はなこの暮らし工房 絵手紙 絵遊び 
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

クリニカルアートの体験 そしてスケッチサークルに・・・

最近少しづつ知られるようになった臨床美術(クリニカルアート)を体験する機会があり
参加してみました。

201611クリニカルアート

臨床美術(クリニカルアート)とは、アートの創作活動やコミュニケーションを通して、
脳とこころを活性させ、認知症の症状改善を目標として始まりましたが、現在では、

•介護予防事業など認知症の予防
•発達が気になる子どもへのケア
•小学校の授業「総合的な学習の時間」
•社会人向けのメンタルヘルスケア

などを目的として福祉の現場など、地域に密着した様々な分野で広がってきているようです。

以下はその講座で描いた絵と言えるかな・・・・・?(画材はオイルパステル)

一枚目は、黒砂糖を口にしてみて広がるいろいろな体験でも味でも・・・・感じたことを絵にしています。
(私は黒砂糖をなめてみて広がる初黒砂糖の記憶をたどっているところの絵です。)

2枚目は、絵は大抵は具象を捉えて描いていきますが、この柿は柿の色の画用紙の外側から空間を攻めていき
柿の形を探り出す描き方をしています。

3枚目は、サツマイモをスケッチして、色つき和紙とのコラージュを加えて、サツマイモをよりサツマイモへと
自分風に表して作品に仕上げています。

201611~12クリニカルアート

と、アートを五感で楽しむのです。
この講座は3回で終わりました。ほんの触りだったです。

私も絵や縫いものなにかを作る作業を一心不乱でしていると妙に頭が軽くすっきりする感覚を
覚える時があります。(自覚がある)
多分それは自分なりの解釈ですが、脳の血流が良くなり脳シプナスが繋がって広がっている時
ではないだろうかと感じています。
私の場合、料理作業をしてもこの感覚は起こりません。

なぜこの講座に参加したかというと、単に絵が描きたかったからですが

この講座で、知り合った方に、水彩画教室があるとお誘いいただいて(家からとても近かったので)
思いたったら吉日と、さっそく体験させて頂くことにしました。

そのサークルで描いたパプリカ↓ 水彩色鉛筆使用。

20161206水彩画・みずえ会1 24×18センチ

水彩色鉛筆は買ってからもう3年くらい経ちました。
スケッチをしたいと思っていたのですが、中々始めるきっかけが出来なかったので3年も経ってしまいました。

この絵のサークルは月2回ですが、私は都合で残念ですが1回だけしか通うことが出来ませんが
参加させて下さるということで、始めることにしました。

ひとりでは中々出来なかったスケッチでしたが(家にいるといろいろな用事や趣味もありで・・・)
先生にも習いながらまた、上手な方達に囲まれて刺激されるだろうと
それに何より、描いている時間が楽しいのです。

来年からわたしのもうひとつの居場所ができそうで、楽しみにしているところです。






晩御飯  チキンソテー 添え野菜 納豆 胡桃ジャコ佃煮
晩御飯  豚肉と野菜の味噌バター鍋 シシャモフライ 添え野菜
20161205晩御飯 20161206晩御飯




 [ 2016/12/09 00:00 ]  絵手紙 絵遊び  | TB(0) | コメント(7)

熱中症に気をつけて・・・・保冷剤入り首冷やし手ぬぐい

厳しい暑さになっていますね。
おまけにスコールのような雨が降ったりするので、ムシムシも最高潮、敵いませんね。

20160804アイスノンいり首巻手ぬぐい

¥100均一の手ぬぐいで、保冷剤入り首冷やし手ぬぐいを縫ってみました。
季節がら今¥100均一には可愛い絵柄の木綿手ぬぐいがいろいろと揃っています。

最初私は、いろいろとあるこの手ぬぐいの絵柄に魅かれていたのですが
庭仕事をする時、散歩の時、畑仕事をする時、室内でも首にかけて首も冷えて涼しいし
垂れるところの布の部分でハンケチのように汗も拭けて、一度使ったら洗濯できるというところが
我ながらの優れ物と思いましたが、いかがでしょう?
勿論小さな保冷剤は繰り返し凍らせて使えます。
うんと冷やしたい時には、ふたつ冷剤を入れることができます。

薬屋さんにはこの手のものは売られていますが、なんとなく繰り返して使うのに度々洗えないので
ムムムッ~と思っていましたが、これは度々洗えるので汗ふきにも使ってよし。
私的にはヒットになり、いつも野菜をくださる近所のご夫婦2軒に差しあげましたら
喜んでいただけました。

作り方など無いに等しいのですが
写真のように長い方を四つ折りにして中央部分30センチくらいを、時々気ままな半返しで縫うだけです。
ここに冷やした保冷剤を入れるわけです。

こんなもの消耗品ですから、あげてももらっても気兼ねなく、沢山作ってしまいそう・・・・・
可愛い絵柄や気に入った絵柄があったら、作ってみてね。
「熱中症に気をつけてね。」と、一言添えて差しあげてもこんなに暑い夏ですもの
喜ばれること請け合いですよ~





晩御飯 冷やし中華 厚油揚げの焼き下ろし とうもろこし           
20160802晩御飯

とうもろこしはご近所からの到来物。
甘くてご立派、美味しかったです!



 [ 2016/08/05 00:00 ]  絵手紙 絵遊び  | TB(0) | コメント(9)

和の縫いもの

趣味の会の「絵遊び会」は、今日で夏休みに入ります。
すっかり「手芸の会」のようになっていますが、風の吹くまま、気の向くまま。

今日一日で仕上がったので、嬉しかったです。
これは・・・袱紗入れのようで、ほかに使ってもいいようなもの。
仲間の一人が教えてくれました。和布で手縫いです。

20160712fukusaire

縫うところが少なくて、折り紙のように折ってひっくり返して・・・・そうしたら形になったのでびっくり。
こういうもの、一体誰が考えるのでしょうね。
ポケットも3か所あります。
これで9月末の涼しくなる頃までお休みです。


この日に作ったもののもう一つは、まぁ、珍味としておきましょう。

珍味20160712

大葉、じゃこ、梅干し、赤シソ(梅漬けに入れたもの)を刻んで、混ぜて、ごま油と醤油を少々で
混ぜ合わせたもの。
こんなものを入れたおにぎりが美味しい。

梅雨明けはいつになるのでしょう?
もうそろそろ、漬けた梅も干したくなりましたね。


先日たまたま見たTVで、セブンイレブンの売れ筋ランキングをやっていました。
日頃はコンビニはほとんど買い物はしないのですが、「そんなに美味しいならば、ぜひ買ってみよう!」と
お店に寄ったところ、①マンゴーアイスは売り切れで、お店が発注をかけても
一店舗2ケースしか入って来ず、それもすぐに売れてしまうとか。
ならば、④位のショウロンポウはといえばこちらも売り切れ。
今日のところはあきらめて、メロンアイスとセブンイレブン餃子を買ってみました。

すごく試作を重ねて商品化しているところに、感動しますね。
こういうところは日本の誇りです。
「所さんとか、マツコさんが言うと、すぐに売り切れ続発になるんです。」と店員さん。
私もミーハーなのですぐに走ります。
これも日本人の特徴かな~~。




晩御飯
チンジャオロー炒め 焼きナス トマト 枝豆
20160716banngohann

家の晩ごはんは試作無しの適当勝負。
まずくても作り直しなどしたことがありません。。。。
まぁ、普通そうですね。
 [ 2016/07/19 00:00 ]  絵手紙 絵遊び  | TB(0) | CM(-)

ブリキの飾り鉢、ペイント。

3年も前に買ってそのままになっていた、ブリキ鉢にささやかな絵を入れました。

20160106burikikann

すぐにやるつもりで3歳も年を取ってしまったワ。
ブリキののっぺらぼうよりは、幾分可愛らしくなりましたでしょう?

年末に買いものに行った大きな農産所で家にない多肉につい手が伸びて、これがちょうどよく
ブリキの鉢の大きさに合ったので、重い腰が持ち上がったのかも。

調べてみたらこの3種、霜にあたっても大丈夫とあったのでこの寒空にどうかなと思いつつ
色が青いところを見ると、お店では暖かいところで成育されていたのだなぁと思ったけれど
「過保護はいかん!」と思い直し、南側日のよく当たる軒下に出しました。

本来ならば寒さに出会って、もっと冬色が発色しているはずなのですがね。

今日は鏡開き。成人の日。
成人式といえば、お天気に恵まれない日を多く記憶していますが、今年はまぁまぁのお天気模様です。

毎年この時期には秋に植えたパンジービオラの花が一段落してしまう時なのですが
今年は暖冬で花の成長が違い、次の花が咲いて来ています。

20160108パンジーバスケット


花芽も分るようになってきましたがおひさまによく当たるようにと、クリスマスローズの古い葉を
切ってさっぱりとしました。
ラッパ水仙が咲きだしていました。

20160108ラッパ水仙

フクジュソウの蕾も裏庭のふきのとうの蕾も膨らんできて、植物たちのエネルギーを感じます。




晩御飯                     晩御飯
福うどん                     刺身 蕗煮物 煮豆(市販品)
20160106晩御飯 20160108晩御飯


 [ 2016/01/11 10:44 ]  絵手紙 絵遊び  | TB(0) | コメント(7)

切磋琢磨すること

暑い!から解放されましたが大きな台風が近づいて来ていて、時折強い雨が窓ガラスに打ちつけています。
が、私はあの暑さよりはマシだろうと、甘い考えの中におります。。。

7月の絵遊びの会。
あれこれと熟年の女たちが毎月楽しんでいますが、これで9月末まで夏休みに入ります。
今月は、猫ちゃんクリップと余った材料の在庫があったので、針山を作りました。

20150716絵遊びの会

この二つを猛暑の午後の時間に作りあげました。

『切磋琢磨する』とは、どういうことだろうか?

学問・道徳に、励みに励むこと。また、仲間同士互いに励まし合って向上すること。

とありました。

まったくその通りの私たちなので、もう、この会の名前をこれに変えてもいいと思ったくらいです。
手と口とを動かしながら、お互いの感覚に影響を受けながら、おのずから生活の情報交換もしあっています。

同じ型紙で作ってもそれぞれ違う猫ちゃんが、あっという間に出来上がりました。


晩御飯
焼き肉と野菜ソテー トマト砂糖がけ 味噌汁ご飯といつもの漬けもの
2015-714晩御飯

毎食に山ほどの野菜や果物も食べていると思うのですが(この時はご飯は入らず)
足がよく攣ります。
昨日昼間につった、後遺痛も残っています。
何に気を付けたらいいのか、どうしたら防げるのか・・・・ツムラの68番を飲んでいますが。




雨の日に・・・・

毎日がとても速く過ぎていきますが、他の方達も同じでしょうか?
先日1秒のうるう秒が挿入されましたが、とてもとてもそれだけでは焼け石に水程度の時間・・・???
一週間も明けたと思ったらはや、週末って感じなのです。

この日は、お遊びで一日が終わりました。雨だから仕方ないですね。

テラコッタにイタズラ描き。
アクリル絵の具ですから水に濡れても、色落ちしません。

20150703テラコッタ絵

こちらはマイブームが乗ってきたリース作り。

20150703手作りリース

左の赤いリースは、直経30センチで、人工物のものとヤマアジサイ白扇などで。
右は、直経20センチで、全部本物の花です。
    主体のものはオレガノ・ロタンダホーリアと多肉のハナキリンの花のドライ。
    回りのもぁもぁっとしたものは、ケムリノキの花ですが、ちょっとこれはホントに蛇足的な出来具合ですね。

こう見ると、やはり人工物のものは、どこかしっくりこない感じがします。
リース作りも後、二つぐらいは作ってみたいですね。
アナベルが緑色になって来て、茎が木化してきた頃がドライにするにはよい時だとか・・・
湿気が多くてきれいに仕上がるかどうか分らないところですが、今年は経験を積むということで
よしとします。。。

ピンクアナベルも終わりになりそうなので、切って側の土に挿したりしました。
雨も降っていますし、これで大抵は挿し芽としてつくのです。(私の場合)



晩御飯                                 晩御飯
貝刺身 夏野菜揚げ浸し ごま豆腐               ハンバーグ 添え野菜 きゅうり酢のもの 人参スープ エシャロット
20150701晩御飯 20150702晩御飯

ブランデーに漬けた辛口梅酒を試飲しました。お~辛口ウマ。


 [ 2015/07/05 00:00 ]  絵手紙 絵遊び  | TB(0) | CM(-)

夏よ、来い!

いろいろあったようで何もなかった6月だったのかもしれませんが、強い風が通り過ぎていったような
慌しい6月でした。
そろそろ月末。そして一年も半分来た、超早っ。

20150625サンバイザー・絵

今月の「絵遊び会」で黒のサンバイザーにルドベキアを描いてみました。

流石7月が近くなろうとするこの頃は、湿度も上がって今年もなかなか手ごわい夏がやってきそう・・・

この時期帽子嫌いの私は、サンバイザーならばかぶれるかもしれない。
さぁ、夏よ来るなら来い!と、強がってみたいもの。



晩御飯
鯵のムニエル 肉じゃが トマト酢の物 鶏レバーしぐれ煮 糠漬け ラッキョウ漬け
20150626晩御飯

中学生の時 “鯵のムニエルとこふき芋” が、家庭科調理の課題だったっけ・・・

梅干し漬けの赤梅酢が上がってきましところで、新ショウガの梅酢漬けを作りました。

20150624ショウガの紅シソ漬け

これを作り始めた初めのうちは、カビが出たこともありましたが
↓この作り方ではカビは出ることはなくなりました。漬けものにする水分が日持ちに影響するのでは?
冷蔵庫で1年くらいは大丈夫です。
作り方。
① 新ショウガの3%の塩で揉み、1時間ぐらい置き、水分を手で絞る。
② 盆ざるに広げて、日陰で半日乾す。
③ ②を容器に入れて赤梅酢をひたひたに注ぎ入れて出来上がり。(1時間もすると写真のように赤く染まる)


 [ 2015/06/28 00:00 ]  絵手紙 絵遊び  | TB(0) | CM(-)
旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索