WBOの最新ランキングで、元WBAライトヘビー級王者のドミトリー・ビボルは、2位から1位にアップ。これでWBC、WBAとともに3団体で1位に。IBFでは、まだランクインしていない。

10月の4団体統一戦で、アルトゥール・ベテルビエフに敗れたが、再戦契約があり、サウジアラビアのリヤドに行なわれる可能性が高い。候補は2月22日で近く決定される見込み。前座では、ライト級の1位・アーノルド・バルボサと、2位・ジャック・カテラルのWBO挑戦者決定戦と、カルロス・アダメス×ハムザ・シーラズのWBCミドル級戦も前座に加わるとの情報もある。バルボサ×カテラルは、WBOが正式に対戦指示を出した。20日以内に合意しなければ入札となる。ミドル級のシーラズはWBOから出ていた指名挑戦を断ったため、1位からランク外になり、2位だったデンゼル・ベントレーが1位に昇格。
ライト級1位だったウィリアム・セペダは、WBC暫定王者となったため、WBOランクから消えた。1位になったのは、2位のレイモンド・ムラタヤではなく、3位だったキーショーン・デービス。
武居由樹が王座を持つバンタム級、試合もしていないのにクリスチャン・メディナ(西田に敗北)が2位から1位に上がった。無敗のデビッド・クエジャルは2位に下がった。
フライ級の王者はアンソニー・オラスクアガ、1位はサニー・エドワーズだったが、WBC暫定戦に出るためランク外へ。結果、フランシスコ・ロドリゲスJr.(中谷、井岡に敗北)が2位から1位に。ただ、フライ級ではこの6年間で1度しか試合しt下いない。
岩田翔吉が王者のライトフライ級は、れじー・・スガノブが引き続き1位。(片岡亮)
コメント
同じ英国人のシラーズがアフマダリエフを避けてアダメスとサクッと世界タイトル決まりそうなのとは対照的です。
カテラルのボクシングスタイルは余り好きではないですが、その姿勢は尊敬に値します☆
sugaアール #o4trAv4o
2024/11/27 編集返信カテラルは試合を受けちゃうのですごいですね。バルボサが避けていたことをやっちゃってて。その両者が激突なので、ハード路線が勝ってほしい気もするんですが(笑 でも試合はつまらないですね(笑
★片岡亮(拳論) #-
2024/11/27 編集返信まあバルボサは、ホセラミと断った(試合は勝利)ので自業自得、
それにテオの指名戦はいつになるのか?。
なんかえらく優遇されてる(ヤオ?)気がする。
kaiスタイガ #-
2024/11/27 編集返信カテラルのスタイルは慎重過ぎて私も余り好きではないですが、ちょと打たれ弱い面があるのでディフェンス重視で極力被弾を避ける必要があるのかな?と感じております。
バルボサのスタイルは個人的には結構好きなんですが、先日のホセ・ラミレス戦見るとパンチがこのクラスでは軽い感じしました。
この試合決まればサウスポーとオーソドックスのテクニシャン同士、ポジション取りとか駆け引きは見ものだと思います。
sugaアール #o4trAv4o
2024/11/27 編集返信でも帝拳も?カフと契約してるらしいので
クエラー君の☆帝拳入りもあり得~る??
・・・引退したロドJr.が、何故フライ級に!?とか思ってましたが
フランシスコ・ロドリゲスJr.と
引退した、ジョシュア・フランコを勘違いしてました。。。
(スンマソン!笑)
K8augPj6 #K8augPj6
2024/11/27 編集返信夢物語に創造性過ぎず #-
2024/11/27 編集返信そう豪語したIBF王メキシカンのアヤラは、永く地元WBC1位だったが、
業を煮やしIBF挑決を得て王者に。
同じく、
ほぼ上位でWBCから何度も推薦されてるのに、なぜか
正王座戦も暫定戦も決まらかったWBC&WBO1位Fロド。
WBOを択べよ!w。
kaiスタイガ #-
2024/11/28 編集返信中谷ジュント☆女子がいてビックリ(笑)!
K8augPj6 #K8augPj6
2024/11/29 編集返信