第682話 城ヶ島。
扇風機に向って『ア゙ー』するのが日課な狐です。
ようやく体調も良くなって、久しぶりにバイクに乗ってみた。
重いね。
さ、城ヶ島に来たよ。
橋を渡って右に曲がり上がと駐車場があり、そこは夜になるとネコの世界!
猫、ネコ、ニャー!(=゚Д゚=)
キャットアイランドと化す

キャットフードなんてモノもってるとモテモテ
好きなだけモフモフできるキャットアイランド!!
実に平和な場所である。
でもね、でもだよ!
駐車場手前に車&バイクでは入れない小道があって、そこには右を身の丈を越す草が生い茂り、左は崖で海になっていて、その道を進むと無人島を思わせる浜辺に出る場所があるんだ。
浜辺は実に静かな海である。
ただそれは日中のお話で、夜にその道を通ると毎回途中で引き返す事になる。
夕暮れのある日にひとりバイクでふらつきその道へ。
展望台からがけ下の海を見てて気づいたのが何かの気配。
振り向いても誰もおらず、でも気配はある。
身の丈を越す草に動物でも潜んでいるのかと思ったら『うぅー』と声。
その声は確かに聞こえ、最初わからなかった。
というのも、丁度バカスクの排気音のような音だったので、遠くでバカスクが走ってるのかと考えたらそれはおかしく、この生い茂る草の先に走る道はない!
それに気づいたとき妙な汗をかいた。
平常心を保ちつつバイクの方へ歩く。
その声もついてくる!
草の中にいるであろうナニかは音も立てず、声だけ迫る。
自身の中で危険を知らせるシグナルは鳴り響き無我夢中で走った、そしてトンズラ
まったく何なのさ?
キャットアイランドまでは100メートルあるかないかの近い距離にも関わらず、この小道に猫一匹いないのも不思議なんだよね
ようやく体調も良くなって、久しぶりにバイクに乗ってみた。
重いね。

さ、城ヶ島に来たよ。
橋を渡って右に曲がり上がと駐車場があり、そこは夜になるとネコの世界!
猫、ネコ、ニャー!(=゚Д゚=)
キャットアイランドと化す


キャットフードなんてモノもってるとモテモテ

好きなだけモフモフできるキャットアイランド!!
実に平和な場所である。
でもね、でもだよ!
駐車場手前に車&バイクでは入れない小道があって、そこには右を身の丈を越す草が生い茂り、左は崖で海になっていて、その道を進むと無人島を思わせる浜辺に出る場所があるんだ。
浜辺は実に静かな海である。
ただそれは日中のお話で、夜にその道を通ると毎回途中で引き返す事になる。
夕暮れのある日にひとりバイクでふらつきその道へ。
展望台からがけ下の海を見てて気づいたのが何かの気配。
振り向いても誰もおらず、でも気配はある。
身の丈を越す草に動物でも潜んでいるのかと思ったら『うぅー』と声。
その声は確かに聞こえ、最初わからなかった。
というのも、丁度バカスクの排気音のような音だったので、遠くでバカスクが走ってるのかと考えたらそれはおかしく、この生い茂る草の先に走る道はない!
それに気づいたとき妙な汗をかいた。
平常心を保ちつつバイクの方へ歩く。
その声もついてくる!
草の中にいるであろうナニかは音も立てず、声だけ迫る。
自身の中で危険を知らせるシグナルは鳴り響き無我夢中で走った、そしてトンズラ

まったく何なのさ?
キャットアイランドまでは100メートルあるかないかの近い距離にも関わらず、この小道に猫一匹いないのも不思議なんだよね

第681話 隼改造計画書。
長かったセールも次の土曜で終了。
まだ買ってないバイク用品があるならラフロにGO!
安いうちに買い溜めしておかないと…ね。
さてながーい夏休み。
大学生の頃を思い出しますね、あぃ。
期待していたにんにくパワーも効果なく、元気なくてバイク乗れず、一足早く夏に負けそうな今日この頃、乗れないならせめてバイクいじりでも…と考えたわけです。
お披露目はいつになるかなー?
そうそう、話は変わりトミン。
トミンでぶぃぶぃしてるポケバイの価格を調べてみたら…
18,690円!!
この消耗品も入ってくてのお値段。
1.タイヤ(ホイール無し)前後1セット(定価 3,800円)
2.チェーン1本 (定価 1,200円)
3.ベアリング1セット(定価 750円)
4.ステップ1セット(定価 2,500円)
5.ブレーキ、アクセルのケーブル1セット(定価 600円)

むー、トランクに入れて遊べるかな?
誰かかってー。
ちなみに110kgまでの人が乗れるそうです。
まだ買ってないバイク用品があるならラフロにGO!
安いうちに買い溜めしておかないと…ね。
さてながーい夏休み。
大学生の頃を思い出しますね、あぃ。
期待していたにんにくパワーも効果なく、元気なくてバイク乗れず、一足早く夏に負けそうな今日この頃、乗れないならせめてバイクいじりでも…と考えたわけです。
お披露目はいつになるかなー?
そうそう、話は変わりトミン。
トミンでぶぃぶぃしてるポケバイの価格を調べてみたら…
18,690円!!
この消耗品も入ってくてのお値段。
1.タイヤ(ホイール無し)前後1セット(定価 3,800円)
2.チェーン1本 (定価 1,200円)
3.ベアリング1セット(定価 750円)
4.ステップ1セット(定価 2,500円)
5.ブレーキ、アクセルのケーブル1セット(定価 600円)

むー、トランクに入れて遊べるかな?
誰かかってー。
ちなみに110kgまでの人が乗れるそうです。
第679話 豚さまデブー。
第678話 ついに半分まで来た!!
隼が退院しました。
バッテリーの突然死のようで、半年も持たないACデルコ様は最悪です。
クソだというのがよーく分かりましたので検討してる方、ACデルコはお勧めできません。
基本的な電装は優等生とのことで一安心。(バッテリー除く)
また距離の割には異音も、ミッションの滑りもなく、自身で壊さない限りこの隼様は長生きできそうで何よりです。
その隼様が5万キロを迎えました。
即ち、隼初心者期間終了!
これで立派(?)な隼乗りの一員さ!

近場移動の足と化してる隼。
遠出ツーリングしてみたいなー。
5万㌔後の10万㌔の時はどーしてるだろ?
んでもって『バイクとは何ぞや?』と思ってる自分がいた。
そして2chのフレーズが頭に浮かんだ。
お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
【イヤッッホォォォオオゥオウ!分割払い】より抜粋。
バッテリーの突然死のようで、半年も持たないACデルコ様は最悪です。
クソだというのがよーく分かりましたので検討してる方、ACデルコはお勧めできません。
基本的な電装は優等生とのことで一安心。(バッテリー除く)
また距離の割には異音も、ミッションの滑りもなく、自身で壊さない限りこの隼様は長生きできそうで何よりです。
その隼様が5万キロを迎えました。
即ち、隼初心者期間終了!
これで立派(?)な隼乗りの一員さ!

近場移動の足と化してる隼。
遠出ツーリングしてみたいなー。
5万㌔後の10万㌔の時はどーしてるだろ?
んでもって『バイクとは何ぞや?』と思ってる自分がいた。
そして2chのフレーズが頭に浮かんだ。
お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
【イヤッッホォォォオオゥオウ!分割払い】より抜粋。
第677話 ちょっとクリックしてみてほしいかな。
PCで見てくださいね。
ほんの数秒で終わりますから。
Yahoo!
Yahoo!のビックリマークをクリックしてみて。
どうなった?
閑 話 休 題
気持ちを新たに、出会いを求めツーリングに出かけます!
ETCを使えば金かけず遠くへいけるんだし、初の試みとして他県の規模のでかい花火大会なんつー粋なモンを見てみたいなと思ったのです。
そして現在放置しまくっている隼の工事を決行!
8月のながーーーーーーーーーーーい休みを使えばできそう!
予定は未定だけど、楽しそう。
いあ、絶対楽しいヴァカンスにするぜ!
でもって現在隼のパーツが100円~売り出してるので、しょーもないのを安く買ってるw
なんつーか、おき場所とか全然考えてないんだよね…。
どーしよ、荷物の大群が
ほんの数秒で終わりますから。
Yahoo!
Yahoo!のビックリマークをクリックしてみて。
どうなった?
気持ちを新たに、出会いを求めツーリングに出かけます!
ETCを使えば金かけず遠くへいけるんだし、初の試みとして他県の規模のでかい花火大会なんつー粋なモンを見てみたいなと思ったのです。
そして現在放置しまくっている隼の工事を決行!
8月のながーーーーーーーーーーーい休みを使えばできそう!
予定は未定だけど、楽しそう。
いあ、絶対楽しいヴァカンスにするぜ!
でもって現在隼のパーツが100円~売り出してるので、しょーもないのを安く買ってるw
なんつーか、おき場所とか全然考えてないんだよね…。
どーしよ、荷物の大群が

第676話 ついに我が社も。
夏休みが延びた!
でもって通常の出社日が減ったようだ!
夏季休業:5連休⇒11連休
通常業務:週休2日⇒4日(増えた週休は3割減の給与)
\(^o^)/ やったー!
と、思うわけがないw
正直この話を聞かされて思ったのは…
/(^o^)\ オワタ!
休み増えても遊ぶ金ないし、遊ぶ相手もいない。
花火大会の雑誌も今となっては関係ない。
新潟に花火を見に行く話も潰えた。
浴衣を着る機会も、祭りに行く事もない。
そして見たかったハリーポッターを見ることも無い。
無い無い尽くしぢゃな、もぅ!
大勢で騒ぐ性格でもないので、静かに過ごしたいと思います。
そうね、田園が一望できる田舎にでも行きたいね。
ウヒw
でもって通常の出社日が減ったようだ!
夏季休業:5連休⇒11連休
通常業務:週休2日⇒4日(増えた週休は3割減の給与)
\(^o^)/ やったー!
と、思うわけがないw
正直この話を聞かされて思ったのは…
/(^o^)\ オワタ!
休み増えても遊ぶ金ないし、遊ぶ相手もいない。
花火大会の雑誌も今となっては関係ない。
新潟に花火を見に行く話も潰えた。
浴衣を着る機会も、祭りに行く事もない。
そして見たかったハリーポッターを見ることも無い。
無い無い尽くしぢゃな、もぅ!
大勢で騒ぐ性格でもないので、静かに過ごしたいと思います。
そうね、田園が一望できる田舎にでも行きたいね。
ウヒw
第675話 失ってから気づいてももう時すでに遅し。
机にしまわれている思い出。
写真全然撮ってなかったんだと気づいた。
今年は今まで生きてきた中で失うモノが多い。
そして多分最も大事してたモンも失っちゃった。
意外と自分の中の割合を占めてたんだと実感。
失って初めて気づく存在の大切さ…か。
写真全然撮ってなかったんだと気づいた。
今年は今まで生きてきた中で失うモノが多い。
そして多分最も大事してたモンも失っちゃった。
意外と自分の中の割合を占めてたんだと実感。
失って初めて気づく存在の大切さ…か。
第674話 わかった、行こう。
相変わらず週末予定入るです。
遊んでくれる人がいるということは、良い事なり。
しかーし、来月から週休3日?4日?
遊ぶお金が無くなるので、辞退する回数が増えそう。
九州ツーリングなんてもっての他!
モトパラで我慢して、来年以降に延期っス。
まったく夢がねぇぇぇぇ!
嘆く今日この頃、家族と親戚で外出しました。
場所はシャイタマー県の川越の元町。
昔懐かしの雰囲気をかもし出すらしく、癒されました。
ででん!
TVで見たことある塔ハケーン。

下はこうなってんだねー。
どこを写してるかわからないカメラに苛々。
買い換えたいけど買い換えられない。
もっと値下げしろー。(←デジカメ)

紫芋と聞くと鎌倉が出てくる。
というか、鎌倉に見えなくも無い。

どこを歩いてるかよく分からないけど楽しい。
楽しいけど、状況的にはぐれて迷子。

昼餉は創業○○年の老舗の鳥料理屋。
客の捌きは悪いし、味も際立つものが無くガッカリ。
誰も『美味しい。』と云わなかった。
名前負けしてるような店はうpしない。

引き続き街の探索。
観光地で飯処に行くより、露店で食うほうが正解。

この町はN○Kの朝ドラが舞台?みたい。
見れる時間に放映していないので詳細は不明だけど、この女優は嫌いじゃないんだな♪

15時過ぎに散策終了。
まだ1/3しか見てないのに…。
また来よう。
今度はバイクがいいな、うん。
で、帰るかと思いきや「餃子うpしる!」との要請。
正直5人も乗るとACCORD様は唸るわけで、あのマフラーの音に対して頭痛すら起き始めていたけど頑張って行って来ましたよ『みんみん』へ!!!
遠いよ馬鹿!
関越道と東北道つなげてよ!

1皿220円で6個入り。
種類は揚、水、焼の3種類でラーメンとかは無し。
餃子にしぼった地域限定のお店。
3年前に食べたきりだったけど、美味です。

当時好きになれなかった揚げ餃子。
今日食べたけど、やはり好きになれないw
ココは水が一番美味しくて、次に焼、揚だな。
んで3年前に訪れたときの写真↓

きぃさんのCB400SSとこくちょう氏のブラックバードが懐かしい。
あの時帰り道でCB400SSで高速は怖いとか云われて下道で帰されたっけ?
『餃子の為だけに来るなんて…。』と、思った3年前の自分。
まさか3年後にまた来るとは…。
あ、お土産ないっス。
遊んでくれる人がいるということは、良い事なり。
しかーし、来月から週休3日?4日?
遊ぶお金が無くなるので、辞退する回数が増えそう。
九州ツーリングなんてもっての他!
モトパラで我慢して、来年以降に延期っス。
まったく夢がねぇぇぇぇ!
嘆く今日この頃、家族と親戚で外出しました。
場所はシャイタマー県の川越の元町。
昔懐かしの雰囲気をかもし出すらしく、癒されました。
ででん!
TVで見たことある塔ハケーン。

下はこうなってんだねー。
どこを写してるかわからないカメラに苛々。
買い換えたいけど買い換えられない。
もっと値下げしろー。(←デジカメ)

紫芋と聞くと鎌倉が出てくる。
というか、鎌倉に見えなくも無い。

どこを歩いてるかよく分からないけど楽しい。
楽しいけど、状況的にはぐれて迷子。

昼餉は創業○○年の老舗の鳥料理屋。
客の捌きは悪いし、味も際立つものが無くガッカリ。
誰も『美味しい。』と云わなかった。
名前負けしてるような店はうpしない。

引き続き街の探索。
観光地で飯処に行くより、露店で食うほうが正解。

この町はN○Kの朝ドラが舞台?みたい。
見れる時間に放映していないので詳細は不明だけど、この女優は嫌いじゃないんだな♪

15時過ぎに散策終了。
まだ1/3しか見てないのに…。
また来よう。
今度はバイクがいいな、うん。
で、帰るかと思いきや「餃子うpしる!」との要請。
正直5人も乗るとACCORD様は唸るわけで、あのマフラーの音に対して頭痛すら起き始めていたけど頑張って行って来ましたよ『みんみん』へ!!!
遠いよ馬鹿!
関越道と東北道つなげてよ!

1皿220円で6個入り。
種類は揚、水、焼の3種類でラーメンとかは無し。
餃子にしぼった地域限定のお店。
3年前に食べたきりだったけど、美味です。

当時好きになれなかった揚げ餃子。
今日食べたけど、やはり好きになれないw
ココは水が一番美味しくて、次に焼、揚だな。
んで3年前に訪れたときの写真↓

きぃさんのCB400SSとこくちょう氏のブラックバードが懐かしい。
あの時帰り道でCB400SSで高速は怖いとか云われて下道で帰されたっけ?
『餃子の為だけに来るなんて…。』と、思った3年前の自分。
まさか3年後にまた来るとは…。
あ、お土産ないっス。
第673話 バイク乗りからバイクが去る日。
第672話 写真力うpしたかも。
紫陽花寺に行ってきた。
北鎌倉から徒歩15分くらい。
車、弐輪で行く場所ではいなーって思った。
徒歩で歩き回る方が隠れたお店、露店、茶屋、楽しめるんだ。
1年ほど通っていた時期があり、よく寄り道をしてたもんさ。
記憶にあるのは夏で、海風、夕立、ヒグラシの無く夕暮れ…。
紫陽花寺はそんな淡い記憶が蘇る寺です。
んで、写真を撮ってみたら何か良かったのでうp。

会社PCの背景にしてるんだけど…。
自身撮影というのを信じてくれない。
(´・ω・`)

何も写らない液晶が憎たらしい…。
いったい何を写したのか全然わからないのがイヤー!!
あ、トミンのHPで写真載ってましたw
狐:黄色シャツ一番左の左隣でそっぽ見てるヤツ。
Kensaku:狐の隣。

おっきな写真欲しいお…。
北鎌倉から徒歩15分くらい。
車、弐輪で行く場所ではいなーって思った。
徒歩で歩き回る方が隠れたお店、露店、茶屋、楽しめるんだ。
1年ほど通っていた時期があり、よく寄り道をしてたもんさ。
記憶にあるのは夏で、海風、夕立、ヒグラシの無く夕暮れ…。
紫陽花寺はそんな淡い記憶が蘇る寺です。
んで、写真を撮ってみたら何か良かったのでうp。

会社PCの背景にしてるんだけど…。
自身撮影というのを信じてくれない。
(´・ω・`)

何も写らない液晶が憎たらしい…。
いったい何を写したのか全然わからないのがイヤー!!
あ、トミンのHPで写真載ってましたw
狐:黄色シャツ一番左の左隣でそっぽ見てるヤツ。
Kensaku:狐の隣。

おっきな写真欲しいお…。
第671話 隼依然沈黙ス。
不動になってから数日。
依然沈黙を保つ隼にお友達ができました。
紹介します、ヌコ様です。じすぺけ(GSX)と名づけました。
ここ数日バイクカバーが獣臭いと思っていたら、こやつですか。

野良のようで、隙があるようでありません。
敵意むき出しで、唸りやがります。
こういう時はアレです。
バイクカバーに触れてヌコ様の匂いを身に纏えば(ry
………。
……。
…。
ちょろいもんですw
接近するとき唸りながら来るので怖いです。

機嫌が悪いのか、良いのか…。
甘噛みなのか、本気噛みなのか…。
ツンデレならぬ…?
誰かうまい表現頼む。
閑 話 休 題
さて、隼の話。
今、分かっている事はひとつ!
18日開催の【第?回 隼だらけの走行会】の参加は不可能って事!
参加できないなら焦って治す必要も無いし、熱中症の心配もいらない。
またーりGO♪
現在の状態↓
◆症状
⇒起動しない。
・隼のセルフチェックが行われない。
・ライト類、ホーンならず。
・プラグから火は飛ばす。
◆不動車になる直前の作業。
⇒作業は2つで、どちらも電気が絡むが問題なし。
◆ACデルコのMFバッテリー
⇒13.4[V]と正常で、端子台の損傷はなし。
①物理的に電力の遮断を疑うも、通電時に針は動く。
⇒通電時に針が動くのは仕様。
②ACCORD様からバッテリー無の隼に接続すると動く。
⇒電力供給を絶つとエンジン停止は当然。
③ACCORD様からバッテリー有の隼に接続すると動く。
⇒電力供給を絶つとエンジン停止するのは不自然!
隼自身の発電能力が低下を疑う。
『レギュレータが逝ったかも。』コレはKAMMYさん&たかふみさんの見解。
レギュレータが壊れるというのは初めての経験。
ネットで調べると壊れるようで、特に熱に弱いために大排気量車ではありがちな症状と書いてあったのを発見。
消耗品の1つ。
と、たかふみさん。
なるほど。
と、狐。
3年目、5万㌔走行ならありえなくないかも…。
そして直前に作業した場所がレギュレータの近くだったので、もしかしたら結線不良やコネクタの差込が甘くなってるかもしれないので1度見てみよう。
少し希望の光が見えてきたような気がする今日この頃。
久しぶりに見た隼のメータがすごい事になっていた。

水温何度だよ!!!w
依然沈黙を保つ隼にお友達ができました。
紹介します、ヌコ様です。じすぺけ(GSX)と名づけました。
ここ数日バイクカバーが獣臭いと思っていたら、こやつですか。

野良のようで、隙があるようでありません。
敵意むき出しで、唸りやがります。
こういう時はアレです。
バイクカバーに触れてヌコ様の匂いを身に纏えば(ry
………。
……。
…。
ちょろいもんですw
接近するとき唸りながら来るので怖いです。

機嫌が悪いのか、良いのか…。
甘噛みなのか、本気噛みなのか…。
ツンデレならぬ…?
誰かうまい表現頼む。
さて、隼の話。
今、分かっている事はひとつ!
18日開催の【第?回 隼だらけの走行会】の参加は不可能って事!
参加できないなら焦って治す必要も無いし、熱中症の心配もいらない。
またーりGO♪
現在の状態↓
◆症状
⇒起動しない。
・隼のセルフチェックが行われない。
・ライト類、ホーンならず。
・プラグから火は飛ばす。
◆不動車になる直前の作業。
⇒作業は2つで、どちらも電気が絡むが問題なし。
◆ACデルコのMFバッテリー
⇒13.4[V]と正常で、端子台の損傷はなし。
①物理的に電力の遮断を疑うも、通電時に針は動く。
⇒通電時に針が動くのは仕様。
②ACCORD様からバッテリー無の隼に接続すると動く。
⇒電力供給を絶つとエンジン停止は当然。
③ACCORD様からバッテリー有の隼に接続すると動く。
⇒電力供給を絶つとエンジン停止するのは不自然!
隼自身の発電能力が低下を疑う。
『レギュレータが逝ったかも。』コレはKAMMYさん&たかふみさんの見解。
レギュレータが壊れるというのは初めての経験。
ネットで調べると壊れるようで、特に熱に弱いために大排気量車ではありがちな症状と書いてあったのを発見。
消耗品の1つ。
と、たかふみさん。
なるほど。
と、狐。
3年目、5万㌔走行ならありえなくないかも…。
そして直前に作業した場所がレギュレータの近くだったので、もしかしたら結線不良やコネクタの差込が甘くなってるかもしれないので1度見てみよう。
少し希望の光が見えてきたような気がする今日この頃。
久しぶりに見た隼のメータがすごい事になっていた。

水温何度だよ!!!w
第670話 趣味とは。
“趣味”ってなに?
どういうものが趣味なのかがよく分からない。
【趣味の意味】
□専門としてではなく、楽しみにすること。
□物のもつ味わい・おもむき。情趣。
□物の美しさ・おもしろみを鑑賞しうる能力。好み。感覚。センス。
参考:[大辞林 第二版]
弓道はスポーツで趣味じゃない。
魚釣は夕餉確保で趣味じゃない。
弐輪は生活の1部で趣味じゃない。
となると趣味ってなんなのー?
考えば考えるほど思いつかないぜよ。
そもそもオリってなんなの?
なーんてカオスな域に達してしまうのさー。
暑いね、冬まだかな。
さて、その生活の1部になってる隼様を動かすには電気が必要のようだ。
またコレが変な現象でねー。
困ったモンさー。
詳しくは明日にでも。
眠たいっス。
どういうものが趣味なのかがよく分からない。
【趣味の意味】
□専門としてではなく、楽しみにすること。
□物のもつ味わい・おもむき。情趣。
□物の美しさ・おもしろみを鑑賞しうる能力。好み。感覚。センス。
参考:[大辞林 第二版]
弓道はスポーツで趣味じゃない。
魚釣は夕餉確保で趣味じゃない。
弐輪は生活の1部で趣味じゃない。
となると趣味ってなんなのー?
考えば考えるほど思いつかないぜよ。
そもそもオリってなんなの?
なーんてカオスな域に達してしまうのさー。
暑いね、冬まだかな。
さて、その生活の1部になってる隼様を動かすには電気が必要のようだ。
またコレが変な現象でねー。
困ったモンさー。
詳しくは明日にでも。
眠たいっス。
第669話 隼までもが壊れた。
◆半年前:携帯逝く
⇒カメラのCCD壊れ撮影できず。
⇒カメラ起動せず。
◆2ヶ月前:デジカメ逝く
⇒撮影はできるものの、液晶の表示されず、撮影したのを見れない。
◆昨日:ウォークマン逝く
⇒1昨日イヤホンの耳当てのスペアを購入するも昨日イヤホン壊れる。
◆本日:隼逝く
⇒スターター押したらダウン。
・ヒューズは全部生存してる。
・押しがけは無理、重すぎる。
・近場の人から充電器を借りて充電してみる。(←今ココ)
昨日まで普通に動いてただけに信じられん! orz
せっかく予定入れなおして【隼だらけの走行会】に行けるかもーだったのにー!!!11
これだから電気は嫌いなんだ。
充電器当ててだめなら入院ケテーイ。
というか、電力不足とかそういうレベルじゃないような気がするんだ。
根本的に電気が遮断されているような感じで、リレーとか、レギュレータとかが悪戯しているんではないだろうか?と思い始めてる。
落ち方は電源が切れたEVAのようだった。
何となくS2機関が欲しいと思い出した今日この頃、そんなものないので“暴走”させたいです。
しかし困ったな。
ウォークマンないと外に出る気しないし。
バイクないと外に出かける気起きないし。
車は渋滞にはまるから乗りたくもないし。
おやつ買い込んで引きこもろう。
第668話 非常に遣り残した感が残ったBMC走行会。
悪夢です、悪夢でした。
今回はスプロケを1T落として加速寄りしたまでは良かったのに、実際の走行では全然乗れてなくて、バイクと喧嘩しながら乗っていた。
加速するけど減速しない。
曲がりたのに曲がらない。
寝かしたいんだけど重い。
もうね、何なのかってなくらい自分でも分からなかった。
例えるとUFOに乗ったのはいいけど、操縦どーやんだ?って感じ。
転倒が引きずってるのかしら?
とにかく駄目駄目らめぇーだった。
「お、調子戻った?」
そう思えた最終走行のコースイン直後にN芋神様降臨。
動画にバッチリ音が入ってるんだぜ。
ぶち抜くはずだったT-るさん。
胡坐かいて滑走という神業をうp。

ぶち抜かれたUたん。
抜きかえそうと思ったら(ry
抜かれ逃げされました。(´・ω・`)

特例の特例でKAMMYさんに隼レンタル。
なるほど、こういう乗り方もあるのかと勉強。
あと、音がイイ!
マフラーの上品な重低音を確認w

スパーダを拝借。
本気走行禁止なのでマターリ。
初めてトミンが広いと思いました!
そして初めてネイキッドで膝が擦れました。
(`・ω・´)

でね、思った。
考えすぎだと。
あーだ、こーだ、と考えすぎてて分からなくなる。
ならば単純化するなり、肩の力抜くなり、もう少し自然体で走ろう。
この日は深みにはまりまくりな1日ですた。
そして後日マシだろうと思った最後の走行の写真と動画を見てリズム感というか、動きの無い走りを目の当たりにしてセカンドインパクトを味わう今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

タイム的には33秒だって。
グダグダのコーナをストレートで巻き返した感じ。
スプロケ交換効果はバッチリ。
これでコーナーも前回のように曲がれたら良い結果だったでしょうね。
さて、隼だらけの走行会の〆切りすぎたけど入れるか聞いてみよう。
15人?くらいしかいないようなので、黒字になるよう貢献しなくてはw
撮影:たかふみさん
今回はスプロケを1T落として加速寄りしたまでは良かったのに、実際の走行では全然乗れてなくて、バイクと喧嘩しながら乗っていた。
加速するけど減速しない。
曲がりたのに曲がらない。
寝かしたいんだけど重い。
もうね、何なのかってなくらい自分でも分からなかった。
例えるとUFOに乗ったのはいいけど、操縦どーやんだ?って感じ。
転倒が引きずってるのかしら?
とにかく駄目駄目らめぇーだった。
「お、調子戻った?」
そう思えた最終走行のコースイン直後にN芋神様降臨。
動画にバッチリ音が入ってるんだぜ。
ぶち抜くはずだったT-るさん。
胡坐かいて滑走という神業をうp。

ぶち抜かれたUたん。
抜きかえそうと思ったら(ry
抜かれ逃げされました。(´・ω・`)

特例の特例でKAMMYさんに隼レンタル。
なるほど、こういう乗り方もあるのかと勉強。
あと、音がイイ!
マフラーの上品な重低音を確認w

スパーダを拝借。
本気走行禁止なのでマターリ。
初めてトミンが広いと思いました!
そして初めてネイキッドで膝が擦れました。
(`・ω・´)

でね、思った。
考えすぎだと。
あーだ、こーだ、と考えすぎてて分からなくなる。
ならば単純化するなり、肩の力抜くなり、もう少し自然体で走ろう。
この日は深みにはまりまくりな1日ですた。
そして後日マシだろうと思った最後の走行の写真と動画を見てリズム感というか、動きの無い走りを目の当たりにしてセカンドインパクトを味わう今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

タイム的には33秒だって。
グダグダのコーナをストレートで巻き返した感じ。
スプロケ交換効果はバッチリ。
これでコーナーも前回のように曲がれたら良い結果だったでしょうね。
さて、隼だらけの走行会の〆切りすぎたけど入れるか聞いてみよう。
15人?くらいしかいないようなので、黒字になるよう貢献しなくてはw
撮影:たかふみさん
第667話 鳴らない電話。
【日常】
携帯電話を所持してません。
落としたか、忘れたかは不明。
【生活】
関係ないけど欠伸が止まらない上に眠い。
ちゃんと睡眠とっても欠伸がでるのは、寝れてないのかしら?

(´∇`)ファァーイ
【仲間】
R1000を駆る水冷Rさんとマイミクになりますたー。
この方は転倒時にブレーキレバーを売って頂いた恩人さまですw
しかも個人的に好きなGSXR1000のK1!!
相当カスタムされてるようで、最近はブレンボを入れたとか…。
【買物】
例のカウルの出品者からメールキター!
交渉開始と行きますかー。
【弐輪】
イリジウムプラグ届いたー。
STDとイリジウムの違いってよくわかんない。
STDが800円、イリジウムは2倍の1600円くらい。
それが4本なので、STDなら3200円、イリジウムだと(ry
高いですね、違いがわからないのに高いです。
ですが、買う場所を変えればSTDと同じ値段で手に入ったりします。
なのでイリジウムのくせに3200円。
なんかまとまらなくなりました。
寝ます。
携帯電話を所持してません。
落としたか、忘れたかは不明。
【生活】
関係ないけど欠伸が止まらない上に眠い。
ちゃんと睡眠とっても欠伸がでるのは、寝れてないのかしら?

(´∇`)ファァーイ
【仲間】
R1000を駆る水冷Rさんとマイミクになりますたー。
この方は転倒時にブレーキレバーを売って頂いた恩人さまですw
しかも個人的に好きなGSXR1000のK1!!
相当カスタムされてるようで、最近はブレンボを入れたとか…。
【買物】
例のカウルの出品者からメールキター!
交渉開始と行きますかー。
【弐輪】
イリジウムプラグ届いたー。
STDとイリジウムの違いってよくわかんない。
STDが800円、イリジウムは2倍の1600円くらい。
それが4本なので、STDなら3200円、イリジウムだと(ry
高いですね、違いがわからないのに高いです。
ですが、買う場所を変えればSTDと同じ値段で手に入ったりします。
なのでイリジウムのくせに3200円。
なんかまとまらなくなりました。
寝ます。
第666話 たなばた
世間は七夕っスね。
七夕の話をよく知らないので調べた。
織姫は天帝の娘で、機織の上手な働き者の娘であった。
夏彦もまた働き者であり、天帝は二人の結婚を認めた。
めでたく夫婦となったが夫婦生活が楽しく、織姫は機を織らなくなり、夏彦は牛を追わなくなったため天帝は怒り、二人を天の川を隔てて引き離したが年に1度7月7日だけ天帝は会うことを許し、天の川にどこからかやってきたカササギが橋を架けてくれ会うことができた。
しかし7月7日に雨が降ると天の川の水かさが増し、織姫は渡ることができず夏彦も彼女に会うことができず、この日に降る雨は催涙雨とも呼ばれる。
催涙雨は織姫と夏彦が流す涙といわれている。
また星の逢引であることから、七夕には星あい(星合い、星合)という別名がある。
WIKIより抜粋
天気を見ると晴れぽぃ。
天の川が見れるかもしれない。
天の川と言えば三浦半島かしら?
宮川公園で見たような記憶がある。
明日の立会いが無事終了したら行ってみようかナ。
江ノ島経由で帰ってサザエのつぼ焼き食べて、海見てぷらぷらGO♪
そうそう例のファイヤーパターンのカウル。
購入意欲が沸きつつあるのに質問に対する返信がありゃしないよ。→◆←ココ
なんかどーでも良くなってきたさー。
気に入りだしてたのになー。
七夕の話をよく知らないので調べた。
織姫は天帝の娘で、機織の上手な働き者の娘であった。
夏彦もまた働き者であり、天帝は二人の結婚を認めた。
めでたく夫婦となったが夫婦生活が楽しく、織姫は機を織らなくなり、夏彦は牛を追わなくなったため天帝は怒り、二人を天の川を隔てて引き離したが年に1度7月7日だけ天帝は会うことを許し、天の川にどこからかやってきたカササギが橋を架けてくれ会うことができた。
しかし7月7日に雨が降ると天の川の水かさが増し、織姫は渡ることができず夏彦も彼女に会うことができず、この日に降る雨は催涙雨とも呼ばれる。
催涙雨は織姫と夏彦が流す涙といわれている。
また星の逢引であることから、七夕には星あい(星合い、星合)という別名がある。
WIKIより抜粋
天気を見ると晴れぽぃ。
天の川が見れるかもしれない。
天の川と言えば三浦半島かしら?
宮川公園で見たような記憶がある。
明日の立会いが無事終了したら行ってみようかナ。
江ノ島経由で帰ってサザエのつぼ焼き食べて、海見てぷらぷらGO♪
そうそう例のファイヤーパターンのカウル。
購入意欲が沸きつつあるのに質問に対する返信がありゃしないよ。→◆←ココ
なんかどーでも良くなってきたさー。
気に入りだしてたのになー。
第665話 もし。
赤色に腹黒さを足した紅が好きな狐。
赤じゃ全然駄目なので品物の選択できる数が少ない。 orz
まずはヘルメット。
SHOEIのシンクロテックも来月で寿命なのだ。
超お気に入りなんだけど、しょうがないよね。
次の候補としてはSUZUKIのスコーピオンなんだ。

35000円が25000円になってた。
スコーピオンってグラフィックの質が貧相で好きじゃなかったんだけど、最近出たのはまぁまぁ普通レベルになって来たので選択範囲に入った。シールドはローズ系のをチョイスすれば素敵!
続いてジャケット。
そろそろ皮は暑いの。
パンチングレザーは蓮コラみたいで受け付けず。(´・ω・`)
九州ツーリングを考えるとレザーは死ねる。
で、店の奥で見つけた品がこちら。↓
INAZUMA WORKSという初めて知ったメーカだ。


29000円が19080円になってた。
試着してみたら気持ち悪いほどピッタリだった。
なので脊椎パッドとか肘あては入らなさそう。
だけど狐的趣向にはピッタンコなので素敵!
今までシングルだったのでダブルスタイプも着てみようかしら。
グローブは良いのは見つからず。
最後にバック見て終了。
サイドバックはGie氏から頂いた品を使うのでリアシートに載せるタイプを見てみたけど、家にあるバッグで十二分だなーと確認。
帰宅後に例の業者のページを見ると更新。
狐の質問には答えず、写真の更新だけしかしちょらん。
けしからんナ!
で、それが更新された写真。↓

スコーピオンの紅に非常に近いようだ。
んで今日気づいたのがラムエアの吸気孔に網がない。

自分でつけなきゃなんないようだ。
とりあえずテルテル坊主作りながら妄想を現実にするか決めようぢゃないか。


赤じゃ全然駄目なので品物の選択できる数が少ない。 orz
まずはヘルメット。
SHOEIのシンクロテックも来月で寿命なのだ。
超お気に入りなんだけど、しょうがないよね。
次の候補としてはSUZUKIのスコーピオンなんだ。

35000円が25000円になってた。
スコーピオンってグラフィックの質が貧相で好きじゃなかったんだけど、最近出たのはまぁまぁ普通レベルになって来たので選択範囲に入った。シールドはローズ系のをチョイスすれば素敵!
続いてジャケット。
そろそろ皮は暑いの。
パンチングレザーは蓮コラみたいで受け付けず。(´・ω・`)
九州ツーリングを考えるとレザーは死ねる。
で、店の奥で見つけた品がこちら。↓
INAZUMA WORKSという初めて知ったメーカだ。


29000円が19080円になってた。
試着してみたら気持ち悪いほどピッタリだった。
なので脊椎パッドとか肘あては入らなさそう。
だけど狐的趣向にはピッタンコなので素敵!
今までシングルだったのでダブルスタイプも着てみようかしら。
グローブは良いのは見つからず。
最後にバック見て終了。
サイドバックはGie氏から頂いた品を使うのでリアシートに載せるタイプを見てみたけど、家にあるバッグで十二分だなーと確認。
帰宅後に例の業者のページを見ると更新。
狐の質問には答えず、写真の更新だけしかしちょらん。
けしからんナ!
で、それが更新された写真。↓

スコーピオンの紅に非常に近いようだ。
んで今日気づいたのがラムエアの吸気孔に網がない。

自分でつけなきゃなんないようだ。
とりあえずテルテル坊主作りながら妄想を現実にするか決めようぢゃないか。


