はなこの暮らし工房 2006年12月
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

いいお年を!

今年も最後の日になりました。
ブログを始めて早3ヶ月、つたない、そして、超個人的な
日常の話にお付き合い下さり、ありがとうございました。

今年は私にとっては、いい年でした。
来年は、さらに夢を実現していけるよう頑張っていきたい
と思っています。(まだ、夢があるのです。)

来年が皆様にとって、健康でまた平和なよい年になるよう
祈っています。

ブログの方も毎日更新をめざして、続けて行きたいと
思っていますので、応援宜しくお願いいたします。

では、また新しい年にお目にかかりましょう!

31日午前 煮しめの出来上がり
dc123101.jpg


20061230235422.jpg


20061231000019.jpg


 [ 2006/12/30 23:51 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(3)

手作りこんにゃく

私より10歳も若い友達が、
「煮しめにお使いなんせ。」と手作りこんにゃくを
届けてくれた

わたしも20年も前に作った時は、コンニャクの粉から
作るものだったが、彼女はコンニャクイモから作ったそうだ。
これが結構、重労働だそうだ。
そうでしょう、手が傷ついてたものね。
それでも、イモはおろし金ではなく、
フードプロセッサーを使うらしい。

このフードプロッセサーは、最近ではTVなど見ていても
おせち料理は、あっという間に下ごしらえをしてしまう。
とってもお手軽、楽ちんにできてしまうので、
私も何度電気屋で、買おうかと迷ったものか。

大体家庭料理は、ごちゃごちゃと難しくてはいけない。
使う道具はなるべく少なく、きちんと守るところは守り
(ケーキなど、計量はきちんとしないと出来上がりに大きく差が出る)
省けるところは、うーんと省略したって出来ると思う。
楽でないと片付けだって大変。
大変は、億劫になってしまうでしょ。
億劫になったら、やらないでしょ。
だから、家庭料理は無駄なく簡単でなくちゃね

そういうわけで、プリンプリンの美味しそうなコンニャク、
煮しめに入れて作ります。
おでんにも、入れますね。

あなたの時間や心がこもって、二度のプレゼントをありがとう!

dc122903.jpg

 [ 2006/12/30 20:19 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(0)

お餅つき

今日は29日。
本来なら、お餅をつく日ではないかも知れない。
でも今年は、後まる3日しかない。
この日はだめ、あの日はいいと言っているほど時間はないので
毎年この日に、餅つきになってしまう。

「ひとりで全部やるのよ」と言ったら驚くでしょうか?
ところがこの餅つき器といったら、とても便利。
もう、5~6年使っている。
初めは、2年分のお餅代で買える餅つき器だからと思って
買った器械だが、もぅ、しっかり元は取った。
今年は、暮れになって盲腸炎で入院してしまった妹の家の
分もついたので、餅米5キロついた。

鏡餅は今年はつかないので、草もちと干し海老の2種も
作ってみた。
忙しかったけど、年が明けたらのんびりさせてもらおう。

餅つき風景
dc122907.jpg


dc122908.jpg


dc122910.jpg

               我が家の分

金時にんじん
大根なますを作るに切ってしまうには、もったいない!
絵を描きたい!  かくして、あれこれと忙しい!

dc122901.jpg

 [ 2006/12/29 23:36 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(0)

年末

今年はもう、行かれないかなぁと思いながら
母の見舞いに行った。
相変わらず、よく眠っていた。
いつもなら声をかければ、つかの間は目を開き
やり取りもするが、今日は眠り通し。

母は人一倍心配性で、寂しがりやだから
多分今も病院でも、寂しがっているに違いない。

最近の新聞記事で、心に残った記事があった。
「人生の最終段階では、家族でなくても誰かが側にいることが
大切。生きているときは、日常の暮らしより理想や主義主張や
金もうけが大事だが、最終段階にはいると、価値が逆転し
ありふれた日常の暮らしが命の根本とわかる.......」
お医者さんで、臨床をたくさん経験した徳永 進氏の言葉だ。

寂しがりやの母に、今はできるだけ一緒の静かな時間を
贈ろう。
もう、何もプレゼントする形ある物は無いような気がする。
ただただ、側にいて、「わたしがここにいるよ。」という空気が
わかるよう、手をさすり、手を握ってあげよう。

たとえどんな強い人でも、これから訪れるであろうことを
たったひとりで迎えるのはとても恐いはず。
たとえ家族でなくても、いつも誰かが側に.....と
願わずにはいられない。

今年も残りわずか。
義母の喪中とはいえ、ぼつぼつとささやか新年の仕度をする。
今日は夕食の洗い物をしながら、圧力鍋で焼き豚を作る。

今晩の晩御飯
鮭焼き ター菜の炒め物 マグロのやまかけ 味噌汁 ごはんなど


焼き豚を作る


上の2まいの写真が手違いで消えてしまいました。
 [ 2006/12/29 01:16 ]  | TB(0) | コメント(0)

今年もあとわずか.....。

今年もあとわずか。
今年の片付けに忙しい。
家族がみんな休みに入り、朝が遅いせいか
一日が短いこと。

今日、驚いたこと
ご近所のロウバイの花が満開だった。
こんなに早くロウバイは咲くっけ?
この地では、ロウバイは2月のうんと寒いころ
何にも花なんぞ無いときに、香り高く咲くと思っていたが....?
不・思・議

クリスマスモードで調子にのって、
胃が疲れ、そろそろ粗食が恋しい。

今晩の晩御飯 ホタテのソテー野菜添え 里芋肉煮 納豆
味噌汁
dc122701.jpg

 [ 2006/12/27 22:24 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(0)

友達

買い物の途中で友人と落ち合いランチを共にした。
彼女は電話やメールで始終あっているいい親友だ。

大体人は、親友と呼べる人は3人いたら幸せ者らしい。
なんでも話せる人が、家にひとり、外にふたりいたら
理想的と聞いたことがある。
友達はいっぱいいるに越したことは無い。
が、親友となると、ひとけたではないだろうか?
「健康は宝、友達は財産」
どこかで聞いたことのあるフレームだ。

何でも、何でも、さらけ出して話せる人がいることは
本当に幸せ。
受け止めてもらえる事は幸せ。
批判でなく、意見してもらったり、違う考え方を
示してくれることは、嬉しい。
趣味は別々なのに、興味を持って話を聞いてもらったり、
子育ての愚痴やたまには夫の悪口も言い合って、
大抵は、「まぁ、又頑張りましょ!」となる。

人って不思議ね。
同じことでも、この人から言われてもなんともないけど、
違う人から言われたら、ガッツーン!ということもあるね。

彼女のお陰で、世界が広がる。

20061226220453.jpg

 [ 2006/12/26 21:46 ]  生活 | TB(0) | コメント(0)

クリスマス

Merry Christmas!
カトリックではないのに、昔から楽しい日でしたよね。
誰かからプレゼントをもらって。
今はあげるばかりの役ですが、それも結構満足してます。

「もう、幼稚園のときから知ってたよぅ。」
「俺は、小学校低学年の時。サンタに頼んだ自転車を、○○の人が
配達に来て、すっげーショックだったよ。」と
我が家のサンタクロースの正体を知った時の話です。
夢は夢で持っているときの子育ては、
子どもと親の小さな騙し合いのようでもあり
これもまた、過ぎてしまえば夢のようなお話。

今はただ、ガールフレンドのいない人は家で
ちょっとしたご馳走を囲んで、後になればこれもまた思い出に
なるのですね。

今日は思い立って初めてホットプレートで、パエリアを
作ってみました。
「地中海地方の料理だね。」なんて言いながら
頂き物のシャンパンで、健康に乾杯!しました。

わたしにとっては、クリスマスは「世界平和を祈る日」
クリスマスほど世界中で楽しまれている日はないと思う。
だけど、クリスマスを祈れない人も世界中にはいるのよね。
そんな人々にも、どうか平和な日が来ますように....。

今日の晩御飯
パエリア ローストチキン サラダ スープなど

dc122402.jpg


20061227220037.jpg

 [ 2006/12/25 00:55 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(2)

やっぱり天気はありがたい!

ここ東京は、もうずっと曇りの日ばかりで
洗濯物も一日では乾かず、実はもぅ、うんざりしていました。

今日は朝から、朝日が出て、なんとかお昼過ぎまでは
ありがたやの天気でした。
不思議と天気のいい日は、元気に動ける気がします。
「まぁ、いいかぁ...」を返上して、ちょっと大掃除。
玄関だけと思っていたのが、お日さまにつられて、もぅ、
駐車場から道路手前まで、デッキブラシでゴシゴシやりました。
そぅ、ミドリ苔が汚かったのです。
水道ホースをつないでいるついでに、網戸も洗ってすっきり。
外回りは半分以上終わった。
後は、夫の係り。よろしくお願いできますでしょうか?

日曜で遅く起きても、やっぱりお昼は食べるのよ。
「誰か手のあいている人、おそば茹でてくれないかしら?」と
言っておいたら、できた時「お母さーん!」とお呼びがかかった。
「あー嬉しい!やっぱり誰かに作ってもらうのって美味しいのよねえ。」と、感謝で頂きました。

ホント、主婦はたまには誰かに作ってもらいたいのです。
それがまた、どんなものでも飛び切り美味しいのです。

暖かいおつゆに、おそばに葱。
これだけでしたが、幸せ味でした。

20061225000947.jpg

 今は、夏でなく冬だけど....こんな絵ですみません。
 [ 2006/12/23 16:45 ]  生活 | TB(0) | コメント(0)

冬至

今日は冬至だということだけは、意識していたから
ミスマッチを承知の上で、かぼちゃのいとこ煮を添えた。

甘党でない私は、この小豆とかぼちゃの煮物が
重ね重ね甘い食べ物のような気がして、嫌いだったが
一度作ってみたら、そんなに悪くないことを発見した。
それから、冬至といえばかぼちゃのいとこ煮か肉そぼろ煮をつくる
ようになった。

明日は土曜日だから、ちょっと早いけれど
夫はもう、正月休みに入る。
いつものごとく、仲間と釣りツアーへ出かけてから
家の手伝いもしてくれるかなぁ...?

そんな訳で、今日も打ち上げで連日の飲み会
わがやの晩御飯はワンプレート。
ミスマッチだろうが息子たちは、気にしない。
肉にだけ目がいくらしく、「うまそ~」で終わる。
ありがたや。

陽がひところより、長くなったと感じる。
やはり日和は、暖かいのかもしれない。
いつもだったら霜でやられてしまうヒメツルソバの小さな
ピンク色の花が、まだ健在。

ゆず湯にも入って、早く寝よう。
それで、1年風邪もひかず元気で過ごせますように....。

今晩の晩御飯 ワンプレートディッシュ かぼちゃのいとこ煮
dc122205.jpg


かぼちゃのいとこ煮
dc122203.jpg


山側のフェンスにかかっていました。
なんの実でしょうか?とてもおしゃれで、さっそく絵に描きたくなりました。
dc122201.jpg


20061224234231.jpg


20061224234215.jpg

 [ 2006/12/22 21:04 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(3)

簡単に パスタを

若い息子らは晩御飯にスパゲッチーも喜ぶ。
あれこれしないでいいから、わたしも楽ちん

今日は烏賊の入ったトマトソース。
本当は、オリーブオイルももっと沢山使って作ると
美味しいし、仕上げにバターなど落とせばもっとこくも
出るだろうが、油類は最低線の量で作っている。
そんなところが、外で頂くのとは違ってしまうところ。

あさりときのこの塩味スパ。
茄子、トマト、ベーコンのトマトソーススパ。
フレッシュトマトとバジルのスパ。
こんなところが、家で作るパスタだろうか?

茹で加減はアルデンテでと気取って、
寒い日には安ワインを、ホットワインで一杯添えて....。

今晩の晩御飯 烏賊のトマトソーススパゲッチー サラダ
dc120702.jpg


近所のパン屋さんのパン 可愛さに誘われてつい買った。
dc121601.jpg

   息子らが幼い頃よく買ったなぁ...。
     かにパンやらかめぱんやら...。
      懐かしくて、いい歳してもつい...買ってしまう
 [ 2006/12/21 21:15 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(0)

そろそろ冷蔵庫の整理を

歳とともに、「まぁ、いいかぁ...」ということが
増えるような気がする。

今年は、大掃除がそれ。
家の掃除を業者に依頼するというのがあるようだ。
TVのコマーシャルでも流れているし、
我が家にもその電話がかかって来た。
「我が家は結構よ。とんでもございません。」
それを業者に受け渡したら、専業主婦の名がすたります。
主婦がキャリアウーマンならいざ知らず、
主婦が病気ならいざ知らず。

なんでもお金を出せば済む世の中ですね。
でも、家は結構よ。

少しづつ、中途半端に残った冷蔵庫のもの。
片付けメニュウは五目寿司。
片付けなんだけど、ご馳走にみせるのが腕のみせどころ。
多少の欠点はあってもいいの。
だって、家庭料理なんだから....。
本当に美味しいものを食べたかったら、
それは、お金を出して食べに行こうね。
だから、外の食事が美味しくないのは許せません。
プロの腕を見せてほしいの。

今晩の晩御飯 
五目寿司 山芋のおかか 大根もち 半ぺんの吸物 白菜漬け

dc122003.jpg


20061220232219.jpg

 [ 2006/12/20 22:50 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(0)

冬野菜の暴落

秋の暖かい日和続きで冬野菜が暴落した。
消費者にとっては「野菜が安い。」は、とても嬉しいこと
なのだが、作る農家の方達にとっては、それを潰すなんて
これ以上悲しいことはないに違いない。
TVのその映像を見るのは、双方辛いことだ。

せめて、沢山食べよう。
せめて、捨てることのないように、無駄なく食べよう。
やさいの豊富な食卓は、とても豊かだ。

温暖化もあちこちで聞こえる。
りんごも出来上がりガ良くないらしい。
夜の気温がさがると赤い色がつき、甘くもなるが
そうならないと、りんごの値段は半値になってしまうらしい。
干し柿も、近年はかびがつくらしい。
一度付くと、もうとれない。
カラっと乾かないのが原因のようだ。

自然は本来過酷なもの。
食卓を感謝して、感謝して頂きましょう。

今晩の晩御飯
メカジキのムニエルサラダ添え 椎茸のホイル焼き 餃子スープ 白菜漬け 大根菜のご飯
dc121804.jpg

       大根菜ごはん ビタミンCがいっぱい
              さっと塩茹でしきざんで、炊き上がった
              ごはんに塩少々と混ぜ込む。

20061220074503.jpg

 [ 2006/12/20 07:29 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(0)

ふれんどりーはうすの食事

今年は今日が最後のここでの食事作り。
きょうの献立は、チャーハン、鶏スープ、フルーツポンチ、漬物。

チャーハンは、卵と干海老たっぷりで。
スープは鶏ムネ肉と干椎茸で出しを取り、鶏を後でほぐして実にする。
漬物一品はSさんが新鮮無農薬野菜のちび大根で、
さっと作ってくれた。

今日は晴れだが気温が低かった。
ご主人を長いこと看られて、今はおひとりで暮らしているという
Xさんも出かけてきてくれて皆さんと一緒にお昼を楽しまれた。

来年もささやかなテーブルで暖かい時を囲みましょう。

干し海老と卵のチャーハン、鶏スープ、フルーツポンチ
 漬物
dc121803.jpg


dc121802.jpg

 [ 2006/12/19 00:27 ]  ボランテア | TB(0) | コメント(0)

パンジー ビオラ

眠り込んだ冬の庭で、パンジー、ビオラばかりは
生き生きと寒さの中で咲いてくれる。
凍りついた朝でも、その厳しさに耐えながらも
冬の庭の番人をしてくれているよう。

パンジーのハンギングとビオラの鉢物を植え込みました。

パンジー
20061217122502.jpg


ビオラ
20061217122449.jpg


ビオラ
20061217124726.jpg

 [ 2006/12/17 12:38 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(2)

懐かしい グラタン

やはり今日も、夫が忘年会で夕食はいらないので
簡単お子様メニューに。

息子らが幼稚園の頃よく作ったものだ。
グラタンから発展して、その頃ドリアもよく作った。
が、最近はすっかり忘れてて、又大人には足りないかな?
と思い、いや和食が多くなったせいだろうか?

グラタンに初めて出会ったのは、私が高校生の頃。
渋谷が乗り換え駅だったので土曜日は友達と、
この「新しい味」を目当てに途中下車したものだ。
若い頃、デートしていた頃にも原宿の何とかいうレストランに
行ったなぁ。
あのとろりとした、何ともいえない洋風の味に
魅了された。
東京オリンピック後、洋風化が普及して来た頃だろうか....?

今晩の晩御飯 グラタン 大根サラダ 果物
dc121702.jpg


20061217130959.jpg

 [ 2006/12/17 11:56 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(0)

朝のスープ

「朝はスープがほしい。」という
我が家では一番若い息子のちょっとおじさんぽい
希望にそって、朝にスープを作ることが多くなった。

作り手にとっても、この「朝スープ」は楽ちん。
大抵夜は、12時過ぎてしまうので、
本音を言えば、朝はあともう少し眠りたいところだから、
前の晩に火にかけておき鍋の蓋は開けず、
朝になってから火にかけ直し、味を整えさえすればいい。
後は、トーストパンに、果物かヨーグルト
家族全員が大好きなコーヒーで、
「はい、元気でいってらっしゃい!」となる。

朝のコーヒーはコーヒーメーカーでなんと、12杯分以上も
取る。出かける前に時間がある人はお替りをし
新聞をさっと読んでいく。
が、日によっては半分位残って、レンジでチン!しながら
お昼過ぎまで、飲むこともある。
夕方から夜にかけては、それぞれが飲みたい時に
一杯分だけ入れられるドリップで入れ、「わたしのも入れてくれる?」
と、又コーヒーを楽しむ。
私は1日、3~4杯といったところだろうか?

白菜と干しえびのスープ(早いのでいつも圧力釜で作ります)
dc121602.jpg

    
    干しえび
     乾物屋で売っているものです。台湾産。
     桜海老ではありません。それより、少し
     大きくて肥っています。
     出しがとてもよく出るので、調味料がわりに
     水でもどしきざんで、チャーハンなどに入れると
     外で頂くよりずっと美味しいチャーハンが
     できますよ。

ポトフー (ソーセージ、馬鈴薯、人参、キャベツ、セロリ、大根、ブロッコリーなど何でも)
dc121704.jpg

 [ 2006/12/16 14:38 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(0)

お昼を囲んで

「Mさんが見えるから、出かけてきませんか。」と
嬉しいお誘いを頂きました。
Mさんは、しばらく前にPC講座で一緒でしたが、
今はご家族の方を看ていらっしゃるので、
PC教室はお休みしています。

私は人に会うことを、大切に思っているので
自分の多少の用事があったとしてもできるなら「行くわ。」と
返事をして、出かけて行くことにしています。
ありがたい、嬉しいお誘いです。

出かけて行くとMさんはPCで年賀状を作っていました。
ひとっきり終わったところで、他の用事でいらしていた方
(はじめてお目にかかる方もいます。)も含めて女性ばかり
6人でお昼を囲みました。
おしゃべりに年齢は関係ないのですが、年齢幅は30歳ありました。
人とのお付き合いについてや若い頃の話など、めったに聞けない
貴重な話でした。
歳を重ねても、一人で暮らし,一人で旅行へ行ったりするとの
ことでした。

帰りに途中までご一緒した時には、「車で、ご一緒にと言ってくださる
人もいるけど、この歩くことがリハビリだと思っているの。」
と、あくまでも自分のことは自分で背負う姿勢がすがすがしく、
印象に残りました。
年齢の幅のある方との出会いは、家の中や小さな世界で
暮らしていたのでは出会えない貴重な体験です。

忙しくなった師走の、女ばかりの楽しいひと時でした。

 [ 2006/12/15 19:39 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(1)

手仕事

最近頂いた手作りの品が、明るく暖かなステキな
物でしたので、独り占めはもったいないので
アップさせていただきました。

どれも心のこもった、作り手の思いがこもっています。
こういうものを大切に、時間をかけてつくる人は
ステキな女性ですね。
作った方はみな別の方です。

座布団は、
あまり毛糸で一晩で作れたそうです。
不思議なことに、こんなに寒くなっても座るとさっと暖かい
のです。まるで座るのを待っているようです。

アクリルはたきは
静電気でついたPCなどの埃をとるのに、いいのです。
柄を見てください。
なんと古歯ブラシでできていて、作る時にけばけばが毛糸を
止めるのにとてもいいそうです。
オレンジ色が明るくって楽しくなりますね。

靴下カバーなんですが
モチーフをいくつかつなげています。
色の組み合わせもきっと工夫したのでしょう。
あー、なにかもったいなくて足にはけません。

お金を出せばなんでも買える世の中です。
でも、それを出さずに工夫をしたり、あれこれ考えたりする
ときが楽しいのよね。
思いがけず、いい発見ができた時「私って、天才!」と
満足するのが嬉しいのよね。
作っている時の時間は至福の時。
こんな時間の使い方や物の使い方もステキでしょう?

心のこもった、暖かいものをありがとう。
肩こりは、大丈夫でしたか?

dc121403.jpg

 [ 2006/12/14 14:32 ]  手作り作品 | TB(0) | コメント(0)

ふきのとう

このところ雨続きでパッとしないが、
しないはしないで、それはそれでまた、いい日。

今朝起きたら、朝日が拝めたので(我が家は朝日が拝めます)
庭の手入れをしたときに、「ふきのとうがなっている!」のを
思いだして、写真を撮りに行きました。
一坪ぐらいのところに、8個ほどありました。
収穫させて頂くのは、もう少し育ってから。

わたしも知らないうちに、花や植物はちゃんとしっかり
それぞれの人生を生きていて、ある日ぽっこり芽を出して来て
それを見つけるのは、ガーデニングの醍醐味です。
知らないところで、時間は地球中に宇宙中に流れて
黒点よりもずっと小さな私のところへも、
ちゃんと巡ってきてくれる、この幸せ。

スイセンも庭のベンチに隠れて、咲いていました。


今日の朝日があがる
dc121404.jpg


ふきのとう
見つけられますか?まだまだ小さい、小さい。
dc121405.jpg


兄弟そろって咲くスイセン
dc121401.jpg



 [ 2006/12/14 08:46 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(5)

赤い実

あんなに沢山ついていたピラカンサスの実が
今年はもう、丸ハダカ。ひとつも残っていない。
来る鳥が召し上がったのだ。
例年は、お正月までは残っていたと思う。

その、「赤い」色が新年に似つかわしようでもあり、
また、その赤い色からパワーをもらえるような気もして
お供え餅のお飾りに添えたりしていたのに、今年は
わたしの分は無い。

が多いのだろうか?
大体この実は、ちょっと大きいのでこの辺りでは
ムクドリ、ヒヨドリ、ガビチョウがつむいでいくのだろう。
木がある所が、生活圏の向きが違うのでつむいでいるところは
見ていない。
庭にある餌台に餌なるものを置いても、減らないので
まだまだ食べるものがあるのだろう。
餌台に餌を置くのはまだ早い。
過保護はいけない。

ピラカンサスの実は無くとも、まだ万両や万年青の
実もあるが、それも今年は時間の問題かもしれない。

dc121303.jpg


万年青
dc121302.jpg


今晩の晩御飯
 さんまの干物 五目煮 煮豆 わかめの味噌汁 十穀米
dc112803.jpg


白菜漬けは献立を豊かにする一品だ。
dc121201.jpg


 [ 2006/12/13 17:58 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(2)

新しい療養病棟

先日、胃の管をつける手術が終わった母は
1週間あまりで、少しづつ管から食物を取るようになり
今まで居た治療病棟から療養病棟へ移った。

部屋も少しだけ広くなり、雰囲気も変わっていた。
四六時中ついていた点滴も、今は見当たらない。
母の表情も幾分自然になったような気がした。
10年位前に3年ほど、毎日母に絵手紙を送った時が
あったので、今日は何を話そうかと考えて、
最近私が描いた絵手紙を何枚か持って行った。

じーと見ているのは、何か思い出しているのかしら....?
言葉がめっきり少なくなってしまったのが淋しい。
何枚か見てから、手をさすってあげると安心したのか
とろとろと目をつぶった。

雨が降っていたので父を実家まで送り、帰る。
一日、陽が暮れるのが早い。

dc041201.jpg

 [ 2006/12/12 21:26 ]  | TB(0) | コメント(0)

けむり工房

やろう、やろうと思っても中々始められぬことのひとつが
この燻製だった。
15年前に一度やって、それから何となくやらなくなって
又今回始めるのに、1年位かかった。
いつまであると思うな我が人生.....。

燻製器は、りんごの箱。
これが、すごくいい。
いつものごとく、いきつけの八百屋さんで
「この箱、譲っていただけませんか?」と言うと、
あっさり、「あげるよ。」と言ってもらえた。
ねぇ、何でも聞いてみるものでしょ!
頂いた時点でもぅ、80%出来上がってしまったようなもの。
後は、大工センターで前板と少しの金具を買い求め
すぐに出来上がった。
が、作ったのは夫
「作ってくださいよ。」と指令したのは、もちろんわたくし

燻製に使うチップは今回は、東急ハンズで買い求めたものだが
山さくらの木のチップも沢山あるので、しばらくは事かかない。
燻製はかなり前に日本に入って来たらしいが、日本に定着しなかった。
日本の食事は「米」が主食であるので、これが燻製の味と
マッチしなかったらしい。
燻製はやっぱり、フランスパンとワインかなぁ...。

さてさて、出来上がり。
燻製にかけた時間は、約3時間。
お味は「うーん、うまいけむり味!寒いのもいいなぁ...。お酒もうまい!」
かくして又、けむり人生が始まった。

dc121103.jpg


dc121102.jpg


20061211083415.jpg

 [ 2006/12/10 21:29 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(2)

散歩道

長いこと工事していたが、近くに遊歩道が完成したので
日曜日の今日、歩いてみました。
遊歩道の先には、新しく喫茶店がオープンし
恰好の散歩道になった。
あいにく、季節柄なんの花もなく水の流れも滞りながらでは
あったが喫茶店まで25分、調度いい道のりだ。
「定年しても、行くところがひとつ出来たね。」と
夫に言う。

たったこれだけの距離しか歩かなかったが、
日頃の運動不足がよくわかり、「歩かにゃいかん」と心底
思いました。

帰ってから、夫には燻製器を仕上げてもらい
私は、さけとチーズの燻製を仕掛けた。
冬の一日は暮れるが早い。
出来上がりはまた、明日お目にかけましょう。

散歩道
dc121001.jpg


dc121004.jpg


dc121006.jpg


dc121005.jpg

 [ 2006/12/10 21:07 ]  生活 | TB(0) | コメント(0)

師走

12月に入りひとつづつ、「今年はこれが最後」が続く。

パソコン講座も今年は終った。
ブログを開いたことは、大きな成果だったが、PCは奥が深くて
会得していくことも多くて、なかなか腰を据えて取り組んでいくことができなかった。結果ばかりを先取りしてしまい、地道にPCの中を
ぐるぐるとさ迷い歩くと、やり方はご丁寧に書いてはあるものの、
単語の意味がわからなかっったり、何回やっても行きたいところへ
行けなかったりと、苦労は多い。
もともと、めげないタイプの人間なので、
「又やるさ。」と来年に持ち越し。

家族のそれぞれも、それぞれの仲間と忘年会が続く。
最後は我が家でも、家族で忘年会を予定している。
何回忘年会をしたら、今年も終れるのか.....。

今日も家族のひとりが忘年会で、簡単メニューで済ます。
晩御飯
チジミ焼き サラダ 果物
dc120902.jpg

チジミの生地には馬鈴薯をすりおろして、はすのあらみじんも
加えた。
つけだれは、コチジャン、醤油、酢、ごま油、葱と大蒜のみじんを
合わせたものを。

20061030212856.jpg

りんごが美味しい!
 [ 2006/12/10 00:31 ]  パソコン | TB(0) | コメント(0)

 食彩くらぶ

今日はここで、お昼の食事を作る日。
「不時不食」にかなって、献立を直前に変更。
献立はロールキャベツ ポテトサラダ フルーツポンチ ご飯
でした。

人数は、賄いも含めて7人。
今日は他のくらぶで、ハイキングがあったので、そちらへ参加の方もいらしたので
こじんまりと会食しました。
ロールキャベツの湯気があがる中、「一人じゃ中々作らない」と
テーブルを囲んで、
TVでなく誰かと一緒に食事をする事の「幸せ」に、話が盛り上がっていました。

そうよね、誰かがいるから作れるという幸せも大きい。
誰だってひとりで食事なんて、さみしい。
健康だから、誰かにしてあげれる幸せもある。
考えたら、「幸せ」は自分の足元にいっぱいあるね。

それで、ちょっと多めに作ったので「売りたいわ!」と言うと
「買いたい!」とすぐに片ついてしまうところが、面白い!
ベーコンやマッシュルーム、セロリとコトコトと煮込んだ
大きなロールキャベツが、一個100円!
高いか安いか?分からんけど、ここの軍資金になるんだから
勘弁ね
なにか、だんだん私も誰かに似てきたような気もした

dc120701.jpg


20061207091625.jpg

 [ 2006/12/07 08:32 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(0)

北の海から 鱈

母のお見舞いから帰ると、すぐに夫が帰って来た。
「早いじゃ、あーりませんか?」
大変、大変、ご飯の用意はまだなーにも出来ていません。

ちょっと一杯やっててもらって、
「ちょっと、悪いわね。ぎんなんの殻割ってくれる?」
「お味噌をこの容器に移してくれる?」
みんな、頼んじゃう。
『あー、助かった!嬉しい!ありがとう!』で
みんな頼んでしまった。
『........』の言葉は、人間関係をよくする言葉なんです。
こんな時に使わない手はありません。
快くやって頂き、役に立ったと思っているに違いありません。
ありがとさん!

50分で晩御飯のできあがり!

今晩の晩御飯
 生鱈の煮物 ホウレン草のおひたし 豆腐えのき味噌汁 納豆
 白菜漬け ご飯
dc120507.jpg

            たらこも美味しかった。

dc120503.jpg

貝原 益軒の「養生訓」より 大好きな言葉

銀杏
銀杏狩りをした方から頂きました。
大好物です。(左利きが、バレル)美味しかったわぁ...!
殻を割って、紙の封筒に入れレンジでチンする。
銀杏は拾ってあとの処理が大変なんでしょ?
やったことないの、来年は銀杏拾いのお誘い待っています。
ご馳走様でした。
 [ 2006/12/05 20:30 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(0)

氷張る

昨日、今日とバードバスに氷が張った。
東京では、早いなぁと感じる。朝晩は年末並の気温という。
が、近くの場所ではどうだろうか?
氷までは張ってないのでは?ないだろうか。

dc120502.jpg


今日も天気だ。朝日が眩しい。

20061206072158.jpg


土曜日の新聞に、懐かしい料理が出ていたので何十年ぶりで
作ってみた。

砂鍋獅子頭(サアグォシズトウ)
dc120506.jpg


鍋の底には白菜たっぷりと干しえびが、ひいてある。
大きな肉団子の中身は、はすや筍たっぷりで食感がいい。
肉団子が獅子の頭を表し、中国では4と言う数字が縁起がいと
されているようだ。
また、「不時不食」という言葉があって、時期でない食材は
食べないと言う考えらしい。野菜も季節が運んでくれる。
その時期の野菜をたっぷりとおいしく食べよう。

今日は母の顔を見に行こう。
一人で暮らす父には、煮物と好物のイクラを持って。
     
 [ 2006/12/05 07:46 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(0)

バンダの花咲く

水苔や軽石などを使わず、木製バスケット等に着生して育てる
熱帯アジア原産のバンダ(ラン)の花が咲きました。
2年前の正月に足利フラワーパークで買って来てから
やっと花を咲かすことが出来ました。

初め、その種類のランとは知らず植木鉢に植えて、出てくる根を
無理無理に鉢の中へと埋め込んだものでした。
ある日NHKの「趣味の園芸」で、このランがバンダという着生ランで
あることが分かり、びっくり。
根は土の中へ埋め込まなくていいのだ!と知ったのです。
それでも、根をそのまま出しておくのは心元ないので、
写真の有様のごとく.....過保護ですかねぇ。
根が元気なのは、植物に力がある証拠です。
人間様も若いうちに心にしっかりと強い「根」を持たなければ
いかんのと同じですかね。
うす紫色の小さな花です。

バンダ
dc120306.jpg

dc120302.jpg


もうひとつ、同じ足利フラワーパークから買い求めたランですが
名前が分かりません。これはよく咲き、次々に茎が出て赤い花がつきます。
dc112603.jpg

 [ 2006/12/03 22:35 ]  花 と庭 | TB(0) | コメント(0)

またまた、湯豆腐

一昨日やった献立だったが、忙しかったので許されると思い
またまた、簡単湯豆腐にしちゃった
以外や、「鍋だったら毎日だっていいよ。」と、カバーしてくれる
家族に感謝状を差し上げます!

今日は、さばくだけのお刺身を添えて。
烏賊は捨てるところがありません。
烏賊のきもは、ホイルに包んでパン焼きで12-13分焼いたら
あーっ、もう、呑み助には応えられない酒のつまみの一品です。
なんか、鉄分やビタミン類も多そうですね。
烏賊刺しには、ぷーちゃん大好物のいくらをのせて。
若い人はいいね、コレステロールも何もあまり気にせずで

かくして、一週間は終わり、チャングムも終わってしまい
土曜の夜は寂しくなった。
でも、『水刺間』(すらっかん)は、健在です。

今晩の晩御飯
 湯豆腐 ハマチとイカの刺身 大根とつみれの煮物 白菜漬け
 十穀ご飯
dc120202.jpg


烏賊の肝焼
dc120201.jpg


12月に入った。
雰囲気はもう、とっくに12月に入った感じ。
マスコミの売りがもうずっと前から、クリスマスムードが流れているからだろうか。
我が家もドア飾りをかけた。これ、なんと2年も前に作った
プリザーブドフラワーのリースです。
物持ちもいいけど、プリザーブ加工したものって持つんですねぇ...。

dc120101.jpg

dc113001.jpg

 [ 2006/12/02 19:56 ]  料理・食べ物 | TB(0) | コメント(2)
旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索