はなこの暮らし工房 花 と庭
FC2ブログ

はなこの暮らし工房

ガーデニング、絵手紙、絵遊び、昔は料理が趣味だった主婦の日常生活

清楚な花たち

また真冬に逆戻り、昨晩などは電気の湯たんぽなど引っ張り出して寝ました。
あまりに暑い日とがあったりの落差に落ち着きませんね。


清楚な春の花たちもおどろいていますね、きっと。

♪タンチョウソウ
遠い北の方からやってきた白い群れ鳥を連想しますね。

20250331タンチョウ草

♪ウグイスカグラ

12月ころからちらほら花芽が開いてきますが、沢山になるのは早春かな。
ほんと、清楚な花。
低木ですが、山などに入ると結構大きくなった木も見ますね。

20250331ウグイスカグラ

これは♪アミガサユリ
この庭では初めて花が咲きました。

20250331アミガさユリ

近所の花好きの方から頂いて植えたのはもう、3~4年前なのですが花が咲いたのは初めて。
2回ほど何だか分からないのが伸びてきているうちに、周りのクリスマスローズに押されて枯れて行っていましたが
今年は、周りのクリスマスローズを引っ張って抜いていましたので、助け出したという感じです。

これも変なところから咲いてきた♪口紅スイセン

20250331💄スイセン

あれこれそのうちに、よかれ定位置に移してあげなければね。

春初めの花たちはとても清楚。
まだそのほかにも清楚な方たちが咲いてきますよ。



お誕生日にこんな素敵なプレゼントも戴いて、あー、何という年になってしまったことか!
もう手が施しようもないおばさんになってしまって・・・。

20250331誕生日

よくというか時々というか、年を取ったらそれなりの美しさがあるはずと云いますが
私はそうも思いませんし、なってみてやっぱり歳は歳だと思います。

それにしても私たちの母は美しかった人で、 傘寿の頃のお祝いの写真でも
目鼻たちが日本人離れしていて、洋お人形さんのような人でした。
いつも思い出します。
娘たちは誰も母には似ないで、残念な手前味噌な話です。



 [ 2025/04/03 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

鉢花も春を迎えて

ついでと云っては鉢花失礼ですが・・・・
大分大きくなってきました。
やってきた春が急にワーワーするので、この冬のパンジーの見納め写真です。

20250315鉢花1 20250315鉢花2

20250315鉢花3 20250315鉢花4

20250315鉢花5 20250315鉢花6


冬の間楽しんだ鉢花・・・沢山は植えなかったけれど、それなりに楽しみました。
まだまだこれからも大きくなって咲いていくでしょうけど、咲き過ぎないころの方が綺麗ですね。
人間と一緒。





 [ 2025/03/26 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

春が押し寄せて来て

サクラの開花宣言はまだ出ていないのですが(今日か明日には出るでしょう)
庭にもわんさかと春が押し寄せてきました。あっという間にです。

地植えの♪ヒヤシンス と ♪ムスカリ

20250323春1

20250323春6

♪ボケ

20250323春2

♪ヒマラヤユキノシタ

20250323春7

♪ラッパスイセン

20250323春5

年中日向になっていれば、ラッパ水仙も咲くのかしらね?

20250323春8

♪クロッカス
肥料枯れで段々花数少なくなってきた

20250323春3

♪アラビス

20250323春4

追いかけ遅れると、置いていかれそう・・・・




 [ 2025/03/23 12:03 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

クリスマスローズ咲き揃う

今日は冷たい雨になりました。
雨が降る前にと思って、クリスマスローズの写真を撮っておきました。

白は咲くのも早いし、よく増える

20250315クリスマスローズ1 20250315クリスマスローズ2

ブラックのダブルと一重

20250315クリスマスローズ3 20250315クリスマスローズ4

イエロー
写真はボケてしまったけれど・・・

20250315クリスマスローズ5 20250315クリスマスローズ6

後は混濁で増えたもの

20250315クリスマスローズ7 20250315クリスマスローズ8

PXL_20250315_010241639.MP (1) 20250315クリスマスローズ10

家の裏の方に植えたのも、移植したものですが皆咲きました。
強い花ですね。

どちらのブログも今、クリスマスローズの花で賑わっていますね。






 [ 2025/03/16 17:02 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

黄ラッパ水仙咲く

202503黄水仙

少し早めに(昨年の暮れに)油粕の肥料を上げたのがよかったのか、ここの塊の株で4つの花が咲きました。
この種類のラッパ水仙は、まだ他の場所でも咲いてきそうな気配です。


この日私は、菜の花色のこんなものを焼きました。
葉玉ねぎ、人参、新ジャガイモ、コンビーフで卵焼き。

2025-3-4卵とじ

何とか野菜を摂ろうというところの一皿です。


3.11の東日本大震災から14年の歳月が過ぎていきます。
東北岩手県ではこのたびの森林火災が鎮圧したと云えど、度重なる自然災害が襲い
その惨状を見る度、言葉がありません。。。

そして相次いだ北陸地方の能登半島大震災と、近年の自然災害を思うと
この先をどう生きて行ったらいいのか
自然に勝る力が私たちにあるとは思えず、思案に暮れます。
何か言葉で片づけられないものを感じます。

ニュースはあまり何度もみてはいけませんね。




 [ 2025/03/12 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

マンサク咲く

♪マンサクが満開を迎えました。

20250221マンサク咲く1

なんとなく埃っぽい感じもします。
デッキは毎日モップ掛けをするのですが、畑の土が舞い上がってドロドロです。

20250221マンサク咲く2

鳥インフルエンザの類が心配で、バードバスにはあまり水を入れません。
本当のところは分かりませんが、いろいろな寄生虫を落としていくような気もして。
久々に水を張ったら、この通り。

20250221鳥1

しかしそれにしても、鳥が凄い量、います。
朝と夕方、ものすごい量の鳥が居間の窓の外を行きかいます。
でもあまり珍しい鳥は、昔のようには見なくなりました。(私が見つけられないのかも)

フクジュソウも大分大きくなってきました。

202502121フクジュソウ



 [ 2025/02/23 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)

クリスマスローズも大きくなってきました

♪クリスマスローズの蕾も大きくなってきました。
我が家ではすべて地植えで育っています。

20250211クリスマスローズ1

一重のブラックです。

20250211クリスマスローズ2

八重のブラック

20250211クリスマスローズ3

20250212クリスマスローズ4

白です

20250212クリスマスローズ5

開花が楽しみです。






 [ 2025/02/15 00:00 ]  花 と庭 | TB(0) | CM(-)
旬の花時計
プロフィール

はなこ

Author:はなこ
“はなこの暮らし工房”にようこそ!

庭で咲いた花、手作りしたもの、毎日の生活のひとコマを綴ります。
自分の為の備忘録。

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索