- 生きるままに - 2018年04月
FC2ブログ

第2420話 BMC当日。

行って来ます!

GSX-R1000 BMC 走行会 2018 トミン

からの!

ただいま!
@守谷サービスエリアにて皆と夕餉。

GSX-R1000 BMC 走行会 2018 トミン

ちうわけで、反省会はまた今度。
筋肉痛です。。。。

テーマ : バイク de いろいろ
ジャンル : 車・バイク

第2419話 BMC前日。

キャラバンに用具類を準備してSUZUKIのディーラーへ訪問。
初の車載は自爆して走れなくなったZZRの回収作業となる。

ラダーとラッシング4本、Iボルトを4組8個と木材を用意。
木材は車輪止めに使えるかなと思ったが必要ないかも。

結果的にIボルトは3個、ラッシングも3個で済んだ。車載方法も覚えたし、気を付けてやれば一人でも行けそうなんだけれど、慣れない事もありラダーに対してバイクをまっすぐ入れ込んでいるつもりがだんだん進路が変わって落ちそうになってしまうので、手は必要ないが誰かの目はしばらくの間は必要になりそう。

GSX-R1000 BMC 走行会 2018 トミン

同じ工程でZZRを下ろし、また同じ工程でR1000を積んだ。

今回10Rを駆るKensakuタソもBMCに参加する事になっていて、もしよかったら一緒に車載で行こうかと考えていたものの、R1000一台でひぃひぃ云っているのと傷をつけず2台目の積み込み&積み下ろしをすることに対して全っっっっったく自信がないのとで叶わず。もちっと慣れたら一緒に積んで転倒しても帰れる保険を得たいものだ。

当記事では通常サムネイル表示をしている画像を通常表示させてみた。
どうだろうか?

テーマ : バイク de いろいろ
ジャンル : 車・バイク

第2418話 GSXR1000 の足回りセッティング。

結局トミンで走った時に悶々としそうなのが足回り。
狐の乗りやすいベースが隼なのでイマイチな所。

まずは隼のように乗りやすい仕様にしようかと思っていじるも根本的に違う性格のバイクをどういじったところで似ることもなければ、近づくこともなく、R1000の良い所、能力を逆に殺してしまっている感じでこりゃ走らないとわからんね。

GSX-R1000 BMC 走行会 2018 トミン

現地で参加されるSS乗りに色々と教えて頂こう。
とりま、どんなけ沈んでるか見てみよう準備をした。

テーマ : バイク de いろいろ
ジャンル : 車・バイク

第2417話 車載用でこういうの作ってみた。

今日もBMC準備の続きを継続。
車載で固定するボルト探しだ。

処分される予定だった所謂ジャンク箱の中に35[mm]ピッチの板が転がっていたのでこれを使おうという事で、譲ってもらった。と云っても業務でも使用できるようにするのでお仕事にも活躍してくれるだろう。板厚も10[mm]と、これまた理想的だ。

GSX-R1000 BMC 走行会 2018 トミン

切って、穴開けて、タップ立てて Iボルト を挿す。
これで完了。まぁまぁな出来栄えなんじゃないかしら。

GSX-R1000 BMC 走行会 2018 トミン

いくつ使うかわからないので作れるだけ作った。
4組8個を作ることができたので、さっそくZZR回収に使おう。

GSX-R1000 BMC 走行会 2018 トミン

あとはロープというかラッシングが必要ね。
どのくらいでどの程度のものが必要か聞いてみよう。

ラダーは借りる手配済み。
順調だ。

珍しく順調なのだ。

テーマ : バイク de いろいろ
ジャンル : 車・バイク

第2416話 BMC準備。

BMCに参加するにあたり、準備が必要だ。
走行前の車検で落ちたら意味無いからのぅ。

今回準備というか、落下物対策。
タンデムステップのネジ穴が馬鹿になってもた。

どんなに締めても閉まらず緩み脱落。
無くても良いが車検には合格したい。

BMCを機にいよいよ修理をする事にした。
と云ってもヘリサートだけどね。

3ステップで終わり。

 ①ドリルでシュッとやって~
 ②タップ切ってヘリサート挿入!
 ③最後にネジで固定。

復活しこれで脱落はあるまい。
ネジがなく六角になってしまた。

と、盗難対策。。。かな?

GSX-R1000 BMC 走行会 2018 トミン

その後の走行でも緩みはなく解決。
次は車載する車の準備だ!

テーマ : バイク de いろいろ
ジャンル : 車・バイク

第2415話 ZZR自走不可。

狐はお仕事。
行き詰った。

そんな中、「転んだ。」、「自走不可。」、「ZZR壊れた。」とか。。。来週締切なのにアイディアが浮かばず困っている時にワケのわからなんメッセージ。勝手に遊びに行って出先で転んで壊れて自走不可とか…。

(´・ω・`)知らんがな

どうして、こう、忙しい中、色々と起きるのかねぇ
頭来たので隼で迎えに行った。もちろん有償だ。

熱海駅到着。
東海道線で帰れよと…

ZZR GSX1300R 熱海 マシマシ インスパイア

5分も滞在する事無くとんぼ返り。
本当にもう。。。もうもうもう!!

ですよ、まったく。
忙しいのわかってないのかしら。

結局夜まで (# ゚Д゚)プンスコ!! な狐です。
締めまで時間がなかとです。

よって翌週健康診断ですが、インスパイアってきました。
大黒製麺から名が変わりマシマシ亭。なめてんのかと。

ZZR GSX1300R 熱海 マシマシ インスパイア

迷うことなく全マシ。
ところが、マシが少ない。

ZZR GSX1300R 熱海 マシマシ インスパイア

ゑ…?

テーマ : バイク de いろいろ
ジャンル : 車・バイク

第2414話 R1000キャラバン固定の検討。

1年半ぶりにBMCへ参加だ。
しかも、隼ではなくR1000で!

まぁ、転ぶかな?

という事で、転ばぬ先の杖ではないけれど転んだ時に運悪く壊れて帰れない自体にならないよう、更に帰りの事を考えずドキドキするくらいアクセルを開けたいという考えも随分前からあったので予定が入っておらず更に許可が通れば私用できる社用車の使用申請書を提出してきた。

GWは誰も出張行きたがらないので車は押さえた。
あとは許可が通ればおkなので準備は進める。

積載についてレース参加している方から固定方法を初め多々アドバイスを頂く事ができてイメージはつかめた。それでいて車にどのように固定するかを改めて実車確認すると所々に用途不明なM6のタップが立っていた。

キャラバン 積載 R1000 キャラバン 積載 R1000 

何に使うタップなんだろう??
ちょっとわからない。

キャラバン 積載 R1000 キャラバン 積載 R1000

とりあえず、積載素人的にはタップ穴にIボルトを挿して固定する方法が一番簡単そうだ。
えりあさんからもお勧めされたラッシングやその他便利グッズたちも用意せねば。

あとはラダーか。

テーマ : バイク de いろいろ
ジャンル : 車・バイク

第2413話 らー博3。

今日もらー博の待ち状況を見る。
うむ、全店待ち時間は0分か。

狐が知る通常の混み具合だ。
※混んでないけれど。

7日間の内、土日の2日間が稼ぎ日になると思う。それ以外の5日間は近場の人が昼餉や夕餉に来るだろうけれど土日の売り上げには及ばない(予想)のに赤字にならず経営破綻に陥らないのが長年の謎。平日店員暇してるんじゃないかしら。

他の人はと「らーめん食べるのに入場料はおかしいだろう。」、「館内狭すぎる。」、「暗い、清潔感が無い。」、「特別美味しいわけでもない。」、「らー博にチェーン店ってどーなの?」などなど聞いたり見たりするのだけれど、まぁその通りだと思う事もあれば、人それぞれっていう所もあるのでいろんな意味で狐的には嫌いじゃないけれど微妙な施設って感じ。

らー博 外食 麺 食べまくる

そーんな謎施設のらー博に凸してきた。
思い立った日がほにゃららってね。

到着したのは1930時。
ラストオーダーまで2時間。

Let's Go!

■支那そばや
らー博 外食 麺 食べまくる らー博 外食 麺 食べまくる

佐野氏のお店。
安定の美味しさ。狐はむっかーしから麺を啜って食べるのが不得意なのでモグモグ食べるのですが、「啜ってくえ!」って怒られたことが懐かしく思えるですね。


■げんこつ屋
らー博 外食 麺 食べまくる らー博 外食 麺 食べまくる

普通に美味。


■すみれ
らー博 外食 麺 食べまくる らー博 外食 麺 食べまくる

表面に脂があり、食べ終わった後もスープはアツアツでした。
スープアツアツは最高。

■龍上海
らー博 外食 麺 食べまくる らー博 外食 麺 食べまくる

みそからの味噌。こちらも最後までスープがあっつあつ。


■利尻らーめん味楽
らー博 外食 麺 食べまくる らー博 外食 麺 食べまくる

■魚?
らー博 外食 麺 食べまくる
らー博 外食 麺 食べまくる

マグロが苦手な狐には最後となったこのらーめんはキツかった。マグロの風味やら何やらががしっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっかりと出ているので、マグロが大好きな人にはお勧めしたい。きっと幸せな1杯になるでしょう。

と、いうわけであっという間に閉館時間。
6店舗で120分だから1店舗平均20分か。

9店舗回るには180分が必要になる。
1800時には着いておかないとダメか。

…難しいわね。

半年パスポート作ったのでまた行こうっと。

春日部舞台のクレヨンしんちゃんが何で横浜に…。
謎だわ。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

第2412話 らー博2。

息抜きのひと時に調べてみた。
らー博の混雑状況。

らー博 お出かけ 麺 チェイサー 狐家

最大でも10分。
やっぱこーだよなー。

週末異常過ぎだろ…。

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜)
ジャンル : 日記

第2411話 らー博。

今日はらーめん博物館(以下らー博)にお出かけ。
駐車場までは順調であったが入ってみると…

人人人人…

(;´∀`) 「ゑ…」

なにこの混雑。
各店舗60分まち?!

…ありえない。

くっそ狭い施設内の更に狭い通路に長蛇の列。更に観光バスが入ってきバイオハザードレベルの香水臭い外人がうじゃうじゃな状況で入館10分で退館。ないわー、ほんとないわー。らー博に観光来るなら平日にしろよと…。平日の平均待ち時間なんて長くて10分なんだからそっちの方が観光野郎も色々と食べられて嬉しいだろうに。「らー博で観光時間2時間です。」って云われても週末だったら2店舗が限界だろうに。

らー博 お出かけ 麺 チェイサー 狐家

と、云ふコトで早々に帰りつけ麺屋へ。
ココ店名がらーめんバカに変わってた。

らー博 お出かけ 麺 チェイサー 狐家

もともとはつけ麺がメインのお店で味は狐の中では上位に入る位に好きなお店。今でもつけ麺はメニューはちゃんとある。らーめんバカについては所謂インスパイア系も始めたようで、コールもしっかり受けてくれる。

が!

つけ麺の中に脂ガッツリ系が無いので必然的にアブラなしインスパイアになってしまう。なのでヤサマシマシニンニクカラメのコールのみとなってしまうので結果的に『ニンニクが入った野菜らーめん』に留まってしまうのと、インスパイア系にしては再現率は低く、わざわざココにきてインスパイア系を食べるくらいなら近くの二郎か別のインスパイア系に行った方が良いレベルなので、あびすけではつけ麺を食べましょうが狐個人の考え。

らー博 お出かけ 麺 チェイサー 狐家

今日はドロドロにしてみた。
安定の旨さである。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

第2410話 SHOEI X-9のパーツ。

誘われて帰り際にUPガレージへ寄り道。
レジ近くの黄色いワゴンに100円コーナーがあった。

掘り出し物が無いかとか見ていると…。

お?
見覚えのあるパーツ!

商品棚にあったX-9と見比べてみたら形状一致。
100円(税込)で欲しかったパーツが手に入った。

バイク 装備 SHOEI X-9 パーツ

お手洗いで綺麗に洗って準備完了。
これで高速域でもぶれなくなるかな??

バイク 装備 SHOEI X-9 パーツ

ブレスガード買うと地味に高いんだよねー。
って、そろそろヘルメット買わないとなぁー。

バイク 装備 SHOEI X-9 パーツ

イケテルメットないかしら。

テーマ : バイク de いろいろ
ジャンル : 車・バイク

第2409話 ちょっと気になってるMTB。

ビアンキの自転車。
2017年モデルが至極タイプなカラーリング。

ビアンキ MTB 自転車 マウンテンバイク

今日立ち寄ってみたら2018年モデルが出てた。
2017年モデルに比べて落ち着いた配色だった。

ビアンキ MTB 自転車 マウンテンバイク

パッとみた感じではフロントサスは同じでハンドルの形状が少し変わっている感じだ。メインフレームも変わりがないように見受けられた。タイヤとホイールは変わっていたのと、サドルが地味になっていたかな。素人目でね。

とりあえず、タイプではないな。
2017年の方がカッコいい!

2017年モデルもっとお安くなってくださいw

テーマ : バイク de いろいろ
ジャンル : 車・バイク

第2408話 猫。

レン&ロビン。

ロビン(白)は家に帰ると変わらず『狐の部屋に行こうよ。』とニャーニャー先導する。立ち止まったり別のところに行ってもジッと待つかわいいやつ。もちろん部屋に着けば着替える暇を与えないくらいの撫でて構って攻撃をしてくる愛いやつ。

DSC_7701.jpg

なのに対しレン(八割れ)は一応部屋までは来るが入っては来ずそんな様子を静観している感じだったのが、今では部屋に入ってきて静観し、ロビンが一通りやって満足した後に撫でてモードに入るようになった。

以前はかなり避けられていたのでようやくデレ期がきた感じ。
共に愛いやつよのぅ。。。

テーマ : ダメ人間日記
ジャンル : 日記

第2407話 2018年の憂鬱入荷しました。

狭間。

狭間という言葉。
意味は何かの間。

者と者との間。
物と者との間。
者と物との間。
物と物との間。

人の世で生きるなかで常に挟まれる窮屈感。
解放される事無く、一人でも見えない挟まれ感。

狭間 2018年 憂鬱

ふとした気持ちと気持ちの間の無防備になる瞬間。
これって憂鬱な気分って奴なんだろうね。

どっと倦怠感が足元から、頭上から圧し掛かってくる。
真夏の湿気を含んだ風のようにヌメリと。

刹那、肌寒い風が拭い去る。
なんかスッキリしないなぁー。

テーマ : カメラ de いろいろ
ジャンル : 車・バイク

第2406話 今夜は…。

ごちそうよ!

っていうわけでもないけれど!
ターキー1匹がテーブルにあるのなんて!

人生初!

狐巣 狐邸 夕餉 ご馳走

没収される前に食べよう、すべて食べてしまおう。
ところで、鶏のトリーが見当たらないけど、どこ行ったんだろう…。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

第2405話 続・一眼のF値。

という事で絞り値(F値)をWikiで読んだけどわからんw
Wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/F%E5%80%A4

なので実践しかない。が、闇雲に数値を変えてヤンヤヤンヤやっても進歩しないので事前知識として調べると絞り値を大きくすると被写界深度が深いと云われ、絞り値を小さい数字にすると逆に被写界深度が浅くなるという事で、実際に数値を最大と最小にして撮影比較して何となく「あぁー。」と理解することができた。

■絞り値が大きい
 ・被写体に対し前後にもピントが合いやすくなる。
 ・撮影した写真に奥行き感があまりない。
 ・見ていると微妙にピントがあっていない所があり酔う。
 ・写真は明るめになる。

狐巣 一眼 EOS7D 撮影 兎 うさーず

■絞り地が小さい
 ・被写体に対し前後にピントが合わなくなる。
 ・撮影した写真に奥行き感がある。
 ・背景がボヤけるので、味のある写真になる。
 ・写真は暗めになる。

狐巣 一眼 EOS7D 撮影 兎 うさーず

という事までは理解できた。
狐はひとつ賢くなった。

あとはシャッタースピードも関係してるけどそれはまた今度。
集合写真など全体を平面で撮るにはどうするんだろう?

ちょっと疑問に思った。

その他、いろいろ絞り値のみ偏向して比較。
白黒写真も面白かった。

■絞り値:大きい
明るさが出てレンガの継ぎ目が消えてしまった。

一眼 EOS7D 撮影 練習 三渓園

■絞り値:小さい
ちょっと暗いが実際の状況には近い色合い。

一眼 EOS7D 撮影 練習 三渓園

■絞り値:大きい
明るさが出てレンガの継ぎ目が消えてしまった。
また見ていると酔う写真となった。

一眼 EOS7D 撮影 練習 三渓園

■白黒写真
遊んでみた。

一眼 EOS7D 撮影 練習 三渓園 一眼 EOS7D 撮影 練習 三渓園

■絞り値:大きい
光源がなかった事もあり照度良い塩梅かな?
レンガっぽい感じもする気がする。

一眼 EOS7D 撮影 練習 三渓園

■その他
風景写真を撮ってみたものの、ピントの合う位置がAT19点のままだったので松の木になってしまったみたいだ。ピントの合う松と合わない松、そして白く飛び目の建物とで色味がない写真ばかりになってしまった。

一眼 EOS7D 撮影 練習 三渓園 一眼 EOS7D 撮影 練習 三渓園

一眼 EOS7D 撮影 練習 三渓園 一眼 EOS7D 撮影 練習 三渓園

うーん難しい。
次はピントの合わせ方を覚えよう。

テーマ : カメラ de いろいろ
ジャンル : 車・バイク

第2404話 突発的にお出かけ。

今日は突発的に桜を見にお出かけする事となった。
去年なら最高の時期なのに今年は既に葉桜とか…。

三渓園 桜花見 撮影 お出かけ 2018年春

遠めに見れば何とかピンクかなぁーという感じ。
近くで見るとしっかりと葉がある。

三渓園 桜花見 撮影 お出かけ 2018年春

毎年この三渓園では夜桜鑑賞というイベントがあって楽しめるのだけれど、今年は大外れになるのだろう。桜の早咲きに合わせてくれれば良かったが『夜桜はこの期日』という日程があるのか分からないけれど、結果的に葉桜で入園客もまばらだで駐車場もいつもなら止めるのに至極時間を費やしていたのが今日はスイスイというかスカスカ。これはこれで個狐的には良かったけどね。

三渓園 桜花見 撮影 お出かけ 2018年春

1年ぶりの三渓園。
昼間にくるのは数年ぶり。

三渓園 桜花見 撮影 お出かけ 2018年春 一眼 カメラ

おや、カメラ部隊が場所取りをしている。
ライトアップ待ちだろうか。

来年こそはベストなタイミングに!
という事で〆のいつもの麺やさん。

三渓園 桜花見 撮影 お出かけ 2018年春

今日もうまい!

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

第2403話 一眼のF値。

今日の被写体は兎。
予測不能の動きをする元気なヤツ。

狐巣 一眼 EOS7D 撮影 兎 うさーず

庭でのうさんぽ撮影。
天気も良く穏やかな日。

狐巣 一眼 EOS7D 撮影 兎 うさーず

狐が使用する一眼は最近では古い機種の部類になりつつあるCANONのEOS-7Dという高機能、高性能なカメラで、とてもじゃないけれど狐ではその性能を満足に使いこなせておらず、持て余している状態だ。ちなみに当時世界の車窓からという数分間の番組はこの一眼で撮影していたそうな。同じカメラなのに同じように撮影できない不思議。

さて、ただ写すだけではつまらない。最近バイク仲間がカメラを購入してカメラの先生と撮影会に行ったそうだ。その時の写真を見せてもらって「お?」って思えるイケてる写真が沢山あったので狐も撮影したいのだぜ!と、ウズウズしていた。取りあえず、基本的な操作というか設定からちゃんと理解して使おうという事で『絞り』を知る事にした。

Fと書いてある値を変化させる。
とりあえず、最小値と最大値で撮影。

何が違うんだ?
比較してみる。

F値5.6に絞ると…背景ボケた。
奥行きのある写真だね??

狐巣 一眼 EOS7D 撮影 兎 うさーず

F値を22にしてみたら…平面な写真だ。
どこにもピントがあっていない感じ。

大画面で見ると酔う。
(´・ω:;.:...

狐巣 一眼 EOS7D 撮影 兎 うさーず

ふむふむ、被写体にピントを合わせつつF値の絞りで光が入ってくるのを調整して背景のボケ具合を丁度いい塩梅に見つける事ができれば一眼ぽい奥行きのある写真が撮れるのかもしれないと、わかったような分からないような。光を絞ると背景がボケるのって、寝起きで目があかずショボショボしている時に世界がボケるのと同じ事なのだろうか?

狐巣 一眼 EOS7D 撮影 兎 うさーず

F値をもっといじってみよう。
フィルム代かからないしね!

テーマ : カメラ de いろいろ
ジャンル : 車・バイク

FC2カウンター
@GoingMadFox
QRコード
QRコード
狐.comとはなんなの?

狐.com

Author:狐.com
_|∧♰∧ 💛
文|=゚ω゚)ノ
 ̄|  )
 |∪∪


♰狐.com
♰為人
怪談と心霊が好き。でもビビりなので危険スポットに行く事はないが、気づけばスポットにいる事もあって仲間に助けてもらう残念な人。友達と人生経験が少なく、今年こそはと意気込んでも空回りしてしまってお手上げさ。

♰趣味
バイクと車と釣りと弓道など変わらず広範囲に渡るが自由時間が少ないためどれもが中途半端の下手くそ止まりになっているのが悩みの種。何かを極めたいとは思っている。

♰ブログ
読んでくれてありがとう。まとめてアップする事も多く不定期になりつつあるが10年後、20年後に見返した時に色々と思い出せるよう記録として生きるままに執筆中。ボケるか死ぬまではやろうかなって思ってる。去年はインスタグラムの方が更新頻度高めだったが、今はモトクル、FBの更新が多め。

#モトクルは俺の日記帳



♰2025年目標
♰弓道再開。(3年目)
♰物置を買う。(4年目)
♰電気主任取得
♰出会いを探す。



♰2023年目標反省
♰弓道再開。
⇒来年がんばる。

♰物置を買う。
⇒来年がんばる。

♰船釣り最低2回。
⇒達成!

♰出会いを大切にする。
⇒出会いがなかった!
 (´・ω・`)



_|
文||彡サッ
 ̄|
 | 💣

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
436位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
217位
アクセスランキングを見る>>
ブログ内部捜査
ブロ友カマーン♪

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード
リンク
カテゴリー
月刊 -生きるままに-