私のメインカー・・・12年式のエスティマACR40W
最近は通勤の際、駅までの3Km程を毎日往復するだけですが
3年ほど前までは会社への車通勤などで既に21万キロを超えている
昨日点検に出したら
とほほ・・・ラジエターのアッパータンクの樹脂部分に
ひびが入って不凍液が滲んでいる。
![エスティマ明細](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/201308291118259a2.jpg)
サブタンクの不凍液は減っていないので漏れは僅かですが何れ漏れ出すのかな
![ラジエター](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/201308291047468fb.jpg)
もう一つ
エンジンを支えているムービングロッド(エンジンマウントゴム部)に小さな亀裂が
![E/M](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/20130829104745db5.jpg)
これらを修理すると
![ラジエター見積もり](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/2013082911183040e.jpg)
さて如何しようか
13年、21万キロ・・・十分走って元は取れたかな
普通なら買い替えですよね
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログへ](http://outdoor.blogmura.com/img/outdoor88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村
最近は通勤の際、駅までの3Km程を毎日往復するだけですが
3年ほど前までは会社への車通勤などで既に21万キロを超えている
昨日点検に出したら
とほほ・・・ラジエターのアッパータンクの樹脂部分に
ひびが入って不凍液が滲んでいる。
![エスティマ明細](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/201308291118259a2.jpg)
サブタンクの不凍液は減っていないので漏れは僅かですが何れ漏れ出すのかな
![ラジエター](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/201308291047468fb.jpg)
もう一つ
エンジンを支えているムービングロッド(エンジンマウントゴム部)に小さな亀裂が
![E/M](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/20130829104745db5.jpg)
これらを修理すると
![ラジエター見積もり](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/2013082911183040e.jpg)
さて如何しようか
13年、21万キロ・・・十分走って元は取れたかな
普通なら買い替えですよね
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログへ](http://outdoor.blogmura.com/img/outdoor88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村
TV番組・・・ガイアの夜明け
見た方も多いと思いますが
![ガイア1](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/2013082914134890e.jpg)
今回は道の駅がテーマになっていました
イントロ部分では
1人の熟年写真愛好家の車中泊を取り上げ
(TVでは氏名など出てましたので消す必要はないでしょうが)
![ガイア6](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/20130829141350199.jpg)
向かった先は道の駅
![ガイア5](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/20130829141350ecd.jpg)
何処で泊まるのか・・・
![ガイア2](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/20130829141348c02.jpg)
私も道の駅でよく泊まりますから、同じですが
さらに、こんな雑誌で車中泊ブームを紹介
![ガイア4](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/2013082914134952c.jpg)
このシーンには疑問を感じました
番組の内容からすると「道の駅・・・草津運動茶屋公園」のようです
私はこの道の駅の施設を知らないから、
テーブルを出してキャンプ行為が出来るようになっているかもしれないが?
番組では、一般的に道の駅の当たり前の行為のような扱いと感じた
ココで出てくる家族は、初めの写真愛好家の方とは違うようです
![ガイア3](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/20130829141349a51.jpg)
ココまでのストーリーは道の駅は車中泊に便利で、
「テーブル出して休めますよー」
そんな感じの番組でした。
この先の内容は、
道の駅や高速道路のSAが地域の活性化にどのような役割果たしているか
いつもどおりの経済に直結した内容でした
見たい方・・・再放送はBSジャパンで9/5(木)21:00~どうぞ
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログへ](http://outdoor.blogmura.com/img/outdoor88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村
見た方も多いと思いますが
![ガイア1](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/2013082914134890e.jpg)
今回は道の駅がテーマになっていました
イントロ部分では
1人の熟年写真愛好家の車中泊を取り上げ
(TVでは氏名など出てましたので消す必要はないでしょうが)
![ガイア6](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/20130829141350199.jpg)
向かった先は道の駅
![ガイア5](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/20130829141350ecd.jpg)
何処で泊まるのか・・・
![ガイア2](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/20130829141348c02.jpg)
私も道の駅でよく泊まりますから、同じですが
さらに、こんな雑誌で車中泊ブームを紹介
![ガイア4](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/2013082914134952c.jpg)
このシーンには疑問を感じました
番組の内容からすると「道の駅・・・草津運動茶屋公園」のようです
私はこの道の駅の施設を知らないから、
テーブルを出してキャンプ行為が出来るようになっているかもしれないが?
番組では、一般的に道の駅の当たり前の行為のような扱いと感じた
ココで出てくる家族は、初めの写真愛好家の方とは違うようです
![ガイア3](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/20130829141349a51.jpg)
ココまでのストーリーは道の駅は車中泊に便利で、
「テーブル出して休めますよー」
そんな感じの番組でした。
この先の内容は、
道の駅や高速道路のSAが地域の活性化にどのような役割果たしているか
いつもどおりの経済に直結した内容でした
見たい方・・・再放送はBSジャパンで9/5(木)21:00~どうぞ
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログへ](http://outdoor.blogmura.com/img/outdoor88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村
キャンカーのオイル交換は5,000Km毎で行っているが、
タイミングを逸して前回の交換から6,000Kmほど走行
オイル交換・エレメント交換と6ヶ月の点検を実施しました。
考え方として、キャンパー部分のメンテナンスはDIYで
エンジン廻りのメンテナンスはディーラーに任せています。
若い頃は乗用車のオイル交換・エレメント交換は自分でやっていたが
今は車輌の下に潜るのがしんどいです
今回掛かった費用は
![LEO点検](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/201308291118308c8.jpg)
この金額は高いと考えるのか?
長く安心して乗るためには仕方がないですね
(何方かの記事には50円/㍑でオイル交換できたとあったが羨ましい限りですね)
更にメインバッテリーが怪しいですね。
これは、今年の1月の車検時にバッテリーの寿命を指摘され、
3年ほどサブバッテリーに使用した中古バッテリーに交換したもので
やはり無理があったようです。
http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-119.html
このメインバッテリーは自宅保管している時にはソーラーを使って補充電しているので
エンジンの起動に問題が起きた事はありません。
http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-22.html
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログへ](http://outdoor.blogmura.com/img/outdoor88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村
タイミングを逸して前回の交換から6,000Kmほど走行
オイル交換・エレメント交換と6ヶ月の点検を実施しました。
考え方として、キャンパー部分のメンテナンスはDIYで
エンジン廻りのメンテナンスはディーラーに任せています。
若い頃は乗用車のオイル交換・エレメント交換は自分でやっていたが
今は車輌の下に潜るのがしんどいです
今回掛かった費用は
![LEO点検](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/201308291118308c8.jpg)
この金額は高いと考えるのか?
長く安心して乗るためには仕方がないですね
(何方かの記事には50円/㍑でオイル交換できたとあったが羨ましい限りですね)
更にメインバッテリーが怪しいですね。
これは、今年の1月の車検時にバッテリーの寿命を指摘され、
3年ほどサブバッテリーに使用した中古バッテリーに交換したもので
やはり無理があったようです。
http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-119.html
このメインバッテリーは自宅保管している時にはソーラーを使って補充電しているので
エンジンの起動に問題が起きた事はありません。
http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-22.html
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログへ](http://outdoor.blogmura.com/img/outdoor88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村
クラシックカメラ
Agfa Clipper Special
![agufa1](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/PB290165.jpg)
数年前に米国のアンティークショップで購入したものですが、
ググッてみると
このカメラ発売は1939年とのこ
私が生まれるより前に発売されたもの
鏡胴は蛇腹ではなくて金属の四角鏡胴沈胴式です。
![agufa2](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/PB290166.jpg)
レンズ脇を引っ張るとレンズを出すことができ撮影可能です。
![agufa4](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/PB290168.jpg)
レンズはANASTIGMAT AGFA F:6.3で、絞りはF:22まで
シャッターはT,B,100、50、25
![agufa7](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/agufa7.jpg)
ピントの調整は前玉回転式で4feet~∞
フィルムは、PD16となっていますが今は入手できませんね
・・・ブローニーフィルムでも代用できるようにすればテスト撮影は出来るかも?
![agufa6](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/agufa6.jpg)
裏蓋を空けてみると比較的綺麗です
![agufa3](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/PB290167.jpg)
![agufa5](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/agufa5.jpg)
将来時間が出来たらキャンピングカーで旅しながら
アンティークカメラで写真でも撮りたいですね。
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ](http://photo.blogmura.com/classiccamera/img/classiccamera88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 アウトドアブログへ](http://outdoor.blogmura.com/img/outdoor88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村
Agfa Clipper Special
![agufa1](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/PB290165.jpg)
数年前に米国のアンティークショップで購入したものですが、
ググッてみると
このカメラ発売は1939年とのこ
私が生まれるより前に発売されたもの
鏡胴は蛇腹ではなくて金属の四角鏡胴沈胴式です。
![agufa2](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/PB290166.jpg)
レンズ脇を引っ張るとレンズを出すことができ撮影可能です。
![agufa4](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/PB290168.jpg)
レンズはANASTIGMAT AGFA F:6.3で、絞りはF:22まで
シャッターはT,B,100、50、25
![agufa7](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/agufa7.jpg)
ピントの調整は前玉回転式で4feet~∞
フィルムは、PD16となっていますが今は入手できませんね
・・・ブローニーフィルムでも代用できるようにすればテスト撮影は出来るかも?
![agufa6](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/agufa6.jpg)
裏蓋を空けてみると比較的綺麗です
![agufa3](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/PB290167.jpg)
![agufa5](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/agufa5.jpg)
将来時間が出来たらキャンピングカーで旅しながら
アンティークカメラで写真でも撮りたいですね。
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ](http://photo.blogmura.com/classiccamera/img/classiccamera88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 アウトドアブログへ](http://outdoor.blogmura.com/img/outdoor88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村
何方かのブログにワンちゃんが散歩中にマムシに噛まれたとありましたが
人が噛まれたら大変な事になりますからね!
今の時期は草むら、水辺にはマムシが居ますね
先日の畑の草刈時もマムシが出てきましたが
やっつけちゃいました!
昨年の事ですが
我が家のキャンカーを停めている横にどぶ川があり、
この土手を利用して花壇にしています
ココに使用していない植木鉢が伏せてあり
これを持ち上げたら中からマムシが出てきました
逃がしても花壇の草刈時など危険なので捕まえてペットボトルに
その時の写真がこれ・・・ペットボトルに入れるのにはチョッと苦労しましたが
![マムシ](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/20130823103828fc6.jpg)
このまま友人宅に持って行き・・・今は焼酎に浸かっていると思います
見たくない写真を出して申し訳ありません
都会に住んでいる方には縁のないことですが田舎では日常茶飯事です
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログへ](http://outdoor.blogmura.com/img/outdoor88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村
人が噛まれたら大変な事になりますからね!
今の時期は草むら、水辺にはマムシが居ますね
先日の畑の草刈時もマムシが出てきましたが
やっつけちゃいました!
昨年の事ですが
我が家のキャンカーを停めている横にどぶ川があり、
この土手を利用して花壇にしています
ココに使用していない植木鉢が伏せてあり
これを持ち上げたら中からマムシが出てきました
逃がしても花壇の草刈時など危険なので捕まえてペットボトルに
その時の写真がこれ・・・ペットボトルに入れるのにはチョッと苦労しましたが
![マムシ](http://blog-imgs-58.fc2.com/g/i/f/gifucamper/20130823103828fc6.jpg)
このまま友人宅に持って行き・・・今は焼酎に浸かっていると思います
見たくない写真を出して申し訳ありません
都会に住んでいる方には縁のないことですが田舎では日常茶飯事です
読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログへ](http://outdoor.blogmura.com/img/outdoor88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村