engeki (2)








0 :ハムスター速報 2020年5月19日 15:11 ID:hamusoku
新型コロナの感染拡大を受け、多くのイベントを中止・延期しているエンタメ業界。グッとラックでは、綾瀬はるかや竹内涼真ら多くのタレントをかかえる、大手芸能プロダクションのホリプロの堀義貴社長に業界の現状を取材した。

14日(2020年5月)、芸能プロや劇団などが集まり「緊急事態舞台ネットワーク」を発足したが、先行きは見えない。堀社長は「生きるために必要かというと、必要ではない人には必要ない。しかし、モノではないが思い出として残っている。必要だという人がいる限り作らないといけない」と思いを語る。


キャスターの立川志らく「人間が最後に求めるのがエンターテインメントのはず。求める時になくなっていたらどうする?」

木嶋真優(ヴァイオリニスト)「ひとつの舞台をつくるのに裏方さんがたくさんいらっしゃって、その方たち全員が困っている。エンタメは不急かもしれないが不要ではない」

鴻上尚史(作家・演出家)「補償について語れば語るほどバッシングが多かったが、僕らはエンタメ業界のことだけをいっているのではなく、飲食、冠婚葬祭、ホテルなど業界みんな言い続けないと。政府はコロナ後のことを言っているが、収束した時に劇団がすべてなくなっているかもしれない。僕らは税金を払っている。今こっちで使って欲しい」

しかし、これに異を唱えたのは2ちゃんねる開設者西村博之。

西村博之「芸術大事ですといって出てくる人が、稼いでいる人というのは違うと思う。税金はすべての仕事で払っているので理由にならない。国民全員ならいいが、文化芸術だけというのは違う」

https://www.j-cast.com/tv/2020/05/19386172.html?p=2






1 :ハムスター名無し2020年05月19日 15:12 ID:jGCmYHkV0
やることないならバイトして生活費稼げば?






2 :ハムスター名無し2020年05月19日 15:12 ID:Z320mk2S0
正論だけどひろゆきが言うとウームとなる。






3 :名無しのハムスター2020年05月19日 15:12 ID:3oJfJ9.z0
恥ずかしい正論は禁止w






5 :ハムスター名無し2020年05月19日 15:13 ID:nHW1xon20
税金払ってるんだから選挙権よこせ!とかいう主張にそっくりなんだけど、そう思うの、俺だけ?






6 :ハムスター名無し2020年05月19日 15:13 ID:GY.Tk.uA0
税金を保険か何かと勘違いしてねえか?






7 :ハムスター名無し2020年05月19日 15:13 ID:hy6inETT0
パチンコ業界は税金を払っている!税金でパチンコ業界を救え!






8 :名無しのハムスター2020年05月19日 15:13 ID:toILiKYK0
公共施設の為に税金払うならともかくこいつらのおまんまの為に税金払うのは間違ってるわ 払うのバカらしくなる






9 :ハムスター名無し2020年05月19日 15:14 ID:TrFOlT960
ぶっちゃけ役者とか劇団員とか、居なくても特に一般市民が困らない
職業の人は、政府の支援を宛てにしないでもらいたいと思うわ。
お前らなりたくてその職を選んだんだろ?






10 :名無しのハムスター2020年05月19日 15:14 ID:DuWNZK6h0
めっちゃ正論
皆を平等に支援する為の一律給付だもの






11 :ハムスター名無し2020年05月19日 15:14 ID:jETzP7L30
金が無くても芸術やってますってのが美学だったんじゃねーの?






12 :名無しのハムスター2020年05月19日 15:14 ID:bRRRRNF90
政府は全業界全国民を救え!






13 :ハムスター名無し2020年05月19日 15:14 ID:JEiTbJng0
最近のひろゆきには異を唱えることも多いけれども、これに関しては200%同意しかないw






14 :名無しのハムスター2020年05月19日 15:14 ID:kMEGVE4w0
ライブハウスみたいに支援金募ればいいじゃん。
オレは応募したぞ。
演劇界、クラシック界でも支援してくれる人は居るだろ。






15 :ハムスター名無し2020年05月19日 15:15 ID:GuQwdL660
ひろゆきが全面的に正しいんだけど
ひろゆきが言ってると思うと
なんとなくイヤだw






16 :ハムスター名無し2020年05月19日 15:15 ID:96fMVg320
立川志らく ← なんでこんなアホな噺家がキャスターなんかやってんの?

っていうか、人間が最後に欲するのは食い物だろ。エンタなんて最初に切るわ。







17 :ハムスター名無し2020年05月19日 15:15 ID:.If8Kj.L0
ジャスラックにでも頼めば?
金もってそうだし






18 :名無しのハムスター2020年05月19日 15:15 ID:lf2O6TbR0
じゃあ俺も自称芸能人になるから保証してくれるか?






19 :ハムスター名無し2020年05月19日 15:15 ID:x6K.EYqQ0
演劇なんて無くなってもかまわんよ。
必要になればまた新たな演劇が出来るだけ。







20 :名無しのハムスター2020年05月19日 15:15 ID:g3pz.HGs0
ひろゆきが正しい
だが、こいつが言うとバカにされた気にしかならないw






22 :名無しのハムスター2020年05月19日 15:16 ID:U.k89Xay0
納税するのは当たり前のことだろ…






23 :ハムスター名無し2020年05月19日 15:16 ID:481cRZhL0
むべなるかな






24 :名無しのハムスター2020年05月19日 15:16 ID:VQBzrcmY0
たらこ正論






27 :ハムスター名無し2020年05月19日 15:16 ID:GY.Tk.uA0
劇団が無くなって困る人から募金してもらえばいいじゃん
集まらないなら、その程度にしか思われてないってことだよ







29 :ハムスター名無し2020年05月19日 15:16 ID:SNgZl59m0
河原乞食の末裔は、実際に河原でリサイタルやればいいんじゃね?
価値があるなら盛り返すこともできるだろ。






30 :名無しのハムスター2020年05月19日 15:16 ID:iewSIOVE0
せやな
運送業や生活必需品を扱う業務に回すべき
お前は不要だ






31 :名無しのハムスター2020年05月19日 15:17 ID:G3UDBmTn0
芸能の声が大きいことだけはわかった。






32 :名無しのハムスター2020年05月19日 15:17 ID:xaThX58u0
ひろゆきは嫌いだけどその通りだと思うわ






33 :ハムスター名無し2020年05月19日 15:17 ID:NPMAl2D40
求めるときになくなってたら困る人に支援を呼びかければいいんじゃね?
今はクラファンとか、そう言う仕組みも敷居は下がってるし







34 :ハムスター名無し2020年05月19日 15:18 ID:JrP69God0
ハッキリ言えば、あらゆる「文化」は「文明」の飾り。
文明無くして文化は無く、文明の保護は文化の保護に勝る。
ついでに言えば、古典芸能にしても現代芸能にしても失われても痛くもかゆくもない。
文明が続いていさえすれば、イヤでも新たな文化は花開く。

文明、すなわち人民と実産業。
食料を作る、流通する、経済活動を行うという事こそが優先保護されて当たり前。

飾りに過ぎない虚業に身を置いたのだから、こういう事態では真っ先に削られる覚悟があってしかるべき。






35 :名無しのハムスター2020年05月19日 15:18 ID:VdcKCYNx0
乞食が増えたよな






36 :名無しのハムスター2020年05月19日 15:18 ID:OlpceO520
税金払ってるのはみんな同じ(払ってない例外的クズはさておき)
そして企業も個人も業種に関わらずみんな大なり小なり困ってるの
エンタメを贔屓する理由はないよね






37 :名無しのハムスター2020年05月19日 15:18 ID:UU1B8S6w0
この手のジャンルに興味ない自分からしたら別に無くなってもいい職業だし






39 :ハムスター名無し2020年05月19日 15:18 ID:tGZJlkTR0
今日のテレビ番組でやりあってたやつ?
志らくもひろゆきも好きじゃないけど
ひろゆき頑張れwwwって思いながらチャンネル変えたわwww






41 :ハムスター名無し2020年05月19日 15:18 ID:Q3WFmor50
本人たちがそこまでヤバイと思ってないんやろな
本当にヤバイと思ってたら、さっさと辞めて他の仕事探してる

太平洋戦争中でも同じこと言うのか
さっさと農作業でもしてるだろう
悲しいけど、いつの時代も芸術は余裕がある時の産物だわ






43 :ハムスター名無し2020年05月19日 15:18 ID:NMtz.T0D0
やたらと政権に噛みついてるラサールが
10万円申請してるのがリーダーにバラされてて無様だった。
「そんな金受け取れるか」ぐらい言えよw






44 :ハムスター名無し2020年05月19日 15:19 ID:5OtVel.p0
衣食住足りて礼節を知るっていうけどこの人達は忘れたんだろうかね







45 :名無しのハムスター2020年05月19日 15:19 ID:RVINt7SV0
自称文化人はいい加減もう黙ろうな






47 :名無しのハムスター2020年05月19日 15:19 ID:2wv.Y62n0
コロナの影響は2・3年は確実に続くから今から新しいビジネスモデル探れ
はした金で多少食いつないでもどうにもならん






51 :名無しのハムスター2020年05月19日 15:20 ID:e..Cbb8t0
「人間が最後に求めるのがエンターテインメントのはず。求める時になくなっていたらどうする?」え?は?






53 :名無しのハムスター2020年05月19日 15:20 ID:tcTt9pRl0
ワイの好きな役者はこんなこと言わずに
つべとかで過去の舞台紹介してDVD売ったり
コロナが収束したときの公演のこと考えたりしてて
この人好きでよかったと思ったわ






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧