はなこの暮らし工房 2007年02月
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

放春花 迎春花

朝食を取っている時、ウグイスが鳴いたような気がした。

「ウグイス、鳴かなかった?」
前の席で、朝食の息子がTVの音を切る。
耳を澄ますと、やはりホーホケキョ、ケキョ、ケキョと繰り返し鳴く声
側の竹やぶで鳴いているようだ。
「結構、上手に鳴いているね

今年のウグイスの初鳴きを聞く。
例年通り、2月下旬。

さて、この花は何の花でしょう?
放春花は、ボケ(木瓜)の
迎春花は、オウバイ(黄梅)ののこと。
漢字で書くと、こんなに趣ある風情。
漢字に親しみをおぼえる日本人だからかな?

どちらも、中国原産。
放春花も迎春花も中国の呼び方らしい。

ボケは、もうどこでも見られますね。
実が瓜の形をしてて。
写真のは、今年鉢植えから地に植え替えた小さなものです。
とげもありますね。

オウバイは、鮮やかな黄色の花で、梅の花に似ているが
ジャスミンの種類だとか。
よく、ちょっとだけ高い塀から、鮮やかに垂れて咲いているのを
見たことがあるでしょう?

我が家でも昨年、塀の向こうに垂れ下げて咲かせたいと思い、
植えてみましたが、今年は花がつきませんでした。
そのうちに、花がつくかもしれませんが、
このふたつ、花の呼び方がス・テ・キです。

放春花 (ボケ)
放春花 ボケ


ボケの花

晩御飯
鯖塩焼き 茶碗蒸し 蕪と生揚げのさっと煮 沢庵 佃煮
鯖焼き

 [ 2007/02/28 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(5)

ハナキリン

部屋の中で今は盛りと、美しく咲いています。

この花は種類も多いのではないでしょうか?
環境がよろしければ、通年咲きのようです。

何年か前に、富弘美術館へ行ったとき、これとは違う
赤い花のハナキリンが、美術館の天井まで届いていました。
富弘さんの絵にも、赤いハナキリンがありますね。

家のピンクのハナキリン(巨大輪系)は、4年位前にほんの小さな鉢から育ててきました。
1年を通して、変化も多くなかなか楽しませてくれる
手のかからない植物です。

幹は棘とげです。
秋に家の中に取り込んだ時、葉が、それはそれは
落ちてしまったので、ダメになったかと思いましたが、
自然の摂理だったのですね。
花の色に紅葉して、落ちる葉はそれはそれで、とても綺麗でした。

アフリカ、マダカスカル原産で別名が
「キスミークイック」ですって! 
ロマンティックで、ス・テ・キですね

アフリカは世界の花の重要な産地だと、何かで読みました。

ハナキリン
はなきりん2
100センチくらいの高さ
ハナキリン1


ハナキリン


晩御飯
牡蠣フライ生野菜添え おから煮 大根人参味噌汁 御飯 高菜漬け 
牡蠣フライ

    牡蠣は今季結構いただきました。
    フキノトウが採れて、ついでにてんぷらに、ひとつづつ。
 [ 2007/02/27 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(4)

マヨネーズ

コレステロールが、気になりだしたので
マヨネーズは少量にと思っています。

新しいブレンダーを試すために、マヨネーズを作ってみました。
作ってみて思ったことは、「マヨネーズは油ばかりだ。」と
いうこと。

市販のマヨを使っているだけでは、知ってはいても
認識不足だった

マヨネーズがお好きでない我が家の若い人たちも、
茹でたホウレン草にこのマヨと醤油すこしで、
めずらしく「美味しいね。」と言ってもらえて、
手作りマヨネーズもまずまずだったでしょうか

昔は、えんやらと何でも手動で作ったものです。
電気器具は、使いこなせば本当に便利なものです。
何時だったか、「電気製品が好きだから、店員になりました。」と
言った、大手電気チェーン店の女店員さんの顔を思い出しました。

卵白が残りましたので、昔懐かしいメレンゲを焼きました。
サクサクと口あたりのいい、少し甘いお菓子です。
コーヒーの時にひとつ、ふたつ添えます。

焼メレンゲとマヨネーズ
マヨネーズ メレンゲ

今日の晩御飯
菜の花寿司 あさり清汁 スペアリブ塩焼き にんにくの芽炒めなど
菜の花寿司


菜の花絵手紙

 [ 2007/02/26 07:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(0)

ホヤ

昨晩から、強風が吹き荒れました。

遅くなって、門柱の上に置いてある鉢が落ちていないか心配で
見に行くと、もうすでに遅し、落ちていました
朝になってもうひとつ、大きい鉢も落下していました
ヒュウヒュウ、ゴウゴウと今日も一日中大荒れの
春の嵐でした。

三陸海岸がいいというホヤ、昨日、いつもとは違うスーパーに
行くと大きいのがありました。

いつものように、きゅうりと一緒に酢の物にしました。

作り方は簡単。
よく見ると、+と-の突起があります。
+の方を包丁で横にきり、汁を絞ります。(間違えても-の方は
いじらないで。)
次に、硬い皮をむき、中身を出して肝をきれいに取り除き
水で洗い、小口に切ります。それを、さっきの汁に入れておきます。
きゅうりを薄くスライスしたものと酢(適量)を加えて、
出来上がり。調味料は酢だけです。
ホヤは心臓によいと聞きましたが.....。

味は大きすぎたか、「いつものコクが無いねぇ。」と言っていましたので、大きさはやっぱり、ほどほどがよろしいのかも.....?

今日の晩御飯
ロールキャベツ ホヤ胡瓜の酢物 おから煮 御飯
ほや 晩御飯


ホヤ


ホヤ 絵手紙

 [ 2007/02/25 07:00 ]  料理・食べ物 | TB(1) | コメント(3)

潜在意識?

昨年末の大掃除?(小片づけ....大掃除はしなかったかな?)の時には
我ながら苦笑した

ガラムマサラとボンスターが何袋も出てきたのだ。
ヘンナ取り合わせだだが、双方は関係しない。

出てきたいくつものこれらを見て、
私はきっと、「香り高い美味しいカレーが作りたいのだ。」
私はきっと、「日頃お鍋をピカピカにしたいと思っていたのだ。」
と解釈し、我ながら苦笑した。

それから、カレーを作るに少しばかり気をつけて
丁寧に作るようになった。
固形カレールウは人数分より少なく使い、その代わりに
ガラムマサラを小さじ1杯を加えると、薫り高くサラッとした
ビビットなカレーになる。
固形カレールウはカロリーも高いので少なめは、なおいい。
気が向いたら、ルウから作ってみますわ。

買って置いたのを忘れて、又買ったのではなく、
自分はこういう潜在意識があったのだと勝手に解釈したところが
さらに私流......

今晩の晩御飯 カレー(チキンレッグ、豆、スナックエンドウなど) じゃこサラダ
かれー


お地蔵さん 絵手紙

 [ 2007/02/24 07:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(2)

春支度

昨年末から暖かかったので、グランドカバーにしている
ヒメツルソバが年内に枯れなかったので、今になっての
庭の片付け。

雑草も今のうちに抜いておこう。
ぐるっと家の周りを片付けた。
大袋2袋になった。

申すまでもなく、いろいろの芽が出ていました。
フロックス(オイランソウ)やユリの芽がもう、出ていたところが
いつもと違うところでしょうか。

チューリップ、スイセン、クロッカス、ヒヤシンス、ムスカリ
などの芽は容易く見つけることが出来ました。

梅が満開をすぎた今日、風がないからと思いましたが
やっぱり、スギ花粉はすっごく多い。
「閉口!」と、逃げ帰った次第

庭から望む梅満開
梅満開

右手の山(お隣の生産緑地)一帯が梅林。

椿絵手紙

 [ 2007/02/23 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(4)

母が作った小箱

もし、私と母が逆の立場だったら母は、
病院にいる私にもっと会いに来てくれるに違いないと
思う。

そう思いながら、さほど遠くもないのに1週間に一日しか
見舞わない自分を責めた。

病院に着こうとする車の中から、父が帰りのバスを待っているのが
見えた。母を見舞って帰るところらしい。
駐車場に車を入れ、急いでバス停に行ってみると、
バスは動き出した。
父が見えたので手を振ると、私に気付いたのか父も手を振っていた。

母はうつらうつらと午後をまどろんでいた。
「ひな祭りが近いの。絵を描いてきたの、見える?」と聞くと
私の話を聞きながら、絵に両手を合わせ「ありがとう。」と言った。
看護婦さんに断って、母が見えるところに飾った。

「○子が3月になったら、お母さんに会いに来たいって
言っていたわ。○子、忘れちゃった?」と聞くと
小さく頭を横に振った。

「ねぇ、お水が飲みたい。」と何度も言う。
母は口から水を飲めない。
水を頂けるまで30分はある。
「看護婦さんに言ってくるね。」と、交わしながら
うつらうつらしている母の側で手を握る。

ほんの少しだけでも飲ませてあげたいと思いながら、
時間になって、看護婦さんが母の胃につながっている管に
3時のお茶の水をつないだところを見届けて帰ってきた。

母が元気な頃彫った小箱
切手を入れたり、印鑑入れに使っています。
母の小箱1

母の小箱2


今日持って行った絵
お雛様絵手紙

「寄り添って 67年 幾年月」と父母を思って書き添えた。
 [ 2007/02/22 07:00 ]  手作り作品 | TB(0) | コメント(0)

ふれんどりーはうすにて

ふれんどりーはうすで、いつものようにお食事作り。

今日の献立は、ポトフ、俵ごはんに昆布佃煮添え、即席つけです。

ポトフは9種の具が入っています。
スープブイヨンとワインも入れてスパイスをパッパッっとして
圧力釜でガァーとコトコト煮ただけ。
塩もほとんど使用せず、野菜の旨みを出しました。
隠し味はにんにく2個。

途中、ホットカーペットや電気釜、電気ポット、電気ストーブ2器など
みーんな一緒に電気を使ったので、ブレーカーが落ちて大騒ぎ

10人でお昼を囲みました。
残念ながら、今日はデジカメを忘れたので写真は撮れませんでした。

代わりに、家の手抜き夕御飯を載せて置きまーす。

家の晩御飯 
赤魚の粕漬け焼き きゅうりもずく おでん(昨日の残り) 味噌汁 御飯
赤魚


にんにく

 [ 2007/02/21 07:00 ]  ボランテア | TB(0) | コメント(2)

ブラボー! 東京マラソン

が降ってとても寒かった昨日、東京マラソンのニュースを
TVで見た。

画面で見るだけでも、その過酷さが伝わる。
「この42.195キロに挑戦出場する人は、前向きに生きているんだろうなぁ。」と
いささか変な、私の第一の感想。

出場しない人は前向きではないとは、言っていませんのよ。
(いろいろな取り方があるけど、最近は攻撃的だから....。)

どちらかと言えば運動は苦手な、私からのエールです。

出場者は3万人強。
完走者は96パーセント、完走制限時間は7時間。
ボランティアは1万人。
15億円の運営費、100億円の経済効果。
トイレの数600個。

完走した選手はどの人も、「楽しかった。嬉しい。すがすがしい。」と
感想を述べた。
市民ランナー、主催者、スポンサー総動員の初めての東京マラソンだった。

どちらかと言えば、ネガティブなニュースが多い中
生き生きと伝わったニュースだった。

パンジー誇り

 [ 2007/02/20 07:00 ]  生活 | TB(0) | コメント(3)

日曜日のおやつお昼

日曜日は、日頃の睡眠不足を解消するので
朝がゆっくり。

それでも、時間になると少し何かが食べたくなるので
今日は、お芋ばかり3種にお茶。
こんなおやつお昼になりました。

しっかり食べると、あんまり活動もしてないので胃が重い。
とは言っても、わたしは本の片付け....処分します。
夫は、なにやら庭で作り物。

それと、2週間前に柚子種から作った化粧水
出来上がりましたので、その報告を。
化粧水は、とろとろの出来具合で、そうね、エッセンスローション
というところです。
匂いは焼酎ですが、そんなに気にならず。
つけてみると、」さらっとしたつけ心地で、
よろしいんじゃありません?

面白いのと気にいりましたので、種は2-3回使えるとありましたので、
第2弾を作っています

おいものおやつお昼
おいも


柚子化粧水
柚子化粧水出来上がり

 右のビンが出来上がりの化粧水。冷蔵庫保存。

柚子絵手紙

 [ 2007/02/19 07:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(0)

レックス ベコニア

花のない時でも葉が美しいレックスベコニア。
私はこの、葉が美しいに弱い。

花が美しいのはもちろん好きだが、
葉が美しいはなお、いい。
だから、「斑入り」の植物は大好き。

暖かい窓辺で肌色のベコニアの花が咲く。
この葉の色にこの花の色!
「作者は、どなたですか?」と聞きたくなるほど、
これ以上合う葉と花の色の取り合わせは、無いと思う。

あっぱれ!自然の造形。

ぼちぼちと、暖かさに誘われて花が咲き出す。
暖かいところでは、ムスカリも小さく咲いていた。

(写真、消えてしまいました)

大根花

ダイコンハナ
 [ 2007/02/18 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(0)

作ってみました、ハタハタ干物

お天気続きなので作れるかもしれない?と思い
やってみました。

作った量が少ないので、干し網は使わず手軽に。
干すのは半日だけでよいよ。あんまり長く干すと皮が硬くなるそう。

作り方は簡単。
ハタハタは頭と内臓を取り洗い,塩をして30分置く。
それをさっと水で洗い、串の刺して干すだけ。
5-6時間干して出来上がり。

夕食に頂きました。
そうそう家族に聞いてみたら我が家の献立は、6対4で魚が
に多いと申しておりました。
焼き魚が多いようです。

ハタハタの干物つくり
ハタハタの干物作り


ハタハタ盆ザル


今日の晩御飯
ハタハタ干物 ター菜のオイスターソース炒め ビビンバ(常備菜)
豆腐ワカメ味噌汁 十穀米
ハタハタ御飯

    油がのって美味しかったです。
 [ 2007/02/17 07:00 ]  料理・食べ物 | TB(1) | コメント(2)

効きました、べにふうき

2年前の、花粉症時期は死にそうでした。
医者も科別にふたつかかりましたが、だめでした。
空気清浄機も備え付けたりしました。

だから、「あるある大.....」のようなことでは効かないと思って
疑いませんでしたが、これが、割りに効いたのです(ますます、あるあるっぽい?)
は副作用が必ずあるから、できれば飲みたくない

昨年からこのお茶粉末が売っているのは知っていましたが、
今年は、「騙されたつもりで.....。」と飲んでみると
目もかゆくない、鼻水くしゃみもない。いたって平静。

実は先日、ふきのとうを取りに行って家に入った時は、
ひどかった。「こんなに、飛んでいるんだぁ。」と思いました。

我が家では4人中2.5人は花粉症だから、これはもぅ、吉報!
みんなに効くとは限らないが、インターネットで注文しました。

お茶の成分のメチル化カテキンがアレルギィー症状に
即効性があるらしい。
やっと枕を高くしてわぁ。

あぁ、宣伝ではありません。
効かない人もいるからね。
商業ベース発表で、1割の人は飲んでも効かなかったとさ。
ちょっと少ないんじゃない?
踊らされることはないように、自分の目で確かめ選んで。

今晩の晩御飯
かれいのムニエル野菜添え 味噌汁 白菜漬け 十穀米 ワイン少し
鶏の手羽先部分の天火焼き

香炉

 [ 2007/02/16 07:00 ]  生活 | TB(0) | コメント(2)

春一番

春を待たずに「春一番」が吹いた。

いつものように、待ちわびる気持ちも膨らまないうちに
雨の日の夕方に、関東地方の春一番を夕方のニュースが伝える。
昨年より20日も早く、気象台始まって以来の早さだそう。

今日は久々の一日雨の日で、近頃の暖かさに慣れた体には
うーんと寒かった。
静かな昼、外は降る雨がなにかに落ちる音
こんな日もいいかも.....。

パソコンに取り込んでおきたいものの、作業で終わる。

夕方「今日は、御飯がいらない。」と電話が入り
「何にしようかぁ...?」と聞く私に
「スパ」という息子。
「買い物行かなかったから、トマトしかできないわよ。」
「いいよ、それで。」と
またまた、スパゲッチーで夕御飯。

サラダはひじきとお豆、ハスやブロッコリー、トマトなど
ごちゃ混ぜで、和風ドレッシングをかけて。

スパゲッチー 
スパトマト


まぜまぜ豆サラダ
まぜまぜサラダ


春が来たよ

 [ 2007/02/15 07:00 ]  生活 | TB(0) | コメント(0)

St.Valentine's Day

巷ではバレンタインデーが喧騒
デパートのお菓子売り場はたいそうなものだ。
若い綺麗な売り子のお嬢さんが、チョコレートの売り込みに
忙しそう。

我が家では、1995年阪神淡路大震災の時から
バレンタインのチョコレートのやり取りはやめている。
その年、毎日のようにTVニュースでは震災の惨状が報道され
とても、誰かにチョコレートを贈る気にはなれなかった。
チョコレートを贈る代わりに、震災地に寄付を送ろうと
提案した。
それから12年、今年も家族内ではチョコレートは贈らない。

それでも、家族は男ばかりで外では多少のやりとりが
ある様子だが、どうも義理チョコばかりで、
居間のテーブルにいつまでも置きっぱなしで、
結局は居間で、長い時間を過ごすわたくしが、
そんなに食べたいわけでもないのに片付けている始末です。

だから、ヴァレンタインは平和の(しいて言うなら平和ボケの)
象徴と言ったら、お叱りを受けるでしょうか?

そんなことで、目くじらを立てるのもなんでございますから
わたしのブログを見てくださる老若男女の皆様には
私からのプレゼント!!
どーぞネ!

ヴァレンタインディー

 [ 2007/02/14 07:00 ]  生活 | TB(0) | コメント(2)

フキノトウ収穫

あんまり何日も春の陽気なので、先日成長振りを見に行った
フキノトウを収穫することにした。

きょうは、すき焼きにするので、てんぷらではちょっと重いかな。
そこで、ふきのとう御飯にしてみました。
御飯は、少々の酒と塩に昆布を10センチ入れて炊き上げ、
そこに、さっと湯がいて水にさらしたフキノトウをきざんで混ぜ込んだ。

みどりの色鮮やかに、春の香りもいっぱい、ほろ苦い味が
春の訪れを告げる。
春は香りのたかいものが多い。
木の芽(山椒)やふきやうどや筍、あげたらきりが無い。
みんな寒いうちは、ぎゅっとそのものに溜め込んでいるんだね。

自然に感謝をこめて、ご馳走様!

フキノトウ収穫

フキノトウの収穫
フキノトウ絵手紙


今日の晩御飯
すき焼き ぜんまいの煮物 ふきごはん

 「苦い、苦い」とさ。
 「フキノトウの御飯だもん、春一番のお味よ。」と、一笑する。

 [ 2007/02/13 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(0)

ジャノメエリカ

フィギャァスケートのA.真央ちゃんは成長期で
1年で8センチ身長が伸びたという。

エリカの小さな花が沢山ついた。
が、まだまだ花は5分咲き。
お米粒くらいの小さなピンクの花が春の陽をあびて美しい。
このエリカは剪定もせず育てたが、白花は「木」の形を
剪定して育て、クリスマスの時期にクリスマスツリーに仕立てて
出荷するエリカの植木産地があった。

このエリカは1年で約30センチも成長した。
木々の成長は早い。

ジャノメエリカ(134センチ)
エリカ

 春の風にこきざみに枝が揺れる。

今日の晩御飯
ちらし寿司 ホウレン草お浸し 味噌汁 フライドチキン(市販のもの)
ちらし寿司

 [ 2007/02/12 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(0)

探し物

昨年暮、新しくした冷蔵庫の説明書が見当たらない。
説明書はどれもみな、ファイルケースに入れて保存するのを
決まりにしているが、長い時間探したがもぅ、見当たらない。

探していて思ったことは、「もっと片付けなさいよ、私さま!」
という事。

本とか、写真とかはもう何年も片していない。
見つからないのと、捜し疲れたのとでパワーダウン。
今日はもう、書けませんわぁ
夕食も外で済ませちゃった。

休業の台所
台所

土鍋はおいてあるだけ、からっぽよ。

ストレプトカーパスと紫色の花のお名前は分からず
籠花

心なしか花もパワーダウンぎみに見える
 [ 2007/02/11 07:00 ]  生活 | TB(0) | コメント(2)

パソコン講座

パソコン講座、私は結構楽しみにしている。
「知るを楽しむ」私にとっては、PCは奥の深い世界。

しかし、それにしてもよく忘れてくれます、私の脳。
変な質問ばかりして、ごめんなさい!
家でやった時は、確かにそうだった.....。
教室で確かめると、先生のおっしゃる通り。

はたして、PCにからかわれているのかしらん?

今日は、昨年習ったものと同じ、ワードで文書作成。
みんなじゃないけど、ほとんど忘れていたみたい!
お隣さんのお能をお借りして、時間内には出来上がり

まぁ、いい事といたします
まだまだ入り口に立ったばかり......。
人生は長い。
人生半分来たら、長いとは言えないかもしれない。

さくらはうすのパソコン講座
パソコン講座


カエル絵手紙

 [ 2007/02/10 07:00 ]  パソコン | TB(0) | コメント(0)

春の訪れ

居間の窓からマンサクの花が咲き始めたのが見えた。

「えっ、本当?」見に行くと、もう半分位の蕾が開いていた。
「気づかなかったなぁ....」
いつもは寒い内にマンサクは咲き始め、春が遠くないことを
教えてくれる。

そこで、ぐるりと家の周りを見て歩くと、陽だまりで
フキノトウが大きく育っていました。
初々しい黄緑色。まさしく生まれたての春のみどり。

イラストレーターのE.ケイさんが、フキノトウを
「大地の乳首のよう.....」と詠んだ新聞記事を思い出し
豊かな表現力に苦笑した。

伸びたものは収穫し、味噌汁に刻みいれよう。
大地の恵みを頂く、至福の時。

フキノトウ
フキノトウ


フキノトウ2


ふきのとう3

花を抱え込むような、ガクがやさしい。
 [ 2007/02/09 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(0)

ふれんどりーはうす にて

今週明けから、スギ花粉が飛んでいるのが体感できる。

「あ~、嫌な季節!」と、鼻にマスク代わりになる塗り薬を
塗ったり、花粉のアロマペンダントをつけて出かける。
これがなんと3ヶ月も付き合わねばならない辛さ。
1年のうちの4分の1ヶ月もの時間を過ごすなんて....、
自慢にもならない。20年選手なのよ。
花粉免疫の強い人にはこの辛さ、分からんじゃろねぇ.....。

さあ、今日は美味しいスパゲティー作りますわよ。
歌なんか歌いながら、作りましたわよ。
かぼちゃのサラダで、ほかほかのお味見。
「美味しいねぇ~。」一緒に作るSさんが言う。
「やっぱり、女性はおいも系が好きなんだ。」と心の中でうなずく。

「一人で暮らしていると、(2年前ご主人を亡くされたそう)
料理なんて作らないの。だから、楽しみにしています」と
言って頂く。
「紅茶付きで、外だったら倍のお値段だわね。」と
喜んで頂く。(会員制だから、1食600円デス。)
お世辞も嬉しいが、本当のところは
皆さんでとわいわいおしゃべりをしながら頂くのが、楽しいのだ。

ちょっと、大盛りでしたわね。
必要な方、胃薬飲んでおいてください。
まっ、いいかぁ!「まいどっ、ありー!」

献立
スパゲティーナポリ風 カロチンサラダ 紅茶 オリーブ漬け
ふれんどりースパ

 カロチンサラダは、かぼちゃサラダのことよ。
 風邪予防にそう呼ぶの。

こんぱす

 [ 2007/02/08 07:00 ]  ボランテア | TB(0) | コメント(0)

富士山

暖かかな春のような日(4月の陽気だという。)
母の病院へ行く。

母はいつもの様子。
父が側で、「この頃は、言ってることがよく分からんでねぇ。」と言う。
分からないのもあるけど.....。

今日は、お風呂に入れてもらえる日。
しきりに、「わたし、ここに居ていいの?」と聞く。
「いいのよ。迎えに来てくれるから心配しないで大丈夫よ。
私も一緒に待ってるからね。」
「ありがとう。お願いします。」って言っている。
心配なのか、何回も繰り返し聞く。

みんな誰しも歳をとる。
そんなこと、分かっていても考えたことなかったが、
この頃はわたしも、自分もまた夫も、いずれは歳を取っていくのだと
いうことが、えがけるようになった。
これも、母が教えてくれたことかも知れない。

父がひと足早く、帰った。
「もう、いい加減で帰んなさい。長居しないでいいから....。」
と言い残して。

病室の窓から富士山が遠くに座る。

ありがとうシクラメン


今日の晩御飯
ししゃも焼き ホウレン草お浸し 鮭の粕汁 十穀米 白菜漬けなど 

鮭の粕汁

鮭の粕汁は「あんまり、好きじゃない。」と口々に言う。不評だ。
そうは思っているのだが、1年に一度位は、出会いたい献立。
 [ 2007/02/07 07:00 ]  | TB(0) | コメント(4)

カランコエ プミラ

暖かい窓際で、ピンク色の花をつけた。

我が家で3年目のカランコエ プミラ。
緑色の葉の上に白い粉がふいて、その葉の色とピンク色の花が
マッチして美しい。
「白銀の舞」と名づけられて、
そこから私は、可憐な若いバレリーナを連想した。
ベンケイソウ科のカランコエの仲間。

夏には、戸外に出しっぱなし、世話も手抜きでごめんなさい。
剪定もせず、2年過ごしたわけだから伸びきって
しまったが、今春花が終わったら、手入れして株分けしよう。

カランコエ プミラ(白銀の舞)

プミラ

カランコエ プミラ2


バレリーナとは程遠い人が持っていった今日のお弁当
お弁当

 [ 2007/02/06 07:00 ]  多肉質な植物 | TB(0) | コメント(0)

化粧水を作る

柚子ジャムを作ってみた後、柚子の種で化粧水が出来ると
聞いたのでさっそく作ってみました。

化粧水を作るのは初めてなので、ネット検索してみると、
作り方も簡単ですが分量などはいろいろでしたので
私流に情報を取り入れ作ってみました。

柚子の種は、洗って乾かしてから使うらしいが
が私はそのまま生で利用。
材料は
焼酎200ccに 種は半分。  2:1に。(種が沢山あったから。)
これだけ。
種の量は、もっとずっと少なくてもいいらしいが。

2週間漬けて、種は取り除く。
抽出液は漉して、冷蔵庫保存。防腐剤なしだから、腐るらしい。
アトピーの人にもよろしいようですが、パッチテストはした方が
いいですね。
肌の弱い方は、水で薄めてとありました。
焼酎と種だけなので、つけた手で食品をいじっても安心。
保湿効果を高めたい時は、グリセリン50cc加えるとよいそうです。
種は、2~3回繰り返して利用できるとありました。

あんまり簡単で、出来上がりが楽しみ
固形せっけんは何度か作ってみたこともありますが、
化粧水は初めて。失敗してもハンドクリーム代わりに
すればよし。
飲めそうな気さえして来ました。
作り方は失敗する暇がないほど、簡単でしたね

柚子種で化粧水
化粧水


アネモネ赤

 [ 2007/02/05 07:00 ]  生活 | TB(0) | コメント(2)

市美術館で

出かける用事のある日は、なるべくまとめて
動くようにしている。
でないと、本を読んだり、小さな絵を描くことが出来ない。

朝の新聞を読むのもじっくり時間がかかる。
最近、若い人たちは新聞を読まない人が多いようであるが、
情報はTV、ラジオ、PCなどで取れても、新聞を広げ
目を通していく途中に入って来る寄り道の情報が
私は楽しみでもあり、財産になっていくような気がするものだから
つい、時間をかけてしまう。

あちこちと用を片付け、最後に寄ったのは市の美術館。
今やっているのは、小学生の絵画と工作展。
子どもの絵は、大人になってからではとても描けない
まねのできない、感性というか個性というか...がたまらない。
特に人物画は面白いと思う。
小学1年生でもしっかりと描けて素晴らしい。
高学年生では、確かな安心感。
無料で、夕方の時間を楽しんだ。

今晩の晩御飯
ハタハタの干物 レンソウの胡麻和え 豚汁 十穀米 漬物
ハタハタ干物


ハタハタ絵手紙

友人の手作りの、ハタハタの干物。
 [ 2007/02/04 07:00 ]  生活 | TB(0) | コメント(0)

カマキリの卵

カマキリの卵がクリスマスホーリーに木にあった。
とりたて珍しいコトではないのだが。
(だって、家にはトカゲも多くてその卵だって毎年見つけられるから。)

クリスマスホーリーの木のカマキリ卵の高さは、地上100センチ。
昨冬は200センチの高さの家の壁に産み付けていたのを、覚えている。
カマキリは、晩秋に産卵するが、その年、雪が少ないと思えば
低いところに産卵し、雪が多いと思えば高いところに産卵するそうで
ある。

昨冬は、確か天気予報では暖冬だといっていたのに、
北は豪雪だった。そして今冬はカマキリ卵がおっしゃるように、
暖冬だ。
人間のハイテク機器も自然界の生物の予知能力には
かなわない。
カマキリを食用にする東南アジアの国では
海老とマッシュルームを一緒にした味と聞いたが、
いやぁ、とても、カマキリのメスにはなれませんわ

カマキリ卵
葉牡丹

 [ 2007/02/03 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(2)

紅梅咲く

冬で庭に花が無いので、ここのところわたしのブログも
おかず横丁のようになってしまっていたが、やっと
花の便りを載せられますよぅ。

東京では18日、平年より11日早く梅が咲いたのを
新聞記事を読んでいたが、我が家の紅梅がひとつ、
花を咲かせました。
やっぱり、暖かいのですね。

「早咲きは、不作。」というのは、産地を問わず
梅栽培のイロハだという。
早咲きの年は、寒すぎて昆虫が十分に集まらず受粉できないらしい。
となると、今年の梅干作りの時の梅のお値段は高い!と
いうことか?
梅干作りは、なにか手作りの醍醐味があって好きだ。

やっぱり、寒い時期は寒く、暑い時は暑くの当たり前が
どうも崩れている環境はとても心配。
こんな素人の私にだって、そのおかしい感覚が手にとるように
分かるのは、そうとうなものではないのだろうか?

紅梅
紅梅

 ひとつだけ咲いているでしょ。

スイセン絵手紙

 [ 2007/02/02 07:00 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(1)

ランチを一緒に

毎日仕事でお忙しい友人が訪ねて来た。
たまには、お昼を一緒にと言うわけだ。

外に珍しいお店や、この人を連れて行ったら
喜ぶだろうと思う所があれば、外でランチをする時も
あるが、今日は家で。

のんびりと、よもやま話に花が咲く。
女同士の話はつきない。
いい友達というのは、よいところも悪いところも認めあって
いるところかな?

親しいまではいかなくとも、夫同士もよく知った仲という
ところもいいところかも知れない。

お昼のランチ
たらこのスパゲティー サラダ 紅茶 ババロア(市販品)
たらこスパゲッチー


遊び

 [ 2007/02/01 07:00 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(0)
旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索