【彼此ともつかぬ場所】 for_novel シリーズ 通常ブログ画面に特定の記事のみを表示させる
 

彼此ともつかぬ場所


□ 使用方法 □

for_novel シリーズ 通常ブログ画面に特定の記事のみを表示させる

 以前にリクエストいただいたものの、他事に忙殺されてご紹介が遅くなってしまいました。Novelテンプレート様の「超裏技!通常ブログ画面に小説を表示させないカスタマイズ」より、通常ブログ画面で特定の記事のみを表示する技の「for_novel シリーズ」版です。Novelテンプレート様、有用なアイデアをありがとうございます!
 表示させる記事をカテゴリ単位で設定すれば、例えば「雑記」などの特定カテゴリを小説から分離させてブログ画面でのみ表示させ、小説→古い順、ブログ画面(雑記)→新しい順、といった風に、記事表示順を別々に設定する事も可能になります。
 
 カスタマイズ方法について、2つ+オマケ2つの全部で4つの工程に分けて説明いたします。

 ※ 以下の解説に使われている行番号は、最新版のテンプレートに準拠しています。
 未改造にもかかわらずお手元のテンプレートと相違がみられる場合は、是非最新版をダウンロードし直してください。

 ※ 古いバージョンをお使いの方は、行番号以外の目印も説明に記載しておりますので、それらを参考にしてくださるようお願いいたします。
 ※ 行番号の確認方法については、「カスタマイズの際の行番号」を参照してください。
 
 

1) 管理画面での設定

 この技は、「追記に記入のある記事」の「追記部分だけ」を通常ブログ画面に表示するようになっています。通常ブログ画面に表示したい記事の編集画面で、本文欄の記述を全て追記欄に移動させてください。
 その逆で、通常ブログ画面で表示させたくない記事では、追記欄を必ず空白にしてください。
 
 通常ブログ画面の記事の表示順を新しい順にする場合は、ブログ管理画面の「環境設定」→「ブログの設定」→「記事の設定」で、「記事(ページ別)」の表示順を「新しい順」にしておく必要があります。

 更にもう一つ、同じく「記事の設定」の「記事(ページ別)」の「表示件数」を出来るだけ多めに設定しておく事をおすすめします。
 というのも、このカスタマイズは、追記に記入のない記事を「表示しない」ようにするだけですので、「追記に記入のある記事」が、通常ブログ画面に表示される記事件数の枠内に入っていなければ、通常ブログ画面の1ページ目には何も記事が表示されなくなってしまうのです。
 例えば、「雑記」カテゴリの記事を全部追記に書く事にして、記事の表示順を新しい順に、1ページの表示件数を5つに設定したとします。
 この状況で、「雑記」の記事を書いた後に、小説を五回更新した場合、通常ブログ画面には記事は一つも表示されず「NEXT」リンクがあるのみとなり、新着順六番目の「雑記」の記事は次のページに表示される事になってしまうのです。

 というわけで、テンプレートのカスタマイズを行う前に、以上の設定をブログ管理画面から行ってください。
 

2) HTMLカスタマイズ

 さて、それではいよいよテンプレートの改造と参ります。
 先ず、

589行目><!-- ▼ メインカラム -->
590行目>    <div class="main">
591行目>
592行目>
<!-- エントリ -->
593行目><!--topentry-->
(中略)
642行目>
</rdf:RDF>
643行目>-->
644行目><!--/topentry-->

という部分を見つけてください。そこに、以下の赤字の部分を追加して、

589行目><!-- ▼ メインカラム -->
590行目>    <div class="main">
591行目>
592行目>
<!-- エントリ -->
593行目><!--topentry--><!--more_link-->
(中略)
642行目>
</rdf:RDF>
643行目>-->
644行目><!--/more_link--><!--/topentry-->

というふうにしてください。

 それから、

597行目>        <div class="text"><%topentry_body></div>
598行目><!--more_link-->
599行目>        <div class="more"><a href="<%topentry_link>#jump<%topentry_no>">続きを読む ≫</a></div>
600行目><!--/more_link-->

の部分のピンク色の字の部分を全部削除して、赤字を以下のように訂正してください。

597行目>        <div class="text"><%topentry_more></div>
598行目>(削除)
599行目>(削除)
600行目>(削除)



 これで、「追記に記入のある記事の追記部分だけ」を通常ブログ画面に表示する事が出来るようになります。
 
 

オマケ1) 表紙から特定カテゴリへのリンクを消す

 このカスタマイズを使って、特定のカテゴリの記事を全部通常ブログ画面で表示させる事にした場合、インデックス画面の目次からそのカテゴリの名前を消せば、より通常ブログ画面の独立性が高まります。
 
 まず HTMLの最初の方にある <!-- ▼ メニュー --> を見てください。

87行目>  + '<div class="item cat"><a href="<%category_link>"……

104行目>        <div class="item cat"><a href="<%category_link>"……

に、「半角スペース」と「con<%category_no>」を付け加えて、

87行目>  + '<div class="item cat con<%category_no>"><a href="<%category_link>"……

104行目>        <div class="item cat con<%category_no>"><a href="<%category_link>"……

としてください。
 当該カテゴリが親カテゴリの場合は 89行目と107行目の <div class="item cat"> に、子カテゴリの場合は 92、94、110、113行目の四箇所の <div class="item sub"> に同様に付け加えてください。
 
 ※ 古いバージョンのテンプレートの場合は、

  + '<div class=

で始まる行が存在しませんので、「半角スペース」と「con<%category_no>」を追加する箇所の数は半分になります。
 
 次にスタイルシートのカスタマイズですが、その前に一度、「カテゴリの編集」画面から、各々のカテゴリ番号を把握しておいてください。
「カテゴリ一覧」のカテゴリ名の左、チェックボックスの上「#」をクリックして、カテゴリ番号を表示させ、インデックスで隠したいカテゴリの番号を確認してください。
カテゴリ番号表示に切り替えるカテゴリ番号を確認する
 
 カテゴリ番号を確認したら、スタイルシートの二行目以降のどこかに、半角で、「ピリオド」「con」「隠したいカテゴリの番号」のクラス名で、

.con* { display:none; }

という一行を追加してください。* は隠したいカテゴリの番号を表しています。
 仮に、インデックス画面で隠したいカテゴリが3番の場合は、

.con3 { display:none; }

となります。(行先頭のピリオドをお忘れなきよう)
 
 これで、インデックスの目次からカテゴリ名を隠す事が出来ます。
 
 

オマケ2) 通常ブログ画面に見出しをつけてみる

 余裕があれば、通常ブログの上部、[INDEX] [Novel List] [Archive] [Blog]……といったメニューバーの下に、ページのサブタイトルをつけてみてもいいかもしれません。

 HTMLの……

541行目><!-- ▽ 検索結果表示画面以外 -->
542行目><!--not_search_area-->
543行目>
544行目><!-- ▼ サイドカラム -->

に、以下の赤い文字の部分を付け加えてください。

541行目><!-- ▽ 検索結果表示画面以外 -->
542行目><!--not_search_area-->
543行目>    <h2 class="headline">□&nbsp;通常ブログ画面の見出し&nbsp;□</h2>
544行目><!-- ▼ サイドカラム -->


 この「通常ブログ画面の見出し」の部分に、「日記」とか「雑記」とか「徒然なるままに」などなど、通常ブログ画面に表示する記事に合った名前をご自由に当てはめてみてください。
 ちなみに、この通りにカスタマイズした場合、Archive画面の

□ 更新履歴 □

と同じ書式で見出しが表示される事になります。
 
 
 以上で、通常ブログ画面に特定の記事のみを表示させるカスタマイズの説明は終わりです。お疲れ様でした!



*    *    *

Information

Date:2009/11/17
Trackback:1
Comment:1

Comment

[136] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/11/28 【】  

コメントの投稿

コメント書き込みの前に、是非一度「コメントについて」に目をお通しください。







 ブログ管理者以外には秘密にする

Trackback

TrackbackUrl:https://greenbeetle2.blog.fc2.com/tb.php/80-617e758f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

* 「通常ブログ画面に小説を表示させないカスタマイズ」の補足事項

 カスタマイズの難易度4 以前ご紹介した「超裏技通常ブログ画面に小説を表示させないカスタマイズ」に重大な見落としがあったことに、GB...
2009/11/22 【Novel テンプレート