男子高校生☆お弁当日記
FC2ブログ

男子高校生☆お弁当日記

社会人息子2人の母。日々つれづれの雑記ブログ。

4月1日。世の中捨てたものではないよね。

早いもので4月1日!新しい年度ですね!
その割にこちらは寒ーーくて雨が降っていて、まだ冬みたいな朝ですが。

先週の記事で、息子が脱輪した話を書きましたが、
その際も発端は対向車の乱暴な運転だったものの
JAFや警察の人、すぐそばのキャンプ場の人、通りすがりに大丈夫ー?と声をかけてくれた人など
世の中まだまだ捨てたものではないと思うのです。

それでひとつ書いてなかったことなのですが
私が事故した時に、
通りすがりの人が2組(男性1人と初老のご夫婦)自分の車をとめて、
私を気遣ってくれたり、
二次災害がおきないように交通整理をしてくれたりしてくれました。

私は救急車で搬送されてしまい、
夫が2組の方に「改めてお礼したいので、ご連絡先とお名前を‥」と言ったそうですが
男性のほうは、いえいえお互い様ですから、とそのまま立ち去ってしまったそうです。

ご夫婦のほうも、夫が連絡先とお名前を聞いた(はず)でしたが
スマホにちゃんとメモをしそこねてしまったようで
残っていたのは携帯の連絡先のみ。
どこにお住まいの何という方かもわからなくなってしまったのと
日々のやることに流されて、
退院後もしばらくそのままになっていたのですが
やっぱりお礼くらいしないと!!!と
電話をしてみました。

電話に出られたご主人のほうは、
事故のことを言ったらすぐにわかっていただいて
お名前などを失念して
本来だったらきちんとお礼に伺うべきだと思っていたのですが、と言ったら
それには及びませんよー、お電話いただいて元気になった声を聞かせてもらっただけで十分です、と
改めて名乗りもせず、今後は気をつけてくださいねー、ではお元気で、と電話を切られました。

やっぱりまだまだ捨てたものじゃないです。



[ 2025/04/01 08:31 ] お弁当以外 | TB(0) | CM(0)

3月28日。近所の道が狭い件‥ その2 【3/31おやすみします】

前記事の続きです。

次男からの電話をとると、
むこうからきた車がけっこう飛ばしてきたので、
ビビってすれ違う際に、道端の溝に脱輪してしまったとのこと。

やっぱりー‥‥
地元のおばちゃんとかよそから来た車もたまに脱輪してたりするのですが、
自分の息子もついにやったか‥

JAFを呼んだので大丈夫、と言うのですが
一応夫と様子を見にいったところ、
前輪がけっこうガッツリ落ちていてちょっと人力では無理そう‥。
JAFは到着までちょっと時間がかかるようなので、
次男に処理を任せて帰ってきました。

次男はその後1時間以上たってから帰ってきたので
大丈夫だった??ときいたところ、
さすがJAFはプロなので、脱輪の処理はあっという間だった様子。
その間にも、現場近くのキャンプ場の人が大丈夫ですかー?と様子を見にきてくれたり、
JAFの人に、一応警察呼んで届け出しておいたほうがいいですよ、と言われたそうで
警察呼んで届け(物損事故?)を出し、来てくれた警官たちとは剣道の話をしてたらしい(笑)

狭い道なのに飛ばしてくる車、ほんと怖い!!
制限速度の標識でも立ててもらったほうがいいかも??


[ 2025/03/28 09:38 ] お弁当以外 | TB(0) | CM(2)

3月27日。近所の道が狭い件‥ その1

昨日、ちょっと事件(というほどのものではない)がありました。

その原因でもあるのですが、
近所の道は、ほぼ住民と住民に用がある人しか通らなかった田舎道で、
しかもすれ違うのにどちらかが端に寄って待ってないと通れないところが多い幅狭めの道です。

それがここ数年で、キャンプ場が2ヶ所もできて、空き家を利用した1棟貸し宿泊施設ができて、
週末や休み期間のチェックインアウト時前後は、
この道に不慣れな車両(その利用客とかスタッフとか)がけっこうな数通ることに‥

しかも、一部は道の端に側溝があるけど蓋をしてないところが多いので、
すれ違うのに何かと気を遣うんですよね‥とくに相手が地元車ではない場合。

で、昨日外出していた次男から電話が‥

ちょっと忙しいので続く!(たいしたオチではありません)






[ 2025/03/27 09:38 ] お弁当以外 | TB(0) | CM(2)

3月26日。お友達にバッグをつくってあげた♪

ちょっと前にミシンを新調してから、
ソーイングがマイブームだと投稿しましたが(過去記事)→
その記事にある写真ではない別のバッグを
Facebookにあげたところ、お友達が同じの欲しいー❤︎❤︎と熱烈ラブコールをくれたので、
家事や仕事の合間にちょこちょこと作業して、
新たなトートバッグとサコッシュを仕上げました。

いくら払えば良い?と言われたけど、
下手の横好きでつくったもので、
ちょっとした細部の出来がなんかうまくできてなくて、お金取るには納得いかなーい!という部分もあり
布代程度だけいただきました(布もほかの不用品などを売ったお金で買ったメルカリ購入の布なんだけど)

でもそうしたら、バッグを受け取りに来たときに
彼女から海産物をどっさりいただいてしまい(彼女の家の家業は漁師)
かえって恐縮ーーー(*´~`*)

でも、なんだかすごく気に入ってもらえたみたいで、
彼女のFacebookで嬉しい嬉しい♪って連発してたので、
喜んでもらえてよかったわ(*´v`)




[ 2025/03/26 09:50 ] お弁当以外 | TB(0) | CM(2)

3月25日。その言葉は地雷!?

おはようございます。
週末お客さんがあって、ちょっとくたびれ気味です(とても楽しくはあったのだけど)

今朝、夫が朝ごはんに納豆を食べようとしたのですが
切らしていて
ごめん、今日生協に頼んであるから、買ってないわー
って言ったら
「納豆切らさないで買っておいてよね」みたいなことを言うので
つい、ムカーーーッと。

納豆好きなの知ってるから普段は基本買っておくのだけど、
来客でバタバタしていたこともあるし
事故からこの方、買い物も最低限にしてたこともあり‥。
たまたまのことを重箱の隅つっつくみたいな言い方されるの地雷よね。



[ 2025/03/25 10:00 ] お弁当以外 | TB(0) | CM(4)