昨日も、晴れ。今日も、晴れ
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
なにも起こらない、刺激のない我が家
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
そう、今日もまた、お散歩ネタですよ。
民家の塀際で見かけた、カラスウリの花。
このように…特にどうって事もなく、身近なところで咲いているのです。奥にはまだ固そうな蕾も、沢山見えていますね。
カラスウリの花は、すーっと伸びた茎の先に、真っ白なレース状の花をつける不思議な植物。しかも開花時刻は夜間だけなのでした。
さらに、近づいて見る。
朝だったからすでに閉じてしまった後ながら。。細い糸のような薄く長い花びらがいっぱい。優しい色合いです。
またその形状は怪しくもあり、清らかでもある。
・・・とここまで書いたら、咲いている姿も載せないといけませんね。よそからお借りしてきました。


神秘的でもある
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
って、実際に目にした事がないのですが。その気になれば、出来ない訳はないのに。夜間に出歩く機会が減ってしまっているような。。
その脇にあるオレンジ色の実が、名前通りの…カラスウリの実です。
ここは田に水が引かれる時期、今だけ出来る小川です。
流れている水が、清らかとは言えないわぁ
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
二羽の鴨ちゃんがスイスィ~~と泳いでいます。ノンビリしているよう見えますが、私の動作よりはずっと早くて、こんな写真しか撮れませんでした。
貧乏だから…オヤツが買えないの~~・・・との私のつぶやきが聞こえたのか?
夫の元の職場の後輩君、「これ、奥さんは食べた事あるかもしれませんが、ネタにどうですか?」って、お煎餅を買ってきてくださいました。
「味の花まる佐野煎餅」は、伝統の味を生かした佐野煎餅。
実家がある佐野ながら。。月に1~2度は必ず行っているものの、決まったところしか足を向けないから知らずにいたお店でした。
伝統の佐野煎餅、早速にオープン。
佐野と言えば、佐野ラーメン。「名水百選」にも選ばれている名水の里なのです。
ラーメン丼の笠を被った「さのまる」君と、厄除け大師の街でもあるかなぁ。それにポテトフライが串に刺さった「いもふらい」も人気です。
そんな名水の里の野菜・果物のうまみを生かして作り上げた・・・佐野の名水「マドロスソース」を使用・・・ソース煎はソースの旨さが効いて、改めて美味しい。佐野名水マドロスソースが、味の決め手となっているのですね。
「厄よけだるま煎」は当然だるま形、こちらはシッカリとした堅焼き、オーソドックスな醤油味でした。
後輩のO君、・・・と言っても勿論、私のじゃないけどね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
何時もご協力くださって、ありがとうございます。
・・・ご想像の通り・・・平和な我が家。
何にもないのが一番!本当にそう。日々、そのように思ってま~~す。
この記事へのコメント
kick_drive
カラスウリの花、調べてみたら夜開花するのはガに受粉させるためだとか。う~ん、そうじゃなければいけなかったのかと思ってしまいました。
orange
だるまさんのおせんべい。美味しそうですね。
今、ちょうど何か塩味系のものが...と思ったところでした(笑)
何もないが一番!おっしゃる通りです。
カラスウリの花。白くて綺麗ですね。ヒゲがいいです。
hanamura
ゲンさんおかさん
烏瓜の花、開くとあんな不思議な花に
なるんですね。
実は見た事ありますけど、
花は初めて見ました。
若い実は漬物にしたり、
熟した方は漢方になるんですね。
ググってしまいました。
hanaさまが仰る通り、
毎日平穏に、何事もなく過ごせる有り難さ。
大事にしたいです!
まつき
夜間しか見れないなんて、なんと出し惜しみな・・・(^◇^;)
清らかと言えない水でも、こう暑いと鴨ちゃんが羨ましいです。
他の時期はどこで過ごしているんでしょうねぇ(・・?
そして美味しそうな御煎餅の数々も羨ましいです!(^^)!
いろんな味が楽しめて、ワクワクしちゃうラインナップですね♪
「ネタにどうですか」なんて、優しい後輩君ですね♡
ソニックマイヅル
Aちゃん
TERU
鴨たちもとても楽しそうです。厄除けだるま煎餅、いいですね~◎
がり
ウェディングドレスのような精細さが感じられる綺麗なお花ですね。
花と実の見た目がちょっと一致しないようにも見えますが??
花がかわいいので、植えてみたくなりました。
チョコシナモン
毎日暑いですネェ。
散歩でカラスウリのお花が見れるって
早起きなのですネェ?
早朝咲いて美しいお花なのでしょうネェ。
一度自分の目で見てみたいです。
gookhisao
hana2015
数日間少しだけ涼しいところまで出かけておりました。
まとめてのレスとなってしまう事、どうかお許しくださいませ。
gookhisaoさんへ
花の名前、ありがとうございます。
フォックスグローブでググってみましたら・・・まさにでした。