
F4
猫を飼ったことは無いし、好きなわけでもないにのですが広告にあった
ネコちゃんが可愛かったので、描きました。
小さいサイズなのですぐに描き上げました。
こちらがその広告。

なんの広告だったのかしらね?
犬は飼ったことがありますが、もっぱら、子供が育つ過程の出来事で
自分が飼いたくて飼っていたのではないので、わたしは家事やらなんやらに忙しく
子どもが出来ない時に、散歩に連れて行ったという程度のことでしたね。
今いたらどんなにいいかなぁと思うのですが、もう、とても世話ができない。
ロボットくらいがちょうどいい・・・なんて話になりましたね。
話は全然別のことですが・・・・・
いやぁー、物価が高すぎますね。
スーパーへ行ってもあまりに高くって、驚きます。
おでんに入れるちくわぶというものが東京にはあるのですが、あれがなんと
¥159もしていました。消費税入りで¥165になります。
ちくわぶは小麦粉で作ってあるのだと思いますが、少し前までは¥108くらいでしたのに!
もう、怒りしか出て来ません。
何もかも高くて・・・・
土鍋にぷかぷか浮いてしまうおでんなんて・・・想像しただけでも寒々し。
お米の値段が高くなった時に、政府は何か手立てをするべきではなかったのでしょうか?
物価の指標にもなるお米の値段がいつまでも高止まりしていると、他の食品も上がって
くるのと違いますか?
こんなにモノの値段が、何でも高くなったことは、今までになかったような?気もしています。
育ち盛りのいる家庭や、家族の人数がが多い家庭ではさぞ、大変なことと思います。
なんでも高過ぎ!!