レッツ・スイング♪
昨日、今日と銀子の学校はオープンスクールがあった。
オープンスクールとは、中学3年生を対象にした学校挙げての勧誘活動である。
毎年、凄い数の参加者があるが、今年は特に多く2日に分けて開催された。
来場者数、おおまかに1500人とか・・・
銀子の所属する吹奏楽部は、毎年歓迎(勧誘?)演奏会を開く。
3年生が抜けて初めての舞台ともいえるが、ここで楽しい演奏を聴かせなければ、翌年の部員獲得に影響するとかしないとか。
とにかく、気合いが入る。
おまけに、ソロパートを誰が担当するかで揉めに揉めたらしい。
銀子はピッコロに転向したので、ソロはない。
オレも聴きに行こうかと思っていたが、ソロがないと聞いて止めた。(それは冗談)
演奏もさることながら、3年生が抜けてステージマネージャー長に出世した銀子は、舞台設定におおわらわ。
上級生の偉大さを身をもって体験したらしい。
肝心のお客さんであるが、最初は大勢集まるものの、段々と人が少なくなってちょっと寂しい展開になってしまったという。
昼間の暑さも影響したのかね・・・
思い返せば2年前。
ここのオープンスクールを見学して、吹奏楽部の演奏を聴いて進路を決めたことが、懐かしく感じられる。
来年は沢山入部してくれるかな?
中国大会に選ばれる学校なので、中学時代からの腕自慢も多く集まるが、中には楽器初心者の生徒も交じって練習に励んでいる。
生徒主体の自由闊達なカラーが銀子にはピッタリ合った。
さぁ!そこのキミも銀子の学校で一緒に吹奏楽しないか?
一緒にスイングしようぜ♪
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner001.jpg)
オープンスクールとは、中学3年生を対象にした学校挙げての勧誘活動である。
毎年、凄い数の参加者があるが、今年は特に多く2日に分けて開催された。
来場者数、おおまかに1500人とか・・・
銀子の所属する吹奏楽部は、毎年歓迎(勧誘?)演奏会を開く。
3年生が抜けて初めての舞台ともいえるが、ここで楽しい演奏を聴かせなければ、翌年の部員獲得に影響するとかしないとか。
とにかく、気合いが入る。
おまけに、ソロパートを誰が担当するかで揉めに揉めたらしい。
銀子はピッコロに転向したので、ソロはない。
オレも聴きに行こうかと思っていたが、ソロがないと聞いて止めた。(それは冗談)
演奏もさることながら、3年生が抜けてステージマネージャー長に出世した銀子は、舞台設定におおわらわ。
上級生の偉大さを身をもって体験したらしい。
肝心のお客さんであるが、最初は大勢集まるものの、段々と人が少なくなってちょっと寂しい展開になってしまったという。
昼間の暑さも影響したのかね・・・
思い返せば2年前。
ここのオープンスクールを見学して、吹奏楽部の演奏を聴いて進路を決めたことが、懐かしく感じられる。
来年は沢山入部してくれるかな?
中国大会に選ばれる学校なので、中学時代からの腕自慢も多く集まるが、中には楽器初心者の生徒も交じって練習に励んでいる。
生徒主体の自由闊達なカラーが銀子にはピッタリ合った。
さぁ!そこのキミも銀子の学校で一緒に吹奏楽しないか?
一緒にスイングしようぜ♪
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner001.jpg)