- Admin *
- Title list *
- RSS
▶ハエトリグモ
/日本ブログ村/ 今朝、PCを使用中に左腕がモゾモゾ💦何か這ってるなーと見ると・・・ハエトリグモ🥢スマホを起動し、撮ろうとしたのですが片手では上手く行きません😵💫カーテンに移ってもらって、ハイ!パチリ♪👍😀ハエトリグモの仲間は、世界では5000種以上、日本では100種類以上いるようですね!🤗 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でしたでしょうか?(^^) イイネ!・・・と思われたら・・・このバナーをクリック...
/日本ブログ村/
今朝、PCを使用中に左腕がモゾモゾ💦
何か這ってるなーと見ると・・・ハエトリグモ🥢
スマホを起動し、撮ろうとしたのですが片手では上手く行きません😵💫
カーテンに移ってもらって、ハイ!パチリ♪👍😀
ハエトリグモの仲間は、世界では5000種以上、日本では100種類以上いるようですね!🤗
イイネ!・・・と思われたら・・・このバナーをクリックして、 ブログ・ランキング アップに御協力下さ~い!
(^_-)ー☆
↓↓
にほんブログ村
My X (=旧Twitter) へ。
▶市内の池で 《その2》
~~~~~~~~~~~~Itotonboさんが御専門の 蛾が飛んで来ました!珍しく表翅が見られるので カシャリッ!毒を持つ「チャドクガ」(茶毒蛾)でしょうね! ↓↓雑木林の林縁を歩いていくと・・・この間 別の所で初めて出会った (オオ?)トキワツユクサが ここでも咲いていました。一度出会って名前を調べると、関心が強くなるのか・・・良く目に入るようになりますね(^-^) ↓↓何かいると思ったら・・・ギョギョッ!・...
Itotonboさんが御専門の 蛾が飛んで来ました!
珍しく表翅が見られるので カシャリッ!
毒を持つ「チャドクガ」(茶毒蛾)でしょうね!
↓↓
雑木林の林縁を歩いていくと・・・この間 別の所で初めて出会った (オオ?)トキワツユクサが ここでも咲いていました。
一度出会って名前を調べると、関心が強くなるのか・・・良く目に入るようになりますね(^-^)
↓↓
何かいると思ったら・・・ギョギョッ!・・・クモです。
イオウイロハシリグモでしょうか。
↓↓
雑木林に囲まれた水辺では、ヌマトラノオが咲き始めています。
↓↓
ここにはナガコガネグモの若が網を張っています。
↓↓
車の近くまで戻ってくると、ヒルガオが!
この種を採って、わが坪庭に沢山のヒルガオを咲かせたいと思っているのですが・・・ヒルガオの結実は 珍しいとか(^^)
↓↓
画像をクリックすると、拡大します。 拡大した画像をもう一度クリックすると、更に拡大します。
●《手軽な画面の拡大・縮小》
画面全体が小さく 字が読み辛いと思われる方は、キーボードの 「Ctrl」キイを押しながら、マウスの歯車をギリギリと、 前方に回転させると画面が大きくなります。 反対側にギリギリ回すと、画面が小さくなります。 画面を元の大きさに戻すには、 「Ctrl」キイを押しながら キイボードの数字の0(ゼロ)を押します。 手軽な画面拡大・縮小する“裏技”です♪(^^)
●《コメントの編集・削除》
コメントは、送信後でも編集(書き直し、削除など)が出来る“優れもの”ですので・・・お気軽にお寄せ下さい。
但し、 コメントを送付する時に、パスワードを書き込まなかった方は この機能が使えないので、 ご注意下さい。
一口に「蛾」といっても種類がすごく多い
オオトキワツユクサが咲いていたのですね
緑の茎に注目すればいいですね
ヌマトラノオが咲く場所 環境がいい証拠で大事に守られますように♪
いつもコメントを有難う御座います!
フクジイさん
ガは飛んでも 葉の裏側にコソコソと隠れるし、毒を持っているのが多いようで イメージが悪く・・・私も苦手です(>_<)
そうなんですよ・・・今まで目に入らなかったものでも、一度気づくと あちこちで目にするようになります(^-^)
とんちゃんさま
オオトキワツユクサの方でしたか!
緑の茎に注目・・・ですか!(@@)
検索すると・・・《オオトキワツユクサと比べて、トキワツユクサの花は かなり小型で、しべの本数も少ない。特徴的なのは茎 葉の色・・・オオトキワツユクサが全体に緑色なのと比べて トキワツユクサは赤紫を帯びている。 花つきもかなり疎らで一つの茎頂に複数咲いていることが少ない・・・》
なるほど・・・一つ覚えました!♪(^^)
トキワツユクサ、オオトキワツユクサ
区別が難しそうですね
余り出会いが無いのですが、茎の色も違うそうで、、
オオトキワの方が出会いの確率高そうです
白竜さんのお庭にヒルガオが咲きますように
夜更かし朝寝坊みたいだから、アサガオより向いてると思います(^^♪
とりこさま
こんばんは! いつもコメントを有難う御座います!
今日、農業センターへ行ったら、生垣から顔を出していたのが
オオトキワツユクサの花のソックリさんながら、1/3くらいの小さな花! これが「トキワツユクサ」だ! 直ぐに会えたと感動!
即、葉や茎を手にして良く見たのですが・・・緑で、紫っぽい色は無し!
どうなって いるんでしょうね?
夜型の生活・・・良く見破りましたね!(*^^*)
ヌマトラノオ、ご無沙汰です
写真、いい雰囲気ですね
会いたくなりました
ウインターコスモスさま
こんばんは! いつもコメントを有難う御座います!
ありがとうございます!
ヌマトラノオは咲き始めたばかりです。
まだまだ たっぷりと見られますよ♪(^^)
▶再び アサギマダラを訪ねて 《その3》
【2018-10ー27(土) 記】■日めくりの今日の金言 『鶏口となるも牛後となるなかれ』●《解説》ーーー大きな集団の中で尻にいて使われるよりも、小さな集団であっても長となるほうがよい。ーーー『故事ことわざ辞典』より。池の水際を歩いていると・・・ウラギンシジミが吸水に来ました! ↓↓飛んで木の葉に! ↓↓表のデザインの色がオレンジ色なのは ♂(雄)です。 ↓↓帰ろうと思って 駐車...
【2018-10ー27(土) 記】
■日めくりの今日の金言
●《解説》ーーー大きな集団の中で尻にいて使われるよりも、小さな集団であっても長となるほうがよい。ーーー『故事ことわざ辞典』より。
池の水際を歩いていると・・・ウラギンシジミが吸水に来ました!
↓↓
飛んで木の葉に!
↓↓
表のデザインの色がオレンジ色なのは ♂(雄)です。
↓↓
帰ろうと思って 駐車場の車の方へ向かっていると クモの網がありました。
↓↓
これはジョロウグモの網かな?
↓↓
食べるためとは言え、良くこんな手間がかかる網を作るものですね!(^^;)
↓↓
●『ブログ』のランキングUPのために、 みなさま方の御支援を お願いしまーす!!(^_-)ー☆
☚ここを一日一回クリックして下さい!
にほんブログ村
■(画像はクリックすると大きくなります・・・その拡大した画像を もう一度クリックすると 更に拡大します(^^))
どのような所に多いのでしょう?
女郎蜘蛛が居た。
すずちゃんが網を見つけて
怖ーいと言った。
私が嫌がってなくても
もう、すずちゃんの中で
蜘蛛は怖い存在です。
子供の頃は好きじゃなかったけれど
色んな蜘蛛を探して居たけれど
いつのまにか苦手になってしまいました。
ハエトリクモは手乗り蜘蛛として
見つけたら遊んでたのにな〜
応援!
最初のクモの網・・・複雑ですね、棚網でしょうか。
これほど傷んでも懸命に生きているのでしょうね
クモの巣ってみれば見るほど芸術的とも思えたり
こんなになるまで仕事するのですから働き者なんて思えたりします。
手間暇かけ生きていくのですね
いつも早朝から コメントを有難う御座います!
散輪坊さん
そうですね・・・雑木林の林縁などで 急角度で飛んでいるのを見かけますね。 地面で給水しますが 花で吸蜜する姿は この14年間 一度も見たことがありませんね(^^)
せいパパさん
あは! 思い出しました!
せいパパさんにとって クモは怖い存在だったですね^^;;
すずちゃんも クモを怖がりますか!
遺伝するのかな?(^^)
KOZAKさん
苦労して生きて来てますから この時季の昆虫は 傷付いていますね^^;; それでも このチョウは越冬するでしょう。
そうですね・・・クサグモ類の棚網でしょうね♪(^^)
とんちゃんさま
仰る通りですね・・・苦労して生きていくのは人間だけではないですね^^;;;; 生きもの全ての 運命でしょうか(^^)
クモの網は 精密で、芸術性が高いですね!
根気が要る網作り・・・良くやりますよ(^^)
もうボロボロですけど
表翅の色が綺麗ですね〜
あまり人が歩かない場所
クモの巣がいっぱいですね〜
ウィンターコスモスさま おはようございます!
そうですね・・・最近生まれた昆虫なら別ですが・・・この時期は壮絶な人生・・・でなくて・・・虫生をおくって来たものばかりですね^^;;;;
クモは緑地公園の中の 遊歩道沿いに 沢山網を張っています(^^)
くもの巣のトップは透明のカーテンのようですね
くもの巣の撮影は難しそう
見た目と、画像は違ってしまいますものね
ウラギンシジミも「精いっぱい生きてきたよ」
ト行ってるような姿
今年は出会いがないままでした
とリこさま こんにちは!
虹色のクモの網を撮りたいと思っているのですが・・・なかなか条件が揃わないので 撮れません^^;;;; 最近は午前中に自然観察をしていませんからね…無い物ねだりです^^;;;;
ウラギンシジミは、年に四回発生しますから、11月中に雑木林の林縁に行けば見られますよ♪(^^)
接写している人が居ました。
小さい雄も居ますね と声を掛けたら これは
「居候蜘蛛」 だよ。 との返事。
雄もいるし居候蜘蛛も居ると言うんです。
私には明らかに♂と見えますが 居候蜘蛛なんて
居ないもんね~。
ちょっと釈然としない一時の会話でした。
▶サツマノミダマシ(蜘蛛)
【2018-8ー27(月) 記】 ■日めくりの今日の金言 『失敗は成功のもと』 ●《解説》ーーー失敗してもその原因を追究したり、欠点を反省して改善していくことで、かえって成功に近づくことが出来るということ。--ー-「 故事ことわざ辞典」 より。いつもの市内の緑地を歩いたら・・・案外珍しい蜘蛛がいました♪(^^) 『サツマノミダマシ』です。何回か書きますが・・・『サツマノミ』とは 「ハゼの実」 のことで...
【2018-8ー27(月) 記】
■日めくりの今日の金言
『失敗は成功のもと』
●《解説》ーーー失敗してもその原因を追究したり、欠点を反省して改善していくことで、かえって成功に近づくことが出来るということ。--ー-「 故事ことわざ辞典」 より。
いつもの市内の緑地を歩いたら・・・案外珍しい蜘蛛がいました♪(^^)
『サツマノミダマシ』です。
何回か書きますが・・・『サツマノミ』とは 「ハゼの実」 のことです。
その「ハゼの実」に似ていることから この名前が付きましたd(^^)
↓↓
●今日のブログ ↑↑・・・如何でしたか?
宜しければ、 下の『ブログ ランキング』のバナー(工事監督さん)をクリックして下さい!! (^_-)ー☆
☚ここをクリック!
にほんブログ村
■(画像はクリックすると大きくなります・・・その拡大した画像を もう一度クリックすると 更に拡大します(^^))
節足動物だけは苦手で
どうも克服出来ないんです。
応援!
「さつまのみ」とは、ハゼの実の事でしたか
地域による言われ方? 知りませんでした
ミノダマシはちょっとユーモラスな姿ですね
いつも早朝から コメントを有難う御座います!
せいパパさん
あは! 誰しも 好き嫌いはありますよ(^^)
小さいころのトラウマから 苦手になっているのかも知れませんね(^^)
とリこさま
検索したら・・・京都府や福井県の一部では ハゼノキの果実を 「薩摩の実」と呼ばれるそうですよ。
この蜘蛛も多くはなく 偶に見かけますね♪(^^)
おはようございます
クモも色んな種類が居るのですね
ジョロウグモくらいしか、よく見ませんが
綺麗な色をしていますね
初見です
未見です〜
今年は虫全般が少ないように感じます。
暑すぎるせいでしょうか?
いつも コメントを有難う御座います!
KOZAKさん
蜘蛛♂(雄)は ♀(雌)が張った網の片隅で、 ♀(雌)が食べたおこぼれを待っていることがありますね。 多分、繁殖期だけでしょうけど?
フクジイさん
蜘蛛も、 網を張る蜘蛛 張らない蜘蛛・・・種類はいろいろで 案外多いですね(^^) 同定に困ります(^^;)
ウィンターコスモスさま
偶に見かけますが・・・ウィンターコスモスさまは 未見ですか?!
雑木林の林縁なんかで 網を張っていますよ♪(^^)
これと似たようなクモは見たことがあるような・・・
サツマノミダマシ 「サツマノミ」で切って「ダマシ」と覚えるといいんですね
とんちゃんさま こんにちは!
いつもコメントを ありがとう御座います♪(^^)
いえいえ・・・目についた身近な生きものの名前は、覚えて置きたいと思っているだけです。 詳しいことは 良く判りません^^;;;;
そうですね・・・「薩摩の実・騙し」と覚えると 忘れないですね(^^)
▶クモ
【2018-3ー20(火) 記】 ■日めくりの今日の金言『実の生る木は花から知れる』●解説・・・すぐれた人物は、子どもの時から凡人とはどことなく違うというたとえ。よく実のなる木は、花が咲いた時からわかるという意から。「生る木は花から違う」「実を結ぶ木は花より知らるる」ともいう。ーーー故事・ことわざ辞典オンラインより。先日撮ったクモと同じようなクモが 土筆が生えた川岸に居ました。このクモたちは、何...
【2018-3ー20(火) 記】
■日めくりの今日の金言
『実の生る木は花から知れる』
●解説・・・すぐれた人物は、子どもの時から凡人とはどことなく違うというたとえ。よく実のなる木は、花が咲いた時からわかるという意から。「生る木は花から違う」「実を結ぶ木は花より知らるる」ともいう。ーーー故事・ことわざ辞典オンラインより。
先日撮ったクモと同じようなクモが 土筆が生えた川岸に居ました。
このクモたちは、何グモだろうと・・・「初春のクモ」で いろいろ検索していましたら・・・ブログ
『ゆめこが虫を撮る』 がヒットしました!
ゆめこさまに、画像を見て頂いたら・・・『ウヅキコモリグモ』ではないかとのコメントを頂きました。
ゆめこさま 御教示 ありがとう御座いましたm(_ _)m
ウズキコモリグモは、初春に一番早く出るクモかと思いましたら・・・一年中見られるようです。
クモの画像が お嫌いな方もおられるので、画像は、末尾の 《続きを読む》 をクリックして頂くと、現われます。
●ブログ・ランキングをアップさせる ポチッ!を 宜しく!! (^_-)ー☆
☚ここをクリック!
にほんブログ村
ReadMore
庭でも子蜘蛛が生まれたようで蜘蛛の糸が光って見えます。
先日越冬したらしい蝶がヒラヒラと舞っていました。
信州ではまだまだ厳しいのに・・・・
おはようございます
クモは、ちょっと苦手ですね
目が8個(でしたよね?)もあるのですよね
少々気味悪いです
顔も怖いし、強烈な毒を持つクモもいますね
卵を入れたふくろを腹の下につけて歩きまわっているクモを見たことがありますが、
ことによったら、その仲間なのかな?
クモ音痴の推測です。
それにクモにも色々な種類がいて、興味が尽きませんね。
いつも早朝から コメントを有難う御座います!
散輪坊さん
花を撮ろうと 花に近付くと、 地面で動くものがあります。
良く見ると・・・クモです。 このクモのような クモばかりですが(^^;)
IKUKOさま
虫たちが 冬眠から目覚める【啓蟄】(けいちつ)の日は、今年は3月6日でした♪(^^) 暖かい日には、 当地では成虫で越冬したチョウとtもに、卵や蛹で越冬した蝶も 沢山飛びますね!
KOZAKさん
クモはよく判りません!(^^;)
同定が難しいです^^;;;;
フクジイさん
クモは 仰る通りのイメージが定着しているので・・・可愛いと思う人は少ないのでしょうか?
でも、 好きな人は 飼っているようです♪(^^)
Wagtailさん
仰る通りのクモです。
私は まだ お腹に卵を抱えているのは 見たことがありません(^^;)
鍵コメさま
N社の製品が、N社では 故障していると言われたのに、Y社では故障無しだったのですか? それはオカシイですね^^;; お礼は 季節の 桜餅で いいでしょう!v(^o^)
画像見ちゃいました。
子供の頃、良く見かけたクモでしたが
当時は普通に見かけてたので
あまり気にしてないクモでしたが今はダメですね。
入院中もコメントをいただき
大変励みになりました。
以前の様に頻繁にブログに費やす時間は作れないですが
これからもよろしくお願いします。
応援!
せいパパさん こんばんは!
退院、おめでとうございます!
これからも いろいろと大変なことが あるかも知れませんが、ガンバッテ 乗り切りましょう!♪(^^)
▶ゼフィルスの森で (その3)_____クモ
【2016-9-28(水) 記】 ★日めくりの・・・『今日の金言』★『その人を知るにはその友人を見よ』 更に森の中を歩いて行くと、遠くからツクツクボウシの啼き声が聞こえて来ました。まだ、元気なんですね! そう云えば、今年はヒグラシの啼き声を聞いていません(^^)ガが飛んでいるのかと見ていると・・・アッ! クモの網に 引っかかりました@@すると 即、上の方から クモがスルスルと降りて来たので ビックリ!...
★日めくりの・・・『今日の金言』★
『その人を知るにはその友人を見よ』
更に森の中を歩いて行くと、遠くからツクツクボウシの啼き声が聞こえて来ました。
まだ、元気なんですね!
そう云えば、今年はヒグラシの啼き声を聞いていません(^^)
ガが飛んでいるのかと見ていると・・・アッ! クモの網に 引っかかりました@@
すると 即、上の方から クモがスルスルと降りて来たので ビックリ! @@
「ナガコガネグモ」のようです(^o^)
⇊
そして、 牙で刺し殺しているようです。
ガかと思ったら 「オオチャバネセセリ」のようですね。
⇊
獲物をグルグル巻きにしています。
捕まえてから グルグル巻きを完了するまで2分かかりました(^・^)
⇊
作業を完了すると、グルグル巻きにした獲物はそのままにして置き・・・元の網の中央部に戻り、先に捕まえた獲物を食べてているようです。
50分後に、 帰ろうと引返していた時に また、 クモを見ると・・・2番目の獲物を網の中央部に運んで、食べているようでした(^o^)
⇊
ーーーー▶ゼフィルスの森で (その4) へ。
と思われた方は、このバナー ⇊ を クリックして ご支援下さい!♪m(_ _)m)
にほんブログ村
☛いつも ご協力・ご支援頂き、ありがとうございます!♪(^^)
*
●「コメント」送信は この下⇊ にあります●
先日の山の公園で獲物をスズメバチに持って行かれた
蜘蛛を見ました。蜘蛛もスズメバチには勝てないでしょうね。
おはようございます
クモの獲物捕獲の様子は、昔見たことがありますが
なかなか、手際が良いですね
測ったことがないので知りませんでしたが、たったの2分でしたか?
超ベテランの梱包作業員ですね
ありがとうございました。
今年はいつまでも暑くて、秋の渡り鳥の姿がいつもの年に比べて減少しているようです。
いつも早朝から、コメントと応援ボチッP☆を、有難う御座います!
散輪坊さん
スズメバチがクモの獲物を横取りですか!
ハチはクモに体当たりして 攻撃するそうですね(^^;)
フクジイさん
牙を刺して・・・消化液を掛ける(?)時間が長くて・・・グルグル巻きは10秒くらいでした(^o^)
最優秀梱包作業員ですね♪(^^)
KOZAKさん
チョウがクモの網に引っかかる瞬間を見たので 写真を撮り乍ら観察しました!(^^) クモは非常に手際が良いです(^o^)
どんこさん
そうそう・・・どんこさんは 海辺が近いし、渡り鳥が御専門で、良く海岸へ行かれるのでお聞きしたいのですが・・・今まで イソヌカカ(磯糠蚊)に血を吸われたことが ありませんでしたか?
私は被害に遭い、数日間 腫れて、痒くて・・・皮膚科クリニックのお世話になりました♪(^^)
でも 自然の摂理 仕方ないですね。
クモも生きていかなきゃですもんね~。
こんな風にするんですね。
初めて見ました。
これこそ自然観察ですね
自分の体より大きなセセリを捕えてるんですね
セセリを応援したくなるけど、蜘蛛の糸はホントに逃げられないのですね
こちらではツクツクホウシも
ヒグラシも声が聞こえなくなりました。
蜘蛛も生きるのに一生懸命ですよね・・・
どこで命を落とすか・・わかりませんね。
自然界では次に何が起こるか、自分たちの知らない所でいろいろな物語が進行しているのでしょうね。
p
そんなふうに見たことがなかったので、とても面白いと思いました!
▶再びクモの網へ (その1)
【2016-8-30(火) 記】 ★日めくりの・・・『今日の金言』★『一時を怠る者は万事を怠る』 クモの網を撮ってから2日後に、 もっと 虹色が出るように撮ろうと・・・再度 行ってみた(^^;)この辺りにクモの網があったはず・・・と探したが・・・無い!@@オニグモのように、網を食べて 片付けてしまったのだろうか??その周りを探すと・・・この間より もっと草の中に入った所に、 2日前には無かった網がある...
★日めくりの・・・『今日の金言』★
『一時を怠る者は万事を怠る』
クモの網を撮ってから2日後に、 もっと 虹色が出るように撮ろうと・・・再度 行ってみた(^^;)
この辺りにクモの網があったはず・・・と探したが・・・無い!@@
オニグモのように、網を食べて 片付けてしまったのだろうか??
その周りを探すと・・・この間より もっと草の中に入った所に、 2日前には無かった網がある!
この間のクモ(=コシロカネグモ?)が 新しく作った網なのか どうか・・・定かではない (^o^)
⇊
網の位置も この間のより 悪い(-_-;)💦
⇊
これでは 虹色に光りそうにない(^^;)
⇊
陽が射して来たが・・・一部分しか光らない(^^;)
⇊
少し動いて撮る角度を変えてみたが・・・あまり変わらない(^^;;
⇊
ーーー▶再びクモの網へ (その2) へ。
このバナー ⇊ を 一日一回 クリックして ご支援下さい!♪(^^)
にほんブログ村
☛いつも ご協力・ご支援頂き、ありがとうございます!♪(^^)
*
●コメント欄は この下 ⇊ にあります●
今日はゆっくり更新でしたね
蜘蛛の巣画像の成果は着々とですね
とってもきれい!
前の3枚も、視点を変えた後半も良いですよ~!!
うっかりあまり人の入ってない山道に行くと
顔にべったり・・・
あれには困りますよね。
それさせなければいいのですが・・・
そうそう・・・子供の頃
竹の先に針金で輪っかを作り
そこに蜘蛛の巣をたくさん集め
蝉採りをしました・・・
あれは大人が蜘蛛の巣採りをさせるための罠だのでしょうね。
光る蜘蛛の巣を写すのは中々難しそうですね。
太陽光線との少しの角度の違いでも、綺麗には光らなくなってしまいます。
朝早い方が綺麗な虹の色が出るようですね。
p
とりこさま こんばんは!
クモの網が 宇宙に浮かぶ小銀河のように 虹色に光るのを撮るのが 夢なんですが・・・なかなか難しいです(^^;)
まだ時間があると思いますので 挑戦します(^o^)
Simoさん
Simoさんの子供時代も 自然がイッパイで、楽しかったでしょう!♪(^^)
何もない時代だったでしょうから 自然が遊び仲間だったのでしょうね
(^^)
Hiro-photoさん
やはり そうですか!
Minojiさんが 朝夕の射光で良く光ると 仰ってました(^^)
虹色に光る極意を ありがとうございました!
前の記事ですけど、
>コムラサキは 秋ケ瀬公園の 柳の木の周辺
そうなんですよ!
昨年、大きな柳の木がある辺りで見ました。
今年はまだ見ませんけど、気をつけなくちゃ〜です!
http://sanpomichi.blog.so-net.ne.jp/2015-09-15#komurasaki
http://sanpomichi.blog.so-net.ne.jp/2015-09-19#komurasaki
ちょっとした風でも揺れるので増々難しくなります。
私もクモの巣をまた写してみました。
お時間がありましたら、見ていただけたら嬉しいです。
かなり難しく根気がいりますが
ここまできたら虹色ゲットしたい
頑張って下さい。
応援!
いつも、コメントと応援ポチッ!☆を、ありがとうございます!
ウィンターコスモスさま
そうでしょう!
ヤナギ科の植物は コムラサキの食草ですからね!
9月の中旬頃に もう一度ピークがありますから・・・まだ撮るチャンスはありますよ♪(^^)
散輪坊さん
そうですね!
クモにピントか、糸にピントか 迷いますね!
最後の写真は 風に揺れているクモの網です(^^;;
かぜくささま
後で お伺いします!♪(^^)
虹色に光るクモの網を撮る極秘を 御教示下さい!
せいパパさん
退院後の生活は如何ですか?
食事が一番 苦労する点でしょうか?
早く出勤出来る体調になれば いいですね♪(^^)
自分の体が自由に動かせない事でした
少しづつですが動かせるようになり始めたのですが
無理すると疲労感が一気に襲ってくるから
無理はできないです。
▶郊外の“いつもの池” (その1)・・・クモの網
【2016-8-28(日) 記】 ★日めくりの・・・『今日の金言』★『希望を信じて苦しみに耐えよう』 台風10号が近付いているので、多少雲が多い天候です。“いつもの池”を歩いたら・・・クモの網がありました!太陽が輝けば これは虹色に光りそうです! ⇊太陽が雲の中から顔を出すのを待ちました!雲の切れ間から 太陽が顔を出し始めました! ⇊少し虹色に光りましたが・・・ ⇊条件の網全体が...
★日めくりの・・・『今日の金言』★
『希望を信じて苦しみに耐えよう』
台風10号が近付いているので、多少雲が多い天候です。
“いつもの池”を歩いたら・・・クモの網がありました!
太陽が輝けば これは虹色に光りそうです!
⇊
太陽が雲の中から顔を出すのを待ちました!
雲の切れ間から 太陽が顔を出し始めました!
⇊
少し虹色に光りましたが・・・
⇊
条件の網全体が 宇宙に漂う銀河系のように、 神秘的には光りません(^^;)
天気がいい時に また角度をなどを変えて 撮りたいと思います!
しかし・・・オニグモのように夕方に網を張り夜明け前に その網を食べて畳むクモも居るようなのですが・・・次回来た時に このクモの網は 残っていますかね?
⇊
ーーー▶郊外の“いつもの池” (その2)へ。
このバナー ⇊ を 一日一回 クリックして ご支援下さい!♪(^^)
にほんブログ村
☛いつも ご協力・ご支援頂き、ありがとうございます!♪(^^)
*
●コメント欄は この下 ⇊ にあります●
今朝もシトシト降り続いてます〜
蜘蛛の巣、ちょっと光りましたね!
この蜘蛛の種類は何ですか?
中々会えないですね
条件が難しいのかな?
応援!
居られる様子。
やはり可能性としましては日差しの角度と共に
張ったばかりの新鮮な巣であることが重大な要素
かと思います。
濃霧に覆われた時には水晶の粉をまぶした様な
美しい姿もありますけどね。
いつも、コメントと応援ポチッ!を、ありがとうございます!
散輪坊さん
そうでした! 全体が虹色に光る 奇麗なクモの網でしたね!
何度でも 見せて下さい!♪(^^)
ウィンターコスモスさま
僅かですが 光りました(^o^)
全体が光り、 宇宙の銀河系のような 神秘的なのを撮りたいです!
KOZAKさん
クモの種類は、『コシロカネグモ』 ではないかと思います(^o^)
このクモの網は 僅かでも 光るような気がします。
せいパパさん
まず、クモの網に出会うのが難しい上に、張り方や太陽の位置なんかが 上手く合わないと 虹色に光りません(^^;)
玉五郎さん
新鮮な網でないと 虹色に光りませんか?
霧は出ませんから・・・雨の日に行ってみましょうか(^-^)
▶クモの網
【2015-11-05(木) 記】植物園にジョウビタキが来ているかもしれないと思い、 昼から出掛けて 植物園の駐車場に車を止めました。歩き出して 直ぐに目に入ったのは 輝いているクモの網です!v(^^)(おっ! 陽射しが強いので 輝いてる!)と思い・・・撮り始めたら、 熱中しました!しかし、 古くてボロボロの円網(>__ブログ・ランキングに参加しています♪(^^) 御面倒でなければ 一日一回、ポチッ!と お願いしまー...
【2015-11-05(木) 記】
植物園にジョウビタキが来ているかもしれないと思い、 昼から出掛けて 植物園の駐車場に車を止めました。
歩き出して 直ぐに目に入ったのは 輝いているクモの網です!v(^^)
(おっ! 陽射しが強いので 輝いてる!)と思い・・・撮り始めたら、 熱中しました!
しかし、 古くてボロボロの円網(>_<)
⇊
やはり、新しい水平に張られた網でないと 写真になりませんね!(-_-;)💦
⇊
近くに、もう一つ 破れたような網がありましたが、クモは健在です(^^)
確かめると・・・持ち主は やはり ジョロウグモでした(^^)
これは 角度が悪く 色は殆ど出ませんでした(^。^)💦
⇊
カメラの設定を種々 変えながら、 1時間 クモの網と格闘しましたが・・・いいのは撮れませんでした(>_<)
もう、植物園の中を歩く元気もなく・・・帰宅しました(^^;)
ブログ・ランキングに参加しています♪(^^)
御面倒でなければ 一日一回、ポチッ!と お願いしまーす!(^-^)*
☚ Click!!
にほんブログ村
来年の子蜘蛛が生まれて巣を張るのを期待します。
おはようございます
2枚目がきれいに出ていますね
やはり、水平の巣が良いのですね
昨日、撮影会で撮りに行きました
小さな蜘蛛の巣でしたが、超狭い幅で虹色が写せましたよ
でも、ブレブレでした
ネタ不足の際に、UPしようかな・・・
ご訪問いただきまして温かいお言葉を
ありがとうございます。
蜘蛛の巣との戦いに疲れましたか。(笑)
良いショットを撮るのは苦労しますね。
応援♪ポチッ☆彡
いつも早朝から、コメントと応援ボチッ_P☆を、有難う御座います!
散輪坊さん
散輪坊さんは 綺麗な水平網があるのですから、来年と云わず、ドンドン撮って下さい。 時間の経過とともに 陽の光が変わりますから 色も変わると思います!ヽ(^^)ノ
フクジイさん
やはり、虹色に光らないとダメですね(^。^)💦
ブレブレの方が綺麗なのかも 知れませんよ!♪(^^)
蜘蛛の巣の追及 まだまだ進んでますネ
十分美しいと思うけど、
姿、反射・・ なかなか満足されないようで~
先日のブロ友さんの画像を見なければ、これで十分と言えそうですがネ
PP
お疲れ様でした。
最近蜘蛛も元気がないのか、新しい網を作る気も起らないようですね┐('д')┌ ・・ボロボロが多いようで・・。
いつも早朝から、コメントと応援ボチッP☆を、有難う御座います!
とりこさま
あは! まだやっています(^o^)
輝いているクモの網を見かけると、見過ごせません♪(^^)
そうですね・・・Hiro-photoさんが また綺麗なのを撮られましたよ!
ここーー> http://hryphoto.exblog.jp/24892458/
を開くと 下の方にあります(^o^)v
iいつも P.Pを 有難う御座います!
お蔭様で まずまずの所に居ます♪(^^)
KOZAKさん
一度張った網を食べて、また張り直すようなことを書いているレポートを見たような気がしますが・・・どうも一度張ったら ずーと そのまま使っているような気がしますね!
あれだけの大仕事・・・張るのも大変でしょうからね!
完全な映像はともかく どうしたら虹色が出るか
それを確定する事が大事ですよね。
でも虹色の配列は赤色が下に見えますね。
空に架かる虹と色の配列が逆に見えます。
何故でしょうね~??
おっ!観察が鋭いですね!
色の配列には 無頓着でした!(^。^)💦
大丈夫、光ってますよ。
これとてなかなか写せませんよ、拍手です
▶クモの網
●ご訪問、ありがとうございます。 ブログ・ランキングに参加しています。一日一回、クリック支援を よろしく お願いします!♪ ⇊ ⇊ ☚ Click!!【2015-10-22(木) 記】虹色に光るクモの網を撮ろうと 探しているのですが・・・ジョロウグモの 古い、大きな円網が多く、 いいのがありません(^^;)大きな円網が 並んでいたので・・・・ ⇊カメラの設定を いろいろ変えて、 試しに撮ってみました♪(^^)...
ブログ・ランキングに参加しています。
一日一回、クリック支援を よろしく お願いします!♪
⇊ ⇊
☚ Click!!
【2015-10-22(木) 記】
虹色に光るクモの網を撮ろうと 探しているのですが・・・ジョロウグモの 古い、大きな円網が多く、 いいのがありません(^^;)
大きな円網が 並んでいたので・・・・
⇊
カメラの設定を いろいろ変えて、 試しに撮ってみました♪(^^)
円網は この程度にしか 光りませんね(^^;)
⇊
近くにあったクモの網も 撮ってみました(^^)
⇊
どれもこれも ダメですね(>_<)
⇊
ありました。先日山の公園で小さいけど新しい巣でバックが暗めの所で
写しました。一面の虹色とはいきませんが、巣自体は綺麗に
写せたと思っています。
蜘蛛の巣、きれいです
いろいろ探されて、撮り方研究されてる様子
やはり肝心なのは、きれいな巣を探す事が第一なのでしょうね
探すだけでも大変そう~
トップは、少し虹色ですね♪
おはようございます
後半のものは、赤が出ていますね
七色を写すのは、難しそうですね
撮影術を会得されましたら
是非、ご伝授いただきたく、お願いします
いつも早朝から、コメントと応援ポチッP!を、ありがとうございます!
散輪坊さん
仰る通りです。 玉五郎さんのコメントだったと思います。
そうそう、散輪坊さんは 良い色を出されていましたね♪(^^)
とりこさま
えー^^;; トップは光が弱い時の写真で、 白く光ってますが 色が出なかったのです。 バックの色かな? もう、ジョロウグモの大きな円網しか残ってないようです。 来年に持ち越しの課題になりそうです(^o^)
フクジイさん
いやぁ~ 皆さまが綺麗な色を出されているので、クモの網を撮る気になったのですが・・・いざ やってみると 難しいですね!(^^;)
しかし 部分的には綺麗な色が出るのを見ることがあり クモの網を撮るのも 愉しいですよ(^o^) 撮影術を会得するには 程遠いですね(><)
蜘蛛の虹にチャレンジされていますね。
光と角度でしょうね、又伝授よろしく(笑)
応援♪ポチッ☆彡
ご訪問いただきまして温かいお言葉を
ありがとうございます。
やはり見た目ほど虹色は出ませんね。
今日 私もジョロウグモを撮りましたが、
虹の巣は諦めて 蜘蛛だけにしました。
後日 良い結果が出ましたら その秘訣を
教えて下さいね。 待ってます!
大分苦心してますね、
もしかしたら霧吹きで水玉を付けると・・・
これは違反ですか・・・
なかなか難しいですよね。
天気が良いので、蜘蛛の糸も条件さえそろえば綺麗に虹色が見えますね、でもいざ写すとなると中々難しいものですね。
p
いつも、コメントと応援ポチッ!☆を、ありがとうございます!
彦星さん
クモの網を見る度に 撮っているのですが・・・円網は思うように光りません。 水平に張られた網は虹色に光るのですが なかなか見つけられないのです(^^;)
玉五郎さん
水平に張られたクモの網を探して下さい。
虹色に光りますよ!ヽ(^。^)ノ
Simoさん
霧吹き使用ですか?!
雨後のような クモの糸が撮れますね!♪(^^)♪
Hiro-photoさん
円網はダメですね!
一部しか光りません(^^;)
▶クモの網
●ご訪問、ありがとうございます。 ブログ・ランキングに参加しています。一日一回、クリック支援を よろしく お願いします!♪ ⇊ ⇊ ☚ Click!!【2015-10-17(土) 記】昨日は、 やっと晴れ、強い日差しになったので・・・見つけて置いた3枚のクモの網が 虹色に輝くのを撮ろうと、 近くの公園へ行きました!♪(^^)ジョロウグモの網は、 垂直に張られている大きな円網なので 部分的にしか光りません。視点を上...
ブログ・ランキングに参加しています。
一日一回、クリック支援を よろしく お願いします!♪
⇊ ⇊
☚ Click!!
【2015-10-17(土) 記】
昨日は、 やっと晴れ、強い日差しになったので・・・見つけて置いた3枚のクモの網が 虹色に輝くのを撮ろうと、 近くの公園へ行きました!♪(^^)
ジョロウグモの網は、 垂直に張られている大きな円網なので 部分的にしか光りません。
視点を上下左右に移動させると、虹色に見える角度があるのですが 撮ると 色が出ません(>_<)
ISO, 絞り値、露出補正、測光モードなど カメラの設定を変えながら、1時間半、 クモの巣に取り組んだのですが・・・色が撮れなくて惨敗!(>_<)
どなたか クモの網の色の出し方(=カメラの設定の仕方)を御存知の方は 御教示下さい。
(光らないクモの網)
(少しだけ光ったクモの網)
一時間半の成果はこれだけでした(^^;)
絡みこまれてしまったんですね^m^
ニジイロに光る糸 撮るの大変ですよね~。
私はマクロで見たままニジイロの部分を撮ってます。
特に設定はいじってなかったような。。。
太陽光モードで露出抑え目でどうでしょうか。
それでもうまくいかなかったら、スポット測光でしょうか。
いつも適当なので参考にならなくてすみません^^;
P☆
蜘蛛の巣探して行脚ですね~~
だんだんすてきな雲の巣に会えて来てるようで、良かったです
・・ とはいえ、撮影の仕方で出来栄え変わるのですか
確かに目で見たのと写真は違います
極めたら教えてください
無傷の巣を見付ける事 第2は後ろが暗い背景。
ここまでは誰でも知っていますよね。 (^_^;)
私も蜘蛛の巣は美しいと思っていますので 見付けると
必ずカメラを向けますが 確かに虹色は出ませんね。
こんにちは
えっ~、ラストの画像は、虹色では?
それとも、バックの色ですか?
いつでしたか、あるプロがPLフィルターに、もう一枚偏光板を重ねれば綺麗に光るよ、といわれていたので
先日、偏光板を入手し、試してみましたが・・・でした
難しいですね
虹色に光ったことはないです〜
そんな巣が撮れたら、素敵でしょうね
縦糸か横糸の一部が虹色に映るだけになっています。
いつも、コメントと応援ポチッ!を、ありがとうございます!
はぴさま
クモの網を見ていると・・・銀河系のように思えてきて、虹色の中に自分が溶け込んで 宇宙を彷徨うような感覚にとらわれ 嵌まりました!
♪(^^) 御教示、ありがとうございました! m(_ _)m
とりこさま
人間の眼と カメラの眼は違いますので・・・設定によっては 見た目のようには撮れないですね(^^;)
いろいろな設定で 撮ってみて、 見た目の色が出る設定を探していますが・・・これが難しい(^^;)
会得すれば 教えて差し上げますヽ(^^)ノ
玉五郎さん
>その第一は出来たての 無傷の巣を見付ける事・・・
その通りです。
大雨が降った後なんかに掛けられた 新しいクモの糸の方が 良く光るそうですが・・・新しい網を探すのが 非常に難しいです!(^^;)
フクジイさん
小細工をしなくても カメラの設定さえ上手く行けば 色が出るようです(^o^) ただ、円網は殆ど光りません。
ラストの写真は光っていますが、色がありません。
少し色があるのは 背景の木々などの色ですね(^^;)
ウィンターコスモスさま
縦に長い円網は 一部しか光りません。
横に張られた網は 銀河系のように虹色に光りますので、探して ぜひ撮ってみて下さい! 嵌まりますよ~!ヽ(^^)ノ
散輪坊さん
そうなんです。
上のクモの巣のように、 縦に長い円網は 虹色が出ても 一部分しか光りません。
横に張られた網は 全体が光りますので、探して ぜひ撮ってみて下さい!♪(^^)♪
失敗は成功の元です。
いろいろ試してみて頑張ってください、
私はあきらめてますけど・・・
出来る写真を楽しみに待ってますネ。
ファインダーを覗きながら前後左右に移動していると、綺麗に輝く蜘蛛の糸が見える地点が必ずあるはずです、逆光気味の方が虹の七色は良く発色しますね。
光線と蜘蛛の糸とカメラの角度の関係が大切ですね。
再度い挑戦してみてください、きっとうまく写す事が出来ます。
p
いつも、コメントと応援ポチッ!☆を、ありがとうございます!
Simoさん
光る可能性のあるクモの網を探すのも 大変ですから・・・仕事で忙しいSimoさんには 無理かもしれませんね!
まあー そのうち 撮りますよ♪(^^)♪
Hiro-photoさん
Hiro-photoさんは 虹色に光るクモの網を 上手く撮っておられますが、 ISO・絞り・露出補正なんかのカメラの設定は どうなっていますか?
▶クモの網
●ご訪問、ありがとうございます。 ブログ・ランキングに参加しています。一日一回、クリック支援を よろしく お願いします!♪ ⇊ ⇊ ☚ Click!!【2015-10-12(月) 記】この2日間は雨が降りましたので、自然観察は休みました(^^;)それで、 今日は 先日撮った ジョロウグモの網の話です(^o^) ********************ヒドリガモのような渡り鳥のカモが 日本各地に到着し始めているような...
ブログ・ランキングに参加しています。
一日一回、クリック支援を よろしく お願いします!♪
⇊ ⇊
☚ Click!!
【2015-10-12(月) 記】
この2日間は雨が降りましたので、自然観察は休みました(^^;)
それで、 今日は 先日撮った ジョロウグモの網の話です(^o^)
********************
ヒドリガモのような渡り鳥のカモが 日本各地に到着し始めているようなので、 市内の緑地公園の池には 何か来ているかな?・・・と思い、見に行きました。
池の方を見ると・・・何か飛んでいたので 慌てて撮ります!(^-^)
カルガモだろうと・・・と思ったのですが、 飛んでいる時に見える羽の色が、緑・黒・白で、カルガモの青とは違います。
このカモたちは何ガモでしょうね?
⇊
日陰に入ってよく見えませんが・・・ヒドリカモと・・・オナガガモが来ていました♪(^^)
⇊
公園内の緑の小径を歩いていると 3個のクモの巣(正しくは クモの「網」と呼ぶようです)が ありました。
虹色に光らないかな?・・・と思い、 早速 試写です♪(^^)
上手く光りませんね~(^^;)
⇊
陽の光が強くなった時にも撮ってみます。
「夢の世界」のような 色が出て欲しいのですが・・・やはり皿網のような水平の網が良く光るようで、 このような垂直の円網では あまり光りませんね^^;;
⇊
クモの網については、 いろいろ面白い話がありますが、その一つに KOZAKさんが紹介されている「シロカネイソウロウグモ」があります(^o^)
仁丹のような銀色の粒の形の小さなクモが ジョロウグモなどの網に居候して、ジョロウグモなど大きなクモが見向きもしない 網にかかった小さな虫を 代りに頂くというクモの話。
そんなクモが居るとは初耳で、ビックリしました!
そのほか、 わが国におけるクモ研究の第一人者である 新開 明氏の「円網の張り方」など、クモにまつわる話は『クモの巣と網の不思議』に詳しく書かれていますので、 ご一読下さい。
蜘蛛の網・・
なかなか最適な状態に会えないでしょうか
作者と、光線の具合に寄るし難しい~
けど、面白そうですね
究めてくださいね
紹介のページ 池田博明さんの作品見ました
撮り方も芸術ですね
白竜雲さんの蜘蛛の巣、とてもすてきです
カモさんたちもやってくるようになって
これから楽しみですね
珍しいカモが来てくれるか楽しみです〜
飛んでるのは、コガモでしょう
1枚目のカモは緑色が目立つコガモではないでしょうか。
そろそろ鴨の飛来が観られますか、
寒くはなりますが楽しみが増えますね。
山はすでに紅葉・・・だんだん降りてきた
平地でも紅葉狩りが出来る様になりますよ
自然は飽きることが有りませんね。
いつも、コメントと応援ポチッ!☆を、ありがとうございます!
とりこさま
横に広がったクモの網が 良く光るようなのですが 出会えません(^^;;
良い網があっても 陽の光がないと光りませんし・・・難しいです(><)
池田博明氏のクモの網は、研究用ですよ(^o^)
ウィンターコスモスさま
コガモの羽は、緑一色の帯が 白い色で縁どりされているので 違うなあ~と思いました。あっ! 黒く見える所は 光の当たり具合で黒くなっているだけで、 緑なんでしょうかね?
散輪坊さん
散輪坊さんもコガモに一票ですか!
じゃあー コガモなんでしょうねd(^^)
Simoさん
自然は良いですね!
森の中を歩いていると 心が安らぎますよv(^^)
おはようございます
昨日出掛け、虹色の蜘蛛の巣(蜘蛛の網なんですね)に挑戦しました
やはり、難しいですね
しかし、蜘蛛自体が逆光で輝いていました
そして、ジョロウグモの夫婦を初めて確認できました
蜘蛛が薬物により幻覚症状を起こし、網作りが異常になるとは
面白い実験をされたものですね
フクジイさん おはようございます!
いつも、コメントと応援ポチッ!☆を、有難う御座います!
フクジイさんの興味が 花から昆虫へ、そして虹色に光るクモの網に及びましたか! 好奇心が旺盛なのは いいらしいですよd(^^)
>蜘蛛が薬物により幻覚症状を起こし・・・・
えっ! 何の話ですか?(^o^)
私は してませんよ(^O^)
御紹介した、 クモの解説HPの中に、どなたかが実験してましたか??v(^O^)♪
▶久し振りの丘陵(^^) 《その3》
●ご訪問、ありがとうございます。 ブログ・ランキングに参加しています。一日一回、クリック支援を よろしく お願いします!♪ ⇊ ⇊ ☚ Click!!【2015-07-31(金) 記】さて、丘陵での自然観察の続きです(^_^;)久し振りの丘陵(では こんなクモたちに会いました (^^) 池の 水の中に居たので ミズグモかと思いましたが・・・日本には ミズグモは一種類だけのようで、こんな丘陵に居るわけがないでしょう(^o^)水...
ブログ・ランキングに参加しています。
一日一回、クリック支援を よろしく お願いします!♪
⇊ ⇊
☚ Click!!
【2015-07-31(金) 記】
さて、丘陵での自然観察の続きです(^_^;)
久し振りの丘陵(では こんなクモたちに会いました (^^)
池の 水の中に居たので ミズグモかと思いましたが・・・日本には ミズグモは一種類だけのようで、こんな丘陵に居るわけがないでしょう(^o^)
水辺で餌を探す習性があるクモでしょうか?
ハシリグモの一種でしょうか?
⇊
こちらは、木の枝にドーム型の網を張っているクモです。
たぶん 南方系のクモ=スズミグモでしょう(^^)
地球温暖化のためか、北上中のクモで、もう東京近辺まで到達しているかも?
⇊
これは いつものシロガネグモでしょう。
シロガネグモには、オオシロカネグモ・チュウガタシロカネグモ・コシロカネグモの3種類がいるそうです。
その識別法は、ここ です!
⇊
ーー----▶久し振りの丘陵(^^) 《その4》 へ。
いつからか昆虫が苦手になって来ました。
子供と野原で遊んだり
園芸をして少しづつ
昆虫への苦手意識も無くなって来ましたが
節足動物はまだ抵抗感があるので
これからの課題です。
スズミグモは見たことありません。ドーム型の巣はユニークですね。是非会いたいものです。
種類まではなかなか〜〜です。
クモの写真って
特徴がうまく伝わるように撮るのって
とても難しいと思います。
スズミグモって綺麗でおもしろいですね。
見たことないと思います。
ドーム型に巣を張る蜘蛛さん・・・美しい巣ですね(^^)v
蜘蛛の巣好きにはたまりません・・・(笑)
いつも早朝から、コメントとP☆を 有難う御座います!
散輪坊さん
私も、子供用の昆虫図鑑しか持っていません^^;;;;
クモの図鑑があるようですが、買っていません(^^;)
名前を調べるのは もっぱら 「検索」です。
http://kumomushi.web.fc2.com/index.html も時々見ています。
せいパパさん
人はイメージで 物事を判断する傾向が強いので、毒蜘蛛などが漫画に描かれるクモは イメージが悪く・・・クモを好きな人は少ないのかも知れませんね(^^) 私も好きではないのですが・・・あの網は 最高の芸術品だと思います。 一晩くらいで張るそうなので・・・ビックリです(^o^)
KOZAKさん
スズミグモは、自然観察歴10年の中で・・・今回が4回目だと思います。
人が行かないような 森の奥の池畔で 出会ったこともあります(^^)
今まで出会わなくても、 このクモの存在が判ったので KOZAKさんも
たぶん 近々会えるでしょう。
不思議なことですが・・・良く そんなことがありますv(^^)v
ウィンターコスモスさま
ウィンターコスモスさまの真似をして、検索で 何となくクモの名前を探しています。 クモの生態は まだよく判りません(^_^;)
Ikukoさま
Ikukoさまは クモの網がお好きですか?
しかし、この間の七色のクモの網は 見事でしたね!
撮り方は 私も知っているのですが なかなか撮影条件に合うような クモの網に会いません(^_^;)
昨日はコメント欄が混んでいたので遠慮しました。
免許の更新良かったですね。
こちらでは免許がないと生活が出来ないくらいです。
古い民家の調査で室内はいいのですが
庭に行くと蜘蛛の巣がいっぱいです。
それも分ればいいのですが急に顔にでもくっ付くと・・・
苦手~~~です。
こんにちは
面白いクモがいるのですね
こんなクモの巣は見たことがありません
通常の二次元の平面的なクモの巣を張っているところは見たことがありますけど
平面の巣にしても、綺麗に放射状の縦糸を張って、サッさと横糸を春動作には感心しました
三次元に張る巣って、力学的にも、相当難しいですよね
目玉が沢山あるから、こんなことができるのでしょうか?
いつも、コメントとP☆を、有難う御座います!
Simoさん
そうでしょうね・・・大都会なら 地下鉄やバス路線があって 車なしでも動けますが・・・地方の都市では 自家用車が主流でしょうね!
いつまでも運転出来るのが 望ましいですね♪(^^)
フクジイさん
仰る通りです!
クモの網は 素晴らしい工芸品と同じですね!
せっせ せっせと 網を張っているクモを見ると、応援したくなります(^^)
おはようございます
チャドクガは、見るからに毒蛾という感じがしますね
私は、蛾は苦手ですね
オオトキワツユクサに出会われましたか
私も先日、チラッと見ましたが、すぐに剪定されてしまいました
初めて出会った植物というのは、その後良く目につくようになりますね
私も、今年初めてスズメノエンドウやヒメコバンソウに出会い
その後、何度も目につくようになりました