川越おやじブログ

川越おやじブログ

小江戸川越の街の写真 、出張先の街の話等々つらつらと書いているブログです。

花陽浴(はなあび) 南陽醸造

南陽醸造 花陽浴(はなあび) をゲットしました。

実は、つい数日前、同僚がとある日本酒ランキングサイトを参考に日本酒を買っているとのことで、
そのサイトを何の気なしに見ていました。

すると全国ランキング2位に埼玉県のお酒が有るのを発見。

南陽醸造...羽生...。

なんかきいたことある...親戚のお宅の隣が酒蔵だったよな...。
...ビンゴでした。(汗)

急に飲んでみたくなり、ネットで探してみると、1升20、000円前後。(汗)

さすがに買えない。

休みの日に羽生に行くことも考えましたが、酒造のホームページで正規販売店を見ると、
こちらにも聞いたことがある酒屋さんの名前が。

たしか、よく伺うびぜん亭のお酒を仕入れている酒屋さんだったような。(汗)

早速びぜん亭の大将に話をして、酒屋さんに聞いてもらったところ、ありましたラスト一本。
3900円プラス送料でゲットできました。(汗)
ということで、昨日口開け。


花陽浴(はなあび) 南陽醸造
花陽浴(はなあび)八反錦 純米大吟醸 南陽醸造


花陽浴(はなあび) 南陽醸造
花陽浴(はなあび)八反錦 純米大吟醸 南陽醸造

すごくフルーティー。
パイナップルの香りがきて、酸味も結構強い気が。
スルスル飲めちゃうお味でした。
味的にはかなり尖がってる感じがします。
白ワインぽい感じかなぁ。

この日はブリしゃぶにしたのですが、ブリを刺身で食べたほうが合うかも。
油を強く感じる食べ物(洋食系)に合うかもです。(多分。汗)
あと食前酒かな。

私の好みの食べ物とは残念ながら合いませんが、お酒単独で楽しめるかも。(汗)
あくまでも個人的な好みの意見ですので、ご容赦ください。

今度はこの酒造の別ブランドのお酒にも挑戦したいと思います。

※末筆ではございますが、この度、拙ブログへのご来訪頂いた方々が、のべ50万人を超えました。
 これもひとえにご来訪頂きました皆々様のお陰です。
 誠にありがとうございました。
 最近は写真撮影も中々出来ておらず、ひと月に一度の更新となっておりますが、
 細々とで恐縮でございますが、更新の方、続けていこうと思って折りますので、
 今後ともよろしくお願いいたします。

 
一歩一歩、歩いて行きましょう。

いつもありがとうございます・
[ 2020/12/20 10:25 ] 日記 | TB(0) | CM(2)

コールドムーン(寒月)2020

コールドムーン(寒月)2020
コールドムーン(寒月)2020

その年の最後の満月をコールドムーン(Cold Moon)と呼ぶそうです。
日本では寒月。
同じ名前ですね。

夜7時頃には見えていた月も、すぐに雲に隠れてしまいました。
この写真は手撮りだったので、三脚立てて再度撮ろうとしたら、雲に隠れて残念でした。

多分この記事が今年最後のアップになると思います。
今年は新型コロナに振り回され続けた一年でした。
自然とは恐ろしくものですね。
また、医療関係者の皆さまをはじめ、基幹産業を支えていただいてる皆様に感謝いたします。
まだまだ、数年は影響が続くのでしょうが、新たな常識やシステムを作り出す機会なのだと
割り切って先に進むしかないのでしょうね。
自然の摂理なのでしょうかね。
私もあまり写真を撮りに行けず、あまりブログを更新できませんでした。(新型コロナのせいにしてる。汗)
来年こそは、平穏な日々が、またやってくることを祈念しつつ、今年の締めとさせていただきます。

少ない更新にも関わらず、お付き合いいただいた皆様、本当にありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいますよう、心からお祈りいたします。


一歩一歩、歩いて行きましょう。


いつもありがとうございます。
[ 2020/12/30 20:15 ] 日記 | TB(0) | CM(0)