールデン....というほど
華々しい予定はありません。

家族のそれぞれも、日頃の骨休みのような生活です。

わたしは混んでいるところが苦手で、家に居るのが好き人間
ですのでのんびりを決め込んでいます。
ただの、モノグサなのかもしれません。

冬の間の花が何もない庭をにぎやかにしてくれたパンジーも
そろそろ終わり。
暖かさと強風で、伸びきった花が倒れて、こうなるともう
終わりですね。

庭が荒れているのは、どうも子どもの髪の毛が伸びて
ぼさぼさしているようで気になります。

連休のうちに、パンジーの花とこれからの花の入れ替え作業をします。
明日は、家の裏側の飛び石をひこうと思っています。
時間があれば、はげたベンチのペンキの塗り替えも。
何でも屋さんになります。

蕗が伸びてきましたので、収穫しました。
蕗は前の家から持ってきた植木について来たらしく、
植えた覚えもないのですが、あっという間に増えて増えて
友人へお嫁に出せるくらいになりました。


蕗1


今日の収穫の蕗 筍と煮ます。
蕗2


タイム(ハーブ)の薄紫の花が咲く 
タイム咲く


ねこ絵手紙
時々来る招かざる客です
 [ 2007/04/30 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(4)

モッコウバラ(木香薔薇)

育てやすいせいか、どこでもみられる小さな薔薇が
咲き始めました。

薔薇といえば手入れが大変と敬遠してきましたが、
これは虫もつかなければ、棘も無い。花つきもよいとなれば。

南がわのフェンスに絡ませてありますが、
お隣との境で、狭く小さく咲いています。

原産は中国なんですね。

モッコウバラ
モッコウバラ


プリムラオーリキュラ
プリムラオーリキュラ
明るい日陰でいいと聞き、今、育てています。こちらはイギリス原産。
香りのあるプリムラオーリキュラ。プリムラですが、山野草のような育て方でいいそうで、日が当たりにくい玄関に調度よいと思いました。可愛いでしょ。
葉がプリムラのイメージではないです。厚みがあります。

晩御飯
鰈干物 玉ねぎステーキにタンステーキをのせて 糠漬け みそ汁 ご飯
鰈干物
玉ねぎステーキにタンの薄切りをやはりバターで焼いただけ
好みでお醤油でもポン酢でも添えて。手を加えすぎず
こんな風に、かんたんに調理したものが美味しいですね。
グレープフルーツを絞りました。4人分です。
たまねぎステーキ
タンは薄切りをフライパンで焼いただけのものです。
新玉ねぎがとびきり、美味。
 [ 2007/04/29 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(3)

予防接種 おたふくかぜ はしか

3月初旬、我が家で3人の体に湿疹が出ました。

すぐ疑うのは、食あたりですが、どうも様子が違う。
はじめに出始めた息子が内科にかかりましたが、
先生曰く「よく、分からない。」ということでした。
そして、血液検査に回りました。

次はわたくし。
息子の内科医が皮膚科の方が...というのでわたしは、
皮膚科へかかりました。
先生曰く、「毛穴の詰まりのよう......ですね。」
わたくし、「えっへー、~、-~。」
先生、「変ですか?」
わたくし、「範ちゅうに、ありませんが......。」
     「息子が血液検査していますが.....。」
先生、「血液検査では、わからんと思いますよ。」

(こんな、きれい好きな私に向かって.........。
先生の方がよっぽど、詰まっていそうですが.......。)
 
それで、化膿止めの抗生物質と塗り薬がでました。

もうひとりの息子は下火になってきたのと、
上のやり取りを聞いて、医者にはかからず終いでした。

息子の血液検査の結果、特定は出来ないが「何かのウイルス性」と
判明。(わたしは、初めからそうだと思ったのよ!
そして息子は、水疱瘡とはしかの抗体が無いことが判明。

「えー、はしかはチビの時に予防接種しましたよ。」

そこで、本題に入ります。
はしかは今、八王子市と都内ではやっていると今日のTVニュースが
伝えていました。はしかは恐い。
はしかは母子手帳にも接種記録があったが、どうも
年々、抗体が消えていく人(1割)がいるそうだが、
その中にいたらしい。

わたしは、37歳の時におたふくを子どもから移って患った。
大人になってかかるのは、重症になる恐れもある。
えらく辛い記憶がある。
水疱瘡は母親としても記憶無く、ずっと気になっていました。

はしか予防接種代 ¥5200
水疱瘡予防接種代 ¥6800 (保険がきいて)と
少々高額とは思いましたが、
終わった時に母親の役目を納めた気持ちでした。

晩御飯
カジキマグロのバタ焼き 野菜添え 味噌汁 ご飯 漬物 夫のデパ地下の一品



パンジーはそろそろ終わり
パンジー終わり

 [ 2007/04/28 07:00 ]  生活 | TB(0) | コメント(0)

ヨーロッパギョリュウ

聞きなれない木の名前でしょう?
花が咲き出しました。

私は記念樹を育てるのが好きで「これは○○の記念」と自分で
勝手に決めているのですが、そんなことをしていると小さな庭は
もう、一杯です。

ヨーロッパギョリュウは、ガーデニングを習いに行った時
の記念樹です。
些細な自分のメモリアルというところです。

これは、名前の通りヨーロッパ原産の景観木です。
3メートルくらいの背丈ですが、5M位になるようです。
ヤナギの木のように、ふわふわとたなびき桜色の小さな花
咲きます。
花はあっという間に咲いて散ってしまいますが、たなびく風情が
風の姿を見る季節にはとてもいいのです。

昨年の真夏に庭の真ん中から、強引に引越ししましたが枯れないで
くれたので、今年の花に会うのは少々感慨があります

それにしても、今日も風の強いこと!

ヨーロッパギョリュウ
ヨーロッパギョリュウ2

ヨーロッパギョリュウ2


晩御飯
ブリ塩焼き 筍とスナップウンドウのお浸し和え 冷奴 味噌汁 ご飯
漬物など
ブリ


筍とスナップウンドウのお浸し和えが美味しかったので
簡単つくりかたを。
茹で筍とスナップエンドウをゆでて用意し
おかかをかけ、そばつゆを薄めずそのままかける。さっぱりして好評でした。筍、いっぱい食べるぞの勢いです。
たけのこ和え

 [ 2007/04/27 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(0)

散歩

知り合いブログで私の家の近くの公園が、
今が見時と紹介されていたのを見て、出かけてみました。

梅も桜も終わって、新緑を迎えていました。
ここはわたしの散歩コースです。

山の中と、公園の中を通り抜けて帰るものです。
秋には、赤とんぼの群集を見たり、もちろん公園の花々も
眺めながら歩きます。
道中無人の野菜の販売所もあって、それも楽しみです。

1年半前に、散歩で健康にを目指していた時の4キロMぐらい
6000歩を歩けるコースです。
当時、3ヶ月で4キロGの減量が出来たのですが、お正月が来て
寒かったり、忙しかったりとでいかなくなってしまい
体重は多分すぐに戻ったと思います


何でも続けることの大切さを、感じます。
さて今回は、またスタートのきっかけになれるといいのですが.....。

散歩道で
散歩道1
観賞と菜種油を取るのに、この辺りではいくつも菜の花畑がある。

散歩道2
公園の中の保存家屋

散歩道3


散歩道4
公園の中の池。亀や鯉、鴨鳥など生息

散歩道5
これから咲いてくるツツジとショウブのだんだん畑

午後3時頃ですが、人ひとり写っていないのが不思議です。

 [ 2007/04/26 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(4)

作ってはみたけれど......

昨年台湾へ旅行に行った時のことですが、
お土産に「祐」(hu)というウーロン茶のお酒を買ってきました。
そこの、茶芸工房でしか売っていないと言っていました。

特別美味しかったというわけでもないのですが、
いつもと通りのイタヅラ心で、味覚を頼りに作ってみました。

2リットルのホワイトリカーに、当地で買ってきた
ウーロン茶を加えて、1年ねかしました。

お味見、お味見.....
色も、本物の「hu」より濃い色に仕上がった。
ウーロン茶の分量が分からず、少し多かったかもしれない。
まぁ、こんな味だったかも知れない。

ただ作っただけですが、何でもこうして腕を磨き(?)
自分流を獲得してきたわたしのやり方です。
古いやり方ですが、何でも、失敗は成功の母ですね。



チューリップ
おしゃれなチューリップ

今晩の晩御飯
マーボ豆腐 春雨サラダ 味噌汁 ご飯 など
マーボ豆腐
マーボ豆腐の時はいつも春雨サラダ、なぜか定番です。
 [ 2007/04/25 07:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(2)

壊れかけた電気釜

電気釜の中に、といたお米が入っている時に
変な持ち上げをして、蓋の一部がエプロンにひっかかり
ざざーと、中身が床にこぼれてしまいました。

「あーあーあ~、勘弁してよ~。」と思ったけれど
遅かりし
床一杯に水とお米がこぼれ散る。
が、それだけでは終わらなかった。

大変よ、お釜のデジタルの部分に水が入ったか消えてしまって
ウンともスンとも言わない。
「あー、大変。明日の朝ごはんどうしましょう....?」

散々ああだこうだした後、電気製品に水をかけてしまったのだもの、
あきらめよう。と思った。

修理に出そうか?
夫が、「今時のもの、修理なんぞしたって...。」という。
「だって、まだ1年半しか使かっていない。パンだって焼けるのに
一度だってつくっていないのに....。

取りあえず、明日電気やに行ってこよう。
明日朝は、圧力釜でご飯は焚くことにした。

釜の裏を見たら、ファンが見える。
「ねえ、ドライヤーで乾かしたらどうだろう?」
「やってみれば。」(他人事っぽい言い方

そこへ、少々電気に強い息子が現れて、
説明書を見て初期設定してくれた。
『ピー』と、お懐かしい設定音。 復活したのだ。

あー、助かった。
新しいお釜代と電気やに行く面倒な時間。
電気に弱い夫と私。

あー、歳は取りたくない。取りたくない。
本当に取りたくない。

今晩の晩御飯
鯵干物 ホウレン草胡麻和え しめじご飯 味噌汁 人参きんぴら 糠漬け
鯵干物
風邪引きが中々直らず、遅かりしだが人参だけのきんぴらを作る。

アジュガ満開
アジュガが満開

寿司しゃこ
シャコのお寿司
 [ 2007/04/24 07:00 ]  生活 | TB(0) | コメント(0)

楽々、三昧の一日

が職場の旅行へ一泊泊まりで、留守の一日。

夫は現役でまだ仕事をしているが、一日帰って来ないというのは
なぜか、嬉しい(正直に言ってしまった!)
多分どこの奥さんも、密かにそれは嬉しい

さぁ、一日三昧するぞ!の勢い。
午前中は主婦の仕事をし、午後は、庭仕事を鐘が鳴るまでやっていた。

冬を越した植物は、思いのほか大きくなってきていて
鉢分けをしたり、移動をさせたり、草むしりをしたり、
枯れてしまったものは片付けたり、殺虫剤ををまいたり、
結構あるのです。

夫に気を使っているわけではないけれど、時間を気にもせず
自分のペースで、一日が終わる贅沢でしょうか?
ただ、それだけのことです。

今日は、特別に辛い、辛いカレーにして、これまた
私好みで作りました。
夫はあんまり辛いカレーは食べれないのです。
咳が出るので、いつもは中途半端な辛さです。

反対に、わたしが一晩留守でしたら、
夫は、TVをいつものごとくガチャガチャ回して
ビールもお菓子もばりばりやって、子どものようにちょっと
だらしなくなって
一晩を三昧して、終わることでしょう。
ちょっとした自由を求めているのは、男も女も同じです。

今晩の晩御飯
自分勝手に辛いカレー ツナサラダ 福神漬け
辛いカレー
冷蔵庫のこま肉で、茄子も入れたが姿は無し.....。
美味しかったぁ、辛辛カレー

ハーモニーグラス
ハーモニーグラス
昨年の株がふた回り大きくなって植え替え

ハナキリン(赤) 大輪系
ハナキリン大輪系赤

鉢と土換え
 [ 2007/04/23 07:00 ]  生活 | TB(0) | コメント(9)

「あなたは、それでいいのよ。」

昨日のPC講座の帰りに、風邪をひいてしばらく行けなかった
母のお見舞いに行ってきました。

父が来ていました。
父は、毎日来ています。
「しばらく、ご遠慮ください。」と病院に言われても
休むことが出来ないのです。
そうしないと、自分の心が安心しないのでしょう。

母は、私がベットに近づくとわたしの上着をそっとめくって
中に着ているシャツの柄を見たい様子でした。

「孔雀の模様かしら?」と言うと
「綺麗ね。」と言う。
綺麗でもないのですが、そうか、病院は中々柄物にも
出会えないのね。

手を握ると、私の小さな赤い石のついた指輪を見ています。
そう、母は小しゃれな人でした。
「守り石なの。小さいでしょ。」と恥ずかしそうに言うと
『うう~ん、大きいよりはいいよ。この方がいいよ。』と言う。

そう、母は元気だった時も何時もこういう言い方をする人でした。
決して、否定はしない人でした。
そう言われたからって、私たちは間違えがあれば後で
気がついたものです。

『それでいい。あなたのままでいいのよ。』と
何時も言って、子どもたちを応援していたのでしょう。

そのお陰で、私は心悩む時も心の奥底から 「I`m OK」と
聞こえてくる言葉に応援されてきたように思います。
この小さな自信が、いつも私を元気にさせてくれているのだと思います。
母が幼い時から、わたしにそう言ってくれたお陰だと思います。

「遅くなると、道が混んでくるから帰るね。又、来ます。」と
言うと、一瞬なんとも言えない寂しそうな顔をしましたが、
「気をつけてね。」と言って手を振りました。

嫁いでから実家に遊びに行き、
私が自分の家に帰るときに見せる、母の一瞬寂しそうな、その顔でした。

母の作った鏡(56センチ×46センチ)
母、鏡


バラ絵手紙


バードバス
今日という晴天
 [ 2007/04/22 00:57 ]  | TB(0) | コメント(2)

パソコン講座

先週に引き続きペイントを使って、絵を描いてみました。

今日は、ペイントする色を、自分で配合(作ってみる)して
描いてみようという訳です。

私も結構必死にやっていますので、どなたがどんな絵を
描いているのか、残念ながら見ている余裕がありません。

お隣さんが、春らしい牡丹の花を上手に描いていました。
「見える?見える?」とにぎやかなものです。

よそのブログを見ていると、
「はて、この方はどんな方だろう?」と、思う時があります。

そんな時のために、ご用意いたしましたよ。
自画像です。
わたしを知っている方が見たら、苦笑いかもしれませんが
わたしも「うふふっ.....」と、「おほほっ.....」と
思いながら載せました。

遅まきながら、どうぞ、よろしくお願いします

peinnto
です。

今晩の晩御飯
ポークソテー春キャベツソテー添え めかぶお浸し かぼちゃ味噌汁 キムチ 湯で新じゃが など
ポークソテー


四葉クローバー

 [ 2007/04/21 07:00 ]  パソコン | TB(0) | コメント(6)

サンショウの木

以前サンショウの木は3本くらいありました。

お隣の敷地の木ですが、お隣さんが生産緑地で住居があるのでは
ないので、「どうぞ、採っていいですよ。」とおっしゃって頂き
それに甘えて、毎年サンショウの若芽で佃煮まで作らせて頂いていました。

が、それらの木がだんだんと立ち枯れして今年は1本に
なってしまいました。
摘んでも今でしたらすぐに、芽が吹いてくるのですが
佃煮になるとやはり、量が沢山いるので今年はやめました。
筍の添えに、頂くだけとしました。

思えば、新芽ばかりを佃煮にするのですから、
本当に、大地の生まれたて命を頂くようなものですね。

だんだん、そういったことができなくなる時代になるのかも知れません。
寂しいものです。

山椒の木の芽の佃煮作りのメモリアルに、
作り方を記録しておきましょう。

<作り方>は簡単です。
材料は木の芽(生まれたてのもの)を摘ませていただき、
洗い、湯でこぼします。これを2~3回繰り返してあく抜きをします。
行平鍋にいれて、水少々と酒で少し煮てから、砂糖、醤油を少しずつ
入れてされに煮ていき、佃煮に煮ていきます。

いっぺんに調味料を入れると、硬くなり美味しくありません。
あく抜きもしっかり、必ず新芽をどうぞね。

これだけで、ホカホカの炊きたてご飯が何杯も
頂けたような美味しさでした。
が食卓にも来た、嬉しさでした。

サンショウの木
サンショウの木
どれが、サンショウの木でしょうか?新芽が若いみどりのそれ、それ!

今晩の晩御飯
豚肉の生姜焼 なすとピーマンソテー エシャロット味噌添え 漬物 味噌汁



Fアレンジ
庭の花で自己流に

ソラマメ

 [ 2007/04/20 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(0)

,4月ふれんどりーはうす 2

私の担当の2回目のふれんどりーはうすの食事会です。

雨も降って寒い上、冷たいお蕎麦はどうだろうか?と心配しながら
作りましたが、みんなが大勢集まって食べたら
暖かくもなりました。

この頃みなさんは慣れてきたせいか、
いい雰囲気で楽しく食事会が出来るようになりました

今日の献立は、お蕎麦、天ぷら、デザートは桜餅でした。
てんぷらは、Sさんが「だいじょうぶよ。できるよ!」と言って
頂いたので、お任せしました。

ふたりで天ぷら作るのって、楽!
ひょい、ひょいと出来上がる。
ちょっとお味見。「う~ん、美味しいね!!」と、いつものごとく自画自賛!
「私たちって、いつも自画自賛だね!」
でもね、自分が美味しくなかったら他人様だって美味しくないはず。
自分を信じて、いいのです

新しく違う日に、ふれんどりーをして頂く予定の方も一緒に
10人で頂きました。

はうすのお庭には、みごとな藤の花も咲きはじめました。
「おっと、綺麗!上から見れる藤の花はめづらしい!」と
携帯カメラに収めました。
今日も、デジカメを忘れたので写真が小さくなってしまいました。

蕎麦 天ぷら 桜餅 韃靼蕎麦茶
ふれんどりー 蕎麦


fuzi1


fuzu2

藤の花は、咲き始めたばかり。2分咲きくらいかな?

ふくろう絵手紙

 [ 2007/04/19 07:00 ]  ボランテア | TB(0) | コメント(4)

桜餅

作ってみました、桜餅。
一年に一度くらいしか作りません。

召し上がった方が美味しいと言って、
作り方を...とおっしゃいましたので、簡単に書いておきます。

和菓子作りのしたことがない、初心者の方も
一番簡単につくれるのが、「桜餅」ではないでしょうか?

だって、ピンクの皮以外はみなお店で購入するでしょう?大抵は。

<作り方>20個分
材料  こしあん   500g
    桜の葉の塩漬け  20枚
    小麦粉    80g
    白玉粉    40g
    水      260cc
    砂糖     大4
    食紅     ほんの少々

作り方
  ① 白玉粉は水でよく溶かし、小麦粉、砂糖を加えて静かに混ぜ
    30分休ませる。
    食紅は、焼く寸前に入れる。
  ② あんは、20等分し俵型にまるめる(ラップを使うとよい)
  ③ 桜の葉は30分くらい塩出しをし、水分を取っておく。
  ④ テフロンのフライパンにうすく油をひき、種①を大1づつ
    5×10センチくらいの大きさに楕円に広げ弱火で焼き、
    乾いたら、裏返しさっと焼き上げてザルにひやす。
  ⑤ 先に焼いた方が、表になる。
    葉は、葉の表を菓子の表にする。
注意  食紅は濃くし過ぎないように。
    厚化粧はいけません

私が作る桜もちは、材料購入のお店のあんが美味しく
だから、美味しいと言われるのです。
私が作ったのは、皮だけですもの。

面白いことに、さくらもちは関東では上の作り方で作ったものを
さくらもちと呼ぶが、関西地方では道明寺粉でまるめたものを桜葉に
包んでさくらもちと呼ぶようです。
関東のさくらもちは向島の寺の呼び名をとって、「長命寺」と呼ぶらしい。
興味ある方は、下のexcite newsをクリックしてみてみてくださいね。
excite news

桜餅
桜餅
私たち関東人は
これを桜餅と呼んでいます。

道明寺桜餅
どうもこれは関西でいうところの桜餅のようです。

呼び方ひとつで面白いですね
仲良くしましょうね
 [ 2007/04/18 07:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(4)

カロライナジャスミン

カロライナジャスミンが満開になりました。

けれど今日は午後から雨になる予報でしたので、
朝新聞を取りに行く時に、雨に濡れてしまう前のカロライナジャスミンを
写真に撮ってきました。
花の香りは、花が咲き出すと同時に香り放すので、
側で深呼吸をしてみました。

香る、香る、1年ぶりのカロライナジャスミンの甘い香り。
鮮やかな花の色の存在感。
「思う存分咲いてお行きよ。」と願ってシャッターをきりました。

夜に芳香性があるので、もっと匂い漂うでしょう。
匂いがする木や花は嫌いという人も多いですが、
私はその反対で香る木や花が大好きなのです。
好きずきだから、仕方ありませんね。

ジャスミンというくらいだから、甘い香り......。
お正月頃から、花芽をつけ今が満開です。
花が咲き出したら、あっという間に終わり。
蕾のうちから鮮やかな山吹色に近い黄色。
3年ぐらいの間に、フェンスに絡みいっぱいになりました。
昨年は、沢山の種をつけましたがそのまんまでした。
暑さ寒さにも強く、特別病気にもならず元気に咲いています。

毒があるらしいですが、決して口にしてはいけないとありました。
今までカロライナジャスミンに毒があるとは、知りませんでした。
でも食べる訳ではないし、植物というもは結構毒のあるものが
多いのです。
ジキタリス、スズラン、ハナトリカブト、ニチニチソウ、スイセン、
ロベリア、エンゼルトランペット、チョウセンアサガオ、フクジュソウなど
みんな、我が家にもあるものばかりです。

目にも鮮やか、今が満開です。

カロライナジャスミン
カロライナジャスミン


カロライナジャスミン2

 [ 2007/04/17 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(0)

昆布ジメのしめ鯖

いつものスーパーに行きましたら、福岡産の真鯖が
新しくて大きくて安かったので「しめ鯖、作ろう!」で
買ってきました。

昆布で〆る、ととてもいい味なのです。

3枚におろしてもらえば、後は簡単と思ったのですが
お店の人が中々居ない。
「しょうがない、自分でやりますかぁ。」

簡単に作り方を。
① 鯖は3枚下ろしにしよく水で流す、背骨も骨抜きで抜く。
② ①を、棒塩にし1時間ぐらいおき、臭みを抜く。
③ ②を水道水で流し、水分をよく取りひたる位の酢に2時間ぐらい
  つけて〆る。取り出し皮をひく。
④ 昆布と生姜を用意し生姜はスライス。
  酢に漬けた鯖を、ところどころに生姜スライスを
  挟み昆布で鯖を包みさらにラップで、ぎゅっと包み
  冷蔵庫で2-3日昆布で〆る。
⑤ 出来上がったら昆布をとりはずして切ってわさび醤油でどうぞ。

鯖1


鯖2
②棒塩にし、1時間くらいおく。

出来上がり
しめ鯖


今晩の晩御飯
しめ鯖 白和え 焼き鳥 あさり味噌汁 漬物 ご飯
しめ鯖晩御飯


晴天の庭
庭 晴天

 [ 2007/04/16 07:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(5)

グランドカバー

雑草よけに、観賞できそうな草花を植えてグランドカバーに
しています。

私の庭にあるのは、アイビー、アジュガ、セダム、ヒメツルソバやリシマキアなど、などです。
どれも強い繁殖力と丈夫なものばかり。
植えっぱなしで、冬にも強く小さくなっても春になれば
みんな元気に咲いてきます。

アジュガはうどんこ病にかかり易いですが、ほかは丈夫です。
アジュガのマルチカラーはとても美しい葉の色で、斑入り好きには
たまりませんが、斑入りでないものの隣に植えると、どうも
斑入り(マルチカラー)は消えてしまうのです。
斑が入っていない方が原種で強いせいではないでしょうか?

セダムの春一番の色もいきいきとしたみずみずしい若草色
たまりません。ちょっと、多肉植物のような感じもします。
増えたものを抜いて、他の土の上において置くだけで
根ついてしまいます。
これまた鮮やかな黄色い星形の花も美しい。

ヒメツルソバは、ピンクの小さな可愛らしいまあるい花が咲きます。
秋、冷え込んでくると葉が赤く紅葉し美しいです。
初め小さな鉢で買ったものが、地に下ろしたらあっという間に
増えました。

リシマキアは春は若草色、秋には紅葉します。
薄クリーム色の花も咲きます。
春の若草色は目が覚めるようで、あっという間に増えて
地をおおいます。


ピンクの花を沢山つける、山野草の風炉草もありましたっけ。
白い小花のバコバも可愛い。

アジュガ
アジュガ


リシマキア
リシマキア
手前の黄緑色がリシマキア

ヒメツルソバ
ヒメツルソバ


パンダスミレ
ニョイスミレ
今が一番綺麗
 [ 2007/04/15 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(2)

PC講座 楽しむ

パソコン講座の日でした。

先週はお休みでしたから、2週間ぶりになりますが
体育館の回りのみごとなさくらが散って、うすい柏色の葉の
新芽が出てきていて、季節がさっと通り過ぎていった感でした。

PCはペイントで、絵を描きました。
これがまた、面白い。
慣れていないので、手がぶれて線がゆれる。
誰かが「孫ができたら、教えてあげよう!」と言っています。

大人の私たちも結構楽しめるので、子どもはPC遊びに
最適と思いました。
私も「これは、はまるかも知れない」と思いました。

PCを実用に使いこなすのもいいですが、時にはお遊び風に
楽しむのも、頭の中がゆるんでリラックスしました。
まぁ、時には自然にゆるんでいるときもあるようですが....

ペイントで描いてみた絵
ペイントチューリップ


ペイントヒマワリ

......そして......鰹のなまり節と煮てみたいと思い......
今晩の晩御飯
筍、蕗、なまり節煮 納豆 味噌汁 十穀米 漬物 果物


 [ 2007/04/14 07:00 ]  パソコン | TB(0) | コメント(0)

ブラボー 松坂!

「ブラボー、まつざか!」というほど、野球が分かるわけではなく
むしろ、分からなくてごめんなさい!

朝からTVは大興奮。
メジャーリーグに移った松坂選手のデビュー戦でイチローと
対戦したのだ。

TVの興奮の中に入って見ていると、なるほど!
イチロー選手が最強と思っていた私だったから、
イチロー選手がタジだったから、なるほど面白い。

海を渡って、アメリカで日本人ふたりが対戦するのも面白いが
松坂選手がいつもソフトで、妙に平常でいるところがいい。
見ていて妙な緊張感がないのが淡々としていていい。
格好つけないところがいいかも知れない。

スポーツ観戦は好きだ。いろいろなドラマがあるから。
アイススケート、シンクロ、マラソン、水泳皆好き。
中でも、ルールが分からないのが野球です。すいません。
いちいち側に居る人に聞きながらの観戦になる。

松坂選手の奥さん、日本からいろいろな食材を取り寄せて
いるという。(やじ馬)

午後から庭仕事。
ちょっとのつもりが半日に、いくらやっても楽しい。
冬の間に根を張った植物の鉢換えや、パンジーが終わった後の
庭作り。
今年のミリオンキッズは沢山花が咲くかしら?
ミニバラも。クレマチスはこのところぐんぐん芽を伸ばす。

今晩の晩御飯
餃子 豆腐サラダ 味噌汁 漬物 ご飯
餃子
夕方になって夫が遅くなるとあり、4人分を3人で食べてしまいました。もぅ......

シナちく
常備菜のシナちくをお皿洗いをしながら作る。
これもみんなの好物なのです。

ガーべラ
 [ 2007/04/13 07:00 ]  生活 | TB(0) | コメント(3)

TVを見ていた家の者が、「筍、出ている?」と私に聞く。
「おっ、食べたい?」

我が家はみんな春の筍が大大大好物なのです。

リクエストがあれば、簡単!です。
さっそく、筍ご飯となりました。
筍ご飯は、お揚げも入れて炊きコクを出しました。
山椒の木の芽も調度芽吹いたばかり、庭から採って来て添えました。

先日漬けた、高菜も蔵出しして筍ごはんの晩御飯になりました。

鶏肉のヘルシーハンバーグは、鶏胸肉、山芋、玉ねぎ、卵を
バーミックスでミンチにし、パン粉、塩、胡椒とハーブミックスの
香辛料を入れてフライパンで焼き、エリンギソテーと大根おろしを
添えて、ポン酢でいただきました。(鶏挽肉を使うとよい。)

さぁ、今季もたくさん頂きますよ! た・け・の・こ

今晩の晩御飯
筍ご飯 ヘルシーバーグ 生野菜添え 味噌汁 黒豆煮 高菜漬け
筍ご飯


筍
糠と鷹のつめを2-3本入れ、圧力鍋で7分位湯で、そのまま冷えるまで茹で汁に入れっぱなしにする。

高菜
あめ色に漬かりました。上出来!

筍絵手紙

 [ 2007/04/12 07:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(4)

空に向かって

ブログに入れる写真を撮るようになってから
写真には、語りかける力があるということを感じるようになりました。

これまでは、写真は誰かに撮ってもらうの方が多かったし
イベントがなければ写真を撮ることもなかったように思います。

チューリップ
チューリップ

コツラ
コツラ

サンゴアブラギリ
サンゴアブラギリ

でも、新米ほやほやのカメラマンの撮った写真ですが見てください。

花達が堂々と今を、一生懸命に生きているとは思いませんか?

昨日のことを煩うわけでもなく、また明日のことを心配するでも
なく、今の今の一瞬を力いっぱい空に向かって咲いています。

風が強いの、雨が降るのと文句のひとつも言うわけでもなく
生れ落ちたところで起きるさまざまを、すべて受け入れて
ただただ今ここに生き、自然のなすままひそかに命を終わって
いくことさえも静かに受け入れて、生きてるように私には思えます。

たくさんの命をもらい生きている私達の、
それでももっと何かを追い求めて、まだ飽き足らない
私たちと、命の重さのどこが違うのだろう?と
はたっと振り返えさせられる写真でした。
 [ 2007/04/11 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(2)

りんごのカスタード


今ひとつ花冷えの日が続く。

さくらはうすで、手縫い講座がありましたのでおしゃべりついでに
出かけて行きました。
銘仙生地でパッチワーク風の小袋を縫いました。
一生懸命やったのですが、慣れない仕事で時間内に完成ならず
今日アップすることができません。
完成したら、載せましょう。

間食をしばらくやめていました。

体の調子にメリハリが付くようで、すこぶる快調です。
が、時に甘いものが少し....何か物足りない気が
してきたので、お菓子を食べる代わりにりんごで軽いデザートを
作りました。

りんごの食感もしっかり残って、甘さ控えめで
やさしいデザートになりました。

いつものごとく、作り方は簡単です。
お茶碗の後片付けの間に出来上がります。

<作り方>
材料  りんご1個
    卵2個
    上白糖  大4
    小麦粉  大2
    牛乳   1C
    あれば パウダーシュガー バニラエッセンス
①りんごは皮をむき、銀杏きりにし耐熱容器に並べる。
②ボールに卵を割りほぐし、しゃかしゃか、そこに砂糖と小麦粉も加え しゃかしゃか、さらに牛乳1Cを加え(あれば、バニラエッセンスを入れて)、① のりんごにかける。
③220度のオーブンで20~25分焼く。
 こげが強い時はホイルをかける。
④焼けたらスプーンですくい、パウダーシュガーをかける。
 シュガーはかけないであっさりと頂くもよい。

りんごのカスタード
りんごカスタード

りんごのプリンみたい。

今晩の晩御飯
はすの挽肉はさみ コンニャクと乾物煮 納豆 味噌汁 漬物 ご飯
はすの肉はさみ


りんご絵手紙

 [ 2007/04/10 07:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(2)

クリスマスホーリー

年末クリスマス時期に欲しい花のクリスマスホーリー
別名 西洋ヒイラギの小さな花が満開です。

一昨年に千個以上の実をつけたものですから、
昨冬はひとつも実がなりませんでした。

どうしたのかなぁと思っていたら今、又沢山の花が
咲きましたから、今年の冬にはきっともっと沢山の赤い実を
つけ、クリスマスを楽しませてくれることでしょう。

そう、この木にカマキリの卵が産み付けられていたのです。
木の高さは1.1メートルの高さです。
鉢植えです。

クリスマスホーリー


クリスマスホーリー


今が一番のきれい時 ハート形のハンギングがわからない位に咲き誇る
ハートパンジー


ユリ根
ユリ根
 [ 2007/04/09 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(0)

春爛漫 庭風景

冬の間は何もなかった庭も、春になり暖かになるにつれ
あっという間に次々に、花が咲いてきました

思えば、なんとも不思議な光景です。
小さな私の庭も、また目線を遠くにやっても.....
近所の風景も、まるで魔法の杖でひとふりしたような
春の光景です。

季節が移り変わるって、不思議なことですね。

今朝、花に水をあげていたら、お隣のご主人が奥さんに
出勤を送られていらっしゃる時で、
「綺麗な花やしきになりましたねぇ。」と褒めて下さいました。
その、「花やしき」という言い方に朝から笑ってしまいました。

「花やしきならいいけど、婆~や屋敷にしないようにしなくっちゃねぇ。」.......と。
おほっ。

庭風景 庭から向かいの桜を見る
庭風景1


庭への入り口
庭への入り口

庭風景3
あちらにも桜の木が...。

庭風景4


今晩の晩御飯
桜ご飯 秋刀魚干物 豆腐サラダ ぜんまいとコンニャク煮 漬物 味噌汁(馬鈴薯とワカメ)

さくらご飯
① 桜の花の塩づけは塩出ししておく。
② 3Cの米に梅酢をお玉1杯入れ普通にスイッチを入れ炊き上がる
  少し前に①を加えます。

梅酢.....昨年、うめ漬けした時に上がってきた梅酢をとっておきます。
これを入れてご飯を炊くと不思議にお米はぴかぴかしています。
ほんのりピンクとほんのり酸っぱい味がとてもいいです。

 [ 2007/04/08 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(4)

母の手、孫の手.....

「面会はご遠慮ください。」の状態が10日間ぐらい続き
なんとは無く落ち着かない日々だったが、
やっと「もとの部屋に帰ったよ。」と連絡が入り、
行きたいと言っていた、上の息子と母の見舞いに行ってきました。

病院はどうもインフルエンザが流行り、母も熱が
出ていたのです。

行くと母は珍しく、目を覚ましていました。
「こんにちわ、お元気?」と、庭から摘んできた小さな花束をどうぞと
差し出すと、その真っ赤なチューリップに驚いた様子で、
その花束を自分で顔の近くへ持って行き、花の匂いをかいでいました。

「お母さん、お花が大好きだったよね。」と言うと
何度もありがとうと言うように、やせ細った両手を合わす。

息子が話しかけると、少し微笑んだようにおどけて
花を食べちゃう仕草もしています。(孫と遊んでいるようでした。)

「あぁ、笑った。」と思い、母が病院に入ってから笑ったところを
見たことが無いと嘆いた私の兄に、見せてあげたいと思いました。

やさしい声で話しかけたり、やさしく毛布をかけたり
またひとまわりも細く小さくなった祖母の手を
大きくなった孫の手がそっと、包み込んでいました。

母の腕や足をさすって、「こんなに痩せちゃったの。」と
そっと息子に言うと、「仕方がないよ。」と慰めてもらいました。

長居はいけない。
も置いておいても、いけない。

息子が「帰るけど、又来るからね。」と話しかけると
母は何度もありがとうの両手を合わせ、手を振った。

病室の窓から、満開のさくらの木を見渡たすことができ
母が向こうむきになった時は、さくらが見えると安心して
病室を後にしました。

小さな花束
母に持っていった庭の花

梨園
病院に行く途中の梨園 真白い梨の花が満開。作業する人も。

チューリップ合掌


今晩の晩御飯
オムライス トマトとチーズのサラダ スープ(ワカメ、えりんぎ、豆腐) 漬け物


 [ 2007/04/07 07:00 ]  | TB(0) | コメント(0)

片付け その後

本の片付けは終わった。
持っていた本の半分は処分した。

は、新聞の広告を見て買うことが多い。
溜まる一方だが、積み読も多い。
片付けたお陰で、積み読になっていた本に出合えた

これからは買うことをひかえ、これらの本を読んでいこうと思う。
現在の蔵書の五分の一は、今までの積み読本だ。

知的生活を送れるのは、個人差は大きいだろうが
70歳ごろまでという新聞記事があった。(本当に70歳?
早すぎませんか?)
読んでも、忘れていく一方だが頭のどこかに蓄積されるだろうか?

若いときにかじった方丈記をもう一度はじめから
読み返したいと思っている

調べ物はPC検索で、十分用が足りる。
居間テーブルには電子辞書が置いてあるので、家族の者も
TVを見ながら分からんことは、すぐ引いている。

手紙類も整理した。

着物も結婚してから1回しか着なかった。
姪の娘へと行き先も決まった。

旅行した時の写真も今までのような形ではいらない。
旅行そのものを楽しんでこよう。
写真も、PCで保管しよう。
ほしい写真だけ、プリントアウトすればいい。

私はよく新聞の切り抜きをするが、後になってよく探すので
切り取ったらPCに取り入れておくことにした。
PCは生活の中心司令室になりつつあるかな?

今整理しているのは、アクセサリー類
若いときは、好んでしなかったが、これからは少しは楽しもうと思う。
指輪やピアスなど、ごろごろと出てきた。
しないのに、少しは持っていたのです。
お笑いだが、サイズがもちろん合わない

長いこと、どうにかしなくてはと思っていたが
思い切って、指輪はサイズ直しに出したり、もうする予定のないものは買い取ってもらった。
それで、合わなくなった指輪の再生代にした。
今プラチナは高いらしく、いいお値段で買ってもらい得した気分
金は安くて、「そんなものぅ……ですか?」て、いうお値段でした。

昔、結婚式の引き出物といったら、陶器に決まっていた。
そういうものも、使い切るか処分に決めた。
息子が独立したら……などと思っていたが、友人の話では
「使ってもらえないよ。」とのこと

洋服と一緒に春のバザーに出そう。

こんな訳で、計画書と決心は出来上がっているのです。
人様にはどうでもいいことですが、途中経過です。

今晩の晩御飯
ハーブチキン生野菜添え 芋がら煮 ワカメ豆腐味噌汁 ご飯 漬け物
ハーブチキン


出会いチューリップ
植えっぱなしの小さなチューリップ

ちゅりっぷA
昔々描いたチューリップ

チュウリップB
背丈を小さく矮性されたチューリップ(昔に描いたもの)

ちゅうりっぷC
最近描いたチューリップ
 [ 2007/04/06 07:00 ]  生活 | TB(0) | コメント(0)

4月ふれんどりーはうす 1

今日も花曇りの少し寒い日でした。

12時を回ったところで、絵手紙を終えたお客様が
ぼちぼちとおいでになり、9人と私達ふたりとで11人で
お昼を囲みました。

寒かったので、暖かいお味噌汁と新じゃがの肉じゃがが
ひとしお美味しく感じられました。

料理は食べてくれる人がいてこそ、作る苦労があるとすれば
報われます。
自分ひとりのためでしたら、作るも食べるも寂しいものです。

作る人の気力は、食べる人がいて、食べる人の顔が思い起こせるから
心を込めて作れるというものです。

皆さん、きれいに召し上がって頂き、お茶碗洗いも
心弾みました

最近発売されたPASMOの話題で情報交換したり、
ジバング娯楽部
に話題が盛り上がっていました。

(ふれんどりーはうすの母体はさくらはうすです。)
         クリックしてみてください
お昼の献立
肉じゃが 胡瓜とワカメの酢の物 味噌汁 ご飯
ふれんどりーご飯

写真を撮る時はいつも忙しく、ランチョンマットをひかずに撮ったので
写真うつりがよろしくない.....ガクッ

仲間トマト

 [ 2007/04/05 07:00 ]  ボランテア | TB(0) | コメント(2)

和食は美味しいね

二日続きの雨の日で、気温が上がらず花冷えの一日でした。
雨は雨の日で、昔むかしに描いた絵手紙を
保存のためにPCに取り込んだり、本を読んだり
それなりにいい日でした。

日々の食事を作って思うことは、
和食は美味しくて素晴らしいという事です。

昭和30年頃の食事がよい食事のお手本と読んだことが
あります。

冷蔵庫も普及してなく、旬の食材で肉より魚。
乳製品もほとんど無く、発酵食品の味噌汁や漬け物があり
沢山の乳酸菌。
植物性たんぱく質は豆腐や納豆で油脂や動物食品は少なく
飲み物もお茶か水。
化学調味料も使わず、お出しは煮干や鰹節で噛み応えもあります。
昭和30年代の食事といっても、知らない若い人も多い時代に
なっていますね。

奥歯でよく噛むということは、よい姿勢でないと噛めないようで
歯並びもよくなり、体のゆがみも矯正されるというのです。

最近のメタボリックや花粉症、アトピーなどのアレルギィー
なども欧風化された食習慣にあるかもしれませんね。

今、手軽なレトルト食品やできあいのお弁当も
私も時々使いますが、油脂多く食べた後のごみがかさばり
ゴミの量も多いなぁと感じます。
環境問題の方向から考えると、手軽な食事をした後の出るごみの多さに
驚きます。4人家族となるとことさらです。

洋食も中華も、とても美味しいのですが
和食の良さをいつも、頭のどこかに置いておきたいと思います。

今晩の晩御飯
小芋とイカの煮物 豆腐サラダ 小女子大根おろし 味噌汁 ご飯
イカ芋煮

☆柚子こしょうのドレッシィング(豆腐サラダにかけました)
 <作り方>
 柚子こしょう  小1/2~
オリーブオイル 60cc
 酢       60cc
薄口醤油    60cc  皆合わせてよく混ぜる
薄口醤油がなければ、濃い口でも可、その時は量を減らして塩少々
くわえるといいでしょう。野菜サラダにも合いますよ。
油脂がいやな人は、オイルなしでもいいかも....?

今日の美人さん。
ヒヤシンス
ヒヤシンス

スイセン
スイセン
小スイセン
ティタティタ
口紅スイセン

 [ 2007/04/04 07:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(2)

糠床を出す......

今朝起きてみたら、庭のデッキや車が真っ白になっていました。
すぐに、黄砂だと分かりました。

先日漬けた高菜は、漬かって来ましたが
もう少し、熟成させたいのでまだ手をつけません。

今日は同じような色ですが、黄砂ならぬ糠床の話を。
糠みそは新しいのが好きと思って、毎年新しく作って
いたのですが、ひょんなことで持越しになり、この糠床は
3年目のものです。
残念ですが大して美味しくありませんが、使っています。

昨秋の終わりころ、白菜漬けに移ったら糠はひとまず
冬眠させます。

冬眠の仕方は、使った糠床をよくかき混ぜ私は「糠みそからし」という
市販のからしが混ざった糠をまぜます。その上に1センチ位の
塩をのせて、冷暗所に寝かせます。

今年になって使うときは、塩はすっかり溶けていますから
上の方2~3センチを取り除き捨てます。
よく混ぜ、鷹のつめや昆布を足して塩味をみて漬けはじめます。
時々新しい糠を足しながら、よく手を入れて使います。

大根、人参、胡瓜、カブやキャベツ、セロリなどなんでも
漬けます。
お漬け物はあると、一品増えて食卓が豊かになること
間違いなしです

糠みそ


焼き豚
焼き豚

作っておくと何かと便利....
ラーメン好きがひとり居るものですから......
☆作り方は簡単
豚かたまり(バラ肉でもロースでも。もも肉は煮ると硬くなりますので
向いていません。)400グラムくらいをタコ糸でしばる。
ゆで卵 (一緒に煮たいだけ個数)
醤油、酒、味醂、砂糖、八角、長ネギ(青い部分1/2)、生姜を
入れてコトコト煮る。
鍋の中にくしゃっとしたホイルをひくと、焦げてもくっつかないです。
圧力鍋では6~7分くらいでしょうか。

カブ

 [ 2007/04/03 07:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(0)

庭仕事

いよいよ季節到来
昨日、今日と庭仕事で一日過ごしました。

冬の間使った、簡易温室の植物を皆外へ出し
部屋に入れていた鉢も外へ。

強い風で割れた鉢の(3個も割れました)ものの植え替えや
雑草抜き、鉢回り一杯に成長したものを地に下ろしたり....

あらあらクレマチスが、こんなに芽を伸ばしてる、
鉢植えのクレマチスにはトレリスを添えて、きれいに伸ばそう....

ユリの芽もあちらこちらから芽を出している。
今年は、早いわねぇ。

グランドカバーにしている、リシマキアの色が春らしく
若草色になってきた。同じくアジュガも芽を膨らませてきている。

今の内に、薬をかけておこう。
ビオラの終わった花芽もどんどん摘んでおこう。

こんな小さな庭でもやることは、いっぱいある。

スミレの種類は多いが、家にあるのはほとんどニョイスミレ。
大きめのすみれだ。
抜いても抜いても、こぼれ種で毎年沢山咲く。

さぁ、庭仕事が忙しくなります

ニョイスミレ
ニョイスミレ


2年目のポリアンサ
dc040111.jpg


タラの木
タラの芽

フェンスのすぐ外のタラの木が芽を吹く。

今晩の晩御飯
あさりのトマトスープスパ こうなごサラダ プリン
トマトスパ

大人ばかりで牛乳が減らず、賞味期限が切れてしまうので昨夜
プリンを作りました。
 [ 2007/04/02 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(2)

誕生日の日のこと

もう、この歳になっては誕生日なぞは目をつぶりたい心境
なのですが、めずらしく夫がケーキなぞ買って来ました。

「どうしたの?これ、な~に?」
どうも、照れくさそうに答えが無い。

「は~ん、誕生日の?」と聞くと、「そうそう.....。

ひょっとして、ブログ効果?
っていうものがあれば、それかな?

わたしが、ちょっとした事を見つけてこれを書いているものですから...。
応援かな?(夫は私のブログを見ていません。息子のひとりは、
見て!というと見てくれます。)

息子らはしっかり覚えてくれているが、
夫からは誕生日、覚えていたかも知れないけど表示されたのは
ここ何年もなかったなぁ....。

私は、夫の誕生日はちゃんとプレゼントもしますよ。
(資金の出所は夫ですけどねおほっ。)

結婚記念日なぞは、過ぎてしまってから「あら、あれ覚えていた?
と言う始末。

おいしいケーキ、もちろん感謝で頂きました。
だけど、誕生日は明日なの。
おほっ

夫婦して、アバウトなところは一緒だね!
きゃ、もしかしてボケ夫婦?

ケーキ


口紅スイセン」

 [ 2007/04/01 07:00 ]  生活 | TB(0) | コメント(2)
旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!
東京都在住
庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索