ガンプラ主婦モデラーですが何か?BLOG 2012年03月
FC2ブログ

WM製作記 【主婦モデラー】

注意:スパム対策のため「http:」を入力すると禁止ワードにひっかかります。

 しばらくコメント受付なしの記事をたま~にあげるという状況が続きます。
老犬介護にかまけて模型をやっていないわけではありません。
どちらかというと、夜の8時~10時(いつも模型やってる時間)は老犬はるかは大満足タイムなので
(今日食べるご飯は全部終わり、今日もらえるおやつも全部食べ、おしっこも8時にやって)
後は寝るだけなのです。
だから、作業机の足元で静かに寝てくれているので、私はその間に一気に模型をやっちゃいます。

【プロメウス】(マーボー丼用)
ダッガーの合間に、ちょっとだけ操縦室に手を加えました。
1393.jpg
仮眠できるベッドを追加。
フィギュアは1/150だけど、寝返りうったら下に落ちるってくらいギリギリのベッド(笑)
これやってる間に、ダッガーの接着が乾燥したので、ここでいったんお休み。

【ダッガー】(旧コン5用)
合わせ目もしっかりくっついたので、面処理中です。
1394.jpg
予定では、全パーツの面処理を3月末までに終わらせようかと思ってます。4月からディテ追加とか。
パネルラインが最初からいっぱい入ってるので、けっこうヤスりにくいです。

 こんな感じの製作状況でして、地味~な作業ばかりがしばらく続きそうです。
本来なら、主催者側の人間として参加者の方のブログに応援コメを書きにいかないといけない
んですが、自分のブログですら管理できてない状態なので、申し訳ないですが、もうしばらく
こんな感じが続きます。締切間際とかには何とかしたいとは思っているんですが・・・・。

 たまひコンで作った「仙台空港模型」ですが、JMC情報によると、現在、「静岡ホビースクエア」と
いうところにJMC入賞作品として飾ってもらってるそうです。
JMC会場で見たら、けっこうデカく見えたけど、こうやって他のと並べると小さく見えるね(笑)
4月中旬までここで展示して、その後5月にある「静岡ホビーショー」で飾ってもらえるそうです。

 ということで、模型の話は以上です。これ以下は犬の話しかしません。

 老犬はるかの報告。
毎度毎度、犬の話を模型ブログで書くかどうか悩むのですよ。
「お出かけ報告」ならまだしも、「介護報告」ってどうなんだろうって・・・・。
「なんか暗いな」とか「汚い話が多いな」、「こりゃ、ただの愚痴だな」とか、今回も、
書いては消して書いては消してってやってました。
ただ、「介護」になるので、経過報告何もなしでいきなりペットロスに陥ってブログ放置に
なるよりも、現状報告を少しづつしておけば、いきなりブログ放置になっても「もしかして、
そういうことなのかな」ってわかっていただけるかなと思いまして、現状知りたい人だけ
読めるように書いていこうと思います。

そんなわけで、ある程度「介護目線」で読める人でないと、汚い話も出てきますので要注意です。
1ヶ月前、体重が激減してるということだったので、この1ヶ月太らせる作戦やってました。
ご飯を1食増やして栄養のあるものを与える作戦。
栄養吸収が低いので、まんま出るからウ○チの量がハンパない(笑)
「どんだけやんの!」って感じだったんですが、これも体重を増やすため。
おかげさまで、先日体重を計ってもらったら600g増えてた!最近で、一番喜んだかもしれない(笑)
抱っこしても少し重いって思えるけど、もう少し肥えてもらいます。

 介護で一番大変なのって、やっぱり「排泄」関係なのかな~。
痴呆が入ると、それはそれでまた大変なことが増えるんだろうけど、今の私はこれが問題かも。
 先日もお風呂入ってたら外でドタバタ!
老犬はるかに何かあったのかもと飛び出すと、ウ○チが色んなところに・・・・。
放っておくと踏みつける可能性があるので、素っ裸で処理してましたよ(笑)
 老犬はるかの排泄関係を信じちゃいけないとわかっていても、失敗も多くてね~。
これも先日、寝る前にウ○チ大量にやったから大丈夫だろうと思って、オムツしなかったら
どうも寝てる間にまた大量にやってしまったらしく朝起きたらまみれてました(笑)
そういう時に限って私がグ~って寝ちゃってるんですよね。で、気付くのが遅くなって大変なことに。
朝から一人で処理やら大戦争(笑)

ちょっと前までは、こうなっちゃうと「どうすんの!」ってストレスになっていたんですが
慣れたせいかテキパキ処理できるようになったし、冷静に対応できるようになりました。
前に老犬介護ブログを読んだときに、「赤ちゃん→子供→成犬→老犬→赤ちゃん」みたいに
最後は「赤ちゃん」に戻る。「赤ちゃん」だと思って対応すると気持ちが楽になりました。って
書いてあって、私もそういう風に思って対応するようにしたら、かなり楽になりましたね。
後は、何か失敗があっても「私が悪い」(老犬はるかが悪いんじゃなくて)って思うようになったら
はるかを怒らなくてよくなったので、これまた気持ちが楽になったしね。

 こんな感じで介護も模型もやっております。
また何か変化があればってことで・・・・。

それでは、また。

【お知らせ1】
 mixiにて「プロライター上原みゆき応援コミュ」設立!
上原みゆきさんの作品が好きな方は是非参加してくださいね!目指せ200人です!
(コミュ検索で「上原みゆき」と検索すると出てきます)

*コメントは、スパム対策のため「管理人承認後表示」にしました。
「http:」を入力すると多分禁止ワードにひっかかります。

【運営中】
ブログ版 ガンプラ主婦モデラーですが何か?
HP版 ガンプラ主婦モデラーですが何か?


WMそれぞれの製作記 【主婦モデラー】

注意:スパム対策のため「http:」を入力すると禁止ワードにひっかかります。

 またまたお久しぶりでございます。
月末に製作記事をあげようと思っていたんですが、その月末までに旦那から風邪をプレゼントされ
1週間ほど作業ができず、他のことでも忙しくてブログ更新できませんでした。
ようやく更新できる時間が少し出来たのでこれまでのことを報告しようと思います。

【はるかなるマーボー丼コンペ用プロメウス】
胴体のディテ工作(階段とか柵みたいなの追加)まで完了。
ついでに、ミニ燃料タンクみたいなのを追加。意味があるのかは不明。
1392.jpg 1391.jpg
1/144でだと0.3ですら太く見えてしまうのが難点なんですが、これ以上細い真ちゅう線も
持ってないってことで、ここは「模型はオーバースケールが許される」に甘えようと思います。
何もないよりも雰囲気を楽しむってことでこれでいいでしょう。

後は、股下のメイン操縦室とクレーンを作ったら塗装に進めます。
が、そろそろ「旧コン5」用のものも作らないといけないので、ダッガーの後ハメ加工&合わせ目接着を
優先して先にやっちゃいます。
接着面を乾かしてる間に、プロメウスの操縦室とかクレーンとかをやるというスケジュールで。

【旧コン5用ダッガー】
ということで、後ハメ加工と合わせ目接着まで終了。
1389.jpg
この後ハメ、プロメウスを参考に自分で考えてやったのさ~(笑)
もしかしたら、もっといい方法あるかもしれないけど、やっちゃったからもういいです。

プロメウスと比べると、パネルラインやディティールが最初からしっかり入ってるので特に自分で
追加するとかしなくてもいいものが出来そうな感じ。
素組みですでにゴチャゴチャしてるので、後はイメージでディテ追加していこうと思います。
ダッガーはクレーンはなしの方向で。
腕の武器をちょっと何とかしたいなと思います。
(まだ出来るかどうかわからないのに先に公言しちゃう癖は直らないみたい・・・)

 こんなとこまで進んでいます。
またある程度進んだら製作記事あげようと思います。

 最近の老犬はるかですが、だんだんと手がかかるようになってきて意外と大変。
4本足共に関節が弱くなってるので、立ってたと思ったら斜め歩きになって気付いたら壁に
めり込んでたり。
水飲み量を常にチェックしてないと、1時間でおしっこがたまるようでジョジョジョ~っておもらししたり。
(現在、蒸れ防止のためにおむつを付けてる時間を極力減らしているのです)
ウ○チの時間が不規則になってるので、夜中突然ムクっと起きて排泄したり・・・・。
寝返りに起きるとその後なかなかいいポジションで座れないようでその場でクルクルずっと回ってる
ので、腰を落とすお手伝いをしてあげたり。
ここ数カ月、1時間おきに起きて老犬はるかの様子を見る生活が続いたので、時間的にはかなり寝てる
はずなのに変に睡眠不足になってしまって、しんどい日が続いていたんですが、ようやく身体も慣れて
きたので、今はもう大丈夫な感じ。

月末は、風邪と介護のストレスで精神的にしんどかったんですが、そんなときに区役所に書類を
取りに行かないといけないことに・・・。
「風邪でしんどいので、家事と介護お休みします」ってどこかに電話できたらどれだけいいかと・・・。
正直、こんなときに面倒だな~って思ったんですが、老犬はるかを実家に預けて天気のいい日を
選んでチャリで区役所まで行ったら、なんだか晴れ晴れした気分になりました。
区役所の帰りは、ドラッグストアに寄ったんですが、時間を気にせずに買い物できたのは久々。
(普段は、10分で買い物しなくちゃいけないので慌ただしくて)
「面倒」だったのが、「ストレス発散」になりましたよ。これでまた頑張れる。

 最近、介護や育児で殺人や放棄があったりするけど、そうなるまでの精神的なストレスが
どんなものなのかちょっとわかった気がしました。
特に介護の場合、連れて行くっていうのが出来ないので介護する人は家に引きこもりに
なりがちのような気がするのです。家にいれていいな~って意見もあるかもだけど・・・。
で、きっとギリギリまで「やらなきゃ」って頑張って、「もうダメ」ってなるんだと思うのです。
「もうダメ」ってなった時点でストレス発散とかやっても手遅れってこともあるので、
「ちょっと疲れたな」くらいで、1回休憩入れられる環境を作らないといけないなって思いました。
1ヶ月に1~2時間でもいいし、数か月に1日でもいいから育児や介護してる人が「自分の時間」を持てる
ようにしなきゃいけないなって。
妹がちょうど育児中で、たまに実家の母に預けて一人で出かけたりしてるみたいなんですが、「甘え」って
取られるかもしれないけど、必要なことだと思いました。

 このブログを読んでる人の年代からすると現在育児中とか、これから両親の介護とかになってく人が
多いと思うんですよね。
多分、「大丈夫?」ってだけ聞かれると「うん、大丈夫」って答えると思います。(例え大丈夫じゃなくても)
「見ててあげるから一人で(又は友達と)どっか行ってきたら?」ってプラスαがあるといいかもね。
そしたら、また「頑張れる」ようになると思います。
ただ、なかなかその「見ててあげるから」って人が周りにいないことも多いから難しい問題だけどね・・・。
(見る側も責任発生するし、任せる側も不安あったりするしね)

 ということで、今は風邪も治り、ストレスもリセットされ、身体もステップアップした介護に
慣れてきたのでぼちぼち頑張っております。
なんですが、コメント返信してる時間がもう少し取れそうにないので、しばらくは「コメント受付なし」
でいこうと思います。すみません。

 ちょっとだけお知らせ。
模型作業スペース「iiba」(旧アナハイムカフェ)さんなんですが、移転になるそうです。
まだ詳しい移転先の情報はわかりませんが、今度はマスターの自宅にて模型教室みたいな感じで
やっていくそうです。
私は行けないのですが、「3月18日」が現在の場での最後の開店日になるそうです。
気になる方は是非行ってみてください!

それでは、また。

【お知らせ1】
 mixiにて「プロライター上原みゆき応援コミュ」設立!
上原みゆきさんの作品が好きな方は是非参加してくださいね!目指せ200人です!
(コミュ検索で「上原みゆき」と検索すると出てきます)

*コメントは、スパム対策のため「管理人承認後表示」にしました。
「http:」を入力すると多分禁止ワードにひっかかります。

【運営中】
ブログ版 ガンプラ主婦モデラーですが何か?
HP版 ガンプラ主婦モデラーですが何か?


プロフィール

はるか

Author:はるか
ゲルググ系、サザビー、シグーがお気に入り。
ガンプラメインで製作していますが、時々
勉強のために他ジャンルの模型も作ります。
(画像は最新作のオットリッチ)

最近の記事
最近のコメント
参 加 中!
訪問カウンター
カテゴリー
リンク
BlogPeopleリンク集
ガンプラ関係のお友達募集中です。
当ブログを登録する by BlogPeople
月別アーカイブ
FC2友達申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

kogattiの日記

ガンプライフ。

ケロロ小隊に入りたい・・・

S・G・O blog

SHU1のガンプラ徒然(ガンプラ以外も作りますよ!)
RSSフィード
ブログ内検索