-
中央西・関西・湖西・北陸新幹線ぐるっと一周の帰省旅⑨ 北陸新幹線延伸区間完乗
日本海沿岸に潜む工場夜景スポット...小松駅に近づくと車窓右側に見えるのが、加賀三湖(潟)のうち、唯一干拓されずにそのまま残っている木場潟の水面が見えてくる。古代には3つの潟湖があったことから江沼郡と呼ばれたエリアで、このうち今江潟は昭和42年に全て干拓され、加賀市にある柴山潟は江戸初期に温泉が発見され、一部干拓されるも、片山津温泉として加賀温泉郷の一つとなっています。在来線は木場潟とは離れていたの...
-
中央西・関西・湖西・北陸新幹線ぐるっと一周の帰省旅⑧ 越前たけふ駅・福井駅・芦原温泉駅・加賀温泉駅
在来線と大差はないですが、足羽川の眺め...在来線の北陸トンネルよりも6キロ長く、国内6番目の長さの新北陸トンネルを抜けて、新規開業区間最初の駅で、唯一他線と接続のない単独駅、越前たけふ駅に到着。武生、鯖江どちらの市街地からも離れていて、駅前もこれからの開発待ち。なお、1971年に廃止された福井鉄道南越線の路線がこの辺りで東西に走っていて、もしそちらが健在なら私鉄ながら越前たけふ駅の最寄り駅になって...
-
中央西・関西・湖西・北陸新幹線ぐるっと一周の帰省旅⑦ 不便この上ない「新」敦賀駅
福井県内の鉄道各線のキャラクター化実施中...待合室にあった「ハピラインふくい」のキャラクター「王子保こはな」と、小浜線の「小浜まい」福井県内の各鉄道会社が「駅メモ!」シリーズと提携してゲームキャラクターとなっています。旧来からの玄関口である西口から新幹線乗り場に向かうには、在来線ホームと留置線を跨線橋で跨いでいくので、途中にはムービングウォークが設置されています。在来線特急と新幹線の乗り換えコンコ...
-
中央西・関西・湖西・北陸新幹線ぐるっと一周の帰省旅⑥ サンダーバード乗るほどの急ぎでもないので、新快速利用で敦賀へ
いつも、カメラ構えるタイミング逃していた琵琶湖の北辺当たり...15時までに長野に戻ればいいということで、実家を出たのは朝9時ちょい前。いつのものように高槻駅から新快速に乗りましたが、今回は湖西線経由の敦賀直通の新快速で右手に琵琶湖を眺めながら北上。3日目は天気よかったなぁ10時35分、近江今津駅に到着し切り離し作業と、特急待避のため8分間停車学制の頃、18きっぷ使って北陸まわりで長野から実家に帰省...
-
中央西・関西・湖西・北陸新幹線ぐるっと一周の帰省旅⑤ 惜別、阪神ジェットカー青銅車
ラッキーだったなぁ...やってきたのは各駅停車高速神戸行き。今年度いっぱいで運用終了となる、青銅車5001形の最後の一編成国内の鉄道車両でも屈指の高加減速を誇るジェットカーの初代は昭和33年に一編成2両が運用に入り、翌年から量産型5101形・5201形の計30両が製造されました。2代目の5001形は昭和52年から投入され、昭和56年までに初代と置き換えられました。最後に残った一編成は初代の廃車が始ま...
-
中央西・関西・湖西・北陸新幹線ぐるっと一周の帰省旅④ あぁ懐かしの阪神スナックパーク
大きく姿を変えた阪神梅田駅...通常、実家から神戸に向かうには阪急を利用して十三で乗り換えというルートですが、今回はある目的があって、梅田まで出て阪神に元町駅まで行くことに。中学時代に友達と梅田界隈で遊びに行った時や、その後も一人で梅田界隈でブラブラしていた時に、ワンコインで空腹を満たしていたのが阪神百貨店のスナックパーク。当時は阪神梅田駅の改札・ホームに降りる階段の横にありましたが、阪神百貨店の改...
-
中央西・関西・湖西・北陸新幹線ぐるっと一周の帰省旅③ 興福寺五重塔は工事中
知ってた...県庁に至る通りの角にあった建物も興味をひく外観正面にまわってみると、コーナーの曲線が美しいビルでした建築土木資材販売と取付工事を行う創業150年の老舗で、東大寺南大門も改築補強工事にも関わっています。この本社ビル自体は昭和36年に建てられたものだそうです。ところどころに古い日本家屋が残る奈良市街ですが、大きめの「うだつ」が上がっているのと、屋根が直線でなくやや湾曲しているのが特徴奈良県...
-
中央西・関西・湖西・北陸新幹線ぐるっと一周の帰省旅② 久しぶりの奈良公園散歩
旧長野駅駅舎もこうやって移築保存されて欲しかった...奈良駅で下車するのも9年ぶり。駅前のポストには正倉院(のようなもの)がのっかっています。前回は乗り換え時間が短かったので、旧駅舎は2階のデッキからの撮影のみでしたが、今回は時間を取って奈良公園まで出向くので、正面からしっかり撮影。昭和9年に建てられたこの2代目駅舎は、駅の高架化により取り壊される予定でしたが、古都奈良の玄関口の顔としてその保存を望...
-
中央西・関西・湖西・北陸新幹線ぐるっと一周の帰省旅① 一両だとちゃんと混む関西本線非電化区間
この側線があった頃も何度か通っているんだけど、記憶は曖昧...8月のアタマから入院していたオフクロが無事退院するということで、ヨメを連れ立って大阪に帰省。一人旅じゃないので名古屋まではフツーに朝イチの「しなの」出て、約50分の待ち時間を駅構内のPRONTで過ごして、関西線のホームに上がる。特急「南紀」をお見送りして10時7分発の快速亀山行きに乗車。伊勢鉄道と分岐するまでの区間は今年の年明け以来の乗車その先の...
-
ヤボ用で一週間に甲府往復、松本往復一回ずつ
金曜日の善光寺平は快晴...18日の水曜日にちょっとした用事があって午前中から甲府往復。長野から甲府に日帰りで移動する場合、フツーに乗車券往復で買えば、6160円ですが、平日も販売している信州ワンデーパスを使えば、小淵沢駅までがフリー区間なので、2680円プラス小淵沢~甲府の往復乗車券1360円の計4040円で2120円もお得になります。予定より少し早い、6時54分発の快速に乗ったので姨捨駅は通過。...
-
2024晩夏「18きっぷ」出羽国ぶらり(最終回):東北線・両毛線と乗り継いで最後は「はくたか」乗って帰りつく
両毛線にもまだ見るべきところはたくさんある..栃木県に入って以前訪問した黒田原駅と氏家駅の間も久しぶりの訪問。以前にこの区間を乗車したのは青函連絡船廃止の年なんで36年ぶりのこと。あのときは、やはり18きっぷで一ノ関駅から東北本線を一日がかりで乗り通して、上諏訪夜行で松本経由して長野まで戻ってきました。ちなみに、以前にもブログに書きましたが、その時の全行程は、大阪(関西本線)四日市・名古屋(東海道線...
-
2024晩夏「18きっぷ」出羽国ぶらり⑩ 鈍行帰り道、山形~新白河
もはや定点観測の板谷峠越え松川橋梁...6時ちょい前に目が覚めて、すぐに荷造りしてホテルをチェックアウト平日でも早朝過ぎるのかまだ静かな目抜き通り山形駅のホームに降りると、丁度今年3月から運用に入った最新型E8系が到着これに乗って大宮駅で「かがやき」に乗り継ぐと9時56分に長野駅に着きます。もちろん私が乗るのはそっちではなく、「つばさ」の3分後に出発する福島行き各駅停車山形盆地から峠越えて置賜地方に出...
-
2024晩夏「18きっぷ」出羽国ぶらり⑨ 山形の「鳥中華」は絶品でした
山側の車窓に日本海を見る...羽後本荘駅の東西自由通路から鳥海山の眺めも見事なものになり、ここから車窓左手は県境に近づくにつれ、山容が替る鳥海山を楽しめる。車窓右手は海岸線に近づく前に鮮やかな秋の鱗雲黄金色に実る稲穂、緑豊かな丘陵、その奥に鎮座する出羽富士。鳥海山の威容を今回の旅で一生分楽しませて貰った気がする。往路では霞んでいた九十九島の奥の鳥海山も復路でははっきり見える象潟を越え海岸線に山が迫る...
-
2024晩夏「18きっぷ」出羽国ぶらり⑧ 由利高原鉄道リターンズ
ようやくその全容を見せてくれた出羽富士...秋田駅からの各駅停車は15時36分羽後本荘駅着。次の酒田行きは16時27分発で50分ほどの待ち合わせ。この時間をただボーッと駅界隈で待っていても仕方ないので、いいタイミングで出発する由利高原鉄道に乗り換えて、途中駅で引き返すことに。乗った車両はボックスシートで大きなテーブルつき。列車の行き違いがある前郷駅の手前で降りれば、たいした待ち時間もなく羽後本荘行き...
-
2024晩夏「18きっぷ」出羽国ぶらり⑦ 秋田駅まで来たのはいいけど、すぐ折り返す
目的はコレでした...日曜日ということもあって秋田駅はなかなかの賑わい駅が街の中心としても機能してるようで、観光客だけでではなく地元の人も買い物に出てきている感じ。元々は秋田駅から奥羽線で新庄駅乗り継ぎで山形駅まで出るプランを組んでいたんですが、7月の豪雨で秋田と山形の県境区間が運休中で、バス代行はあるものの時間があわない。なもんで、秋田駅僅か30分程度の滞在で、すぐに折り返し、余目駅から陸羽西線に...